危険なビーナス第4話 感想 ※ネタバレ注意
矢神家の腹黒さをまざまざと思い知らされる回でした。
今話では祥子さんの失踪を中心に支倉家の家族模様が描かれていました。矢神家の遺産争いに欲深い妻と、矢神家の事業だけにしか興味がない夫、その不和を伯朗の真っ直ぐな人柄で解決していったかのように見えましたが、結果的には支倉家の分裂を企てた勇磨と佐代の策略を見抜いた祥子の脚本通りに進んでしまったという結末でした。
夫・隆司の態度は、思いやりがなく心底嫌な感じがしましたが、祥子の腹黒い性格を目の当たりにした今、隆司が不憫に思えてきてしまいました。
正直に言って、夫の不倫にショックを受け実家に帰った、としをらしく現れた祥子さんが現れた時には、絶対おかしい!とテレビの前で叫んでいました。(不謹慎な言い方ですが)夫の不倫程度で落ち込むような人間は、矢神家には存在しないと思います(笑)。あの勇磨と佐代コンビの策略を出し抜いた祥子さん、悪役の良い味が出ています。
最後に祥子さんの本性が表れ、「やられたーーー、でもそうだと思ってた!」とやけに納得してスッキリしたというのが素直な感想でした。その前の伯朗や母・禎子の「家族になるためには信じること」という感動のエピソードが一気に吹っ飛んでしまうほどでした(笑)。
また、あの性格の悪い夫婦から、よく可愛らしい百合華が生まれたなと思いましたが、百合華が地下室に楓を閉じ込めたのを思い出し、親のDNAが子にも受け継がれているなと思いました。しかし、百合華役の堀田真由さんの明人を想う仕草や言葉がとても可愛らしく、二人の関係が偽物の恋人だったとは考えたくないな、最後に百合華と明人がくっついたらいいなと願ってしまっている自分がいます。
まだまだ腹の奥が知れない矢神家の面々で、今回の伯朗は祥子さんの策略に完全に騙されてしまいましたが、真っ直ぐで温かい伯朗が冷酷で欲深い矢神家に打ち勝って欲しいなと回を重ねるごとに応援の気持ちが強くなります。
そして、今話でも楓さんに対する疑惑も晴れませんでした。
第4話の予告映像を見て、拉致された明人が出てくるのかと思い込んでいたため、単なる伯朗の脳内妄想での登場だったとわかったときは肩透かしを食らったような気分でした。やはり、まだまだ楓のいう”明人拉致”について疑う必要が有りそうです。
次回は伯朗の養父・泰治と伯朗の親子の回のようなので、父親と息子の関係がどう描かれるのかが注目ポイントです。
今話で康治が言った「あきとをまて」という言葉。第1話で明人に対し発したと思われる「抱えることはない」と呟いていた言葉の意味も気になります。泰治と明人にはどんな過去が?遺産以外の何を受け継ぐことになるのか。牧雄の言っていた”もっと価値のあるもの”と関係するのでしょうか。泰治の思いを知った時に伯朗はどう行動するのか。まだまだ、謎が多く目が離せない展開が続きそうです。
無料動画・見逃し配信をチェック♪
【危険なビーナス】見逃し配信・無料動画まとめました(日曜劇場)東野圭吾原作ミステリー
- 【危険なビーナス】第1話の感想・ネタバレ
30憶の遺産を巡って繰り広げられる予測不能のラブサスペンス - 【危険なビーナス】第2話の感想・ネタバレ
弟の妻の正体を暴け!違う顔を見せる彼女…仕掛けられた罠!? - 【危険なビーナス】第3話の感想・ネタバレ
弟の妻が襲われた!矢神家の陰謀か? 女の嫉妬か!? 更なる危機 - 【危険なビーナス】第4話の感想・ネタバレ
新たな失踪者!次々と人が消える矢神家の隠された闇を暴け! - 【危険なビーナス】第5話の感想・ネタバレ
当主殺害計画が今夜決行!養父との過去に秘められた想い… - 【危険なビーナス】第6話の感想・ネタバレ
明人が本格的に登場!母親の死の真相は「人類の未来」と関係?? - 【危険なビーナス】第7話の感想・ネタバレ
核心に迫るヒントは「フラクタル図形」そして楓は一体何者? - 【危険なビーナス】第8話の感想・ネタバレ
もっと価値あるものの正体が判明! - 【危険なビーナス】第9話の感想・ネタバレ
謎はすべて最終回に持ち越し - 【危険なビーナス】最終話(第10話)の感想・ネタバレ
ついに謎も楓の正体もすべて判明!