PR

【ハケンの品格(2020)】見逃し配信・無料動画まとめました(水曜ドラマ)主演・篠原涼子

ハケンの品格

13年ぶりに復活する『ハケンの品格』は、かつての勢いを失った老舗食品商社S&Fに、再びスーパーハケン大前春子が戻ってきます。

しお
『ハケンの品格(2020)』の見逃し配信・無料動画をまとめました。
見逃し配信(最新話のみ)
見逃し配信は終了しました
見放題(全話無料)
見放題サービスはありません
レンタル(有料)
レンタルはありません
配信なし
  • Hulu
  • Paravi
  • FODプレミアム
  • TELASA
  • U-NEXT
  • Netflix
  • dTV
  • amazon Prime Video
  • TSUTAYA TV
  • ABEMA
  • ビデオマーケット
  • GYAO!ストア

配信情報は 2022年2月2日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

ハケンの品格(2020)見逃し配信・無料動画まとめ

2022年2月2日時点の配信状況

見逃し配信

見逃し配信は2020年8月12日で終了しました。

でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪

・・・と言いたいところですが、『ハケンの品格(2020)』は見放題作品もレンタル作品もありません。

動画配信サービスの配信状況

配信サービス 配信状況 無料期間 料金(税込)
Hulu ×
Paravi ×
FOD ×
TELASA ×
U-NEXT ×
Netflix ×
dTV ×
Prime Video ×
TSUTAYA TV ×
ABEMA ×
ビデオマーケット ×
GYAO!ストア ×

配信情報は 2022年2月2日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

しお
現時点では視聴できるサービスがありません...

Huluの配信もなくなっていました(2022年2月1日時点)。

ハケンの品格

あらすじ・感想

※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。

放送日:2020.6.17/視聴率:14.2%

あらすじ

派遣社員の福岡亜紀(吉谷彩子)は派遣会社であるハケンライフのマネージャー近耕作(上地雄輔)から契約を3ヶ月更新され安心していた。一方で新人派遣社員、千葉小夏(山本舞香)は近から初めて働く会社を紹介されたが、渋っていた。そしてスーパー派遣社員の大前春子(篠原涼子)はスペインにいたが、現地の人に惜しまれながら日本へ戻る。

春子、福岡、小夏の3人は同じ会社に派遣されることになった。それは春子が13年前に派遣された株式会社s&fである。派遣された部署も13年前と同じ営業事業部で、里中(小泉孝太郎)や浅野(勝地涼)という同僚も変わらず働いていた。営業部ではロシアの会社であるタチアナ社との商談について会議されていたが、春子がロシア語を話せることを知っている里中から浅野の補佐につき、通訳するよう頼まれる春子。春子の仕事の早さに驚く社員たちであった。

福岡はというと人事部長からの誘いを断れず困っていた。福岡は渋々人事部長と食事に行くのだが、無理やり次の店へ連れて行こうとする人事部長を突き飛ばしてしまう…偶然小夏はその様子をみていたのだが…

翌日、小夏は福岡を助けるために、会社で困ったことを投稿するクラウド目安箱に昨日見たことをメールで送信する。しかし、そのクラウド目安箱というのは人事部の管轄で、福岡と小夏は人事部に呼び出されたのだが、会議室に閉じこめられてしまう。秘密主義だというポスターをみてクラウド目安箱に投稿した小夏であったが、小夏が送った内容は人事部の上司たちにバラされており、人事部長もやってないと嘘をついたらしい。小夏はトイレに行きたいと会議室を抜け出し、タチアナ社と商談中である里中に電話をして、助けを求める。

その商談はというと、船の上で行われていたのだが、船が動かないからか商談相手も退屈して、うまく話が進んでいなかった。そんな状況をみて、船舶免許を持っている春子は船を操縦する。

トイレから連れ戻された小夏であったが、福岡はハニートラップの疑いをかけられていた。小夏は自分が見ていたから絶対にそんなことはないと否定するが、福岡が人事部長に送ったお礼のメールがバラされ、益々疑いが強くなる。そんなとき、小夏は里中との電話を切り忘れており、里中と春子は電話越しに会議室での話をきいていた。当の人事部長はというと、この一件から体調を崩し、会社から訴えてやりたいと悪者にされてしまう福岡。

春子と里中は操縦する船で会議室がある場所まで行き、体調を崩しているとされていた人事部長を隣の部屋からみつける。

福岡たちは救い出せたのだが、商談は難航中のままであった。春子は美味しい魚を食べたいというタチアナ社たちのために、干物を焼いて食させると、その味を気に入ったからか無事商談も成功。こうして一件落着かと思いきや、ラストでは社長から要らないと言われてしまう春子。なぜ有能な春子が…

感想

2ヶ月遅れでようやくスタートしましたね。

13年ぶりに春子がs&fに戻ってきて、同僚たちは久しぶりに春子に会えて嬉しそうなのですが、春子は冷たくあしらっていて、時が経っても春子は変わらず春子のままなんだなと感じました。

また、上司たちに逆らえない派遣社員たちの代わりに春子が成敗してくれているような感じで、会議室に春子が乗り込むシーンではスカッとしました。

そして春子の仕事のスピードには驚きましたし、有能だなと感じたのですが、ラストでなぜ社長が春子を要らないと思ったのか、社長の思惑が非常に気になるところです。

ハケンの珍客

食品商社S&Fに入社した井出裕太郎と三田貴士は、人事部の五輪薫の手違いですでに研修を終えた営業事業部を再び訪れることに。そこにいたのは、ハケンの福岡亜紀と千葉小夏、派遣会社ワークゼアの田無元だけ。五輪は2人に「あとで電話させる」「あとで連絡して」「そっちへ連絡して」この3つで乗り切れると教える。研修することがないので「電話番でもやってて」と2人を置いてどこかへ消えて行った。

手持ち無沙汰にしている2人を冷ややかな目で見る小夏。そこへ1本の電話が鳴る。裕太郎は「あとで電話させる」「あとで連絡して」「そっちへ連絡して」を忘れて「担当者は席を外しております」と切ってしまう。

再び電話が鳴る。今度は三田が電話を取る。先日、研修の一環で新事業流通システム関係の打ち合わせに行った際、頼まれていた追加資料の締め切りが今日までだったことの催促の電話だった。すっかり忘れていた上に、里中課長に報告もしていなかった。

「叱られたくない」「キャリアに傷がつく」責任回避することで一致した2人は秘密裏に回避しようと田無にハケンを依頼する。すると今すぐ動けるエキスパートがいるという。やってきたのは「スーパーなハケン」一ノ江和美だった。

放送日:2020.6.24/視聴率:11.9%

あらすじ

営業事業部では新人社員の三田と井手が紹介されていた。人気の蕎麦店「京橋庵」とコラボ商品を開発することになった営業事業部では競争相手に打ち勝つべく、斬新な企画を練っていた。蕎麦が大好きな新人の派遣社員、小夏も企画を考えようと躍起になるが、派遣の仕事ではないと嗜められる。

その日の昼、営業事業部の親睦を兼ねて社員食堂で食事をしようと誘う里中に春子はきっぱりと断る。里中に誘われて食事を共にしていた亜紀と小夏のもとへ突如社長が現れた。名前を聞かれた小夏は挨拶をするが、派遣かとあしらわれた。続けて紹介された三田と井手に隣に座るように促し、派遣の2人は端の席に追いやられてしまうのだった。「我々は同じ船に乗る家族だ、社員ファーストの会社を目指す」と言う社長は、派遣は部外者だと言い放つ。里中は表情を曇らせながらも話を聞くのだった。

