かわかみじゅんこさんの同名マンガが原作。有村架純さん民放初の単独主演。婚約者がいながらも、年下の教え子に惹かれていく女性教師を演じた禁断の純愛物語です。
『中学聖日記』を
動画配信サービスの<無料お試し期間>を利用すれば、配信中の全話を無料で観ることができるんですよ♪


- ディレクターズカット版はParavi独占配信
- CMなくてストレスフリー
- TBS・テレ東のドラマ・バラエティなど 約1万本 が見放題
- キャリア決済に対応済み
- ダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
- 倍速再生にも対応してる
- 映画のレンタルに使えるチケットが毎月1枚もらえる
無料期間中でも解約OK♪
中学聖日記見逃し配信・無料動画まとめ

見逃し配信(最新話のみ) |
---|
見逃し配信は終了しました |
見放題(全話無料) |
レンタル(有料) |
配信なし |
|
配信情報は 2021年12月8日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
もう少し詳しく見ていきましょう。
見逃し配信
見逃し配信は2020年6月17日で終了しました。
TVer

GYAO!

AbemaTV

でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪
『中学聖日記』を配信しているサービスを調べてみました。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
Paravi |
〇 見放題 |
なし | 1,017円 |
Hulu |
〇 見放題 |
2週間 | 1,026円 |
U-NEXT |
〇 見放題 |
31日間 | 2,189円 |
dTV |
〇 見放題 |
31日間 | 550円 |
Prime Video |
〇 見放題 |
30日間 | 500円 |
TSUTAYA TV |
〇 見放題 |
30日間 | 1,026円 |
TELASA |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
ビデオマーケット |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
GYAO!ストア |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
FOD | × | - | - |
Netflix | × | - | - |
ABEMA | × | - | - |
配信情報は 2021年12月8日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
中学聖日記
![]() |
||
無料期間 | 配信形態 | 月額料金(税込) |
なし | 見放題 | 1,017円 |
Paraviがベストな理由
- TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
- ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
- 動画をダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
- キャリア決済に対応している
- 解約は5クリックで完了する手軽さ
- 99.9 -刑事専門弁護士- SEASONⅡ
- 最愛 ディレクターズ・カット版
- 99.9 -刑事専門弁護士-
- 99.9 -刑事専門弁護士- 完全新作SP 新たな出会い編~映画公開前夜祭~
- 花より男子2(リターンズ)
- それSnow manにやらせて下さい(Paraviオリジナル)
- それSnow manにやらせて下さい
- 最愛
- 櫻井・有吉 THE夜会
- 水曜日のダウンタウン
2022年1月10日時点


あらすじ・感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
放送日:2018.10.9/視聴率:6.0%
あらすじ
大学卒業後、国語の非常勤講師を経て、片田舎の町・子星平にある子星中学校に赴任した末永聖。子どもの頃からの夢だった教師になり張り切るも、担任となった3年1組の生徒たちには着任早々からかわれたり、教頭の塩谷三千代(夏木マリ)からは服装のことで注意を受けるなど、どこかやる気が空回りしてしまう。
中でも生徒のひとり、黒岩晶(岡田健史)は聖に心ない言葉を浴びせるなど、何を考えているか分からない彼の行動に振り回される聖。
一方、大学時代からの恋人・川合勝太郎とは遠距離恋愛中で、仕事に追われる勝太郎とはなかなかコミュニケーションが取れない日々が続いていた。
教師としての自信をなくし、恋人との関係にも不安な思いを抱える聖だったが、生徒たちと向き合おうと奮闘する。
そんな中、クラスメイトの九重順一郎、岩崎るな、白石淳紀と遊びに出かけた晶がある事件を起こしてしまう。事件のことを知った聖は…。
番組HPより引用
感想
新任の末永聖先生、産休の先生に代わって中学3年生の初担任になった。
今の中学生ってこんな感じで教師までからかいの対象にするんだなぁ。
時代は変わったもんだと思いながらも..思春期の親に向ける感情?大人に持つ反抗心?はいつになっても変わらないものなんだな。
聖ちゃんは遠距離恋愛中で3年付き合ってるイケメン彼氏がいる。プロポーズは未だだけど千鶴さんの話の感じだと遠くは無さそうな雰囲気ですね。あっ!今回、途中でキャンプ用品見ながらプロポーズされてたね!
彼氏と女課長の原口さん何も無いよね?原口さんクールででもストレートで...謎多い人だなぁ。次回勝太郎と何かあったらどうしよう🤭
黒岩晶クラス内ではちょっと変わった空気感。
急にイラっとしたり、椅子倒したり、綺麗な風景の写真撮ったり、先生急に殴ったり...先生の彼に嫉妬したり...感情が忙しい💦
そして晶ママ❗️反抗的な晶に対してめっちゃいいお母さんじゃない?母子家庭の感じしないわ。ジョフィさんが居るからかな。
火事騒ぎ🧯起きた時とかパスワード乗っ取られて聖ちゃん大分不利な立場になってしまってるけど、周りや彼の支えもあり何とか毎回立ち直って全力で頑張ってる先生。
晶、聖ちゃん好きになっちゃったんだ。晶の目でずっと見つめられたら..困っちゃう😅先生も観てるこっち側も〜笑
晶からの告白も後でネットでネタにされないといいんだけどなぁ...
主題歌はuruの歌なんだけど、メロディが...また映像と一緒にいい感じにキュンキュンさせるんだよね😆次回が早く観たい❗️
放送日:2018.10.16/視聴率:6.5%
あらすじ
「先生のこと、好きになっちゃいました」――。
晶から突然告白された聖。だが聖はその言葉を受け流していた。
ある日、聖と勝太郎両家の顔合わせが急遽開かれることに。勝太郎が仕事のトラブルで遅れる中、聖は両家の親に教師としての思いを伝えるも、いずれは仕事をやめるように言われ悩む。
そんな中、晶から再び気持ちを伝えられた聖は晶の真っ直ぐな表情に困惑する。そして、子星中学校の体育祭が幕を開ける。聖に避けられ続けていた晶は大胆な行動に出て…。
番組HPより引用
放送日:2018.10.23/視聴率:6.2%
あらすじ
夜道を自転車で走行中に誤って転倒した晶を見つけた聖は、ケガの手当てをするために自分の部屋に上げる。ところがそこへ勝太郎が訪問し、聖は激しく動揺する。
一方、晶の母・愛子は、ネットの掲示板で聖と晶の体育倉庫での一件を知り、聖に会いに行く。そんな中、子星中では3泊4日の勉強合宿が始まり、合宿中に晶がクラスメイトと事件を起こす。聖は晶に理由を問うが…。
番組HPより引用
放送日:2018.10.30/視聴率:5.4%
あらすじ
勉強合宿で、晶への特別な感情に気付いた聖。彼女を心配する千鶴は、「生徒に本気になったら終わり」と諭す。自分の想いは一時のものだと、聖は気持ちを新たに教師として晶に接する。
一方、諦めきれない晶は、「花火大会のあとに会いたい」と聖にメールをする。そんな2人の関係を愛子が疑い始め…。
夏休みが始まり、つかの間の休日、聖はウェディング雑誌を読みながら挙式の準備を進める。その頃、勝太郎は原口と二人きりで海外出張に出かけていた。勝太郎は、聖に誰か他に惹かれている人がいないか、ハッキリさせるよう原口に迫られる。
