上白石萌音さんの連ドラ初作品。グルメドラマですがテーマは”自炊”。「安くて、早くて、おいしい」自炊料理が次々と登場しますが、食べるシーンは一切ないという、ちょっと変わったグルメドラマです。
しお
『ホクサイと飯さえあれば』を無料で視聴できる動画配信サービスを中心にお届けします。
『ホクサイと飯さえあれば』が全話見放題の
\おすすめ動画配信サービス/
- 無料期間中に解約すればタダで見れる
- 無料期間は
なし
- ドラマもバラエティも
約1万本
が見放題
- キャリア決済ならクレジットカードも不要
- ダウンロード対応で通信量も節約
- 倍速再生対応
- CMなくてストレスフリー
Paraviで見れる
上白石萌音さん出演のドラマ
- 溺れるナイフ小柄で地味な少女が別人のようにあか抜けて高校デビューをする姿を披露。
- 陸王倒産寸前の足袋屋の復活劇。萌音さんは天真爛漫な足袋屋の長女役。
- History Of Pops 70's上白石萌音さんが「なごり雪」など1970年代のヒット曲を熱唱!
- 恋はつづくよどこまでも上白石萌音×佐藤健。ドSドクターに一目惚れするナースの胸キュン♡ラブストーリー。
\登録はカンタン♪わずか3分/
無料視聴をはじめる
解約はWEB上で簡単にできます
『ホクサイと飯さえあれば』の見逃し配信・無料動画まとめ
最新話(第5話)を見逃し配信している無料サービス一覧
TVerやGYAO!などの無料配信は2020年08月28日に終了しました。
しお
無料で見たい人は動画配信サービスのおためし期間を利用するとタダで見れますよ。
TVerやGYAO!などの無料配信サービスは最新話だけなので、見逃してしまった過去回を見ることはできません。
そこで『ホクサイと飯さえあれば』の第1話から全話を無料で視聴するには動画配信サービスの<無料お試し期間>を利用します。
しお
おためし期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
『ホクサイと飯さえあれば』の動画配信サービス一覧
各動画配信サービスの『ホクサイと飯さえあれば』の配信状況をまとめました。
配信情報は
2021年6月14日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
『ホクサイと飯さえあれば』全話視聴にベスト動画配信サービス
 |
無料期間 |
配信形態 |
月額料金(税込) |
なし
|
見放題 |
1,017円
|
Paraviがベストな理由
- 無料期間が
なし
- TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
- ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
- 動画をダウンロードして外出先でも快適に視聴できる
- キャリア決済に対応している
Paraviで無料視聴する
『ホクサイと飯さえあれば』のあらすじと感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
第1話
変身のサンドイッチ
放送日:2020.7.23
- 見逃し配信
-
『ホクサイと飯さえあれば』第1話の見逃し配信は、2020年07月31日に配信終了しました。
第1話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
母親からの電話で目が覚めたブン。時計を見ると9時45分。授業は10時30分から。時間がなくても朝食をしっかり作る。時間がないなかでもトースト目玉焼きのせ、ウインナー、トマト、野菜のクリームシチューを作る。朝食を食べて急いで学校へ向かうものの、途中で土曜日だと気づいた。