その夜、偵察をかねて京橋庵に食事に来た営業事業部一行。翌日、薬味のワサビがついてなかったという宇野に春子は高価な本ワサビを必要な客にだけ出すことでコストを抑えているのだと説明する。幹部クラスが厨房に入ることもあるなど内情を話す春子から以前の派遣先であったと知る里中ら。浅野に後押しされ京橋庵に春子を連れて行った宇野は、春子を見て機嫌を損ねた幹部がいたことを報告し、やっぱり派遣を連れて行くんじゃなかったと後悔する。宇野は、浅野には企画数で巻き返すよう、春子には2度と関わるなと念を押した。

そんな浅野に企画を作ることが諦めきれない小夏は自分の企画を使ってくれるようお願いした。亜紀は派遣の仕事ではないからと心配するが小夏は残業をし、企画を練り上げる。無事企画書を京橋庵に提示した浅野たち。

しかし、企画書内の自社のタイプミスを京橋庵側に指摘され、宇野はあり得ないミスだと浅野に怒る。そこで小夏は、謝罪ともに企画書を作ったのは自分だと言ってしまう。宇野は我が社、弊社と呼んでいいのは社員だけ、会社の考えを言い切っていいのは社員だけだと激昂し、派遣の分際でと言い放つ。そんな宇野に春子は、部外者である派遣には責任が取れないが、仕事が出来ない社員に分際呼ばわりされたくないと言い返す。

次の日、京橋庵では最終プレゼンが行われていた。京橋庵の幹部から小夏の企画のプレゼンを見たいと思っていたと言われた宇野や浅野は慌てる。そのため急遽、春子が企画書を仕上げ、小夏が京橋庵まで届けることとなった。事故渋滞に巻き込まれてしまった小夏を自転車で春子ら追いかけ、なんとか無事企画書を届けることができた。春子が会長に気に入られてると知った宇野はプレゼンをしてほしいと依頼する。しかし、春子は大事な仕事を派遣に任せるのかと断る。派遣は責任も取れないと言う春子に浅野は俺が責任をとると言うのだった。

プレゼンを始めた春子だったが、何故か文末を言い切らず、宇野や京橋庵の幹部たちは首を傾げる。春子は、宇野に派遣は公の場で会社の考えを言い切るような分際でないと言われたことをそのままに実行していたのだった。浅野と2人、掛け合うような形で行われた奇抜なプレゼンだったが、無事成功した。

派遣なのでとりあえず派遣の仕事をやると言う小夏に、春子は派遣には会社の責任はとれないが、自分に対する責任は取らなければならないと教えた。

翌朝、エレベーターに乗り込もうとする里中、春子、小夏のもとに社長一行が現れた。派遣として我が社のためにしっかり働くよう言い去る社長に、あっという間に沈むねと春子は言い捨てるのだった。

感想

今回の話は派遣社員と正社員、二者のあり方についてかなり考えさせられる内容でした。さらに派遣社員の中でも、新人の派遣社員である小夏は仕事へのやりがいを求めており葛藤していましたが、亜紀は派遣社員の立ち位置に一種の諦めのようなものを覚えており、2人のやりとりにも考えさせられるものがありました。

派遣社員は我が社などと言ったり会社の考えを言い切ったりするような行為はすべきでないと言っていた宇野でしたが、結局は派遣社員である春子の力を借りプレゼンを成功させました。宇野の言動には、かなりの矛盾があるなと思いましたが、春子はプレゼン中に弊社というフレーズや文末は言わず、正社員である浅野に言わせることで宇野に皮肉まじりの反撃をしたように感じ、見ていて爽快でした。

しかし、社員ファーストを掲げる社長の派遣に対する扱いの酷さはこれからさらなる波乱が待ち受けているような雰囲気があり、春子はどう行動を起こしておくのか楽しみです。

放送日:2020.7.1/視聴率:11.9%

あらすじ

老後の二千万問題が話題となる営業事業部。派遣の亜紀や小夏はそんなことよりも迫りくる大型連休を稼げないと嘆いていた。

社員食堂では、節約中の亜紀と小夏に井手がカレーを奢る代わりに動画に協力してほしいと声をかける。ちょうど春子は明日から値上がりするというカレーを楽しんでいるところだった。そこに社長が現れ、社食が一般開放されるための価格変更を受け、部外者である派遣社員は社食を値上げすると言い放つのだった。

食後、春子は食堂で働く男に声をかけられた。コストカットによりバイトを今日でクビになると親しげに話すこの男に、春子は誰かは知らないがカレーは美味しかったと返す。

一方で、社食の一般開放で結果を出したいと意気込む宇野たちは、人気ブロガーのプージャからも三つ星を獲得している社食のカレーを目玉にしようと話していた。ミーティングに参加していた春子は無理だと一刀両断し、定時を理由にその場を後にした。

定時後、亜紀は井手に頼まれネットに投稿するため食堂で動画撮影に付き合っていた。しかし、完成した動画には冷凍庫に逆立ちになる男が映り込んでおり、この映像がコストカットによりクビになった牟田のバイトテロであるとSNSで炎上してしまった。

翌日、炎上した動画のクレーム処理に追われる営業事業部。動画を上げた井手は里中と宇野に問い詰められていた。そんな話を聞いていた亜紀は動画を撮っていたのは私だと名乗り出た。

一般開放したはずの社食には、炎上により客が集まらず、リニューアルされたカレーを試食した社長は味が落ちたと苦言を呈する。原因を追及する里中たちはバイトテロを行ったとされる牟田がカレーを担当していたと知る。また、人手も足りずギリギリの経費の中やっていたと苦渋を伝えられ、頭を悩ませるのだった。

カレーの味が評判を呼べばこの事態を好転できるのではと考えた里中は、春子に社食のカレーを再現するよう頭を下げる。業務命令だという里中に亜紀と小夏も手伝うと言う。

SNSで拡散された動画の炎上は止まず、大手取引先もカレー関連の商品を撤廃すると言い出す始末。そんな中、客足が遠のく食堂には社食のカレーの味を再現しようと春子たちが現れていた。春子は試行錯誤し何度も作り直すが、あと一歩届かないままに定時を迎えてしまった。

ダンサーとして働く職場に向かいながらも、何が足りないのかと悩む春子。香辛料は合っているとそこに居合わせた牟田が言う。牟田からカレー作りを教わる春子。玉ねぎを3時間炒める、そこにこだわりを持つ牟田の教えに、薄給にも関わらず、沢山の手間がかかっていたことを知るのだった。

ついに社食のカレーを再現することに成功した春子たち。完成したカレーの匂いに誘われ社員が食堂に集まってくる。そこに再び登場する社長は春子の作ったカレーを食べ、納得の顔を見せた。しかし、春子はこのカレーは無理なカレーだ、クビになった牟田の犠牲なくしては作れないと言う。

バイトテロを疑われた牟田の行動を、春子は掃除をしていたのだと説明する。クビになる最後の夜、牟田は愛していた職場を綺麗にしていたのだと。続けて、バイトが自分の仕事場を愛してはいけないのかと問う春子。勤務時間中に副業に励む社員を嗜め、ランチをとるためにその場を後にした。