そして花火大会の夜、見回りで会場へ来た聖は、晶の意外な姿を目撃する。さらに、勝太郎と原口も会場に訪れ、波乱の夜が幕をあける…。
番組HPより引用
放送日:2021.11.6/視聴率:6.5%
あらすじ
夜の砂浜でキスをしてしまった聖と晶は、聖のマンションの前で勝太郎と愛子と鉢合わせをしてしまう。勝太郎は聖を強引に家に連れ帰る。追おうとする昌は愛子に止められた。
我に帰った聖は、勝太郎に話をしようとするが、勝太郎は「信じてる」というばかり。
昌は母親にずっと聖のことが好きだったと言うが、「バカなこと言うな。世間が許さない」と断固反対されてしまう。
翌朝、生徒相手に何をしているのか、聖は葛藤する。そこへ塩屋から呼び出しがかかり、同席した愛子の前でこれまでの経緯を求められ、説明したうえで退職願を提出する。愛子は怒りがおさまらない。
塩屋は「あなたが進退を勝手に決められると思いますか」と退職願を突き返す。聖のしたことは青少年保護育成条例違反。校内で対応を協議する。それまで自宅謹慎だと告げる。
一方、愛子が学校に行ったことを知った晶は、上布の制止を振り切って、学校に向かう。そこで、自宅謹慎を命じられた聖と会ってしまう。
なんでなんで…という昌に「あなたが15歳だから」といい振りほどいて立ち去る。
一方、大阪では原口が勝太郎に近づき、怪しい、何があったのかと問いただす。よく話し合った結果、学校をやめて結婚することになったと説明すると、「そう、おめでとう」と言い残してその場を離れていった。
昌は順一郎にお金を借りて、勝太郎に会うために大阪に来ていた。受付で勝太郎の会社名がわからず警備員に止められていると、たまたま居合わせた原口が「君、黒岩少年?」と昌を外へ連れ出し、勝太郎は出張だという。原口は一途に想える昌をうらやむものの「悔しかったら早く大人になれ」といい追い返してしまった。
家に帰った昌に愛子は勝手なことをするなら教育委員会に連絡して即刻クビにしてもらうと詰め寄った。昌は何でも言うことを聞くから先生をやめさせないで欲しい、そう土下座をして頼むが母は連絡を待つといい、部屋を出ていく。
聖の様子を見に来た千鶴に、依願退職として受理されたことを告げる。それよりも昌に申し訳ない、ぶつけてくれた気持ちを受け止めることも受け流すこともできない、他の生徒にも…だから教師を辞めて実家に戻るというと、千鶴は聖を実家へを連れていく。そして両親に報告してこい、応援してくれている親御さんに説明してこいという。
聖は母親に生徒を好きになったことで教師をやめること、結婚もおそらく破談になることを報告する。母親は「勝太郎さんが許してくれるのなら早く大阪に言って結婚してもらいなさい」「生徒が18歳になるまで我慢して結婚することもできる。それでいいの?勝太郎さんなら幸せにしてくれる。いえ、あなたが幸せにしてあげるの」そう話した。
上布は昌が何も食べてないことを心配して食事を持ってくる。だが昌はまるで屍のようだ。上布は言った。「末永先生は辞めて良かった。こんな頼りにならない男。認めて欲しいなら男としてしっかりとしたところを見せろ」と発破をかける。
順一郎に今日が聖の引っ越しだと教えられ、慌てて家を飛び出そうとするも愛子に止められる。あなたの将来がめちゃくちゃになる。私がそうだったから。と。愛子は夫と別れた後不倫関係を続けていた。だが相手には家庭がありどうにもならなかった。その時の気持ちは一時ですぐに忘れる。だからあなたもそうだ。そう言われて昌は余計に逆上する。そんな汚いのと一緒にするなと言い聖の元へ向かう。
そのころ、原口は思い立ったように勝太郎に電話をかける。「あんたはもっといい男。だけどこのままじゃ2人を引き離そうとするただのツマラナイ男。そんなの悔しい。相手は中学生。あんたが幸せならそれでいい。でもそうじゃないなら嫌!このままでいいの?」
勝太郎は車を走らせる。昌が必死に追ってきた。聖は車を止めさせる。やっぱり一緒に行けない。彼とはもう二度とは会わない。でもこんな状態じゃ…そういうと「こんな状態って誰のせいだよ!」と声を荒げる。しかし聖は指輪を置く。
それから3年後―――
番組HPより引用
感想
中学生のときってこうだったかなぁ、真っすぐで強くて脆くて。この人しかいない!って気持ちで好きになってたっけ。懐かしい。
でも勝太郎の気持ちもわかるな。大切な婚約者を取られたくないから一刻も早くって気持ちな上に、相手が中学生だなんて男として完全敗北しそうな勢いだよね。かわいそう。だからこそ原口も「あんたはもっといい男だ」って言っちゃったんだろうな。
昌の母親の「今どんなに思っていても時間がたてば忘れる」そのとおりだと、大人の今だから普通にわかることだけど、中学生のときって周りの世界がすべてだったから恋心を抑えるなんて無理。
最後のジモティの技を駆使したチャリンコのショートカット。いくらなんでもあり得るのか??と思ってしまった笑
聖がいなくなって3年、昌はどんな気持ちで過ごしてきたのかな。会いたいのに会えない。声も聞けない。当然メールも。夜思い出して泣いてたりするのかな。切ないね。
逆に聖はどう思ってたんだろうね。聖が昌に惹かれてるのは良くわかるけど、自分のせいで夢だった教師もやめ、婚約者の人生を壊し、昌の想いも踏みにじった。やるせないよね。自分は幸せになる権利なんてないって思って生きてるのかな。
放送日:2018.11.13/視聴率:7.0%
あらすじ
聖が子星中学校を辞職し昌の前から消えて3年が経った。昌は中学校を行かなくなり卒業式も出ていなかったが、行き場のない想いを勉強にぶつけ、県内一の進学校・西斗一高校に進学していた。
一方、聖は小宮第一小学校の教師になり、保護者からの評判も良かったが、結婚がダメになって中学校教師を辞めてきたという噂が流れている。ドッジボールの最中、橘彩乃が膝をすりむいてしまい、保健室で手当てをしていると、千鶴が家まで送っていくようにという。なんでも橘の母親からまだ遠足の費用が支払われておらず、最近姿を見ていないから様子を見てきて欲しいということだった。
橘家は地元でも有名な地主だが、彩乃の母親は旦那の親友と浮気したことで離婚し、親子二人で肩身狭そうに暮らしているようだ。彩乃の母親は男を連れ込み、ろくな食事も与えていない。
聖は校長先生の湯のみを割ってしまい、同僚の野上と雑貨市で買い物とをしていると昌の姿を見かけてしまう。昌は親元を離れ、上布の実家に下宿していた。過去の記憶がよみがえり動揺する聖。気づかれそうになり慌てて隠れるが、上布に見つかってしまい、上布は愛子に報告した。
一方、勝太郎は東京本社でバリバリ働き、原口も部長として東京本社に来ていた。原口から3年前聖に逃げられてから仕事に没頭するようになり、少し血の気が多くなっていると指摘される。
聖は家に帰っても過去の記憶で動揺していた。千鶴が梨のおすそ分けを持ってくると、聖の様子がおかしいことに気づき、何があったか説明を求める。昌を見かけたことを言い、元気そうでホッとした。いろいろな人に心配をかけ、いろいろな人が助けてくれた。聖は今の生活を守りたい、そう答える。
子星中の同窓会に昌が参加する。順一郎は思いっきり腹に一撃をくらわし、それですべてチャラにして元の親友のようにふるまう。岩崎は花火大会以来、昌を目にして恋がよみがえる。女子たちが3年前に何があったか聞くも、昌は「末永?誰だっけ?」と白を切る。
同窓会の帰り、昌は岩崎と話すために一緒に帰ろうと声をかけた。
聖と野上が歩いていると、スーツ姿の男性が目の前に立っている。勝太郎だった。聖の荷物を届けに来る口実で3年前の最後の一言を謝罪する。そろそろ色んなことに向き合ってもいい時期だろう。だから聖も幸せに。そう言い残し去っていく。これは勝太郎なりのケジメだった。勝太郎は原口と真剣に向き合いたい、原口に想いをぶつける前に、聖とのうやむやになっていた関係を断ちきろうとしていたのだ。
昌は同窓会をきっかけに昔の仲間と会うようになっていた。みなそれぞれ前を向きだした。
小学校では遠足で芋ほりを楽しんでいる。彩乃も参加できたようで楽しんでいる。しかし昼食時、彩乃が弁当を食べていないことに気づく。みながそれぞれ持ち寄って彩乃に上げようとするが、彩乃はそれを断ってしまう。学校に到着し、解散すると他の児童たちは親が迎えに来ているが彩乃の母親は来ていない。
野上と聖は弁当の件もあり、彩乃と一緒に帰ると彩乃の母親が他の女性と揉めている。この家に自分の旦那が入ってくるのを何回も見た。過去に過ちを犯した人間は何回も繰り返す。聖は自分のことを言われているようだった。