商店街へと出かけたブンは、台所用品や食材を買い集めていると残金が67円しかない。空腹に襲われ街をさまよっていると、パン屋でパンの耳をGETしているコミュ力抜群の女子・ジュンこと有川絢子と出会う。自分もパンの耳が欲しくて思わずじっと見つめるブンに、ジュンは「いる?」と声をかけてくれるが、人見知りのブンは逃げ出してしまった。
100円ショップで半額のサンドイッチを購入し、河川敷で即席のツナマヨを作って貧相なサンドイッチを変身させた。たまたまジュンと仲良くなり、2人で仲良くサンドイッチとパンの耳を食した。
こうしてブンとジュンは友だちになった。
- 感想
-
朝、時間がない中でもしっかりと料理して時短とは思えない立派な朝食を作ってしまうのはすごいですね。100均の半額サンドイッチを即席のツナマヨでアレンジしてましたが、あれは家で作ったほうがいいんじゃないかな。家ならマヨネーズを作らなくてもあると思うし。お金ないのに無駄すぎる気がします。そのおかげでジュンちゃんと友だちになれたと思えば安い出費か。
第2話
微笑みのミートボールスパゲッティ
放送日:2020.7.30
- 見逃し配信
-
『ホクサイと飯さえあれば』第2話の見逃し配信は、2020年08月07日に配信終了しました。
第2話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
美術科に通うブンは、自宅で人物画のデッサンに取り組んでいた。南の窓を開けて芸術パワーを高めていると、外の墓地に学生服を来た男の子がこちらを見て微笑んでいた。
空腹と画力のせいで、描きかけの自画像が肉団子に見え始め、頭の中はすっかり「肉団子モード」に。耐えきれなくなったブンは、ホクサイの制止も聞かず、ジュンからのランチのお誘いを振り切って、材料の買い出しへと出かける。
だが、自宅へ戻ったブンが目にしたのは、誰もいないはずの居間でくつろぐ、先程の少年・凪の姿だった。「俺と遊ぼうよ」と静かに告げる凪を前に焦るブン、ビビるホクサイ…!
「何して遊ぶ?」という凪に対し、「今は肉団子が作りたい!」と拒否して肉団子を作り始める。拗ねる凪に「肉団子丸めるよゲーム」を提案する。
不器用なブンは肉団子を丸めるものの形がいびつ。対する凪はきれいな球形。二人でミートボールスパゲッティを作る。
食事は1人で食べたほうが美味しいという持論を持つブンだが、凪と作り食べる料理はまた別の楽しさと美味しさがあったと気づく。
- 感想
-
お金がないながらも工夫して自分が食べたい料理を作るという姿勢に尊敬しますし、何より料理をしているブンがとても楽しそうで食べることが好きという感情が表情に溢れているのが魅力的です。ミートボールがたくさん入ったスパゲティーはとても美味しそうで、マネして作ってみたくなりました。友人からのランチの誘いを華麗にスルーし食材選びに必死なブンは真っ直ぐで好感をもてますし、上白石萌音さんの演技は説得力がありブンとしての魅力を引き出しています。
独特な雰囲気を放っている凪が、ブンの自宅に現れたのは驚きました。凪は謎が多くて毒舌なところはありますが、肉団子の丸め方が上手かったのは意外で器用なのだと感じました。ご飯は一人で食べる方が楽しめると熱弁するブンの言葉には納得してしまいました。出来上がったミートボール入りのパスタはボリュームがあって美味しそうで、一緒に料理や食事をしたことでブンと凪が仲良くなっていたのは嬉しかったです。誰かと一緒にご飯を食べるのは、一人で食べるときとはまた違う魅力があると改めて感じました。
謎の少年、凪は何者だったのか謎が残る終わり方が、すごく面白かったです。冷たそうに見えた凪もブンと、料理をしているときは、すごく楽しそうだったのが印象的でした。そして人付き合いが苦手なブンですが料理の説明をしているときだけは、本当に楽しそうだなと思いました。いつの間にか側にいる人が、ブンの話に惹き込まれていくのも見ていて楽しいです。今回はジュンのお誘いを断ってしまいましたが、また2人でランチをしている姿が見たいなと思いました。