人気ブロガーのプージャが社食のカレーに再び三つ星評価をつけたことで、食堂には一般客が溢れかえっていた。そして、大手取引先との信頼回復にも成功した営業事業部の一行はプージャの正体が実は春子だと知り驚くのだった。

ところ変わって、昼休み時の屋外では、牟田が屋台でカレーを売り始めていた。プージャが三つ星をつけたという牟田のカレーは早速注目されていた。春子はそんな牟田とまたねと再会を誓うのだった。

感想

今回のお話は社員であろうが、バイトであろうが、与えられた場所でひたむきに仕事に励むことの大切さを考えさせられたように思います。

バイトテロと疑われたあの映像がまさか、その日、職場を去ることになった牟田が最後に厨房を綺麗にしていたとは思いもしませんでした。それほどまでに仕事を愛し、真面目に取り組んでいたバイトと、かたや、副業に励む社員の対比は現実のやるせなさを感じさせました。

しかし、ことあるごとに派遣社員を冷遇する社長に対して、バイトという肩書きだろうが職場を愛し、真面目に仕事をしてきた牟田の名誉を守るために、真実を語る春子の姿には爽快で、気持ちの良いシーンでした。

また、ラストで屋台で売る牟田のカレーに春子は人気ブロガーとして、三つ星の評価をつけ、さらには、またと再会を誓うシーンはなんだか感動的でした。次回も春子の働きぶりはもちろん、かっこいい信念を見せてくれるのではないかと楽しみです。

放送日:2020.7.8/視聴率:12.7%

あらすじ

春子が出社すると会社のゴミ箱に家庭のゴミを捨てる井手の姿があった。春子は井手が捨てた包丁を突きつけながら、井手にゴミの分別を注意する。しかし、宇野に新入社員の教育は社員の仕事だと言われ、春子は一切関わらないと返事する。しかし、新入社員のサポートをしていたという春子に、宇野は業務上最低限のことは関わってくれないかと態度を一変させるのだった。

派遣社員に対してのみ値上げされた食堂では、派遣社員の姿をすっかり見かけないと井手と三田が話していた。そして同一労働同一賃金について話す2人は社員の意味があるのかと話すのだった。一方、小夏は初めての給与明細を見て、その額の少なさに驚愕していた。

内部書類を資源ゴミに捨ててしまっていた井手にまたもや春子は注意をする。印鑑を逆さまに押したり、ホチキスの位置が逆だったりと細かなミスの指摘をする春子に宇野は怒りを露わにする。しかし、春子は業務上最低限のミスを指摘したまでだと言い、非常識な新入社員は使えない社員よりも迷惑極まりないと言い放つのだった。

宇野がそこまで井手に気を使うには訳があった。井手はS&F社の最重要取引先である「テイスト・オブ・ライフ」の御曹司だと言うのだ。里中が不在の間、春子に対して、立場を弁え態度を入れ替えるようビシッと言ってやると言う宇野だが、春子の迫力に圧倒されるのだった。

北海道出張中の里中は東海林と春子の話題になる。春子に電話をかけた里中は、東海林に電話を代わる。電話先の春子に感謝を伝えた東海林だったが、春子は定時のために席を立ち、浅野に替わられてしまっていた。電話でもいつもと同じ態度の春子に東海林は本当のサプライズはこれからだと気合を入れるのだった。

明日、初めての外回りの営業だという井手と三田を飲みに誘う宇野。サンプル整理を盾に断ろうとする井手だったが、宇野の一声で飲みに連れて行かれる。一方で、定時後に社員に頼まれたサンプル品の準備を亜紀と小夏はせっせと仕事をこなすのだった。

飲み会では宇野が武勇伝を披露していた。三田はとても参考になると宇野を持ち上げるが早く帰りたくて仕方がない様子だった。次の日、営業事業部では初営業を迎えた井手と三田を掛け声と共に送り出していた。

ランチタイムの亜紀と小夏。小夏の質素なお弁当見て心配する亜紀。小夏は同一労働同一賃金による給与の値上げを期待していたが実際そうはいかないと知り絶望する。そして仕事をサボる井手を見つけてしまっていた。

三田は契約を一件獲得してきたが、井手はサンプル品すらも配ることが出来なかった。そういうこともあると励ます営業事業部一同。宇野は2人をまた飲みに誘うのだが、井手はまた飲みかと肩を落とすのだった。

定時後、春子に井手がサボっていたとチクる小夏は、空腹のために倒れてしまった。バイト先にて、小夏に食事を提供する春子。所詮派遣は井手のような正社員には敵わないのかと嘆く小夏。派遣は自分の仕事ができてなんぼ。コネ入社でもコネの分だけ会社の役に立っているという春子。小夏は何も言えなかった。

翌日、2人が配っていたサンプル品はアレルギー表示に不備があるものだったことがわかる。そのサンプル品は小夏と亜紀が準備したものだった。慌ててサンプルを配布した先に確認の電話を入れる営業事業部だったが、三田が初めて取れた契約先からも白紙に戻したいと言われる始末だった。そんな中、井手はサンプルを整理するよう言われたことを思い出し、自分のせいではないかと思うのだが報告することができなかった。

井手の母である、最重要取引先の社長が井手の様子を見に来られると社長から直々に連絡を受けた宇野。しかし社内には井手の姿が見当たらず、みんなで井手を探すことになる。辞めたがっていたと言う三田に、春子のパワハラのせいではないかと言い出す宇野。

冷蔵庫内で回収品をより分ける井手を春子が見つけた。仕事を辞めると言う井手に退職届を出すよう促す春子。その時、大きな雷により突然停電してしまう社内。春子と井手は冷蔵庫内に閉じ込められてしまった。

テイスト・オブ・ライフとの取引を無事にまとめた東海林と里中のもとに、井手が行方不明だと連絡が入る。なんとか粘り、社長らが井手の様子を見に行くまでの時間稼ぎをする2人。

一方冷蔵庫内の、春子と井手。井手は着ていたジャンパーを春子に着せる。春子も井手にダンボールを纏わせ、寒さ対策をする。そして、外の誰かに気づいてもらえるよう、モップでドアを叩かせるのだった。井手は会社を辞めたい理由を春子に話し出す。もっと広い世界で羽ばたきたいという井手にここを出たら思う存分羽ばたいてくださいと返す春子。警備員が気付き、2人はようやく脱出することができた。

東海林の足止めもむなしく、社長たちは井手をみるために営業事業部へと向かいだす。

春子は交通費処理のための領収書をもらうために井手の元に来ていたのだった。井出を探し出した春子だが、頼まれていた新入社員のフォローをしたまでだという。そんな春子の姿を井手は見つめていた。

そして宇野に頭を下げる井手。回収品が混ざっていたことは自分のせいで小夏や亜紀のせいではないと言う。井手が少し立派になっているとびっくりする宇野。

すると井手は春子のようなスーパー派遣になると宣言する。春子のような生き方が理想だと。しかし、春子は正社員も満足に務まらない人に派遣は務まらない。だけど、多少は見所があるヘタレだと春子は言い、定時退社していった。そんな様子を見た井手の母はこれからもよろしくと社長に息子を託すのだった。

東海林と里中は今日の出来事について話していた。新入社員が派遣に憧れるなんて世も末だという東海林。しかし春子のように、あんなにチームプレイに徹してくれる人はいないと里中は言うのだった。そんな春子に東海林は本当のサプライズはこれからだとさらに意気込みを見せる。そして、営業事業部、営業一課、課長として東海林は本社に帰ってきたのだった。