職員室で野上は、「過去は過去。誰だって生きていれば失敗の一度や二度ある。それを反省し今必死にがんばっている人を認めてあげられない世界なんかに子供を送り出せない。まだ気になっていますか?古本屋で見かけた西斗一高校の制服を着た高校生のことを。」責めているわけじゃなくて、何か話したいことが合ったら遠慮なく言って欲しい。
聖は口を開いた。「昌は前に進んでる。だけど自分だけがあの頃のまま…」野上は聖の言い分を否定する。進めている、大丈夫。大丈夫ですよ。と聖の肩を抱く。時を同じくして昌も岩崎を受け入れる。原口も勝太郎を受け入れた。
前に進んでない人間が一人。愛子だ。1校1校電話して聖がどこの学校にいるのかを突き止め、教師を続けるなんて許されるはずがないと憤る。
また彩乃の母親もおもしろい人物を見つけたと聖に対して何かたくらんでいるようだ。
感想
3年経ってそれぞれが別々の道へ進んでいこうとする会でした。でもやっぱり聖は昌が忘れられなくて、昌も聖が忘れられなくて、勝太郎だけは結構前向きに新しい恋に進んでいる感じ。
聖は昌を見かけても抑えたけど、昌が見つけたらどうだろうね。がんばって岩崎を受け入れようとしてるけど、来週見つけたら速攻で想いがよみがえるんだろうな。
勝太郎は男として立派だなって思った。3年前の捨て台詞、あれが引っかかって前に進めてなかったのに、聖に会いに来て謝罪して、そろそろお互い前に進もうってケジメをつけて。3年かかったのか、原口が東京に来ることになって気持ちが盛り上がったのか、それはわかんないけど。
それにしても彩乃の母親はひどい。男とっかえひっかえでネグレクトなんて最低。しかも聖に何か企んでるみたいだし。あと愛子も。ムキー私の昌ちゃまに手を出しておいてのうのうと教師やってるなんて許さないざます!みたいな毒親だよ。聖のおかげで県内一の進学校に通ってると思えないものかな?それよりも自分から昌を引き離した憎むべき女としか思えないんだろうね。
小宮第一小学校は子星中学校からは離れてるみたいだけど、西斗一高校には近いのかな。それで西斗一高校は子星中学校に近いっていう感じ?意外と狭いところに逃げたんだね。
野上先生もなかなか策士ですな( *´艸`) まだ忘れられない?あの男の子のことって突然切り出して聖が自ら傷を語って落ち込んだ後に持ち上げるなんて。
放送日:2018.11.20/視聴率:6.3%
あらすじ
野上の優しさに触れ、ようやく前に進めそうな聖。彩乃が栄養失調からくる貧血で倒れてしまう。彩乃の母親は最近男と別れてネグレクトがさらに悪化していた。彩乃の母親が迎えに来るまで聖と野上は学校で待っていると、夜遅くに母親が迎えに来た。聖はこのようなことが続くと実家に連絡をすると注意するが、勝手なことをすると聖の秘密をばらすと脅してきた。
ある日、昌が学校へ行こうとすると順一郎が家に来た。岩崎と付き合うことを心配しての行動だった。順一郎は先生同士の会話から聖の居場所を知っていた。だから岩崎のことをどの程度好きなのか聞いておきたかった。
ファミレスで順一郎、白石、岩崎でそのことを話し合っている。岩崎のためにも黙ってようとするが、岩崎は昌に言って自分を選んでもらいたい、そう考えていた。その会話を隣の席で香坂が聞いていた。
聖は帰り道、買い物帰りの橘親子と遭遇する。美和は「この狭い町だとすぐに噂が広がり、買い物するだけで買い物かごを見られて嫌になる」とグチると、聖に味方でいてくださいね。とささやく。野上はその様子を見ていて気になり、聖を家まで送っていく。別れ際、野上は告白をしようとするもカメムシに邪魔をされ機を逸してしまった。
昌は岩崎と横浜でデートをしていた。その最中、昌の携帯に香坂から電話がかかってきて「末永どこにいるか知りたい?この前るなたちが会話してるの聞いたし。かわいそう黒岩、情報ブロックされて。末永いまも先生やってるよ。画像送るね、バイバイ」と画像が送られてきた。3年ぶりに見た聖の顔。昌は走り出して行ってしまう。向かった先は小宮第一小学校。
勝太郎は聖に渡したデジカメに仕事上で必要な写真が入っていたことを失念し、再び聖の元に訪れると連絡が入った。デジカメを学校に置いたままにしていた聖は小学校に取りに行く。
先に出会ったのは昌と勝太郎だった。勝太郎は昌の成長ぶりに脅威を感じた。二人が再会して思いがよみがえることを危惧した勝太郎は、もう聖にはかかわるな。聖には俺がついているから。そう言われた昌は、聖が3年前と同じような気持ちでいるわけがないと悟り、そのまま会わずに帰ることを決心した。
聖が帰宅する途中、彩乃が家の外で本を読んでいるところを見かけ、近寄るとおそらく母親は男と会っているのだろう。何も食べてないと感じた聖は彩乃を家に招いてごちそうする。彩乃は美味しいと笑顔で食べている。
昌が帰ってくるのを岩崎は待っていた。「会ったの?会えなかったの?」岩崎は不安な気持ちを押し殺して平静を装って「これだけは答えて。私のこと好き?」と聞く。昌は黙ったままだった。岩崎は逃げるように走り去っていった。
岩崎がトボトボと歩いていると、愛子と上布に会って呼び止められる。最悪なタイミングで愛子が「付き合ってるの?昌と。お母さんから聞いたよ。」と言い出してしまう。岩崎は聖の居場所を知って秒で飛んで行ったと告げる。愛子が余計なことをしなければ誰も知ることはなかったのに…
昌に誰かから電話がかかってくる。すると今まで一度も近寄らなかった実家へ行き、机の中にしまってあったへそくりを取り出す。3年前、聖への想いを書き溜めた日記を読み返す。
一方、小学校に美和がただならぬ様相で乗り込んでくる。彩乃が実家に連れていかれたといい、聖が実家に連絡したからだと詰め寄る。美和は職員の前で聖の秘密を暴露し始めた…
聖は隠れて野上と付き合っている。隣町でこそこそとデートをしていた。それに家に男を連れ込んでいる(勝太郎のこと)。野上先生、あなたの彼女は隠れてとんでもないことをしていますよ、と。
まったく見当違いのことを聞かされて、野上は思わず「誤解です。私が一方的に末永先生に好意をよせているだけです。」と告白してしまう。放課後、発表会の準備をしている野上は聖に「あれは僕の本心です。今は僕をそういう風に考えられないのはわかってます。いつか少しずつ僕のことを好きになってくれたら…返事はすぐじゃなくていいです。少し考えてみてください。」
すると、彩乃がいなくなったと連絡が入る。教員総出で彩乃を探し出す。
聖が公園で彩乃を見つけた。彩乃は家に帰っても母親はいなかった。祖母の家に戻ろうとしたけど道がわからなくなった。そうしたらお兄ちゃんが助けてくれた。お兄ちゃん…?聖が顔を向けると、そこにいたのは昌だった。突然の再会に二人とも言葉が出ない。そこへ野上が駆けつける。
聖が彩乃を連れて行こうとすると、野上が「後は僕に」と彩乃を連れて行ってしまった。「先に学校で待ってます」と言い残して。
――僕、もう18です。会いに来ちゃダメな理由、ないですよね?
――もう来ないで。あなたがここに来ると私はいられなくなる。大事な生徒たちがいるからそれだけはできない。二度とこないで。
これで良かったんだ、そう自分に言い聞かせる。そして聖は野上を呼び出し、交際すると返事をした。
昌を忘れて野上と生きていこう、そう誓ったばかりなのにまだ嵐は終わらない。愛子が目の前に現れた。
感想
野上、あんたカッコイイよ!そんなことできるか普通。昌を見た瞬間に察して聖と2人きりにさせるなんて。勝太郎の行動のほうが普通だよね~
でも最後の吊り橋での返事はどうかと思った。昌を忘れるために隙を作らないために野上と付き合うっていう選択はまったく問題ないけど、そういう想いがあって、それでも野上と生きていこうと決めた、フラフラしないと誓う。それでもいい?って返事しないと野上に失礼だと思ってしまった。
岩崎の行動もよくわからないけど、素敵だとは思った。このまま付き合ってればいずれ聖のことは忘れるのに、あえて自分から会いに行かせるなんてね。あのまま香坂がばらさなかったら本当に言ったかどうかはわからないけど、でも彼女なら教えたと思う。そのうえで自分を好きになって欲しいって。
いつもタイミング激悪なのが愛子。岩崎の傷口に塩を塗るようなことをしたうえに、聖は昌とは完全に縁を切って野上と付き合おうと決心したところにまたトラブルを持ってくる。
中学生の時に担任と付き合うのはさすがにマズいけど、今はもう18歳だし、担任でもない。何も問題なくない?これ以上はただの私怨じゃん。息子のことなんて何も考えてない。それに身内に反対されればされるほど男の子はきっと燃えるんじゃない?