今回のブンのお手製料理は、頭が肉団子一色!?になるくらい、ボリューム満点の肉団子パスタ!!ブンが、その肉団子を口に入れる瞬間をワクワク想像しながら一心不乱に、楽しそうに料理をしてるのがなんとも言えず可愛くてキュンキュンしてしまいました。そして、今回はいつものホクサイとの二人だけの世界ではなく、謎の少年凪が登場!内向的で、妄想癖のある一人暮らしのブンが、食を通じて少しずつ他人と打ち解けていく点も、今後の見所の一つかと。
凪という少年がとても不思議な雰囲気を放っていました。片眼が髪で隠れている辺りが、鬼太郎を思い出してしまいました。ブンはホクサイというぬいぐるみと一緒に住んでいますが、彼は話ができます。ある意味羨ましいと思いましたが、彼女だけに聞こえる声なのかと思いました。しかし、凪にも聞こえていたようなので、彼が特別なのかもしれません。二人で作ったミートボールスパゲッティはとても美味しそうでした。そのうち、凪のことが分かる時がくるかもしれません。ですが、ブンも少し不思議系な感じなので、特に驚かないような気もしました。
ジュンちゃんからのお誘いを断ってまで作る肉団子って!と思いました。せっかくできた、唯一の人間の友達なのに!でもそれほどまでに、ブンちゃんには何をどう食べるのかが大切なんですね。どうしてブンちゃんにはホクサイしかいなかったのか、ちょっとわかってきた気がします。ジュンちゃんとの出会いの時、ちゃんと会話できていたし自然に笑えていたのにどうしてなんだろうと思っていましたが、周りから遠ざけられたのではなく、てブンちゃんがそれを選んできたのでしょうね。今回、突然現れた凪くんがホクサイとブンちゃんとの会話を理解しているかのような場面がありましたが、あれはたまたま?凪くんも、ブンちゃんの良き理解者となってくれるのでしょうか。ブンちゃんの意志に反してにぎやかになっていく様子が楽しみです。
第3話
魔法の牛すじカレー
放送日:2020.8.6
- 見逃し配信
-
『ホクサイと飯さえあれば』第3話の見逃し配信は、2020年08月14日に配信終了しました。
第3話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
朝からあまり野菜を刻んで牛すじを煮込み、1日を乗り切るために「魔法を仕込む」のだと、早朝から何やら料理を始める。課題の出来が悪く、教授に呼びだされて憂鬱な1日が始まるという。
「そんな時に慰めてくれる恋人を作るべき」という、ジュンのアドバイスにも耳を貸さなず、恋バナにも興味なしのブンだったが、予想通り教授からお説教をされ、さすがに凹んで、デッサンの練習に出かけるがすぐに飽きてしまう。
そこで、偶然出会ったジャージ姿の新米教師・柑田川永太郎(前田公輝)にモデルを頼むこととなり、ホクサイは、「もしや恋の始まりか!?」と色めき立つが、ブンの頭の中は、朝から仕込んだ「グツグツの魔法」でいっぱい。
モデルをしている最中、悩み事を話し始める柑田川に、「その分、楽しい日にすればいい」と魔法について熱く語り出す。
スケッチも完成し、帰ろうとするブンに有栖川は尋ねる。「君の名は?」まさかの本人に打ち込むとは少々驚いた。しかしブンは笑顔で「牛すじカレーです」と答えた。
炊飯器には魔法のかかった牛すじカレーが出来上がっていた。しかし感じなことを忘れている。ご飯は炊飯器で炊くものだ。
- 感想
-
新米教師の柑田川のキャラクターの濃さが良い味を出していると思いました。熱血な柑田川が走っていたのは、食材のタイムセールのためだと考えたブンの天然っぷりが面白かったです。ブンと柑田川の様子を見ていたホクサイが、恋の訪れを実況していたのは笑ってしまいました。ジュンと凪が出会えたのも嬉しくて、今後みんなで仲良くなれそうで楽しみになりました。炊飯器で調理した牛すじカレーが美味しそうでしたが、ご飯の存在を忘れていたのはブンらしいなと思いました。