感想

今回はコネ入社の井手にフューチャーされたストーリーでした。春子のいう、コネの入社はコネの分だけ会社の役に立っているという意見は妙に納得してしまいました。

そして、冷蔵庫に閉じ込められた井手と春子。井手は春子の生き方を尊敬し、スーパー派遣になるとまで言い出しました。今まで全くやる気を見せることがなかった井手でしたが、今後どのような仕事ぶりを見せるのか楽しみです。

また井手や三田を飲みに誘う宇野でしたが、飲ミニケーションが通用しない2人はまさに現代の若者を象徴しており、宇野とのギャップを感じました。

またラストシーンでは、東海林が課長として、営業事業部に戻ってきました。東海林と春子の関係がどうなるのか、今後も目が離せない展開が続いています。

放送日:2020.7.15/視聴率:13.1%

あらすじ

本社に配属になった東海林は営業事業部で美味しく痩せると評判の黒豆ビスコッティを配る。全国展開し、北海道の工場も拡大するというこの商品は100人の女性モニターにも好評だという。社運がかかったこの企画、死ぬ気で頑張ると社長に挨拶をする東海林。ダイエット効果も証明されているが、味に自信があるからこそ、そこは前面に出さないと言う東海林に、ダイエット効果をもっと押し出して行くべきだと社長たちは進言する。

そんな中、この黒豆ビスコッティは試食する春子は「味はいけるが不祥事の匂いがする」というのだった。その声を聞き逃さなかった社長はまた君かと呆れていた。東海林は全国展開でも大ヒットさせると社長に約束するのだった。

この社運をかけた黒豆ビスコッティ。うちの課でもみんなでフォローするという里中に東海林は、賢ちゃんは永遠にいい奴だ。永遠に俺の足を引っ張ろうとする女もいるけどと春子に対して憎まれ口を叩く。派遣を何十年もやっているとねじ曲がった人間になるから気をつけるよう派遣の女性たちに言う東海林。春子はねじ曲がっているのはあなたの頭だと言い返す。そんな2人に浅野は2人とも大人になりましょうと諭すのだった。

北乃菓子工房に電話をかける東海林。黒豆ビスコッティは本社でも話題だ、全国的に売り出せば絶対に当たると伝えると、うちのお菓子が日本中の人に食べてもらえるなんて夢みたいだと返す友造。売れたら工場の借金も返せるかなと続ける友造に大船に乗ったつもりでいろと東海林は大口をたたいた。

黒豆ビスコッティは予想以上の反響があり、月刊おやつ倶楽部の取材を受ける東海林。黒豆ビスコッティのダイエット効果について尋ねる記者に、東海林は100人のモニターがいること、栄養学の権威である漆原教授(春海四方)からもお墨付きがあることを説明する。

おやつ倶楽部でも特集が組まれると意気揚々の東海林。これって本当に痩せるんだよね?と聞く里中に、もちろんだと返事をする東海林。黒豆の皮のシアニジンという成分はダイエット効果があり、その成分の含有量が多いことが、黒豆ビスコッティの売りだと言う東海林にまたもつっかかる春子。2人はまた言い合いになるが、里中に嗜められる。

ところ変わって、春子のバイト先で東海林の復帰を祝い飲む里中、東海林、浅野の3人。東海林が子会社に出向中に結婚と離婚をしていたという事実に驚く浅野。一方、引く手数多でも未婚を貫く里中。そんな2人に忘れられない人でもいるのかと浅野は聞く。ひょっとしてずっと好きだったのか?と聞く東海林に何か言いたげな里中だが、続けて俺のことか?と聞く東海林に里中は咳き込むのだった。

浅野が帰り2人になった東海林と里中は春子の話をしていた。出世もボーナスもないのに何故派遣社員なんだろうかと言う東海林に本当は責任感が強く情に深い人だと里中は言う。そして、里中は13年前に春子に助けられ社長賞あと一歩のところまで行った東海林に、春子の協力があれば今度こそ社長賞だと言うのだった。急に姿を現した春子はそんな2人を追い返す。

社内では黒豆ビスコッティの商品パッケージについて話し合われていた。そこに月刊おやつ倶楽部の雑誌を持って慌てた里中がやってきた。「痩せない。むしろ太る。」と書かれた表紙に驚く東海林。読者モニターとライター自ら調査しているというこの記事には、間食代わりに食べると太ったと書かれているという。美味しくて痩せるというこの商品の謳い文句が、台無しだ。ダイエット効果があっても食べ過ぎれば太るに決まっているという東海林に里中はデータは間違ってないのか?と聞く。信頼のおける部下が調査したと返事をする東海林。記事にはシアニジンの含有量が411.2と書いてある成分表に対し、41.2だったとも書いてある。慌てて旭川支社に連絡する東海林だが、担当していた部下は辞めたと聞かされるのだった。

里中は検査分析士の資格を持つ春子に黒豆ビスコッティの分析を頼む。やはりデータには間違いがあることがわかる。一方、東海林は成分調査をした漆原を訪ねていた。データの改ざんをしていないと奥様に誓えるかと聞くとそれは‥と口を濁す。辞めてしまった担当部下にキャバクラに連れて行ってもらい気を良くした漆原はデータを少し上乗せしたと言うのだった。

社長に呼び出された東海林。おやつ倶楽部の雑誌ファンの家内がこの記者は信頼できると言うが、私は社員を信じたいと社長は言う。成分表示に誤りがあったと頭を下げる東海林は責任を取り騒動を鎮めるよう言いつけられる。工場拡大は白紙に戻され、東海林の処分は一旦保留となった。

謝罪会見を開くことになった東海林は、友造に申し訳ないと肩を落としていた。謝罪会見の原稿を春子に書いてもらうよう言う里中だったが、東海林は自分で考えると言う。自分の尻は自分で拭くよう言い放つ春子は「フショウジ課長」と東海林を呼びからかう。そんな春子に怒りを露わにすることで、東海林はいつもの調子を取り戻しつつあった。

一方社内では、東海林がとったというアンケートすらもやらせなのかと言う声があがっていた。責任を取らされたくない宇野は疑わしい資料は処分だと亜紀と小夏にシュレッダーをかけさせる。それを聞いた里中は実際にモニターがいるのにその存在すらも消してしまうなんて、部長は何を考えているんだと珍しく怒りを露わにした。

北海道から飛行機に飛び乗って友造が東海林を尋ねてやってきた。栄養たっぷりな黒豆ビスコッティ、痩せるわけはないと友造は言う。友造に会った東海林は全ての責任は自分にあると頭を下げる。自分も大変な状況であるにもかかわらず、東海林を心配する友造は、あんたが認めてくれてうちの商品は幸せだったとお礼を伝えるのだった。

明日の謝罪会見はごまかし通せ、いざとなれば土下座して終わらせろという宇野。アンケートも処分しておいたと東海林に伝えた。そう言われた東海林は夜な夜な謝罪原稿を考えていた。

一方、帰宅したはずの春子は引き返してきて、シュレッダーの中身をチェックする。そしてゴミ置き場から回収したシュレッダー済みのアンケート用紙を復元するというのだった。そんな春子を里中と浅野も手伝うと言う。