聖はそういうタイプじゃなくて親の言うことに従っちゃうタイプだと思うけど、だからこそ2人の恋愛がおもしろい。
仮に昌がこのまま大学に行くとする。おそらく努力家の彼だから東大かもしれない。神奈川の県内一の進学校だから当然ありでしょ。都内で下宿か聖と2人暮らし。東京なんて誰も2人の過去なんてしらないし、知られたとしても何も問題ないでしょ。むしろ昌は認めてもらうために誰よりもがんばって東大に行って、聖は陰ながら支えて…って美談になるんじゃないかな。
親にとって子供はいつまでも子供だから心配するって気持ちはわかるけど、それ以上はただのキチだよ。息子が家に寄り付かなくなった復讐をしてるだけ。
確実に言えるのは彩乃かわいそう(>_<)
放送日:2018.11.27/視聴率:7.5%
あらすじ
野上との交際を決めた聖の前に、突然現れた愛子。「昌、来ましたか?」と尋ねる愛子に「もう来ることはないと思います」と答える。野上は「2人は付き合っている、心配には及ばない」と口を挟むと、「私たちは家族が離れて暮らしている。先生は何も失ってないんですね。どうぞお幸せに」と言い残し去っていく。
その様子を見ていた美和は愛子に近づいて過去を探ろうとしていた。愛子は何も答えなかったが、インターネットで検索すると聖と昌の過去が出てくる
ある朝、教室の扉を開けると児童が誰もいない。児童の母親が聖の3年前の件で乗り込んできた。美和が他の保護者の前であることないこと話し始める。聖に問いただそうとするが、千鶴が聖をかばい、さらには問題をすり替えて、こんな個人攻撃をしても彩乃は戻ってこないと逆に攻撃する。保護者達は元々信頼のない美和の話より教師たちの証言を信じ、子供たちを登校させた。
別の日、校門の前で美和は彩乃が登校するのを待っていた。彩乃は聖の悪口を言ったことを怒っていた。発表会の衣装を用意するという美和に対し、大嫌いと美和を拒絶する。
そんなとき、聖と勝太郎にメールが届く。サークルの先輩の結婚披露パーティへの招待だった。2人が電話で話し合っていると、勝太郎は原口と付き合っていることを報告する。それをこっそり聞いていた原口だったが、顔が険しい。
一方晶は、岩崎に自分の本当の気持ちを伝えようとするが、岩崎は一向にそれを受け入れようとはしない。「絶対に別れない」と言い残し逃げるように店を出て行った。そんなとき愛子からの電話が鳴る。昌は思い悩み、学校にもアルバイトにも行っていない状況だったのだ。
高校を卒業したら働くという昌に対し、聖にはもう恋人がいる。何のために働くのか考えを聞かせて欲しい。そう愛子はいうが、勝手に聖に会いに行ったことに対する怒り、聖に恋人がいると聞かされたショックで「進路は自分で決めて自分で責任を取る」といい出て行った。
聖は飲み屋で飲み潰れていた美和を連れて帰る。ふいに彩乃のために作られたピンクの衣装を見つける。しかし美和は「もういい!」何をしても何も変わらないことに投げやりになっていた。聖は今の状況を変える努力をすべきだと言うが、そういう自分はただ逃げてるだけだと言い返されてしまう。失意の中帰っていると、突然昌が現れた。
昌との件で、教師を続けられるかどうかの瀬戸際に立たされている。でも自分は教師をしたい。だからもう関わるなと強い口調で言う。昌は過去をなかったことにはできない。過去を消して新たな自分に生まれ変われるなんて幻想だ。聖に少しがっかりした。そういって昌は去っていった。
学習発表会の日、彩乃は祖母の作成した衣装を着ていた。だが保護者席を見回すように目をキョロキョロさせ、母親を探している。途中からやってきた母親を彩乃は見つけた。終了後、美和は彩乃のところに駆けつける。そして仕事と家を見つけて必ず迎えに行くと約束する。そして聖に根も葉もない噂を流したことを謝罪する。
聖は生まれ変わろうとしている美和に声をかけた。3年前のウワサは本当だと告白する。教師を続けていたくて噂が広まることを恐れて黙っていた。と告白する。予想通り職員室にはひっきりなしに苦情の電話がかかってきて、聖は副担任を外され、しばらく事務補助となってしまった。
「なぜ自分から言ったのか」という千鶴に「過去をなかったことにして知らないふりを決め込んでいたら何も変われない。そんなことじゃいい先生になれない。だから話した。」そう答える。
家に帰った昌に上布は何が不満なのか問いただす。昌は母親に対して強い嫌悪感を持っていた。自分が不倫して離婚したこと、父親からの手紙を隠していたこと、それなのに自分には忘れろ、勉強しろ、これで母親の何を信用しろと言うのか。上布は母親のすねをかじって生活している分際で何を言うのか、そう説得するが、もはや昌には届かない。昌は出ていく決断をした。
翌日、昌がいなくなったことで愛子と上布はさまざまな関係先に連絡をとる。岩崎は絶対に聖のところにいるだろうと聖を訪ねて来た。しかし聖の元にはいないとわかると帰っていく。夜、職員室の電話が鳴る。聖が出ると昌だった。昌は最後にお別れと謝罪、そして激励の言葉をかけ電源を切った。
野上は聖に実家の父が倒れ、料亭を継ぐことになった。一緒に来てくれないか、一緒にこの町を出ないかと誘う。「ダメですかね、やっぱり。会いたい人がいるんでしょ?行ってください。」その言葉にようやく聖は自分の気持ちに素直になる。
聖はフェリー乗り場に駆けつけ、船の中に昌の姿を見つける。迷わず聖はフェリーに飛び乗った。予想もしなかった聖の出現に昌は驚く。
感想
美和と彩乃、美和は本当に大切な存在が誰なのかようやく気付いたね。そのために自分が何をしなければならないのか。遅すぎるってことはないからしっかりやり直して、彩乃が一人前になったら男遊びでもなんでも再開すればいいよ。がんばれ。
母親も上布も昌のことを舐めすぎだろ。昌の頑固さをわかってないよね。所詮たかが子供とか思ってるんでしょう。昌の母親への憎しみは深いと思うよ。自分のしてきたことを棚に上げて聖を追い込んで、自分を締め付けようとして。上布もあれじゃあ単なる手下じゃん。男同士ならわかってあげられる部分もあるんじゃないの?
野上ーーーあんた本当になんていい奴なんだよぉ。あんたの優しさに涙が止まらないよ。
昌は父親の元へ向かったんだ。でも下手したら聖、誘拐になっちゃわない??あの母親がギャーギャー騒げば前科もあるし言い逃れできなそう。
あと私には今の原口の魅力がわからない。勝太郎は何がいいの?ドラマに出てこない部分で以前のような良さがたくさんあるんだろうか。
いよいよ2人っきり。時間はたっぷりある…と思う。2人でいっぱい話しておいで!