ブンは口下手で人見知りが激しいかもしれませんが、自己コントロールが上手くできる女性だと思いました。彼女は精神的にはかなり大人なのではないかと思います。またもや謎の中学男子の凪が窓から入ってきました。ブンの友人のジュンにも彼が見えるということは、生きている人なのかもしれません。牛すじカレーを美味しく食べるところまで観たかったです。ブンはご飯のことをすっかり忘れていました。そこがブンらしいところかもしれません。
教授に呼び出されて、1日を乗り切るために魔法を仕込むと言い早朝から課題よりも牛すじカレーのことを考えているブンが相変わらず面白く可愛いです。しかし、その食べ物への情熱を課題に向ければとも思います。また、キャラ強めのジャージ男も出てきてこれから更に面白くなっていきそうだなと思いました。そして、牛すじカレーの魔法が納豆だったことには驚きました。せっかくのカレーなのにご飯を炊くのを忘れてしまうあたりもブンらしくて笑わされました。
知らない人にいきなりモデルを頼んだり牛すじカレーの話をしたり、食事のことになると苦手なことも、サラッとやってしまうブンがすごく可愛いです。でもかばんの中身が出てしまったときに、食パンが出できたのには驚きました。食べ物を大切にしているブンがなぜと疑問でした。消しゴム変わりに使うのは、かなり贅沢なんじゃないかと感じました。また帰宅したら家に凪とジュンがいたのに、まずは炊飯器の牛すじカレーを確認しているのが、すごくブンらしいなと思いました。
今回もぬいぐるみのちょいちょいとつっこみを入れていれている内容が的確でもう普通の会話のように最近は聞こえてきます。朝一から主役の女性が忙しそうに作っているのはかなり手際が良かったですが気合いの入れ様がなかなか強めに感じられたのが印象的でした。千住大学でのやりとりは大学らしいキャンパスなのに人の気配がやや少なめになっているのがちょっと気になりました。デッサンはテーマが違うといえどクオリティは高く確かに旨そうな描写で絵描きらしい美しさがありました。
上白石萌音ちゃん扮する女子大生山田ブンちゃんの食べ物に傾ける情熱が、とにかくすごい!そして見ていてとにかく可愛い!早朝からキッチンで野菜を刻み、牛すじを煮込み、それらとホールトマト缶、謎の美味しくなる魔法の粉なるモノを炊飯器にセット!グツグツの魔法によって、夕方に出来上がるのは一体なんなのだろう??今回のお話では炊飯器で手軽に作れる牛すじカレーが出てくるのですが、誰にでも手軽にできそう、それでいて本当に美味しそうでした!三話を見た後は私もブンちゃんのグツグツの魔法にかかってしまってすっかりカレーの口になっちゃいました!
第4話
恋のかぼちゃクリームドリア
放送日:2020.8.13
- 見逃し配信
-
『ホクサイと飯さえあれば』第4話の見逃し配信は、2020年08月21日に配信終了しました。
第4話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
授業中に居眠りをしたペナルティで、教授から課題を言い渡されたブンは、デッサンのモチーフとして、かぼちゃや玉ねぎを大量に持ち帰ることに。さらには、バレンタインの友チョコ代わりにお菓子を作って欲しいと、ジュンから落花生を押し付けられる。
さっそく料理に取り掛かるブンだったが、二つの料理を同時進行で作ったせいで、大失敗をしてしまう。それでも、ホクサイと凪が見守る中、なんとかリカバリーしようと奮闘するが、そこへジュンの代わりにお菓子を取りに来たという、「幼馴染のろーちゃん」なる男子が現れ、人見知りなブンはさらなるパニックに!