地道にアンケート用紙を復元していく春子たちは朝を迎えていた。出社した東海林はすでに出社している里中や春子たちに驚く。ちゃんと自分の言葉で謝れと言う春子に、ごまかすのが会社の方針だと東海林は返す。春子はあなたにはそれは無理だ、以前、社長賞をとり逃した時も最後の最後に派遣がほとんどやったと言ってしまった、東海林は1番大事な時に嘘がつけない男なのだと言う。しかし、今回ばかりは、証拠のデータもアンケートもなくどうしようもないという東海林に復元したデータ資料とアンケートを見せる春子。驚く東海林に、浅野は春子が徹夜で残業した方が信じられないと言う。そんな春子はジグソーパズルがたまたまハマっている趣味だと強がってみせた。

いよいよ謝罪会見が始まった。成分表示は偽装なのか?100人のモニターは本当にいたのかなど質問が矢継ぎ早やに来るが、宇野は誤魔化し続け、アンケートも派遣が破棄してしまったと言うのだった。記者に逃げてばかりだと言われ、頭を下げるしかできない宇野たち。

そんな中、黒豆ビスコッティは痩せません。と発言する東海林。そして、公表したデータに改ざんがあったことを認めた。記者に責められる東海林だが、黒豆ビスコッティは本物だ、あの商品には嘘がない。と強気に言う。さらに復元したアンケート用紙を見せ、100人のモニターの正直な感想を見れば、黒豆ビスコッティが本物だと分かってもらえると続けた。

嘘の上塗りだと責められる東海林のもとに突然、春子が現れた。これを読めと渡された資料を読みあげる東海林。そこには北海道からモニターの感想映像が用意されていた。成分は気にしていない。美味しいから食べてしまう。というモニターの生の声が流れ、アンケートはやらせではなく本当のものだと印象づけることができた。しかし、謝罪会見でPRするなとヤジが飛び、会見は終了した。

会見後、宇野は派遣元ハケンライフの近に今や派遣なしに会社は回らないから派遣を侮るとえらい目に合うと釘を刺されるのだった。

謝罪会見によりさらなる炎上をしていたS &Fだったが、黒豆ビスコッティは注目され、注文が殺到していた。無事最悪の事態を免れた営業事業部。そんな社内ではあの春子が残業をしたと驚きの声が上がっていた。礼を言う東海林をハエが止まっていたとビンタをする春子。

ところ変わって、社長に素直に謝る東海林。炎上はしたが売上が上がり結果オーライ。工場も拡大されることになった。そして、東海林が本社に呼び戻された本当の理由が告げられた。13年本社を離れ、人間関係のしがらみのない東海林にしか出来ない仕事だと言われるのだった。

感想

事あるごとに言い合いになる春子と東海林。

東海林はやはり春子のことが気になっており、しかし春子にはそんな気がないように見えました。しかし、東海林の一大事を、残業は一切しないという自分のポリシーを曲げてでも助けようとする姿はいつもの春子とは違って見えました。

また普段は穏便に済ませようとする、ハケンライフの近が派遣を侮るなと宇野に言うシーンには驚きました。自らアンケートを破棄させておきながら、会見では派遣が勝手に処分したと嘘を述べる宇野に対してモヤモヤしていましたが、この近の発言で少しスッキリすることができました。

炎上はしたものの、無事に売上をあげ、処分を免れた東海林。社長が言い渡す東海林を本社に呼び戻した本来の理由とは何なのか、人間関係のしがらみのない東海林がどんな仕事を任されるのか、次回が気になる展開になってきました。

放送日:2020.7.22/視聴率:12.1%

あらすじ

オフィスの消耗品や備品の節約を促す東海林の指示のもと、社内のコピー機に裏紙を補充する春子。小さな節約が会社の大きな利益に直結する、コスト削減と社内の合理化を進めようと、社長直々の特命に気合十分な東海林。

経験上、会社の消耗品や備品を急にケチり出した会社は黄色信号だと言う春子。何年も会社を渡り歩いてきた春子の経験は今回の立て直しミッションに必要なのではと里中に遠回しに打診する東海林は、春子に素直に手伝ってほしいと言えと里中から言われるのだった。

ところ変わって里中は、新入社員や小夏、亜紀を連れて隅田フーズへと向かう。夏の新作のまごころ弁当を確認をするためだ。作った人の顔が浮かび、温もりがあってほっとできるおいしさが開発のコンセプトだという里中。そして、隅田フーズならではの丁寧で誠実な仕事を見てほしいと続けるのだった。その帰り、春子と東海林の関係を聞く小夏。浅野は、東海林が春子にプロポーズしたことがあると教え、一同は驚愕する。

社内に1人残る東海林は経費削減の報告書に取り組むのだが、なかなか進まず苦戦していた。そんな中、里中のパソコンをこっそり開く東海林の姿があった。

翌朝、始業時間になり春子はパソコンを開く。一通のメールを確認した春子は、里中にメールを送ったかと確認する。送ってないと返事をする里中に何者かがなりすましていると春子は言い出すのだった。春子のパソコンから内容を確認する里中。そこには東海林を手伝うように書かれた一通のメールがあった。みんなが東海林が勝手にやったことだと視線を向けたその時、里中は慌てて自分が送ったと言い庇う。さらに、春子に東海林のサポートをするように指示する里中。里中が言うなら仕方ないと強がってみせる東海林だったが、今日は総務局に呼ばれていると春子はその場から離れるのだった。派遣たちが呼び出された総務局、そこではAIの情報用にと入力作業が行われていた。

社長にスリム化運動の報告書を提出する東海林。会社が期待しているのはもっと大胆なものだと言われ、業績が回復しないと人員削減も余儀なくされると伝えられる。そんな東海林は、社内の利益率の悪いものを確認する。そして、里中の担当する、まごころ弁当の利益率の低さに気付くのだった。

里中に利益率の悪いまごころ弁当の発注先を見直すように言う東海林。安く作ってくれる大手食品工場に回そうと言う東海林だが、里中は隅田フーズにしかこれはできないと言う。隅田フーズが作るお弁当には食に欠かせない人の心があるという里中に、東海林はそれがコストだ、甘いという。里中は1週間の猶予の中、まごころ弁当の利益率を上げられるようやってみると東海林に言うのだった。

その後、隅田フーズを訪ねる里中。まごころ弁当を変えていかなければいけないと切り出す里中はこだわっていた木のお弁当箱、笹の葉、これらをなくそうと提案する。笹の葉を準備することを生きがいにしている加代にも連絡し、もう使わないことになったと伝える。里中は心を痛めるが苦渋の決断を迫られていた。

そして、春子も隅田フーズを訪ねる。AIと切るか切られるかの真剣勝負だと言う春子。天候の変化を考慮し、一個の売れ残りすら出さないよう、売り切れる数を算出していると言うAIに対して、隅田フーズでは楽しみにしてくれるお客様のため少し多めに作っていたり、天気予報が外れると大幅に売れ残りがあるという現状だった。そこに、今日の出荷数を確認にきた店員に、雨だからそのままでよいと指示する社長。しかし気象予報士の資格を持つ春子は晴れると豪語する。その通り天気は回復へと向かった。

社内に戻り、明日の天気をよむ春子は隅田フーズへと連絡をする。それを受けメニューの味付けを変更する隅田フーズ。春子の天気予報により無駄が減り利益率を上げていた。

また、商談から帰ってきた宇野は、まごころ弁当300個の売り込みに成功した。相手は外資系の大手企業だと言う。しかし隅田フーズは急な依頼で手が回らない。頭を抱える里中を見かねた春子は、すぐさま隅田フーズの元を訪れお弁当作りを手伝うのだった。おかげで無事に出荷に間に合わすことができた。