放送日:2018.12.4/視聴率:7.8%
あらすじ
父・康介からの手紙に書かれた「山江島」という言葉を頼りに、父を探すため家を出て一人フェリーに乗り込んだ晶。二度と晶とは会わないと決めていた聖だったが、晶の言動を放っておけずフェリーに飛び乗る。
聖は「最後」という言葉が引っかかっていたからフェリーに飛び乗ったものの、昌は「先生に電話するのが最後」という意味だった。肩透かしをくらった聖だったが、フェリーから降りることはできず、山江島へと向かう。
待ちの人に聞き、父の居場所を探す2人。父は知らないふりして昌を遠ざけようとするが、昌には見透かされてしまう。感動の再会とはいかなかったが、再会を喜ぶ親子。父がお世話になっている釣り仲間の家で2人をもてなした。
父の家へ行くと、昌は離婚した理由を尋ねた。誰かを本気で好きになったら話すという父に、昌は「俺にもいる」と答えると、父はすかさず「先生か?」と返す。昌の想いを知り、
昌の消息を必死で探す愛子は、勝太郎の元へ聖の連絡先を聞きに行った。勝太郎は聖に何度も連絡をするが繋がらない。聖は携帯の電池が切れ、充電したまま出かけてしまっていた。
聖と晶は山江島で非日常なひとときを過ごし、気持ちの変化を感じていた。今までの自分に起きたこと、そして胸の内を話す聖を見て、晶の中に聖を思う気持ちが再び込み上げてくて聖を抱きしめる。そして「この先ずっと守ります。高校辞めて就職して…」というと、聖は昌の将来のためにも想いを断ち切らなければならないと悟った。
夜、勝太郎から何件も着信があったことを知り、電話をすると昌が母親に連絡したとウソをついたことがわかった。聖はこれ以上問題になることを恐れ、ホテルが空いてたからと昌の父の家を出ていく。そして勝太郎は愛子に2人が一緒にいることを伝えた。
フェリー乗り場で一夜を明かした聖だが、暴風でフェリーが欠航となってしまったため帰ることができない。
昌は父から愛子の本当の想いを聞かされた。そのうえで、本当に先生が好きなら愛子にわかってもらえる努力をすべきで、逃げてはいけない。立派な男になれ。そうアドバイスをする。
一方、泊まるところがなくキャンプ場のバンガローを紹介された聖は、暴風に足を滑らせ転落してしまう。釣り仲間の奥さんから聖がバンガローの受付に来ていないと連絡を受け、昌は雨の中飛び出した。
足をひねりまともに動けない。携帯電話も雨に長時間さらされ壊れてしまっていた。必死に助けを呼ぶが豪雨にかき消されてしまう。その声が昌に届いた。ひとまず雨風がしのげる小屋に避難する2人。これまでの想いを昌にぶつける。聖は昌をずっと想い続けていることを明かし、ハッキリと「黒岩君が好き。好き」…抱き合う2人。
そのころ、愛子は「娘さんのことでお話があります」と聖の実家を訪ねていた。
感想
とうとう結ばれた2人。あのままハプニングがなければ聖は帰って何事もなく2人は終わってしまったのかもしれないけど、暴風雨と沢に転落があったから2人が結ばれた。運命なんだろうね。(ドラマだけど)
やっぱり聖は昌のことを考えると、自分のために将来を棒に振ってしまうことだけは避けたい。そのためには昌と会わないほうがいい、そう結論付けたけど、ずっと昌への想いを持ってた。何がそこまでさせるんだろうと不思議に思うけど、(だって3年間もだよ?普通なら忘れるから)もう自分の気持ちを抑えきれなくなっちゃったんだね。
黒岩父がすごくまともな人だった。昌にも適切なアドバイスをくれた。でも昔はひどい人だったみたい。愛子は昌を守るために行動しているというけど、今の愛子は単に復讐心というか、聖に昌をとられるのが嫌だ、昌と引き裂かれた聖を許さないという理由なだけに思えるけど。
原口と勝太郎も上手くいかなくて残念。クールな彼女も嫉妬する自分に耐え切れなくなっちゃったんだろうな。振られた彼女のことをずっと引きずってる勝太郎は女々しいけど、自分の嫉妬を認めて勝太郎の将来の足かせになりたくないから別れを決断する彼女はカッコイイ。別れ際まで素敵だった。(でも私は彼女のことあまり好きじゃないけど)
この後は両親そろって大反対の最終回直前だ。
放送日:2018.12.11/視聴率:7.3%
あらすじ
キャンプ場で一晩二人きりの時間を過ごし、ついに想いが通じ合った聖と晶。昌はこのままじゃ聖だけが責められることは変わらない。それは耐えられないとある決意を固めた。しかし聖はまだ迷いが断ち切れていないようだった。
島を出る日、晶は愛子に連絡を取るが、メッセージを受け取った愛子の表情は「聖と帰ってくる…」と曇ったままだった。
東京の港へ戻ると、聖の母・里美が聖を迎える。里美は聖の頬をはたき、聖の言葉に耳を傾けることなく、再び引き離されてしまう。家に帰って事情を聞くと、母は「先生として黒岩君が心配だっただけね」と話を最後まで聞かずに自分で納得してしまう。聖は自分の想いを伝えようとするが、母は言葉を遮ってしまう。まるで聞かないかのように。
翌日、聖と里美は黒岩家を訪れた。聖は愛子の前でハッキリと昌のことが好きだと告げる。昌に対する想いを愛子に告白するが、愛子は聖を誘拐で告発するという。里美が土下座をして穏便にと頼むことでひとまず収まったが…
昌は愛子の元を訪れ、父親と会ったことを報告し、進路を決めて将来自立して、聖との関係をいつか認めて欲しい。
愛子の元に勝太郎から連絡があり、2人が帰ってきたこと、認めてもらえるまで待つことを聞いた勝太郎は、「とうとう聖がおかしくなった」と言うが、原口は「とうとう好きだって言えたんだ。時間かかったね。幸せになれるといいんだけど。」原口は聖の想いが手に取るようにわかるようだった。
聖は小学校へ戻り、まずは千鶴に2日間のことを報告する。教師の夢と職を捨ててまで生徒との恋愛に走ることが千鶴には理解できない。閉ざされかかっていた教師への道に手を差し伸べた当人としては裏切られた思いも強いのかもしれない。
聖が実家に帰ると勝太郎が訪ねてきていた。里美の差し金だった。だがそれだけじゃなく、勝太郎は聖のことを断ち切ったつもりが断ち切れていなかった。原口の言葉で自分の気持ちに気づいた勝太郎は、聖に海外赴任に一緒に来て欲しい。そう懇願するが、もう聖には届かなかった。
抜け殻のようになってしまった母を見て、聖は家を出ようと決意するが、アパートを借りるにも保証人が必要だ。両親に頼むことはできず、足は自然と勝太郎の会社に向かってしまう。しかし、昨日の今日でこんなことは頼めず、立ち去ろうとすると「聖ちゃん?」原口が声をかけてきた。
「私はあなたの味方」原口の言葉が聖に刺さる。他の誰も言ってくれない言葉を原口だけはかけてくれる。アパートの保証人にもなってくれた。
夜、昌から電話がかかってきて突然「もうこういうのは辞めよう」と電話をきってしまった。学校の帰りに昌の元に訪れた人物が関係しているのだろう。そんなことを知る由もない聖は絶望感にさいなまれた。
翌日、原口と部屋の内覧に訪れると、昨夜昌に言われたことを打ち明けた。「何もないってことは何からも自由ってことよ」そういって聖に泣きたいときは泣けばいいと慰める。
あくる日、聖の実家へ原口が訪れ、東都国立大学のオープンキャンパスに連れていく。昌が来る予定のオープンキャンパスだった。この中で昌と待ち合わせしているという。「でも、もう…」と躊躇する聖に「なんで急に?おかしくない?なんで?って思ったら追求するのよ。すべてを捨てて彼だと決めたんでしょ。このまま終わっていいの?せめて顔を見て話すべきなんじゃないの?戦え!聖!」そう焚きつけて聖は昌の元へ向かう。
学校帰りに昌の元へ訪れたのは勝太郎だった。昌のせいで学校を辞めたことを知り、自分のせいで教師を辞めて欲しくないためにとった行動だった。自分がいると教師を諦めなければならない。でも自分には何もできない…だから離れるしかなかった。
教師は好きだけど、ウソのないそのままの自分でいたい。昌の隣にいたい。そう想いを告げると、昌も自分も聖の隣にいたい。この先ずっと。上手くいくように思えたが現実は甘くなかった。2人の前に現れたのは警察だった。
感想
前回の感想で原口のことあんまり好きじゃないって言ったけど全撤回!好き!いい人すぎる。
でも最後の警察はなんなの?あまりにも不自然すぎる流れから愛子よりも勝太郎を疑ってしまう…
というか、2人とも不器用すぎて… 自分が身を引くことで聖が教師を諦めて欲しくない。聖は教師でいることよりも昌と隣にいたい。上手くかみ合わずに1話つぶしたような。警察への前振りなのかもしれないけど。
昌が目指してる東都国立大学って現実で言ったら東工大かな?そんなすごい大学を目指すようになったのは聖のおかげなわけで、しかも聖とのことを認めてもらうためにがんばっているわけで、これで愛子が無邪気に喜んでるのってどうなの??