- 感想
-
授業中に寝てしまったり、デッサン用の食材でデッサンはせずに料理を、全力で作ってしまうブンが面白かったです。コミュ障の割に料理のことを語るときは周りの目を気にせずに、自分の世界にはいり語りまくるのもすごく面白いです。またブンに片思い中のろーちゃんが、鬼のお面をつけたブンを見て、あっさり受け入れたのがすごいなと思いました。でもブンを思いマフラーを編むほど強い思いなら、声が似ていることに気がついてほしかったです。
今回はかぼちゃを使った料理を披露する文子ですが、失敗してしまってから別の料理に立て直すところに、料理の楽しさが見えたような気がします。料理パートだけではなく、前回文子が知り合った柑田川と文子の友人の有川が幼馴染みだったという事実も明らかになり、文子に想いを寄せている柑田川と文子との関係がどのようになっていくのかも楽しみになりました。ドラマの当初は一人で料理を楽しんでいた文子が誰かのために料理を作ることの大切さを実感し始めるところなど、少しずつ成長が見えていくところも良かったです。
授業中の居眠りからカボチャを教授から渡されて明日までに描いてこいと言われた文子。カボチャ料理に意識が行き過ぎてデッサンを忘れている辺りが愛すべきキャラクターたなと思いました。本末転倒になりかねない状況になかなか気付かないおバカな文子というのを見ていると癒されてしまいます。そして絢子の幼なじみの男性・永太郎が現れた時の文子の鬼のお面はやりすぎで笑えました。いくら人見知りでも、もう不審者レベルの行動だろとツッコミを入れてしまいました。
上白石萌音さんの巧みな演技を楽しみに見ています。今回は序盤のハニーローストピーナッツを作る架空の演技が圧巻でした。物語の展開上、レシピを説明しながら気持ちをこめて調理することが多いのですが、その滑らかな演技が見ていていつも心地いいです。今では主演も務めるようになった池田エライザさんや桜田ひよりさんとの絡みもテンポがよく、とてもフレッシュに感じます。金八先生と同じ格好をした新任教師のろーちゃんとのすれ違いシーンもあり、今後の恋愛や親友ジュンとの更なる交流も楽しみです。
「ホクサイと飯さえあれば」第4話を観て、様々なピンチに悪戦苦闘する主人公の姿が特に印象に残りました。第4話では、主人公の女子大生・ブンが、急きょ言い渡された大学の課題に取り組みながら、友人から依頼されたお菓子作りを行う姿が描かれます。ブンは、課題もお菓子作りも早く終わらせようとしますが、両方に意識が分散してしまいなかなか上手くいきません。ブンが、次々と起こる予想外の事態に慌てつつなんとか対応しようとする姿がコミカルで可愛らしく、癒されながら観ていました。
厳しいなあというか今は授業中に少し寝ちゃうだけでペナルティが課されるという大学のシステムには驚きがありました。カボチャをまるごと使う料理は斬新な印象もあって健康的にも見た目的にもインパクトがあって観ていて気持ちよかったです。ブンさんはおっちょこちょいなところがいつも観ているとあるようですが二つのことをやっていて戸惑って失敗しちゃってたのでもう少し落ち着いてから取り組めばいいのにとどこかあどけない雰囲気には好感がありました。
第5話
幸せのダブル親子丼
放送日:2020.8.20
- 見逃し配信
-
『ホクサイと飯さえあれば』第5話の見逃し配信は、2020年08月28日に配信終了しました。
第5話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
些細なことで母親と喧嘩をしてしまったブン。ホクサイは、早く仲直りをするよう言うが、ブンは絶対謝らないと意地を張り、モヤモヤした気持ちを静めるために、「今が旬」の卵を買いに行く。美味しい卵料理を妄想することで、ようやくいつもの調子を取り戻すが、いたずらをしかけた凪のせいで、大切な卵が割れてしまい、ブンの機嫌は再びどん底に。
見たこともないブンの表情を目の当たりにした凪は焦り、卵を買いに走るのだが?
- 感想
-
お母さんと喧嘩してしまったり、凪とも険悪ムードになってしまったりと、いつもより怒っている場面が多かったなと思いました。でもきちんと仲直りして当たり前のように、2人で親子丼を食べている姿を見てすごくホッとしました。食い意地がはっているブンが、レトルトカレーの期限を忘れていたのは意外でしたが、そこからの展開もすごく楽しかったです。また親子丼のエピソードがすごい素敵で温かい気持ちになりました。最後に、追い卵した後の、白身を使った料理も見たかったなと思いました。
今回はいつも以上にほっこりする回でした。穏やかに見えるブンも母親に対しては反抗したりするんだな~と思いましたが、しっかりとした母親の愛情を感じられる素敵な親子丼作りでした。凪のせいで卵を割ってしまいましたが、ちゃんと謝る凪を許して一緒に親子丼を作って食べる姿にもほっこりしましたし、友達とも家族とも違った不思議な関係ですが、なんだか微笑ましくてずっと見ていられます。料理をしているブンはイキイキしていて逞しく、人前とのギャップが面白いです。
凪に驚かされてタマゴを落とした文子のこの世の終わりみたいな感じが印象的でした。そんな様子を見てヤバいなと思いながらも素直に謝れない凪を見てこの2人は小学生みたいだなと感じました。凪が謝罪して仲直りした後に三つ葉の花言葉を語ろうとしたがあっさり遮る文子の場面が面白かったです。絶妙なタイミングで話を分断する文子は結構自由人なんだよなと感じました。文子と母親の会話も聞いていてほのぼのとさせられたし本当に落ち着くドラマです。
瓢箪がいやげものと言われてしまって序盤からちょっと笑ってしまいました。確かに瓢箪はたくさんあると困るけど、でも一つくらいなら飾ると意外に可愛い。卵かけご飯の実況には思わず唾をのみ込みました。そしてダメ押しの親子丼…本当に美味しそうでした。卵を回しかけるその瞬間はもはや芸術です。親子丼のような身近な料理には必ず詰まっているエピソードも味わえて、一石二鳥な回でした。あの追い卵は是非とも試してみたいレシピです。
穏やかなイメージのあったブンが、母親と電話で口喧嘩をしていたのは少し意外でした。いたずらをした凪が素直に謝ってくれて良かったですし、ブンもすぐに許してくれて安心しました。ブンの作った親子丼はこだわりを感じ、その美味しさが画面から伝わってきました。ブンが母親と無事に仲直りしてくれたことも嬉しかったです。メッセージに縦読みが隠されていたことは驚きましたが、母親の愛が伝わってきて心が温まりました。全てを察している様子の母親には敵わないなと思いました。
『ホクサイと飯さえあれば』の番組情報
『ホクサイと飯さえあれば』ってどんなストーリー?
北千住に一人暮らしする大学生の山田文子(通称「ブン」)が、生活の合間に「楽しく」自炊する様子を描きます。
どんなにお金がなくても、忙しくとも、ゴハンだけはきちんと作ることをモットーとしている主人公・ブンを上白石萌音さんが好演。萌音さんはこれが連ドラ初主演。
料理を「作る楽しさ」に重点がおかれたグルメドラマで、作中では材料集め、調理の過程やレシピは詳細に描かれますが、実際に作った料理を食べるシーンは一切登場しません。食べる寸前で終わってしまうか、すでに食後となった場面で話が終わります。
ひとり言になりがちな料理シーンの解説役として、“相棒”となるホクサイ(ぬいぐるみ)をツッコミに据え、それと会話する体裁をとっています。
ブンと同じ大学に通い、美味しいゴハンに目がなくコミュ力が高い有川絢子(ジュン)役に池田エライザさん。ジュンの幼なじみ・永太郎役に前田公輝さん。ウサギに似た“喋る”ぬいぐるみのようなキャラクター「ホクサイ」の声を、人気声優の梶裕貴さんが担当しています。また、ブンの母親役として斉藤由貴さんが声のみ出演しています。
また、ブンの家に度々訪れる謎の少年役に桜田ひよりさんが演じ、学ラン、ショートヘアで顔の半分が髪で隠れている風貌で、その美少年ぶりにも注目です。
『ホクサイと飯さえあれば』の放送情報
放送局 |
放送時間 |
放送開始日 |
MBS |
木 24:59 |
2020年7月23日 |
テレビ神奈川 |
木 23:00 |
2020年7月23日 |
チバテレ |
金 24:00 |
2020年7月24日 |
テレ玉 |
水 24:00 |
2020年7月29日 |
とちテレ |
木 22:15 |
2020年7月30日 |
群馬テレビ |
木 23:00 |
2020年7月30日 |
『ホクサイと飯さえあれば』のスタッフ情報
- 【原作】
- 鈴木小波『ホクサイと飯さえあれば』
ヤングマガジンサード・講談社刊
- 【脚本】
- 土城温美、北川亜矢子
- 【監督】
- 宝来忠昭、柴田啓佑
- 【プロデュース】
- 森谷雄
- 【主題歌】
- HY「HAPPY」
- 【エンディングテーマ】
- GOOD ON THE REEL「小さな部屋」
- 【企画・製作プロダクション】
- アットムービー
- 【製作】
- ドラマ「ホクサイと飯さえあれば」製作委員会、毎日放送
- 【協力】
- 足立区 千住ほんちょう商店街、千住いろは通り商店会、北千住サンロード商店街、宿場町通り、江戸祭人形焼
- 【公式HP】
- https://www.mbs.jp/hokumeshi/
- 【公式SNS】
-
『ホクサイと飯さえあれば』のキャスト一覧
- 山田文子:上白石萌音
- 通称:ブン。大学進学のため、東京・北千住で一人暮らしを始めた。人見知りと妄想が激しい。三度の飯よりも飯が好きっていうくらい、ご飯にかける情熱は並ではない。
- ホクサイ:梶裕貴
- ブンが大事にしているしゃべるぬいぐるみ
- 有川絢子:池田エライザ
- 通称:ジュン。ブンと同じ大学に通う、美味しいゴハンに目がないコミュ力が高い女子大生。美味しいゴハンが作れる人を尊敬している。
- 柑田川永太郎:前田公輝
- 通称:ろーちゃん。千住高校に赴任した金八先生に心酔している新任教師。担当教科は国語。編み物部の顧問。ジュンとは幼馴染。
- 凪:桜田ひより
- 謎の少年。突然、ブンの家に上がり込んでいた。
- ブンの母:斉藤由貴
- ブンの母。声のみの出演。
見逃し配信・無料動画まとめへ戻る
ドラマ特区
2021.11 |
美しい彼 主演:萩原利久・八木勇征 |
2021.09 |
どうせもう逃げられない 主演:白洲迅・横田真悠
|
2021.07 |
初情事まであと1時間 主演:オムニバス
|
2021.05 |
ラブファントム 主演:桐山漣・小西桜子
|
2021.03 |
RISKY 主演:萩原みのり
|
2021.01 |
夢中さ、君に。 主演:大西流星
|
2020.11 |
社内マリッジハニー 主演:板垣瑞生・松井愛莉
|
2020.09 |
俺たちはあぶなくない〜クールにさぼる刑事たち 主演:鈴木伸之・佐野勇斗 |
2020.04 |
ピーナッツバターサンドウィッチ 主演:矢作穂香
|
2020.01 |
ホームルーム 主演:山田裕貴 |
2019.12 |
ねぇ先生、知らないの? 主演:馬場ふみか・赤楚衛二 |
2019.11 |
あおざくら 防衛大学校物語 主演:本郷奏多 |
2019.09 |
カフカの東京絶望日記 主演:鈴木拡樹 |
2019.07 |
コーヒー&バニラ 主演:福原遥
|
2019.04 |
カカフカカ-こじらせ大人のシェアハウス- 主演:森川葵 |
満足度 5.0
SMさん(男性/40代)