一方で東海林は、隅田フーズの利益率に目覚ましい成果があると常務に報告していた。しかし、常務が求めていたのは成果ではなく隅田フーズを切るということだったと知らされ頭を悩ませていた。

ところ変わって、春子のバイト先へやってきた東海林。そして、春子に下請を切り捨てるために13年ぶりに本社に呼び戻されたと打ち明ける。社内の人間を切るよりはマシなのかと悩む東海林に、泣き言を言うなら帰れと春子は冷たく言う。泣き言を言いにきたんだから、聞けよと言う東海林は会社を愛してる、そこで働く人たちのことを仲間だと思っていると続けた。さらに、13年前とは違い、派遣のことも仲間だと思っていると言う東海林。悩みながらも、AIに従い下請を切るのが役目なら、みんなを守るために嫌われ役のコストカッターになる、AIの言う通り隅田フーズを切ると言い切った東海林。

そこにお弁当作りを終えた里中らが現れた。隅田フーズを切るという東海林に大口の契約が取れそうだと伝える里中。しかし、東海林は評価が良くなるのはまごころ弁当のみであり、隅田フーズではない、会社の決定だ諦めろと言う。

そして「会社に逆らってもろくなことはない、もうそんな思いはしたくないし、させたくない。」と続けた東海林。13年前に会社に逆らったことを後悔したのかと問う里中は隅田フーズを切らないでくれと社長に自ら直談判すると言うのだった。

1日中雨の予報のAIに反し、春子は晴れると予報した翌日。加代は隅田フーズにお礼を言いに訪ねてきていた。みんな忙しそうだから出直すと言う加代を春子は呼び止めて何かを伝えてた。

空の様子が怪しくなり、突然雨が降ってきた。春子が予報を外したことに一同は焦る。やはりAIによる予報の方が正しかったのだ。力が及ばなかったことを謝る里中。春子も一緒に頭を下げる。そんな中、先程呼び止められ、春子に借りた傘を加代が返しにきた。

春子に雨が降ることを知っていたのかと聞く里中。隅田フーズのためにはこれが良いと思ったと春子は言う。そして、こちらが隅田フーズを切るのではない、泣く泣く手放すしかないのだ
と伝える春子。無理に泥舟に乗る必要はない、隅田フーズは小舟でも立派に漕ぎ出せる。それができる信念と技術がある。次の場所を探せば良いのだと後押しした。

加代が来ていたことに気づいた隅田フーズの夫婦は、また一緒に仕事をしようと伝える。その後、隅田フーズは先日納品した大手外資系企業と直接契約が成立し、雑誌に取り上げられるほどになった。反して、発注先を変えたまごころフーズの口コミは悪くなる一方だった。

ところ変わって、AIが出したさらなる業績改善案に、社長は驚いていた。リストラリストのメールを受け取る里中は社長にも呼び出され、頭を悩ませていた。リストラ候補に東海林の名前が上がっていたからだ。その場に春子が現れ、「自分たちが安全な場所にいるとまだ信じているのか、切られるのは私たち派遣ではなくあなたがた社員です。」と言い放った。

感想

東海林が13年振りに本社に呼び戻された本当の理由は、長い付き合いのある下請を切るためだったとわかりました。人情にあつそうな東海林にできるのだろうかと不安に感じましたが、嫌われ役に徹すると意を決した東海林は里中にも厳しく指示を出しました。13年前に会社に意見し、左遷された東海林はその道を再び歩む選択が出来なくて当然だと思いました。

そして、隅田フーズを切った東海林たち。その後隅田フーズのお弁当はその丁寧な仕事ぶりが買われ注目されるようになりました。一方で、発注先を変更したまごころ弁当の評判は一気に悪くなりました。このことで東海林は評価は悪くなるのではないかと気がかりです。

春子のもとに相談にきた東海林。やはり東海林は春子を何年も思っているんだなと改めて感じさせられました。一方春子はどう思っているのか、なかなか感情を表に出さない春子の想いも気になるところです。

そして最後にはAIが弾き出したリストラのリストに×印を付けられた東海林は今後どうなっていくのか、それを知った里中や春子はどう動いていくのか次回も目が離せない展開が続きそうです。

放送日:2020.7.19/視聴率:13.1%

あらすじ

始業前、亜紀が髪を切ったことに気がついた東海林。そんな中春子は東海林の髪型を今日もいじっていた。東海林は出社してきた里中に営業企画課は危機感が足りない、誰かの首が飛ぶぞと冗談を言う。すると、1番危機感の足りないのは東海林だと春子は返しまたもや2人は小競り合いをする。しかし里中はAIが出したリストラリストに東海林がいたことにショックを受けており、話が耳に入らないでいた。

昨日、社長室に呼ばれた里中は、自らが提出した直営コンビニエンスストアの企画を成功させるよう命じられた。これが起死回生の一手、成功すればリストラの必要もない。業績が回復すれば株主も納得するだろう。と社長は言う。そして、失敗したら終わりだと釘を刺すのだった。

ところ変わって、春子がバイトする店で、AIに勝たなきゃ誰も救えない。勝つために死ぬ物狂いでやると言う里中。AIは優秀だと言う春子に、AIには人の心までは読み取れないと里中は返した。悩む里中に、この状況を変えたいならあなたが変わるしかないと春子は言う。そして、里中に人を動かせる力は備わっている。私の人を見る目はAIよりも優れていると励ますのだった。

翌朝、直営コンビニを成功させるべく躍起になる里中はコンビニでのリサーチに励む。その最中も里中はリストラリストに×がつく社員たちをAIに頼るなと喝を入れていた。急に躍起になる里中を見た部下たちは、AIによるリストラリストが流れているという噂を東海林に伝える。

直営コンビニのプロジェクトは着々と進んでいた。まだオリジナリティがないという里中に、宇野は自社商品が主力で並ぶのだから十分ではないかと言うが、春子は大手コンビニには太刀打ちできない。少子高齢化の現代の日本に対応するには強豪との差別化は不可欠だと意見する。さらなる意見を求められた春子だが、派遣の私が社運をかけたプロジェクトに物申すのは出すぎたマネだと遠慮した。しかし、里中に頼まれ、働くママは近くのコンビニが頼りだ。ふらっと来にくい人がふらっと来れる店が良い店だと春子は提案する。

一方で、里中に出勤データをもらいにきたハケンライフの近。不在の里中に変わり、東海林はまたもや勝手に里中のパソコンを開く。そこで厳秘と書かれた人材スリム化リストを見つけた東海林は自分の名前に×印が付いていると発見してしまう。そこにいた営業事業部の一同もそのリストを覗き込み、課内は騒然となった。さらにはプロジェクトを成功したら取締役に推薦するというメールまで見つけた一同。東海林は動揺を隠せなかった。

ところ変わって、直営コンビニの準備に励む里中たち。課に連絡を入れる浅野はリストラリストが出回っているという事態を知る。それでも里中はプロジェクトを成功させなければと慌ただしく、課に戻ることは無かった。