今回見てて思ったけど、愛子は聖に自分を重ねてるところがあるのかもしれない。自分は不倫で許されない恋愛をした。その結果(ではなかったけど)夫を失い、幸せも手に入らなかった。聖を見ていると当時の自分を思い出しちゃってイライラするのかもしれない。よくわかんないんだよね。行動は聖への恨みのように見えるのに、聖には非難するでもなく「本当にそれでいいの?あなたの人生おかしくなっちゃうよ?」っていう言い方だから。
放送日:2018.12.18/視聴率:9.6%
あらすじ
「未成年者誘拐罪の疑い」で警察署に連行された聖。一緒にいた晶も取調べを受け、聖をかばう主張を続けるが、未成年ゆえに相手にされない。昌が聖を連れ去って行くところを愛子に見られたためだ。警察の話では今回の件だけでは嫌疑不十分だと2人は解放されるが、晶は愛子に携帯を取り上げられ、聖の連絡先を消されてしまう。また、愛子から里美に連絡がいき、里美はとうとう聖に絶縁宣言をしてしまう。
後日、愛子から会って話がしたいと告げられた聖。しかし、当日待ち合わせ場所で聖を待っていたのは愛子の弁護士だった。誓約書に同意すれば警察への告訴などはしないという。
アパートに戻ると千鶴が待っていた。小学校に残っていた私物を持ってきたのだが、聖の顔を見て上手くいってないことを悟り、「自業自得」と言い立ち去って行った。しかし、大事な後輩への想いを拭い去ることはできず、涙を浮かべ立ちすくんでいる聖を抱きしめる。
原口は自分が余計なことをしたせいで聖が愛子ともめてしまったことを詫びる。聖は「誰のためにどうしたらいいのかわからない…」というと、「それは…誰だってそうよ」と答えた。2人で話をしていると原口が急に倒れてしまう。看護師に言われ原口のカバンをあさると、出てきたのは母子手帳だった。妊娠3ヶ月だった。聖から連絡を受けて勝太郎も駆けつける。
翌日、聖がお見舞いに訪れると原口は大事な商談を理由に退院しようとする。しかし「赤ちゃんより大事なことはない」と原口に安静にするよう迫る。自分を本気で心配してくれるのが嬉しかったのか、笑みを浮かべて聖の言うことを聞き、さらに1人で産んで育てる決心ができたという。
誓約書の提出期限が明日へと迫り、黒岩家で愛子と弁護士が今後について話をしていると、その話を昌に聞かれてしまった。調査報告書に花屋で働いていることや聖の住所をを見つけた昌は聖の元へ駆けつける。
昌は聖のアパートへやって来たが昌の呼びかけには応じなかった。
翌日弁護士の事務所で聖は誓約書を愛子に渡す。昌にとって大事なのは未来。大人としての対応がとれなかったことを謝罪し、「もう会うことはない」そう伝えて欲しいと言い、事務所を後にした。聖の真剣に昌のことを考えた決断を知り、愛子の心情に少し変化が…
聖は日本を離れ、海外で日本語教師の道を選んだ。その道に向けて進んでいく。
外国語を勉強中、勝太郎から電話が鳴った。旅立つ前に話がしたいと。勝太郎に誘われ観覧車の下までくると、原口からの指示で1人で観覧車に乗って欲しいと聖を観覧車に押し込んだ。訳が分からず観覧車に乗っていると原口から電話が鳴る。反対側を見ると下に原口がいた。「川合に伝えて欲しい。私は愛情深くて気が利いて、たまにちょっとおせっかいなだけ」そういって昌に電話を渡す。
最後にどうしても会って伝えたくて…昌が切り出す。「聖には幸せになって欲しい。だからもう会わない、連絡もしない。だけどずっと願ってる。幸せにって。」聖は海外で働くことを昌に話す。「私を変えてくれた。黒岩君が力をくれた。会えてよかった。さよなら、黒岩君」昌は直接聞こえるように大きな声で「がんばれー」そういって去って行った。
別々の道を歩み始めた聖と昌。
5年後――
バンコクで子供たちに日本語を教える聖。夕日を写真にとると後ろからシャッター音が聞こえる。振り返るとスーツ姿で立派に成長した昌がいた。手には聖が書いた誓約書。愛子が金庫から取り出す様子が描かれていることから昌が認めさせたのだろう。2人は再開を喜び「もう二度と離さない」そう誓いあうように抱きしめ合った。
感想
ハッピーエンドで良かった!聖がかわいそう過ぎて(T_T)
誰も味方がいない、誰にも相談できない、誰のことを考えればいいのかわからない。涙が出てくる。あんなに弱そうな女性だったのに、本当に強くなったなぁ。それは昌のおかげだってところもよかった。
やっぱりターニングポイントは弁護士事務所で直接話したときだろうね。あの時、聖がたんに年下男子との恋に浮かれてるわけじゃない、真剣に昌の将来を考えている女性だと認識したんだと思う。それと同時に、この人以上に昌のことを考えてくれる女性が自分以外にいるのだろうか、そうも思ったんじゃないかな。だから自分の力で生きていけるまで昌が思い続けているなら、そのときはもう認めてあげよう。そんな風に見えた。
ラスト2話での原口がイケメンすぎて惚れ惚れする。最初出会ったときは遠慮しがちで自分の意見をはっきり伝えようとしない聖にもどかしさというか苛立たしさを感じてたのかもしれない。それが立派に成長してどんどん強くなって、最後は自分にまで強く意見を言ってくれるようになった。応援したくて仕方なくなったんだと思う。勝太郎とのことについては腑に落ちないところがあるけど(もっとさ、素直になってさ、ハッピーエンドのように一緒になれよぉ)、聖に対しては素敵な頼れるお姉さまだった。
千鶴の苛立ちながらも大好きな聖を見捨てられない情の深さというか、非情になれない人間臭さもよかった。野上といい、良い先生ばかりだったね。小宮第一小学校は。
禁断の愛ってことで誰にも応援されない、身内にさえ認めてもらえない2人の恋物語だったけど、やっぱり有村架純ちゃんの演技と聖のキャラクターが良すぎたからどんどん応援したくなった。私もわりと年を取っちゃったもんだから(まだ20代!)どうしても最初のうちは「中学生と!?」っていう愛子と同じような感情を抱いて見てたけど、地味目な聖ちゃんの心の葛藤と強くなっていく姿にどんどん惹かれていっちゃった。最後のほうは昌はどうでもいいから聖ちゃんは幸せになって欲しいと願ってた。いや、もちろん昌も応援してたよ?少年のむき出しの心が痛いくらい伝わって来たし。この役はこの年の彼にしかできない役だったと思う。
最後の最後で言ってたけど、ようやく昌は聖に幸せになって欲しいって願えるようになったんだよね。聖はずっと昌の将来のことを考えていた。だから距離をとったりして苦労してたし。でも昌は一貫して自分のことだけだった。確かに自分から身を引いたりもしたけど、誰かに言われるまで気が付かないというか、それが15~18歳の少年のリアルだと思うからそれはいいんだけど、だからこそあまり昌を応援できてなかったんだと思う。観覧車で幸せを願ってるっていう言葉と、聖が誰かに言って欲しくてたまらなかった「がんばれ」って言葉。少年が立派に成長した姿が見れてよかった。だから最後のハッピーエンドも心から喜べた。いいドラマでした。
視聴者の感想
りなしーさんの感想・評価(女性/30代)
- 5.0
ミサトンさんの感想・評価(女性/20代)
- 5.0
主演の有村架純ちゃんが大好きで見始めました。前半は正直、教師と生徒の禁断の恋だからというより、聖ちゃんは完全に婚約者の方に気持ちが向いていて、ただの叶わない片想いと変わらないんじゃないかと思い、教師と生徒をテーマにしていることに違和感を覚えました。
しかし途中で遠距離恋愛による溝ができたのも原因となり、だんだん聖ちゃんは黒岩くんの方に惹かれていき、普通の恋愛なら完全に黒岩くんと一緒になってハッピーエンド、となりそうなものですが、ここで教師と生徒、という関係による障害が出てくるのか…と思いました。最初はただの問題児という印象だった黒岩くんも、物語が進むにつれて聖ちゃんの立場や幸せを考えるようになっていき、それでいて中学生らしいまっすぐさというかアタックし続ける男らしさに、どんどん惹かれて行ってしまいました。あと吉田羊がいい味出してます(笑)架純ちゃん目当てで見ましたが本当に深くて考えさせられるドラマでした。
まみさんの感想・評価(女性/30代)
- 5.0
中学校の教師と男子中学生の許されない恋に切ない気持ちになり、どんどん引き込まれていく作品です。教師の末永聖役を演じられた有村架純さんは、可愛らしいだけではなく教師という仕事と真剣に向き合う姿に心を打たれました。
頭では分かっていても、生徒にどんどん惹かれていってしまう様子は見ていて胸が苦しくなりました。生徒の黒岩晶役の岡田健史さんはこの作品で初めて知った俳優ですが、真っすぐで一途だけど時には不安定さも感じる中学生の役を見事に演じられていたと思います。禁断の恋ではありますが、純粋な愛を感じたことにより二人のことを応援したくなりました。優しい聖の婚約者が段々と自分らしさを見失ってしまうのも、息子を愛しているがゆえに過剰な行動をしてしまう黒岩の母親のことも理解できるので、複雑な気持ちになりました。主題歌もストーリーとマッチしていて、より作品を盛り上げてくれているように感じました。涙が溢れてきてしまうようなシーンもあり、心を揺さぶられる素敵な作品です。
サイガーさんの感想・評価(女性/40代)
- 3.0
有村架純ちゃんが先生役だった「中学聖日記」。昔のドラマ「高校教師」を思い出しますが、やっぱり相手が中学生というのと女性側が教師だというのはさらに衝撃でした。
あまり性的な描写がないので爽やかさはありましたが、親は反対しますよね。かなり周りの反発が大きかったので観ていてハラハラしました。でも中学生なのでどうかしてるとしか思えないんだろうなぁとは思いました。それにしても聖は婚約者がいたので相手の男にも問題があるかもと思います。どう考えても聖にしてあげられることは多いし、もっと好きにさせる力があればこんなことにならなかったはずですもの。エリート商社マンだったから完璧なところが息抜きできなかったのかな?、女性って自分のペースでいられる方が楽ですものね。夏木マリさん演じる教頭がなかなか言い味出してました。「塩バァ」って呼び方も笑えます。厳しいけどきちんと愛のある指導してくれる方がいるのっていいなぁと感じました。ラストはいったん別れて数年後に海外で再会でしたが、それが一番落ち着くかなと思いました。
こずえさんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
生徒と恋愛する中学教師役の有村架純には透明感と清潔感があり似合わないなぁと思っていましたが、意外や意外。禁断の愛にはまっていく成人女性を見事に演じていました。
なんと言っても生徒役は岡田健史ですから、あんな生徒がクラスにいたらそりゃあ、よろめくと思います。昔のドラマ「高校教師」も禁断の愛を描いてましたが、なんと言っても相手は女子高校生。女性は16歳になったら結婚できますし、そんなに衝撃的ではありませんでした。(ラストは衝撃的でしたけど。)しかし。「中学聖日記」は相手は男子中学生。例え結ばれたとしても結婚は出来ないし、待っていたら女性の方はどんどん年を取るし救われないなぁと思いながら観ていました。母親が反対するのを見た時は「そりぁそうでしょ!」と妙に納得しました。親は何より子供の幸せを願うもの。普通に考えたら祝福してもらえません。話題性はあったのに視聴率が低かったのは嫌悪感を抱く視聴者が多かったからなのかもしれません。私も「毎週予約」にしていたから観ました。でも途中で解除しなかったので、切ないけど楽しめたと思います。
YKさんの感想・評価(女性/30代)
- 5.0
朝ドラでひよっこを拝見していた時の有村架純さんが大好きでした。茨城県の方言と、この役のために体重増加まではして疎開する10代からの成長を演じてくれましたが、今回はその10代を相手にした先生役と言うことで、成長する若者をどのように迎え入れた演技になるか楽しみにしてました。
聖と言うお名前をタイトルに引っかけ、中学生から出会う唱とのストーリー。先生と生徒との禁断の愛は、以前より題材として取りだたたされています。それだけ世間的にはよくある話であり、また生徒か先生に好意を抱く麻疹のような物だと、一時的に憧れが恋心として芽生える心は、大人になると分かりうることです。しかし、振り返ってもこのドラマは大きな違いがありました。それは、どちらも真剣に相手を愛してしまったことです。一時の感情に流された訳でもなく、彼と彼女は運命的に惹かれあっていった所がすごく魅力的でした。当然、そんな二人には敵だらけとなることは承知の上。特に唱の母親の夏川結衣さんの母親としての気持ちが痛いほど感じました。息子が先生に盗られる、そんな心配がドラマにおいてよく表現されていたと思います。全員がせつなく、ピュアな心にいとおしい気持ちになりました。
okmkさんの感想・評価(女性/20代)
- 4.0
はじめは中学生と先生の恋愛ドラマでリアリティが無くそこまで面白くないと思っていました。しかし、そうではなかったです。
この作品を通して学んだことは人間の恋愛はどうしようもなく無様でブサイクなものだとかんじました。もがけばもがくほどズルズルと穴に落ちていき、人間心理の面白さに触れました。このドラマではロケーションも美しいので今考えれば、ロケーションの美しさで人間関係のドロドロした部分を緩和している効果もあったのかと思います。純愛とも呼べる物語が美しい風景の中で映し出されています。そして毎回ドラマの中盤で入るUruさんの「プロローグ」という曲が物語にとても合っていて絶妙なタイミングで入ってきます。先ほど行ったロケーションと夕日の美しさが曲によってさらに引き立ちます。いい相乗効果です。最後に、正直最初はリアリティがなく面白みがないと思っていましたが、人間関係のむずかしさ、複雑さ、心理の弱さが顕著に現れていて、特に恋愛関連で何か壁がある人はヒントを得れると思いました。
しゅが美さんの感想・評価(女性/20代)
- 5.0
このドラマは黒岩君のまっすぐな想いが、とても強いなと感じました。聖のことを好きになっていく姿は、少年だけど大人な雰囲気もあると思いました。
教師と生徒だからいけないとわかっていながらも、二人がどんどん好きになっていくのが印象的です。周りを気にしながら二人でいる時間は、見ていてハラハラドキドキしました。そんな中で黒岩君の母親に気づかれてしまったのは、胸が痛くなりました。聖がすごく責められていて、切なそうな表情に感じました。聖が黒岩君の前から去る時、自転車で車を追いかける黒岩君が心にグッときました。本当は離れたくない気持ちはお互いにあるけど、現実を痛感しました。黒岩君の聖を想う気持ちが、溢れていると思いました。黒岩君が大人になって聖と再会したところは、感動しました。二人とも時間が止まったような感じがしたし、何よりあの頃の感情が蘇ったような雰囲気がありました。切ない気持ちが心に刺さるところが、この作品の魅力だと思いました。
ぴーさんの感想・評価(女性/30代)
- 4.0
結婚間近で中学生にうつつをぬかす女性教師のドラマでしたが、好きになってしまったものは止めることはできないのかなあ、と感じました。
現実的に言えば受け入れられる話ではありませんが、様々な場面でキュンとするシーンがあったと思います。男子中学生、黒岩晶(岡田健史)の一途な思いと、それを受け止めたいけれど教師であり婚約者がいる立場から受け入れることができない末永聖(有村架純)。障害が多い恋ほど燃えるとは言いますが、年齢的なものや立場的なものなど、越えてはいけない障害もあるのだと思います。それらをクリアにした状態で最後のシーンを迎えることができて本当に良かったと思います。主人公の聖の行動ですが、女性であれば共感できる部分も多くあったと思います。しかし男性的な目線で見るとそれはダメだろうという行動が多く、そりゃそうなるわなと思ったり、見ていてドキドキしました。理屈で動かないのが女性なのだと思いました。自分を抑えていたつもりが、次第に抑えきれなくなっていく心情の変化が非常に面白いドラマでした。
puikauさんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
有村架純演じる中学生の教師が生徒と恋に落ちる話です。教師は何度も生徒から離れようとしますが、なぜか縁があって街で出会ってしまい、放っておけなくてそのまま二人で船に乗ってしまったりします。
教師と生徒だから、禁じられた恋なのでしょうか?在学中はダメと言うのなら、中高一貫校の場合、6年間も我慢しなくてはなりません。人の心は、そう簡単にはコントロールできないと思います。恋は盲目と言うように、好きになってしまったら自分の立場も忘れてしまうから恋なのだと思います。多くの人が紙一重のところで、不倫になることを我慢したり、教師と生徒だからと我慢しているのでしょう。医者と患者の恋もタブーとされています。きちんと治療が済んで、医者と患者という間柄でなくなればOKのようです。それなら、一生治療を続かなければならない難病患者と医師の恋は、ありえないという事になってしまいます。この「中学聖日記」は、中学生だからダメという感じでした。それなら、高校生と20歳代の教師ならOKなのですか?と言いたいです。私の高校時代の友達は、担任だった6歳年上の教師と結婚しています。高校時代は頻繁に職員室に通って勉強を教えてもらっていましたが、それ以上の関係はなく、彼女が高校を卒業してから、付き合いだしたようです。このドラマの場合は、在学中は我慢して生徒が高校生になってから付き合うのならOKだったのかなあー?と、なんだか腑に落ちないです。本人同士がよけれが、中学生と教師の間で恋愛になってもいいのではないかな?と思うのですが・・・ただ、中学生に本当の恋愛と憧れとの区別がつくのかどうかは少々疑問です。
中学聖日記番組情報
教師になることが夢だった末永聖は中学校教師に。そこで不思議な魅力を持った中学生・黒岩晶と出会い、お互いが心惹かれていく禁断の純愛物語。
聖には婚約者(川合勝太郎)がいるのに、魅力的な雰囲気を漂わせながら毎日恋心をぶつけてくる昌から次第に逃れられなくなっていきます。25歳の新人教師とはいえ酸いも甘いも一通り経験した大人の女性ですからね、10代の真っすぐな思いに弱いですよね~
婚約者の勝太郎は聖にとって大人の男性で、いつも味方してくれる存在なんですが、完璧すぎて少しずつ重荷に感じてきてしまうんですよね。
聖と勝太郎との間を翻弄してくる勝太郎の同僚・原口律、息子が中学教師に恋をしてしまったことに危機感を感じている母親・愛子など、禁断の愛に様々な壁が立ちはだかり、逆に恋が燃え上がるっていう…
そんなお話です。
放送局・放送日程
放送局 | 放送時間 | 放送開始日 |
---|---|---|
TBS | 火 22:00 | 2018年10月9日 |
TBS | 平日 23:56 | 2020年5月25日 |
視聴率
平均視聴率 6.9%
スタッフ
- 【原作】
- かわかみじゅんこ『中学聖日記』
祥伝社/FEEL YOUNG - 【脚本】
- 金子ありさ
- 【演出】
- 塚原あゆ子、竹村謙太郎、坪井敏雄、府川亮介
- 【音楽】
- 小瀬村晶、信澤宣明
- 【主題歌】
- Uru「プロローグ」
- 【プロデューサー】
- 新井順子
- 【制作】
- ドリマックス・テレビジョン、 TBS
- 【番組HP】
- https://www.tbs.co.jp/chugakuseinikki_tbs/
- 【Twitter】
- https://twitter.com/chugakusei_tbs
- 【Instagram】
- https://www.instagram.com/chugakuseinikki_tbs/
- 【LINE】
- https://line.me/R/ti/p/%40chugakuseinikki_tbs
キャスト
- 末永聖:有村架純
- 子星中学校で中学3年生のクラスを受け持つ国語教師。婚約者の勝太郎と遠距離恋愛中。聖に恋心を真正面からぶつけてくる晶に惹かれてしまう。
- 黒岩晶:岡田健史
- 子星中学校に通う中学3年生。聖に恋をし、初めての恋に自分を制御できず、戸惑いながらも聖への想いを真正面からぶつけていく。
- 商社(グローバルVedコーポレーション)
- 川合勝太郎:町田啓太
- 聖の婚約者でエリート商社マン。聖が晶に惹かれることを知りつつも、一時的な気の迷いとして受け入れている。しかし本当は自分自身のプライドのためだった。
- 原口律:吉田羊
- 勝太郎の会社の先輩。帰国子女でバリキャリの毒舌系女子。誰にも流されない確固たる独自の人生論と価値観を持ち、仕事も恋も狙った獲物は逃さない。勝太郎の良き理解者だが、それ以上に聖の支えとなっていく存在。
- 子星中学校
- 岩崎るな:小野莉奈
- 九重順一郎:若林時英
- 白石淳紀:西本まりん
- 海老原満:川口和宥
- 香坂優:中田青渚
- 塩谷三千代:夏木マリ
- 子星中学校の教頭先生。通称は「塩バァ」。
- 田辺忠之:加治将樹
- 中学校の体育教師。
- 入江信彦:是近敦之
- 中学校の英語教師。
- 粕谷真弓:池谷のぶえ
- 中学校の社会科教師。
- 小宮第一小学校
- 丹羽千鶴:友近
- 小学校教師。教師としての自分に思い悩む聖の姉御的存在であり、非常に大らかな性格のため聖から頼りにされている。
- 相田宗太郎:山上賢治
- 小学校教頭。
- 野上一樹:渡辺大
- 同僚教師。聖に対してひそかに思いを寄せている。
- 橘彩乃:石田凛音
- 聖が副担任を務める小学校のクラスの生徒。
- 橘美和:村川絵梨
- 彩乃の母。男にだらしがなく酒、煙草に溺れた挙句に彩乃の育児放棄をしている。
- 晶の家族など
- 上布茂:マキタスポーツ
- 愛子と旧知の仲であり、愛子の頼もしい部下でもある。
- 黒岩愛子:夏川結衣
- 晶の母親。上布と共にアジア雑貨輸入販売会社を大きくしてきたやり手の女社長。
- 島崎康介:岸谷五朗
- 晶の実の父親。現在は離島で家具職人として仕事している。
- その他
- 川合祐子:村岡希美
- 勝太郎の母親。
- 末永里美:中嶋朋子
- 聖の母親。
- 磯貝俊:桜井聖
- 弁護士。
ゲスト出演者
- 第6話
- 弁当屋の店主:小松利昌
2018年ドラマSchedule
火曜ドラマ
2022.01 | ファイトソング 主演:清原果耶 |
2021.10 | 婚姻届に判を押しただけですが。 主演:清野菜名・坂口健太郎 |
2021.07 | プロミス・シンデレラ 主演:二階堂ふみ |
2021.04 | 着飾る恋には理由があって 主演:横浜流星・川口春奈 |
2021.01 | オー!マイ・ボス!恋は別冊で 主演:上白石萌音 |
2020.10 | この恋あたためますか 主演:森七菜・中村倫也 |
2020.09 | おカネの切れ目が恋のはじまり 主演:松岡茉優・三浦春馬 |
2020.07 | 私の家政夫ナギサさん 主演:多部未華子・大森南朋 |
2020.01 | 恋はつづくよどこまでも 主演:上白石萌音・佐藤健 |
2019.10 | G線上のあなたと私 主演:波瑠 |
2019.07 | Heaven?〜ご苦楽レストラン〜 主演:石原さとみ |
2019.04 | わたし、定時で帰ります。 主演:吉高由里子 |
2019.01 | 初めて恋をした日に読む話 主演:深田恭子 |
2018.10 | 中学聖日記 主演:有村架純 |
2018.07 | 義母と娘のブルース 主演:綾瀬はるか |
2018.04 | 花のち晴れ〜花男 Next Season〜 主演:杉咲花 |
2018.01 | きみが心に棲みついた 主演:吉岡里帆 |
2017.10 | 監獄のお姫さま 主演:小泉今日子 |
2017.07 | カンナさーん! 主演:渡辺直美 |
2017.04 | あなたのことはそれほど 主演:波瑠 |
2017.01 | カルテット 主演:松たか子 |
2016.10 | 逃げるは恥だが役に立つ 主演:新垣結衣 |
2016.07 | せいせいするほど、愛してる 主演:武井咲・滝沢秀明 |
2016.04 | 重版出来! 主演:黒木華 |
2016.01 | ダメな私に恋してください 主演:深田恭子 |
2015.10 | 結婚式の前日に 主演:香里奈 |
2015.07 | ホテルコンシェルジュ 主演:西内まりや |
2015.04 | マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜 主演:木村文乃 |
2015.01 | まっしろ 主演:堀北真希 |
2014.10 | 女はそれを許さない 主演:深田恭子・寺島しのぶ |
2014.07 | 東京スカーレット〜警視庁NS係 主演:水川あさみ |
2014.04 | なるようになるさ。 主演:舘ひろし |
教師と生徒の恋という禁断の恋が新人俳優の岡田健史さんのフレッシュさと有村架純さんの透明感で切ない純愛に感じられました。
岡田健史さんのまだお芝居に慣れていない感じがむしろ中学生の恋にまだ慣れていない感じとマッチしていて、とても可愛らしくいじらしかったです。岡田健史さんの子犬のような純粋で真っ直ぐな瞳が余計に禁断の恋というドキドキ感を与えてくれました。禁断の恋だからこそ2人がお互いを想って離れたり、やっぱり気持ちを抑えられなく近いたりするところに毎回キュンキュンしました。中学生が先生と恋愛という設定が少し難しいと思いました。高校生の方がリアルだけど、そうするとちょっと純粋さがなくなって純愛感も薄れてしまうしタイトルのインパクトのためにも仕方ないのかなと納得できました。とにかく有村架純さんの控えめな演技が可愛らしくて憎めないので、どんどん2人の恋を応援したくなりました。最終回も納得できるいい終わり方で泣けました。