16年ぶりに復活した『ドラゴン桜』。復讐劇や演出で半沢直樹色が強いものの、第3話からは本格的な受験勉強も始まり、ドラゴン桜らしさ全開です。
今作は東大専科の1人、藤井遼くんに注目してください。ドラゴン桜2は彼の成長物語であり、初登場から大きく成長する彼の姿に涙せずに入られません。

見逃し配信(最新話のみ) |
---|
見逃し配信は終了しました |
見放題(全話無料) |
レンタル(有料) |
レンタルはありません |
配信なし |
|
配信情報は 2021年6月28日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

- 独占配信だから『ドラゴン桜』が見れるのはParaviだけ!
- 無料期間が なし もあり、期間中に解約すれば一切料金はかかりません
- TBS・テレ東のドラマ・バラエティなど 約1万本 が見放題
\10月17日までタダで見放題/
無料期間中でも解約OK♪
ドラゴン桜見逃し配信・無料動画まとめ
2021年6月28日時点の配信状況
見逃し配信
見逃し配信は2021年7月4日で終了しました。
でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪
『ドラゴン桜』を配信しているサービスを調べてみました。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
Paravi |
〇 見放題 |
なし | 1,017円 |
Hulu | × | - | - |
FOD | × | - | - |
TELASA | × | - | - |
U-NEXT | × | - | - |
Netflix | × | - | - |
dTV | × | - | - |
Prime Video | × | - | - |
TSUTAYA TV | × | - | - |
ABEMA | × | - | - |
ビデオマーケット | × | - | - |
GYAO!ストア | × | - | - |
配信情報は 2021年6月28日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
ドラゴン桜
![]() |
||
無料期間 | 配信形態 | 月額料金(税込) |
なし | 見放題 | 1,017円 |

Paraviはココがおすすめ♪
- TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
- ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
- 動画をダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
- キャリア決済に対応している
- 解約は5クリックで完了する手軽さ
- ユーチューバーに娘はやらん!
- ファイトソング
- 居酒屋新幹線
- 部長と社畜の恋はもどかしい
- 僕を主人公にした漫画を書いてください!それをさらにドラマ化もしちゃいます!
- 真夜中にハロー!
- たびくらげ探偵日記
- 妻、小学生になる。
- シジュウカラ
- 鉄オタ道子、2万キロ
- ラブコメの掟~こじらせ女子と年下男子~
- DCU
- 99.9 -刑事専門弁護士- SEASONⅡ
- 最愛 ディレクターズ・カット版
- 99.9 -刑事専門弁護士-
- 99.9 -刑事専門弁護士- 完全新作SP 新たな出会い編~映画公開前夜祭~
- 花より男子2(リターンズ)
- それSnow manにやらせて下さい(Paraviオリジナル)
- それSnow manにやらせて下さい
- 最愛
- 櫻井・有吉 THE夜会
- 水曜日のダウンタウン
2022年1月10日時点


あらすじ・感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
放送日:2021.4.25/視聴率:14.8%
あらすじ
かつて、落ちこぼれだった龍山高校から東京大学合格者を輩出し、一躍時の人となった元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)。その後法律事務所を設立し、学校再建のエキスパートとして順風満帆な弁護士人生を歩んでいた──
時は令和。偏差値32で経営破綻寸前の龍海学園で、教頭・高原浩之(及川光博)が桜木による再建案を提案する。しかし、自由な校風を理想に掲げる理事長・龍野久美子(江口のりこ)は進学校化に反対し、意見が割れていた。果たして桜木、そして彼の元教え子であり法律事務所で一緒に働く弁護士の水野直美(長澤まさみ)は東大合格者を出し、学園を再建できるのか…
そして彼らを待ち受けるのは姉思いだが将来に不安を抱え、姉と2人で両親が残したラーメン屋を手伝う瀬戸輝(髙橋海人)、何をやっても長続きしない今どき女子高生の早瀬菜緒(南沙良)、バドミントンのトップ選手の岩崎楓(平手友梨奈)など、それぞれの悩みや問題を抱えた龍海の生徒たち。桜木や水野と出会うことで、彼らの運命は大きく動き出そうとしていた──
番組HPより引用
感想
桜木健二がいよいよ戻ってきましたね!2005年に放送された「ドラゴン桜」の15年後を描く今作。当時、倒産寸前の龍山高校にやってきた弁護士・桜木は様々な勉強法を考案、低偏差値だった落ちこぼれたちを半年間で東大に合格させたという伝説の持ち主。今回はどんな手腕を見せてくれるのか。
また前作、生徒役に抜擢された俳優陣は山下智久さん、長澤まさみさん、新垣結衣さん、紗栄子さん、小池徹平さん、中尾明慶さん。今思えばとても豪華な顔ぶれ。その中から長澤まさみさんは続投ですし、紗栄子さんはサプライズ出演で登場されましたね(^^)!今回の生徒役にも必然と注目してしまいます◎
舞台は、龍海学園。自由教育を掲げる理事長・久美子と、それゆえに学力低下の一途を辿る高校の再建を試みる教頭・高原。東大合格者を輩出して評判を高める必要性があるとはいうものの、一年で5人の東大合格者を出せるかどうかが勝負の分かれ目ということに。実際のところ、偏差値40以下が東大を目指すなんてなかなかのハードルだと思いますが、前回同様にやり遂げちゃうんだろうなという期待感が募ります。
かつて桜木の教え子だった水野がバディとなり、東大専科というクラスを立ち上げ。しかし水野が挨拶するも生徒は聞く耳すら持たず、「バカとブスこそ東大へいけ。」なんて懐かしいセリフも響く者はいませんでした。
放送日:2021.5.2/視聴率:13.9%
あらすじ
龍海学園に東大進学を目指す特別クラス・東大専科が設立された。専科の設立も桜木(阿部寛)のやり方も気に入らない理事長の久美子(江口のりこ)は、桜木にこれ以上問題を起こさせないよう、教頭の高原(及川光博)に釘を刺す。
バドミントン部員の楓(平手友梨奈)は、大学推薦をかけた大事な大会を前に追い詰められていた。調子の上がらない原因は、コンビニでの万引きを桜木に見られたことだ。そんな楓に桜木は「お前に大会は無理だ」とだけ告げる。
一方、東大専科には、弟に劣等感を持つ天野(加藤清史郎)に続き、飽きっぽい自分を変えたいと思う菜緒(南沙良)もやって来る。水野(長澤まさみ)は2人の加入を喜び、さっそく学力テストを行うのだが…
番組HPより引用
感想
今話はバドミントンの試合中心で、東大へ向けての学習メソッドみたいなものは語られることもなく、まだ東大専科メンバーを集めるところといった感じでしたね。
初回でコンビニでの万引きを桜木に見られた楓。人生めちゃくちゃにされると焦り、瀬戸に相談。2人は桜木がこれをネタに脅してくるのではと思っていたようですが、桜木はそんな無情なことを考えていた訳ではありませんでした。瀬戸は楓を守りたい一心で、楓がした放火まで庇おうとしており、愛情なのか友情なのかはっきりとはしませんでしたが、絆の強さを感じさせました。
そして、バトミントン一筋だった楓が半月板の損傷し、大学推薦枠は裏切っていた相方の清野に奪われる形に。楓の親は娘の怪我よりも、選手生命ばかりに気を取られ、全く楓の気持ちに寄り添うものではなくて見ていて居た堪れなくなりました。
両親の期待を全て背負ってバトミントンに人生を捧げてきた楓。バトミントンが無くなったらどうやって生きて行ったらいいのかと桜木に不安を吐露します。すると、桜木は「これまでも自分で選んできた、自分の責任で。」と返しました。怪我を隠して練習していたのも、万引きで憂さ晴らししようとしたのも全部決めたことだと話す桜木には説得力がありました。
楓も桜木に対して嫌悪感しか抱いてなかったはずなのに、少しずつ桜木に心を許していく様子が丁寧に描かれていたと思います。
放送日:2021.5.9/視聴率:12.6%
あらすじ
東大合格者を見送るシンボルとして、桜木(阿部寛)が校庭に桜の木を植えた。龍海学園の龍をとって「ドラゴン桜」だ。
そんな中、東大専科には天野(加藤清史郎)、菜緒(南沙良)、楓(平手友梨奈)に続いて、偏差値が学年最下位の瀬戸(髙橋海人)も加わった。
水野(長澤まさみ)は早速ミニテストを行うが、中学レベルの問題にも苦戦する専科メンバーに、桜木はSNSを活用した勉強法を打ち出す。
一方、理事長の久美子(江口のりこ)は専科に生徒が集まり始めたことに焦っていた。
もしも東大合格者が5人出たら辞任しなければならない。早めに専科をつぶそうと、対抗する難関大コースを新設し、理系トップの秀才・藤井(鈴鹿央士)を引き入れる。
東大専科を見下す藤井に、桜木は「お前に東大は無理だ」と断言。
反発した藤井は東大の過去問を使った「東大専科」対「難関大コース」での勝負をもちかけ、負けた方のクラスは即廃止!存続を賭けた勝負は3週間後。果たしてその行方は…!?
番組HPより引用
感想
東大合格者を見送るための桜「ドラゴン桜」も植えられ、桜木が本格的に始動し始めました。前回、瀬戸を庇った流れで4人目へと強引に取り込み(笑)ついに動き出した東大専科コース。
実力をはかるためのミニテストをするも、中学レベルの問題に大苦戦のメンバーたち。なのに、偏差値68で理系トップの藤井と勝負をすることに。そこに乗っかった理事長の久美子、桜木を追い出したくて必死です(笑)
進学校化に反対だったくせに難解大コースなんて設立しちゃったりして、東大専科存続の危機。無理難題に見えそうなこの勝負をまたとないチャンスだと強気の桜木は勝負師、やはりプロなのかもしれません。
勝負までの3週間。まず、互いに教え合うこと。そして、SNSを駆使すること。最後に水野からのお題も。「3日坊主とは何か。」「日本で流通するかぼちゃはどの産地のものが多いか」「朝焼けは雨、夕焼けは晴れなのはなぜか」水野から出されるお題は専科メンバーには意図を掴めないものばかり。
そんな中、藤井の付箋だらけの勉強ノートを見てしまった菜緒は訳わからないクイズばかりやる必要があるのかと焦ります。菜緒の焦りは、菜緒が真剣に勉強に向き合っているからこそなんだろうと感じました。意味がないように見えるこのことも、東大入試の過去問だったことを明かし、東大が求める能力はどれだけ本質を考える力があるかということだと話す桜木。本質を考えるという行為を通し、少しずつ専科メンバーの自信とやる気に繋がっているようでした。
放送日:2021.5.23/視聴率:14.3%
あらすじ
瀬戸(髙橋海人)が学校を休んで3日。水野(長澤まさみ)や東大専科の仲間は心配するが、桜木(阿部寛)は勉強に集中するように告げ、ITを活用した勉強法を伝授する。
一方、専科に負けて難関大コースを廃止した理事長の久美子(江口のりこ)は、新たに一流大コースを設立。理系トップの藤井(鈴鹿央士)を再び取り込んで専科に対抗心を燃やしていた。
瀬戸のことが気になる菜緒(南沙良)と楓(平手友梨奈)と天野(加藤清史郎)が学校帰りに「ラーメン瀬戸屋」に立ち寄るも、瀬戸に冷たくあしらわれる。闇金から店への嫌がらせを隠そうとする瀬戸だが、そんな窮状を桜木と水野に知られてしまう…
そんな中、菜緒と天野は東大を目指して勉強していることが母親にバレる。
抗議にやって来た2人の母親に、桜木は「受験生の家庭の10カ条」を打ち出し、さらにある伝説の特別講師を呼んでいた──
番組HPより引用
感想
完全なる瀬戸回でしたね(^^)King & Princeの高橋海人さんの涙の演技はフレッシュで、もらい泣きしてしまいそうになる熱さがありましたね。
冒頭、水野からプレゼントされたバカハチマキ(笑)シリーズ1でもみんなつけてましたよね。懐かしかったです。スタディサプリを利用するところは前回とは変わり、今どき感がありました。勉強方法もですが、求められる学力も、どんどん変わりゆくんだと改めて気付かされますね。
今回、菜緒と天野の母親が東大を目指している2人を心配して学校へ乗り込んできました。受かるはずがないと言う母親たちの発言を「これは彼らの人生だ、聞く権利がある。」と生徒を同席させようと桜木は話します。
親が子供を信用しないことが挑戦を封じ込める、子供たちの強い意志を壊すのは親の否定だという言葉が胸に響きました。無限の可能性を持つ子供の可能性を生かすも殺すも親なのかと思うと、子供への接し方も考えさせられます。
家庭の10箇条を伝える桜木。「朝ごはんを一緒に食べ、家事をさせ、適度な運動。毎日同じ時間のお風呂、適切な休息、片付いたリビング、勉強に口出しはせず、夫婦は仲良く、月一の外食も。そして、これを父親と共有すること。」
特に難しいことは掲げられていないけれど、この日常こそが大切なんだと桜木は話します。
放送日:2021.5.23
あらすじ
東大専科は桜木(阿部寛)が招いた特別講師・柳(品川徹)による数学のスパルタ授業が行われていた。
一方、専科の生徒との勝負に負けた藤井(鈴鹿央士)は苛立っていた。一人追い詰められ、殺気立った様子の藤井を案じた理事長の久美子(江口のりこ)は、東大専科と一流大学コースで再度勝負することを桜木に提案する。
勝負は2週間後。国・数・英の3教科を大学入学共通テスト形式で行うことが決まった。負けた方のクラスは即廃止だ。水野(長澤まさみ)は実力の差があり過ぎると訴え、高原(及川光博)も専科にハンデを提案するが、桜木は「その必要はない」と言い切る。
桜木が藤井に対抗する新たな勉強法として打ち出したのはまさかの“ゲーム”!?そして、東大専科に5人目の生徒がやってくる・・・
番組HPより引用
感想
専科メンバーに負けて以来、藤井は荒れに荒れていました。理事長が再勝負を提案し、国・英・数の三教科を大学入学共通テスト形式で行うことに。桜木は、ハンデはいらないと豪語し、勝負を受けて立ちます。無謀とも思われたこの勝負、桜木には思惑がありました。
桜木がずっと、超優秀だと見込んでいた5人目の専科メンバーはやはり健太でした。
しかし、藤井は勝負の相手が健太だと知り、自分をコケにされたと大爆発。健太はいつも教室にもおらず、外で虫ばかり観察しています。成績もどん底、そんな健太が勉強だなんて専科メンバーですらも信じられない様子。
専科メンバーになったものの、芝生をうろついているだけに見える健太。楓は健太もチームの仲間だからと気にかけ呼びに行きます。
しかし、「絵なら教室で描こう?」そんな呼びかけをした専科メンバーは散りばめられた画用紙いっぱいの英文に驚愕します。思いつくままに書き連ねられた画用紙の山にはドラマ「ガリレオ」で湯川教授が数式を書き殴る黒板を連想してしまいました。
放送日:2021.5.30/視聴率:14.0%
あらすじ
東大専科は3日間の勉強合宿を行うことになった。桜木(阿部寛)が声をかけた麻里(志田彩良)も健太(細田佳央太)の付き添いとして参加し、先日の勝負に破れた藤井(鈴鹿央士)も約束通りやって来た。
合宿初日、16年前に地獄の合宿で飛躍的に成長した経験をもつ水野は、地獄のカリキュラムを発表する。しかし、桜木が発表したカリキュラムは驚くべきものだった!そしていよいよ始まる東大専科の合宿。受験に挑むために最適な食事、運動、生活習慣などあらゆるメソッドを駆使し、令和の合宿に挑む一同。藤井、麻里の存在が彼らに与える影響とは…
そして更なるレベルアップを目指し、桜木はくせ者の国語講師を招へいする。東大合格に向けて着実に前進しているかにみえる彼らに不穏な空気がただよっていた…
番組HPより引用
感想
ついに2泊3日の勉強合宿が始まりました。初日はまさかの自由時間。集中力のない天野、楓、菜緒、瀬戸に対し、健太や藤井、麻里は机に向かいひたすらに勉強をしています。
優秀な藤井たちが、脇目を振らず勉強する姿勢は、自分たちがこのままじゃ到底敵わないという闘争心をかき立てていましたね。桜木の狙い通りでした。
また、2日目は早朝から制服でラジオ体操。そこにも桜木の本番を意識するという意図がしっかりとありました。
日常的に試験日と同じ過ごし方をすることで試験日が特別な日じゃなくなる。いつもの服装、いつものルーティン、いつもの力を出す事が本番で結果を出す重要な方法だと桜木は語り、食事の取り方も含めて、学力とは関係ないところにも東大を目指すために必要な事があるんだと教えてくれました。
今回の特別講師もさすがな人選でしたね◎安田顕さんにぴったりな配役だったと思います。
「国語とは科学だ。創作とは建築学である。」太宰府先生に戸惑う生徒たちもクスッとさせてくれました(笑)読解力について話されるシーンも、やる気みなぎるみんなの顔はすごくよかったですし、あの藤井も楽しそうに授業を聞いていて、微笑ましかったです。
ずっと大学に行くつもりはないと言っていた麻里ですが、本心ではもちろん受けてみたいと思っていました。「友を信じて待て」走れメロスの作品に込められたメッセージはまさに今回の麻里とリンクしていて、桜木がこの題材を用意したのはそういった狙いもあるのかと感じます。
放送日:2021.6.6/視聴率:14.4%
あらすじ
東大専科の7人が東大模試を受けることになった。模試で合格の見込みがないと判断された者は専科をやめなければいけない。今の学力では何人かは最低のE判定になることは明白だ。桜木(阿部寛)が出したあまりに高いハードルに、生徒たちは混乱し、水野(長澤まさみ)も不安に襲われる。
模試に備え、新たに桜木が招へいした英語の特別講師によるリスニング力強化のための驚くべき勉強法が始まる。さらに桜木は、模試に役立つ「東大模試6カ条」を授けるが、菜緒(南沙良)と天野(加藤清史郎)は、焦りから追い詰められていた。
模試当日、プレッシャーに押しつぶされそうな7人は、それぞれの思いを胸に会場に向かう。
一方、龍海学園では先代理事長・恭二郎(木場勝己)が、何やら新たな動きを見せていた…。
番組HPより引用
感想
「模試で合格見込みが無い者は東大専科を辞めてもらう。」桜木のこの言葉は菜緒や天野を焦らせ、追い詰めましたが、専科メンバーからクビになるメンバーは出てしまうのでしょうか。
今回、伝説の英語教師としてゆりやんレトリーバーさんが登場しました。ゆりやんさんのキャラクターがそのまま教師になったようで、素敵なキャスティングでしたね。英語の4分の1を占めるリスニング力を鍛えるべく、ぎこちなく踊る専科メンバー。ユリアンナが話す英語をすんなり訳した天野を見つめる藤井の驚いた顔や辿々しく踊ろうとする姿が可愛くて見え、すっかり藤井推しになってしまいました。
東大模試の日がどんどん迫り、東大模試6ヶ条を説く桜木。「年6回受けること、国語は点を取りやすい古文から、数学は言葉で方針を書き点数を獲得する、おやつを持っていく、社会は習った範囲だけ、リスニングはメモをとるな」目から鱗な情報も出てきましたね。
この時、おやつはいくらまで持って行っていいかと確認したり、何を持っていくかと楓に確認する麻里、可愛かったですね。模試当日の健太と麻里のお弁当の量は驚きでした(笑)前回の合宿の時もそうでしたが、麻里って気持ちいいほどによく食べますね(笑)
放送日:2021.6.13/視聴率:14.6%
あらすじ
東大合格者が5人出たら学園は売却される…。
桜木(阿部寛)宛に送られてきたファイルから、先代理事長・恭二郎(木場勝己)による久美子(江口のりこ)の理事長退任と学園売却計画が発覚。その背後に不穏な動きもあり…。
最大の危機に見舞われる一方で、桜木は生徒7人にオーダーメイドの勉強法を伝授する。それぞれの学力を考慮した受験科類と選択科目の提案、それに合わせた攻略法だ。また、水野(長澤まさみ)からは夏休みを前に変わった対策法が伝授される。
そんな中、楓(平手友梨奈)は一人悩んでいた。桜木はその様子に気づくが…そして、アクシデントが楓を襲う。
さらに、桜木の前に意外な人物が現れる…
番組HPより引用
感想
東大合格者を5人出すことを目標にしていた桜木のもとに届いた、学園売却計画のメール。5人合格しても、しなくても水野法律事務所の危機だと水野は頭を悩ませます。そこで、合格者を4人にすればいいと名案を思いついたと発言する校長を、「大人の事情に子供を巻き込むなんて絶対許されない。」と理事長は一喝しました。
理事長は本当に教育者としての理念が明確で、いつも全ては子供のためにと生徒を思っての方針なんですよね。初回の印象からはガラリと変わり、今ではいい人にしか見えません。
またこの時、学園や生徒のために一緒に支えると教頭も話していましたが、もしかして教頭って敵なのかもしれないと思ってしまいました。敵だと思っていた理事長たちは味方で、本当の敵はまだ身を潜めているのか‥?もしそこに裏切りがあるとしたらショックは大きいですが、学園のためとか関係なく、頑張っている専科メンバーたちが喜べる結果を期待してしまいます。
模試を通し、東大との距離を知った専科メンバー。最短距離を考えた上で志望学部を決定し、夏休みに突入します。
特訓を期待するメンバーたちに、各自勉強するように桜木は言い放ちましたが、学校を離れても、専科メンバーが集まり勉強する姿は、結束が生まれ微笑ましく見えました。おまけの小橋と岩井もすっかりメンバーになってましたね(笑)また、ノートを褒められ満更でもない様子の藤井は可愛さしかなかったです。
放送日:2021.6.20/視聴率:15.4%
あらすじ
大学入学共通テストまでのカウントダウンが始まった。
今までに招へいした特別講師陣たちと試験に向け追い込みに入っている生徒たちに、桜木(阿部寛)はいよいよ共通テストの出願書を渡す。そこで決意の表情を見せる専科メンバーに、桜木は「共通テストの心構え5か条」を授ける。
そして迎える共通テスト本番。6回の模試を乗り越えてきた瀬戸(髙橋海人)をはじめとする、東大専科の生徒たちの決戦の時が来た。しかし、彼らをただならぬ緊張とプレッシャーが襲う。共通テストを終えた瀬戸に襲いかかる試練・・・藤井(鈴鹿央士)の決断とは!?
一方、水野(長澤まさみ)は弁護士として、学園の売却を阻止する方法を必死に探っていた。学園の先代と直接対決を迎える桜木たち。さらに、桜木・水野に襲いかかる驚愕の真実が・・・。
番組HPより引用
感想
東大合格への第一関門である、大学入学共通テストが行われた今回。ラストには学園売却ついても大きく動き出し、最終話に向けてますます目が離せない状況となりました。
冒頭、学園売却について対策を練る桜木や理事長たち。「高校って生徒たちが大人になった時に帰れる場所、あの時、あの場所で頑張ったという記憶が支えてくれる。」と水野が話すように、母校という存在は時に自分を奮い立たせてくれるものなのかも知れません。
人生において、多くの子供が立ち向かう、まず初めの試練が大学入試ではないでしょうか。子供だけどもう子供ではない、自分の意思を明確に持った1人の人間として、将来どんな風な大人になりたいかをイメージしながら進路を決める。
放送日:2021.6.27/視聴率:20.4%
あらすじ
2次試験が迫る中、桜木(阿部寛)はますます厳しい状況に追い込まれていた。
学園買収には教頭の高原(及川光博)が関わり、坂本(林遣都)と米山(佐野勇斗)も加担していた。
水野(長澤まさみ)は心を痛め、久美子(江口のりこ)は「生徒たちのために奇跡を起こして」と桜木に頼む。
共通テストで思うような点数が取れなかった藤井(鈴鹿央士)は、ある決意を桜木に伝える。
専科から離脱した瀬戸(髙橋海人)は、果たして…。
2次試験に向けてラストスパートに突入する東大専科。生徒たちは、最後の追い込みで東大の過去問を必死にやり遂げる。
そんな生徒たちに桜木が用意した大逆転の秘策とは?果たして、結果は?
そして、龍海学園の行く末は…?
番組HPより引用
感想
初回の期待を大きく上回り、大満足の最終話でした。終わってしまったのが寂しいとすら思ってしまいます。そんな最高の作品を作り上げたのは間違いなく、専科メンバーの9人の絆だったと思います。
「今この瞬間が未来を作るんだ。1日1日を無駄に過ごすか、1分1秒にベストを尽くすか。どっちを選ぶか、お前次第だ。」桜木の叱咤激励を受けながら、2次試験に備える専科メンバーたち。
何が何でも東大に入るという思いから一度は文転を決断した藤井ですが、やっぱり理科一類を目指すと桜木に告げました。「誰かのためじゃなく自分のために東大に行け。」その言葉で藤井は、東大を目指した当初の理由を思い出したというのです。工学部でロボットが作りたかったなんて、可愛い‥。
東大への意欲が親兄弟を見返すためだけだった頃は、文系でも理系でもとにかく東大に受かる学部を狙えと桜木は言っていましたが、藤井の話をしっかり受け止めて「あえて険しい道を行くのもいい、これはお前の人生だ。」と話した桜木はやはり生徒のことを第一に考えてくれているんだろうなと思いました。
そして、始まった2次試験。落ちる覚悟がすでに出来ていた瀬戸の余裕っぷりには思わず笑っちゃいましたね(笑)
見所はなんと言っても健太が嫌がらせを受けていることを気がついた藤井。脳裏には「自分に集中しろ」という桜木の言葉が浮かびますが、藤井が健太のために立ち向かった瞬間は本当にかっこよかったです。あんな嫌なやつだったはずの藤井が、仲間を守るために。俺の友達だと健太を守ったシーンは藤井がかっこよすぎて泣けました。
ドラゴン桜番組情報
「バカとブスこそ東大へいけ。」という強烈なワードで一斉を風靡した受験テクニック満載の前作から16年、待望の新作がはじまります。
放送枠が金曜ドラマから日曜劇場となったこと、演出が半沢直樹でおなじみの福澤克雄さんらが担当することで前作のコメディチックな青春ストーリーから社会派ドラマへと路線が変わりました。
前作の続編と思って期待していた人には肩透かしかもしれませんが、これはこれでリアルダーク学園ドラマとしてみれば、あいかわらずの桜木節でスカッとおもしろいドラマとなってます。
前作の生徒役は、新垣結衣さん以外はすでに知名度を高めていた6人だったので、今作の東大専科の生徒は小粒感が否めませんが、このドラマをきっかけに大きく躍進する7人となることを期待します。
放送局・放送日程
放送局 | 放送時間 | 放送開始日 |
---|---|---|
TBS系 | 日 21:00 | 2021年4月25日 |
関連作品
視聴率
平均視聴率 14.8%
スタッフ
- 【原作】
- 三田紀房『ドラゴン桜2』
講談社刊「モーニング」連載 - 【脚本】
- オークラ、 李正美、 小山正太
- 【音楽】
- 木村秀彬
- 【演出】
- 福澤克雄、石井康晴、青山貴洋
- 【チーフプロデューサー】
- 伊與田英徳
- 【プロデューサー】
- 飯田和孝、黎景怡
- 【製作著作】
- TBS
- 【番組HP】
- https://www.tbs.co.jp/dragonzakura/
- 【Twitter】
- https://twitter.com/dragonzakuraTBS/
- 【Instagram】
- https://www.instagram.com/dragonzakuratbs/
キャスト
- 主要人物
- 桜木建二:阿部寛
- 水野直美:長澤まさみ
- 前作では不合格に終わったが、一浪の末に東大に合格。その後弁護士資格を取得し、桜木法律事務所に入所する。桜木失踪を機に個人事務所を設立する。
- 龍海学園(東大専科)
- 瀬戸輝:髙橋海人(King & Prince)
- 学園近くのラーメン店「瀬戸屋」の息子。両親を亡くして、1人で店を切り盛りする姉との2人暮らし。
- 早瀬菜緒:南沙良
- イマドキの女子生徒。
- 岩崎楓:平手友梨奈
- 全国屈指のバドミントン選手として活躍する。
- 天野晃一郎:加藤清史郎
- 優秀な弟に劣等感を抱く。東大専科第1号。
- 藤井遼:鈴鹿央士
- 学年トップの成績で元々東大を目指しているが、他者を見下すところがある。
- 小杉麻里:志田彩良
- 文系トップの成績だが進学する気がない。
- 原健太:細田佳央太
- 昆虫大好き。
- 特別講師
- 柳鉄之介:品川徹
- 東大数学の鬼。
- 龍海学園(生徒)
- 清野利恵:吉田美月喜
- 岩崎楓と"イワキヨペア"としてバドミントンのダブルスを組む。
- 小橋:西山潤
- 東大専科への参加希望と見せかけ、桜木たちを陥れるために数々の妨害を働く。
- 岩井:西垣匠
- 小橋と共に、桜木たちへ妨害を働く。
- 龍海学園(教員&学校関係者)
- 高原浩之:及川光博
- 教頭。経営危機に陥った学園を建て直すために桜木たちを召集する。
- 龍野久美子:江口のりこ
- 現理事長。自身が東大を出たことへの不満から自由で柔軟な発想をを持つ次世代のリーダーを育てることを教育理念としている。
- 龍野恭二郎:木場勝己
- 元理事長。久美子の父。娘の教育方針に異議を唱える。
- 奥田義明:山崎銀之丞
- 校長。
- 生徒の家族
- 天野裕太:深田竜生(少年忍者/ジャニーズJr.)
- 晃一郎の弟。
- 岩崎明人:駿河太郎
- 楓の父。元バトミントン選手。
- 岩崎裕子:馬渕英里何
- 楓の母。元バトミントン選手。
- 瀬戸玲:大幡しえり
- 輝の姉。「ラーメン瀬戸屋」の店主。
- その他
- 米山圭太:佐野勇斗
- 桜木の元教え子。東大に不合格となったために自殺未遂をし、桜木が落ちぶれる元凶となる。
- 坂本智之:林遣都
- IT企業の経営者。水野の龍山高校の後輩で、東大では同級生。
- 岸本香:早霧せいな
- 桜木法律事務所所属の弁護士。桜木に起きた事件後に同事務所を個人事務所として刷新する。
2021年春ドラマSchedule
日曜劇場
2022.01 | DCU 主演:阿部寛 |
2021.10 | 日本沈没-希望のひと- 主演:小栗旬 |
2021.07 | TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 主演:鈴木亮平 |
2021.04 | ドラゴン桜 主演:阿部寛 |
2021.01 | 天国と地獄~サイコな2人~ 主演:綾瀬はるか・高橋一生 |
2020.10 | 危険なビーナス 主演:妻夫木聡 |
2020.07 | 半沢直樹 主演:堺雅人 |
2020.01 | テセウスの船 主演:竹内涼真 |
2019.10 | グランメゾン東京 主演:木村拓哉 |
2019.07 | ノーサイド・ゲーム 主演:大泉洋 |
2019.04 | 集団左遷!! 主演:福山雅治 |
2019.01 | THE GOOD WIFE/グッドワイフ 主演:常盤貴子 |
2018.10 | 下町ロケット 主演:阿部寛 |
2018.07 | この世界の片隅に 主演:松本穂香・松坂桃李 |
2018.04 | ブラックペアン 主演:二宮和也 |
2018.01 | 99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II 主演:松本潤 |