やっと会社に戻ってきた里中。そこには東海林が残っていた。すぐに説明に飛んでくると思っていたと言う東海林。開店準備でそれどころではなかったと里中は弁解するが、会社は人を変えるんだな。必死に働いてきたが、捨てられるのは一瞬だと東海林は落胆していた。プロジェクトを成功させ、みんなの首を守ろうとする里中は失敗すれば自分も辞めるつもりだと東海林に伝えた。「2人で首になってどうするんだ、しがみつけ、俺たちを踏み台にしてのし上がれ」と東海林は熱く語りかける。しかし、AIの言いなりの会社なんて願い下げだと続ける里中。里中の胸ぐらを掴み、「自分勝手に生きてみろよ、俺や仲間のためになんか戦うな、自分のために戦え。なりふり構わず勝て。」と東海林は言うのだった。

直営コンビニの完成披露会は明日に控えていた。リストラリストに名前の上がった社員たちはやる気をなくし仕事を放り出している。そんな中、コードに段ボールが覆いかぶさり、火事が起きてしまった。燃え上がる炎を春子が慌てて消火するが、作り上げてきたコンビニはほとんど燃えてしまい、大打撃だ。

明日に迫る完成披露会。定時で春子は切り上げ、社員たちも諦め帰ってきた。東海林はそんなことだから×印付けられるんだよと声を上げる。ピンチを救わないでどうするんだという東海林。里中がプロジェクトを成功させて、リストラ候補の社員を救おうとしているとみんなに伝える。そして、燃えてしまった食材を補うため取引先先に連絡するよう指示を出すのだった。井手はそんな東海林の姿に考えさせられるものがあった。

一方、燃えてしまったコンビニをなんとかしようと片付ける一同。井手は里中に突然、俺が辞めてもいい、東海林を代わりに残してくれと言う。そこにド派手なトラックが現れた。大工たちを引き連れ、春子が現れたのだ。夜通し作業を行い、朝にはコンビニの姿が元通りになった。私にできるのはここまで、後はあなた次第だと春子は背中を押す。

完成披露会が無事行われた。披露挨拶で、このプロジェクトが賛同されたら、仲間と共に本社から独立すると里中は言い、会場は騒然となる。社長は突然の発言に怒り心頭だ。

中継を見ていた東海林は、慌てて里中のもとへと走る。これは流石にダメだと東海林は言うが、自分勝手に生きろって言ったのは東海林だと里中は返す。そして里中は春子に、「僕のためにアジフライを作ってほしい」と言う。春子がコンビニのレジ前にある和菓子のように、アジフライを置けば、呼び寄せられる人がいるという発言を里中は覚えていた。「調理場と鯵があれば」と答える春子に「未来についてきてほしい。公私ともに僕のパートナーになってほしい」里中はそう言うのだった。

感想

里中が持つリストラのリストがパソコンを覗き見た東海林にバレてしまいました。それにより、みんなの信頼を失いかける里中。

またもや勝手に里中のパソコンを開く東海林はどうなのかと思いますが、里中はそんなことよりもみんなの首を守るために直営コンビニのプロジェクトを成功させることに躍起になっています。

そんな中、オフィスでの里中と東海林の言い合いは2人とも思い思いのことをぶつけ合いますが、お互いのことを思い合っている姿がそのにはあり、胸を打たれるものがありました。AIには人の心がわからないとAIによる経営体制を疑問視する里中ら自分たちを踏み台にしてでも会社に残れと説得する東海林、2人の主張は仕事への熱意を感じました。

そしてついに今回、里中が春子に告白しました。春子に好意があるのかなと感じさせる場面が何度か見られましたが、このタイミングで、東海林の前で伝えるとは思わずびっくりでした。

春子は里中になんと答えるのか。東海林はどんな反応を見せるのか、次回最終回のお話を楽しみに待ちたいと思います。

放送日:2020.8.5/視聴率:12.6%

あらすじ

公私共にパートナーになってほしいと春子に告げた里中。落ち着こう、このタイミングでプロポーズはないと声をかけた東海林。里中はプロポーズではない、仕事後飲みに行ったりする仲になりたいということだと説明した。

予定通り続けられた内覧会。店内を案内する里中は、特にアジフライに力を入れたいと話す。株主たちは売れないと苦言を呈するが、レジ横に必要なのはついで買いの和菓子ではないと春子が意見する。派遣が偉そうだと株主らは言うが、アジフライは外せない、最高の一品だと続けるのだった。

社内に戻り、里中の独立の話に驚いたと話す一同。春子はどんよりした空気を一掃しようと大声を出し、目の前の仕事に集中するよう活を入れる。

社長室に呼び出された里中。大失敗だと言う社長に、彼らの反応だけで判断するのは間違いだ、実際のターゲット層の子育て世代を呼び勝負をさせてほしいと頭を下げる。しかし、アジフライはなしだと社長は明言する。アジフライにより成功する確率0.001%だとAIが弾き出したと言う社長に、一緒に働いてくれる仲間を信じたいと里中は返した。

オフィスに戻った里中は春子にAIと囲碁で勝負してほしいと言う。そして、春子が勝てばアジフライをレジ横に置ける許可が社長から降りたと言うのだった。

春子のバイト先に来た東海林は、どんな汚い手を使っても勝ってほしいと言う。あのプロジェクトは里中の全てだ、思うようにやらせてやりたいと続けて話した。さらに、里中の今朝の発言を聞き時心底焦った。13年も経ったが俺は本気だったと気がついた。と語りかけるが、春子は話の途中で姿を消していた。

翌日、AIと春子の囲碁の勝負が始まった。次々と囲碁を打つ春子。春子の手が早すぎてAIは追いつかない。そもそも春子の戦法がトリッキーすぎると宇野は言う。春子は勝負に優勢だったが、定時を理由に参りましたと帰宅するのだった。残された碁盤には、ムダと文字が描かれているようだった。

春子のもとにやってきた東海林と里中。初めから勝つ気がなかったことを見抜き、東海林は怒る。AIの頭脳に勝てるわけがない、AIはこの先も永久に勝ち続けると春子は言うのだ。でも人間にはたった一つだけAIに出来ないことがある。ムダなことだ。失敗したり、仲間を思い合ったり、嫉妬したり‥‥。と話を続ける春子。

そして、ムダを切り捨てれば業績は一時的に上がる。迷うムダ、考えるムダを忘れた人たちを死ぬほど見てきたと語る。さらに、里中はまだ失敗しかしてない。人間だけにできるムダだ、そこから立ち上がればいいのだと春子は伝えるのだった。

翌朝早く、春子は会社に忍び込みアジフライを調理していた。そこにドローンが飛んできて不審者発見だと騒ぐ。ドローンをぶっ壊した春子は警備員に連れ出されてしまった。

子育て世代への内覧会が行われた。AIには負けたがアジフライを並べる準備をしていた里中。そんな里中のもとに東海林がアジフライを届けた。そこにアジフライの被り物を被った春子が戻ってきた。アジフライは春子のおかげで大盛況だ。今日は最高にムダな1日だった。定時を迎えた春子は売り切れを笑顔で報告し帰宅していく。帰宅しながら春子は涙を流すのだった。

大盛況に終わった内覧会。社内に戻り東海林は衝撃的な話を始めた。春子はドローンを壊したことが器物破損として今朝、首になった言うのだ。さらに、今日1日はただ働きをしていたと近から聞いたと東海林が言う。春子の契約打ち切りをみんなが驚き、ショックを隠せなかった。

そこに社長が現れ、コンビニの成功を讃えた。成功したのはアジフライのおかげだ、このアイディアは春子によるものだと話す里中は、春子の首を撤回してほしいと社長に直訴する。しかし、社長は春子がロボットのように正確で優秀だから重宝したのだろうと言う。里中が意見しようとすると、それを遮り、東海林は春子は優秀ではない、心で動いている人間だ、何度も救われ立ち直らせてくれた。最高の仕事仲間だと言う。そんな東海林の言葉聞いても、いくらでも取り替えのきく派遣だと社長は言い捨てるのだった。

翌朝、社長に退職届を出す里中。後悔するぞと社長は止めるが、しなかった後悔は日に日に大きくなると言い里中は会社を後にした。そんな中、更新された人材スリム化リストには、社長、宮部の名前に×印がつけられるのだった。

ある人に出会う前と後で自分がすっかり変わってしまうことがある。里中にとってそれは春子だった。

一年後のS&F。浅野は課長になっており、営業事業部の社員はみんな首にならずに済んだようだ。一方、里中は総菜屋として夢を叶えていた。そこに小夏、亜紀は正社員として、井出は派遣社員として働いている。また一方では、社長は自分が導入したAIに首を切られる形となったという。

近が里中の店のオープンを祝い、ゲストを連れてきた。新人の演歌歌手だという。迎え入れられた演歌歌手を見てみんなが驚いた。そこには長年の夢を叶えた春子の姿があったのだ。春子と東海林はいつもの小競り合いをしながらも、店には活気に溢れていた。

大前春子はとても大切なことを教えてくれた。働くことは生きることだと。

感想

前回、里中は衝撃的な告白をしたかのようぬ思われましたが、これはプロポーズではなく、仕事終わりに友人として親睦を深めたいという意味でした。仲間思いの里中が、東海林の前で春子に告白するなんて少し大胆すぎるなと思いましたが真意はそんなところにありました。

また、今回あの春子が契約打ち切りにあってしまいました。そして、時給の分はしっかりと働けということが口癖のようだったのに、首になった1日はただ働きをし、里中が成功するようにと尽力するあたりにAIにはない人の思いやりの心を感じさせられました。

里中は自分の店を立ち上げ、小夏と亜紀の派遣社員を正社員として雇っていました。さらにはコネで入社していたはずの井出は派遣として働いており、里中の目指す社員も派遣も一丸となって働く職場がそこに実現されていました。それぞれ自分に合った働き方で懸命に働く姿は、春子が教えた働くことは生きることだ、という言葉の通りだなと思います。

ラスト、まさかの演歌歌手として登場した春子には驚かされましたが、掴み所のない春子らしいなと思ってしまいました。里中とも東海林とも結ばれることなく終わった今シリーズ。また次回もあるのかな?と期待させてくれる終わり方だったと思います。

ハケンの品格2。またどこかで春子の派遣社員としての姿が見れる日が来るのかなと期待したくなる、楽しく考えさせられる作品でした。

ハケンの品格(2020)番組情報

ありとあらゆる仕事を完璧にこなすスーパーハケン社員・大前春子が社内外の問題をビシッと解決する、2007年にヒットした「ハケンの品格」の続編です。

13年前は時代の背景や「〇〇ですが、それが何か?」という強気なセリフも相まって大ヒットしましたけど、今は当時とは時代背景が違います。正社員であっても決して安泰ではなく、日本人の仕事に対する意識も大きな変化がありました。働き方改革、高齢化、副業、アウトソーシング、AI導入など、令和になっても立場が弱いハケン社員をどう演じるのか、期待したいです。

前回は東海林主任(大泉洋)と大前春子(篠原涼子)とのバトルがあってのヒットだと思っていますが、今作では大泉さんの出演機会が少なそうなので残念です。大泉さんはこのドラマのオファーがくる前に舞台の出演が決まってしまっていたそうですよ。あの2人の掛け合いを誰か代わりにできるのかっていう不安はありますが、楽しみです。

放送局・放送日程

放送局 放送時間 放送開始日
日本テレビ系 水 22:00 2020年6月18日

視聴率

平均視聴率 12.7%

スタッフ

【脚本】
中園ミホ
【演出】
佐藤東弥、丸谷俊平
【主題歌】
鈴木雅之「Motivation」
【チーフプロデューサー】
西憲彦
【プロデューサー】
櫨山裕子、山口雅俊、秋元孝之
【制作協力】
オフィスクレッシェンド
【製作著作】
日本テレビ
【番組HP】
https://www.ntv.co.jp/haken2020/
【Twitter】
https://twitter.com/haken_ntv

キャスト

大前春子:篠原涼子
資格とスキルを武器に働く特Aランクのスーパーハケン社員。フラメンコをしていること以外、プライベートは謎。
里中賢介(43):小泉孝太郎
営業事業部・営業企画課・課長。誠実な性格で、良き管理職であろうと不器用に汗をかく毎日。13年前はマーケティング課の主任。
浅野務(35):勝地涼
営業事業部・営業企画課・主任。昇進しても思い込みや前のめりゆえの失敗も多い性格は変わらず。
井手裕太郎(23):杉野遥亮
営業事業部・新入社員。親戚のつてを使ってコネでS&Fに入社した。
福岡亜紀:吉谷彩子
ハケンライフ 派遣社員。過去の体験がトラウマで契約更新ごとにおびえている。
千葉小夏:山本舞香
ハケンライフ 新人派遣社員。就活中は大手企業を受けるも全滅しハケンの道へ。
三田貴士:中村海人
営業事業部・新入社員。趣味はSNSと株式投資。起業家セミナーにも通う「意識高い系」。
近耕作:上地雄輔
ハケンライフ・マネージャー。仕事に振り回される日々を過ごしている。
宇野一平:塚地武雅
営業事業部・部長。春子とは真逆のキャラクターで、とにかく調子がいい男。
東海林武:大泉洋
S&F 旭川支社 支社長補佐。一致団結して仕事に立ち向かうのが、日本の会社員のあるべき姿だと信じる暑苦しい昭和男。
宮部蓮三:伊東四朗
S&F 社長。一見人当たりはいいが、社員ファーストでハケンが嫌い。

見逃し配信・無料動画まとめへ戻る

2020年春ドラマSchedule

水曜ドラマ

2022.01 ムチャブリ! わたしが社長になるなんて
主演:高畑充希
2021.10 恋です!~ヤンキーくんと白杖ガール
主演:杉咲花
2021.07 ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜
主演:戸田恵梨香・永野芽郁
2021.04 恋はDeepに
主演:石原さとみ・綾野剛
2021.01 ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
主演:菅野美穂・浜辺美波
2020.10 #リモラブ 〜普通の恋は邪道〜
主演:波瑠
2020.08 私たちはどうかしている
主演:浜辺美波・横浜流星
2020.06 ハケンの品格
主演:篠原涼子
2020.01 知らなくていいコト
主演:吉高由里子
2019.10 同期のサクラ
主演:高畑充希
2019.07 偽装不倫
主演:杏
2019.04 白衣の戦士!
主演:中条あやみ・水川あさみ
2019.01 家売るオンナの逆襲
主演:北川景子
2018.10 獣になれない私たち
主演:新垣結衣・松田龍平
2018.07 高嶺の花
主演:石原さとみ
2018.04 正義のセ
主演:吉高由里子
2018.01 anone
主演:広瀬すず

-2020年春
-

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie