アバランチ第5話 感想 ※ネタバレ注意
5話は、エピソード0ということで、どうしてアバランチができたのか、3年前の出来事から描かれています。今回は、初回に続いて藤井道人監督です。やはり映像がきれいでした。登場人物の表情も素晴らしかったです。
3年前、山守と羽生は知り合いでした。公安の外事三課で、藤田と羽生は同僚であり、藤田は羽生をかわいがっていて、藤田と山守は結婚する予定でした。内調と公安、恋人同士ではあっても、情報を漏らすことはなったのですね。国際会議が行われ、国際テロ組織から爆破予告があり、外事三課が現場に駆け付け、羽生は自分の情報提供者を守ろうと、藤田の静止も聞かずに飛び込み、全員が爆破に遭いました。これは、一話以降何度か、羽生が回想していたところでした、今回、羽生だけが生き残っていたことが分かりました。辛いですね。ニュースでは、事故と報じられています。
山守は羽生の話から、藤田が大山警備局長にSATの出動を要請していたことを知りますが、その日、SATは出動していませんでした。官房長官の大道寺が収賄容疑で逮捕され辞任、その後、新官房長官に指名され、大山警備局長が官房副長官として赴任するといいます。大道寺はそんな人ではないといいます。告発者もいて、更に証拠もそろっていました。仕組まれていたのでしょう。そして、真実を明かそうとしていた大道寺はさらに、事故にまで遭ってしまいます。
山守は、テロ事件の指揮を執っていて、捜査員が5人も亡くなるという失態を犯したのに、官僚のトップになるのはおかしいと、裏に何かあると言います。山守が話をしたのが桐島で、山守に深追いするなと言っています。地雷を踏めばクビだけで済まないなんて恐ろしい話です。桐島の表情は、現在と全く違う表情です。まっすぐな目をしています。
話がつながってきました。大山に対する憎しみ、でも、大山を狙うのは個人的な恨みだけではないですね。たくさんの不正の先に何を企んでいるのでしょう。山守が電話で相談していたのは、大道寺でした。そして、急に現れ、怖いと思っていた桐島ですが、本当のところが分からなくなってきました。アバランチを探すとしたなら、最初に疑うのは山守でしょう。それなのに、リナの名前しか報告していません。
山守は、大山に直接SATのことを訪ねますが、要請は受けていないと言い張ります。大山は山守と藤田のことを知っていました。羽生もまた、上司の戸倉にテロ事件の捜査打ち切りについて詰め寄っていました。「俺たちは国を守る。その大義のために個人の正義が犠牲になることもある」もあると言う戸倉。1人も守れなくて、国を守れるとは思えないのですが。1人でも捜査を続けるという羽生に戸倉は。羽生が暴走したからみんなが犠牲になったと、すべて羽生のせいだというのです。ひどい話です。生きていることに後ろめたさを感じてしまっています。
生きる希望を失くして、工場で働く羽生。羽生からは、負のオーラ出まくっていたのでしょうね。社長の娘のあかりが明るく声を掛けます。家もなく車で寝ているみたいです。藤田の言葉が蘇ります。正義は直観的なもの。考えると計算や打算が混じるって。だから、羽生はそのまま直観に従って誰よりも先に走れと。それで的を外しても、後ろにはならず俺がいてフォローするって、いい関係だったのですね。
工場の経営は厳しくて、社長が担当者に自分の貯金からお金を渡して仕事をもらっていたのです。娘のあかりはそれを知って怒ります。でも今の羽生は。世界は正しいことだけで回っているわけではないと言ってしまいます。昔の羽生なら、そんなことは言わなかったはずなのに。
山守は羽生に真実を調べるのを手伝ってほしいと言いました。新しい事実が分かったと、もう自分を責めなくていいと。大道寺から、大山がテロ事件を仕組んでいた。何らかの大義のために、と言います。命が危ないことを知っていて、外事三課を出動させたと言いうのです。
強大な力を得る前に失脚させてほしいと、山守は頼まれていたのです。アバランチの資金は大道寺から出ていたのですね。山守にそんなお金があるとは思えなかったので、どうしたのだろうと思っていました。しかし羽生は「何者でもなくなった自分には何もできなかった」と帰って行きました。
でも、羽生の気持ちが変わったのは、あかりの姿でした。毎月お金を払っていた会社から契約を切られ、今までお金をもらっていたこともしらばっくれて、証拠なんてないというのです。もう会社はダメだと言いながらも、仕事は全うしないといけないという、本当にまじめな社長です。
あかりは父がお金を渡していた映像が監視カメラにあると言って呼び出します。殴られてひどいことを言われたあかりでしたが、スマホで、殴っている姿と、金をもらっていたことを話す動画を撮っていて、この動画を世に出すと言います。工場もあきらめずに続けると言います。「正義は勝つよね?」と羽生に言うのでした。羽生は感動していました。その相手を痛めつけて、羽生は山守のところに行きます。あかりから餞別と言って渡されたのが、あかり手作りの、いつもつけているピアスでした。悪い奴やっつけにくんでしょというあかりに言った言葉は、西城に言った言葉と同じでした。「もう一度信じてみるよ。正義の力ってやつをさ」と。
ここで1話につながるのですね。あかりはうそくせえって笑っていますが。あかり役の北香那さん、素晴らしかったですね。「隕石家族」「僕らは奇跡でできている」に出ていたようですね。観たことがあるような気がしたのはそのせいでしょうね。
現在に戻って、羽生も大道寺に会います。大山は、警察の身内に犠牲者を出して、警察の上層部や政府の警戒心を高めて、それを利用して新たな諜報機関を作ろうしたらしいというのです。前回山守は報告書のようなものに、JCIAという言葉が出ていました。アメリカのCIAのような諜報組織を作ろうとしていたということでしょうか。まだ、途中だから、次の一手を企んでいる可能性が高いとも。3年前よりも大きなことを。そして、あの、戸倉が事情を知っているかもしれないと言います。あのテロ事件の時、あのまま待機していていれば捜査員は死なずに爆破だけが起こる予定だったのかと思いましたが、捜査員の死までが仕組まれていたのですね。そのために、何人も犠牲にして、不正ばかり、よくわかりません。
大山は、次のターゲットは戸倉だと感づいています。アバランチについての情報はこれだけかという戸倉に、大山は、桐島はよくやってくれていると言います。「知っている情報はすべて報告してくれているわけですし」という大山の言葉にとげを感じます。全部報告してないのではないかと疑っているようにも取れます。桐島はもしかしたら、山守しか知らないアバランチの味方なのでしょうか?それとも、山守に言わず、応援しているとか‥。
そろそろ反撃しましょうという大山、何をしようというのでしょう。そして、毎朝ジャーナルの記者遠山が牧原に声をかけています。予告では、羽生が指名手配されています。第2部のスタート、楽しみです。
無料動画・見逃し配信をチェック♪
【アバランチ】見逃し配信・無料動画まとめました(月10)主演・綾野剛
- 【アバランチ】第1話の感想・ネタバレ
既視感のあるストーリーだけどクオリティが高くておもしろい - 【アバランチ】第2話の感想・ネタバレ
牧原の過去と参加理由、大きな闇も次第に明らかになる - 【アバランチ】第3話の感想・ネタバレ
早くも一話完結型から一転し、大きな敵へと向かっていく - 【アバランチ】第4話の感想・ネタバレ
個人的な動機のない打本の純粋な正義 - 【アバランチ】第5話の感想・ネタバレ
アバランチ誕生秘話。やはり藤井道人監督の映像は美しい - 【アバランチ】第6話の感想・ネタバレ
「立場によって正義は変わる」このドラマのテーマとなる回 - 【アバランチ】第7話の感想・ネタバレ
先の読めない展開と息もつかせぬ攻防に手に汗握る - 【アバランチ】第8話の感想・ネタバレ
まさか!?やっぱり!?が怒涛のごとく押し寄せる - 【アバランチ】第9話の感想・ネタバレ
藤田は本当に敵なのか、撃たれた羽生の安否は... - 【アバランチ】最終回(第10話)の感想・ネタバレ
ラスト30分の雪崩、素晴らしい幕引き