【24 JAPAN】第10話(09:00 - 10:00)感想・ネタバレ/神林の裏にいる人物が登場!獅堂への恨みとは何なのか...

24 JAPAN第10話 感想 ※ネタバレ注意

前回、警察を振り切って逃走した獅堂ですが、水石のサポートの元、なんとか警察の追手をかわします。

警察の追手をCTUの情報で振り切る

水石に用意してもらった車はナンバーが割れてしまっているため、パトカーに止められてしまいます。

パトカーを振り切りスーパーの駐車場に逃げ込むものの、そこへもパトカーがやってきます。

驚いたのが獅堂の持ってるスマホ。車体番号?か何かを読み取って他人の車のキーを解除してエンジンまでかけてしまいます。スゴすぎる。

六花からCTUに電話があり、逆探知を試みますが、これも失敗。

今のスマホならGPSですぐにわかりそうだけど、そんなことしたら原作とズレてしまうからできないんでしょうね。

神林の携帯ならいろいろ細工をしてあって難しそうですが、市来の携帯だからすぐにわかりそうだけど。そういうとこ無頓着っぽいし。

そもそもケンが携帯を渡せばよかったんじゃないか、なんてことも考えてしまいます。

結局居場所はつかめなかったので、マイロが解析した菫のメールに書かれていたテッド福井という人物が社長を務める会社に乗り込み、拉致してしまいました。むちゃくちゃだ笑笑

神林の背後にいる人物

神林にアンドレ・林という男から電話がありました。神林がビビってる様子から、神林より上の立場の人間だとわかりますね。

アンドレは復讐のために獅堂を消したい様子。神林は金のために動いているってことも判明しました。

原作のドレーゼン一家はコソボで家族を殺された恨みからジャックに復讐してましたが、林一家はどんな恨みが獅堂にあるんでしょうか。

アンドレ・ドレーゼンは敵ながら切れ者だったけど、アンドレ・林はネタにしか見えない。

それにしてもテッド・コフェル→テッド福井、アンドレ・ドレーゼン→アンドレ林、名前考えるのめんどくさくなったの??

アルバータ・グリーン→小畑緑子はまだいいよ。日本名にしてあるだけ。

真面目にやってよ。視聴者がネタとして見るのはいいと思うけど、制作側が24 JAPANをネタにして欲しくないなー

最大の支援者から手を切られた麗

麗は昔からボランティアをしている聖クレーグ学園っていう孤児の施設にいきます。子供たちと談笑している最中、まごさんの携帯に小菅という人物から電話がかかってきました。

小菅は朝倉麗の最大の支援者らしく、息子・夕太の殺人事件のことを知り、支援を打ち切ると言ってきました。

小菅1人というより何人かのグループっぽい感じでした。財界の大物なんだと思いますが、上州に始末を命じたとか、なんだかきな臭い連中のようです。

新しい班長は獅堂を捕まえると躍起に

本部からやってきた新しい班長・小畑緑子はバリキャリ風の女性。班長の年齢ってどうなってるの?どう見ても獅堂より10歳は若い。獅堂はノンキャリアってこと?

水石の前の上司らしいけど、水石は嫌ってる様子。そして小畑は水石を疑っている。この状況で獅堂のサポートをするのは大変そうだ…

だんだん気になってきたけど、唐沢さん滑舌悪すぎない?セリフが早口のことが多くなってきて、モゴモゴ言ってて聞き取りにくい。オリジナルは小山さんのおかげで早口でもすごく聞きやすかった。

無料動画・見逃し配信をチェック♪

-感想
-

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie