元AKB48・小嶋陽菜さん主演、脚本と監督は『今日から俺は!!』の福田雄一さんによるお色気(?)コメディ。
魔法使いのメグたんは、魔法でトラブルや相談事を解決するけど、魔法使いってバレると二度と魔界に戻れない。だからパンチラを見せて魔法の記憶を失わせるっていう斬新なスタイル。
2012年の作品なので、若き日のムロツヨシさんや中村倫也さんがレギュラー出演しています。
しお
『メグたんって魔法つかえるの?』を無料で視聴できる動画配信サービスを中心にお届けします。
『メグたんって魔法つかえるの?』の動画を全話無料で視聴する方法
『メグたんって魔法つかえるの?』が見れるのは〔 Hulu 〕だけ!
『メグたんって魔法つかえるの?』はHuluの独占配信ドラマです。Huluは
2週間
の無料期間内に解約すればタダで見ることができます。
\登録はカンタン♪わずか3分/
無料視聴をはじめる
解約はWEB上で簡単にできます
『メグたんって魔法つかえるの?』の見逃し配信・無料動画まとめ
最新話(第24話)を見逃し配信している無料サービス一覧
TVerやGYAO!などの無料配信は2021年01月04日に終了しました。
しお
無料で見たい人は動画配信サービスのおためし期間を利用するとタダで見れますよ。
TVerやGYAO!などの無料配信サービスは最新話だけなので、見逃してしまった過去回を見ることはできません。
そこで『メグたんって魔法つかえるの?』の第1話から全話を無料で視聴するには動画配信サービスの<無料お試し期間>を利用します。
しお
おためし期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
『メグたんって魔法つかえるの?』の動画配信サービス一覧
各動画配信サービスの『メグたんって魔法つかえるの?』の配信状況をまとめました。
配信情報は
2021年6月14日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
『メグたんって魔法つかえるの?』全話視聴にベスト動画配信サービス
 |
無料期間 |
配信形態 |
月額料金(税込) |
2週間
|
見放題 |
1,026円
|
しお
2023年9月23日の時点で『メグたんって魔法つかえるの?』を配信しているのはHuluだけです。
Huluがベストな理由
- 無料期間が
2週間
- 日テレの番組に圧倒的な強さ
- 海外ドラマが豊富(FOXチャンネルは日本最速リアルタイムで配信)
- 動画をダウンロードして外出先でも快適に視聴できる
- キャリア決済に対応している
Huluで無料視聴する
『メグたんって魔法つかえるの?』のあらすじと感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
第1話
放送日:2020.7.12
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第1話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第1話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
第2話
放送日:2020.7.19
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第2話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第2話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
第3話
放送日:2020.7.26
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第3話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第3話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
15年司法試験を受け続ける先生(ムロツヨシ)や20年花嫁修行を続けるお嬢(池谷のぶえ)の言い合いを見ながらメグたん(小嶋陽菜)は“目指しているものにひたむきで夢に向かっているそれぞれの姿”に感動する。そこへガッテン(音尾琢真)がやってきてEXILEのオーディションをうけると言い出す。安易な閃きでうごくガッテンにあきれ顔の「ろくでも荘」の面々を尻目にメグたんだけは必死に応援する。
オーディション当日、いつもの服装でオーディションに向かうガッテンを引き留め、メグたんが魔法を使ってガッテンの服をEXILE風にしてしまう!するとヒロト 中村倫也)は「メグたん魔法が使えるの?」とびっくりし嬉しくなったメグたんはガッテンの歌声やダンススキルを魔法で上げてあげようと奮闘するのだが、肝心のEXILEを知らないためにうまくいかない。そして【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出し、パンチラをして対象者の記憶を消すことに成功するのだった。
オーディションはもちろん落選したものの頑張る姿を目の当たりにしたメグたんは魔法を使わずに「ろくでも荘」の面々に夜ご飯を作ってみるのだがやっぱり失敗してしまうのだった。
- 感想
-
福田雄一監督作品と言われたらだれもが納得するでしょう。ただただキャスト全員が楽しく言い合っている時間をきりとった作品っという感じです!馬鹿らしい展開とそれに動じないキャラクターたちの個性が楽しい作品です。
福田雄一監督作品と言われたらだれもが納得するでしょう。ただただキャスト全員が楽しく言い合っている時間をきりとった作品っという感じです!馬鹿らしい展開とそれに動じないキャラクターたちの個性が楽しい作品です。
ギャグドラマはあまり見たことがなかったのですが中村倫也が出ていることで若干のマイルドさがありしかし彼本来の面白さが端々に出そうな雰囲気があります。
この回はガッテンのオーディションがメインテーマですが、メグたんの感動ポイントとしては【夢に向かって努力を重ねる点】でしょうか?“続ける”ことが意外と一番難しいものです。できない自分との闘いと、卒業していく仲間たちとの比較が辛い。人間とは人と比べてしまう生き物ですから持続が一番難しいと思います。
またはなから諦めることが多いのも事実ですがガッテンのようにまずはやってみる!ということが意外とできませんよね。
短いギャグドラマの中に持続とチャレンジという意外と真面目なメッセージを勝手に感じてしまいました。
第4話
放送日:2020.8.2
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第4話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第4話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
先生(ムロツヨシ)が自身で買って楽しみにしていた【ゆずプリン】がなくなっていたことから真っ先にガッテン(音尾琢真)が疑われる。しかし甘いものが苦手で特に冷蔵庫をあけることのないガッテンではないことが分かると次にメグたん(小嶋陽菜)が疑われてしまう。しかし自分ではないとアピールするメグたんに、「ろくでも荘」の面々は泥棒が入ったのではないかと疑い始める。
メグたんは自分が犯人をつかまえると、もう一度【ゆずプリン】を買ってきて犯人を待ち伏せすることに決める。そして睡魔と闘いながら犯人を待ち構えるメグたんの前に現れたのはヒロト(中村倫也)だった。しかし勉強の合間に缶コーヒーを取りに来ただけだったヒロトとメグたんはいつものごとく見つめ合ってしまう。
再度隠れてまつメグたんは背後から薬を嗅がされてしまい、気を失うと起きてきた先生の声で目を覚ます。
「ろくでも荘」の面々はこれ以上メグたんを危険な目に遭わせるわけには行けないと男性陣が犯人確保に手を挙げるが、彼らを説得すべくメグたんは魔法で透明人間になり自分が犯人を捕まえると豪語する。皆はメグたんが魔法使いだったことに驚くが犯人確保をお願いする。
そしてその夜透明人間となって待ち伏せていたメグたんの前には寝ぼけたお嬢(池谷のぶえ)が現れ【ゆずプリン】を食べたのだった。そしてメグたんの声に我に帰ったところで他のメンバーもおりてくる。「ダイエット中で無意識に食べていたみたい」と落ち込むお嬢を想い、皆がメグたんに「お腹がすかない魔法ないの?」と聞くのだった。しかし【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。そして余分に記憶を消すことで先生の【ゆずプリン】熱もなくなった。
- 感想
-
今回出てきた【透明人間】になる魔法。某有名漫画【●ンピース】でもキャラクターの一人が憧れていた夢が【透明人間になって女湯を覗くこと】と豪語するほど、世の中で憧れの技であり、妄想が膨らむ魔法ですよね。それをいとも簡単に今回メグたんが使ったことで、やはり世の中の需要に「透明になれたら」という感覚があることがわかりました(そんなことはないww)
しかしゆずプリンの泥棒犯の濡れ衣を一度着せられたにも関わらず、犯人確保に向けてがんばるメグたんはすごい真面目だなと思います。私ならまた買ってくればいいと思ってしまいますし、誰かに取られたくないならすぐ食べたらいいと夢のないことを考えてしまいます。
そして一つ謎として残るのが、お嬢が無意識に食べていたはずなのに、1日目にメグたんが見張っていたところに後ろから薬を嗅がせて気を失わせています。一度降りてきた際にメグたんが起きていることが分かったお嬢がわざわざやったのでしょうか?そうなると、無意識にスイーツを食べていたという行為以外にも、人に危害を加えるという少し怖い行為が含まれていたことになるので強いスイーツへの執念からなのか、無意識ではないのか・・・ある意味怖さが勝手に残ってしまいました。笑
第5話
放送日:2020.8.9
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第5話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第5話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
禁欲の為に【断食】すると言い出した先生(ムロツヨシ)。ガッテン(音尾琢真)は「先生の分まで食べとくよ!」といいお嬢(池谷のぶえ)と二人、先生はすぐに音を上げると決め込んでいた。
体を心配したメグたん(小嶋陽菜)は夜食をもって先生の部屋にいくものの、食べてしまえば眠くなり惰眠を貪るだけだと言い張り、あの手この手でご飯を食べさせようとする誘惑にも耐えていたのだが最後の最後で食べそうになってしまうとメグたんが消え、自分の妄想だったことに気づく先生。
翌日本当に心配してご飯をもってきたメグたんを部屋に入れようともしない先生を見かねて魔法で部屋に入ってくるメグたん。魔法が使えることに驚く先生をよそに、魔法で食事をとらせることにも成功する。
しかし【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして先生のの記憶を消すことに成功するのだった。そして先生は断食をすると決めたことさへ忘れてしまっていた。
- 感想
-
受験勉強や試験勉強で食欲に負けた結果ねむくなって全く集中できないという経験はきっと誰にでもあると思います。しかし【断食】をするなんて極端な発想ですが、一般の人向けの健康法としても、「プチ断食」や「ファスティング」といった言葉をよく聞くようになりました。
健康法としての断食の最大のねらいは、内臓を休ませることだそうです。体は食べ物を消化し、必要な栄養素を吸収したり、毒素を排出したりします。現代人の内臓は、慢性的な食べ過ぎによってオーバーワークになっているといわれているのでこの内臓を休ませることで結果として不調の改善や健康維持が可能だと言われています。
しかし今回は眠りたくない!という気持ちからの断食でしたので非健康で、よい受験対策とはいえそうにないですね。
第6話
放送日:2020.8.16
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第6話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第6話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
買い物の途中で出前を運ぶ女の子に遭遇し、あろうことかその女の子が目の前で倒れてしまったのでメグたん(小嶋陽菜)が救助する。
マキ(指原莉乃)というその女の子に元気を出してほしいと好物の【カツ丼】を魔法でたくさん出し食べさせるメグたん。お腹がいっぱいになったマキは何故か殿様のような気持になりメグたんに対して殿様を演じてしまう。我に返ったマキは演じることが好きなのに一向に上達しないと嘆くのだが、悪魔に魂を売ると聞いたことがあるというメグたんの前でマキは【西の悪い魔女】になってしまう。
すると偶然通りかかったヒロトが店に入ってきて状況を説明するもまたもやいつものように見つめあってしまう。
メグたんは西の魔女と魔法で対決し、西の魔女を顔の長い魚に変えたところでふっと我に返ったマキ。そして我を忘れて演じていた時間こそが「本当の演じる」ということなのではないか?と気づく。
ヒロトの存在を思い出したメグたんはお昼ご飯を食べるためにお店に入ったというヒロトの為にご飯を魔法で出し、マキには演技の上達する魔法をかけておいた。しかし【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして二人の記憶を消すことに成功するのだった。そしてこの後マキは人気女優として羽ばたくのだった。
- 感想
-
今回は『ミューズの鏡〜マイプリティドール〜』関連の回でしたので【向田マキ(指原莉乃)】が出演しました。福田監督あるあるの他のドラマのキャストを入れ込むパターン!
このドラマ自体は見ていなかったのですが貧しい女の子が大女優に成り上がっていくサクセスストーリーとのことで女優として成功できたのはまさかの【メグたんの魔法】のせいなの??と最後に疑問を含ませる形でした。
また【西の魔女】というワードが出てきますがやはり【オズの魔法使い】からきているのでしょうか?西の魔女は悪いイメージがありますもんね。色々な作品がこの「メグたんって魔法つかえるの?」に影響を与え、関連しているんだな。。と思うと少し面白みが増しました。
第7話
放送日:2020.8.23
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第7話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第7話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
ガッテン(音尾琢真)が「メロンを買ってきたぞ!」と「ろくでも荘」のメンバーを呼び集める。きくと毎年この時期には怖い話をしており一番怖い話をした人にメロンを独り占めできるシステムを採用しているという。メグたん(小嶋陽菜)はメロンがこの世で一番好きだといい、怖い話が大の苦手だというのに怖い話大会に参加することに決める。
先生(ムロツヨシ)やガッテンの怖い話に人一倍驚き毎度気を失うメグたんだったがどうにかメロンの為にも自分も怖い話をしたいと自分のターンを得る。しかしメグたんが思う怖い話は「蛇がいた」や「ゴキブリの霊がいた」など誰も怖がらないのでメグたんは魔法で自分の顔を変え、「ろくでも荘」の面々を驚かすことに成功するがすぐに【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したため、メグたんはパンチラをして皆の記憶を消そうとするのだがどうにもできない。
“自分の為に魔法は使えない”ことに気づき「私はメロンを食べない」と宣言するといつものようにパンチラすることができ無事に「ろくでも荘」の面々の記憶から魔法を使った部分を消すことに成功したのだった。
- 感想
-
やっぱり夏と言えばホラーや怖い話。そもそもなぜ怖い話をするのは【夏】なのでしょうか?ホラー映画が公開されたり、雑誌やテレビで心霊特集が組まれたりと、日本の夏は怪談の夏といえます。恐怖にゾッとして暑さを忘れるためなど言われますが、それは俗説だそうです。
一説には歌舞伎が夏に「涼み芝居」と称して、幽霊が出る恐ろしい演目(例えば「東海道四谷怪談」など)を上演したからだという学者の方もいます。歌舞伎の夏の怪談芝居は、農村で行われていた「盆狂言」の伝統を引き継いでいると言われているそうで日本での【お盆】は死者の霊魂が帰ってくるとされご先祖様の霊を迎えたりしますが、祖先の霊だけでなく、無縁仏や、恨みを抱いた怨霊も帰ってくると考えられました。
「盆狂言」はそうした浮かばれぬ死霊の苦しみと成仏を演じる、鎮魂の芸能だそうで「お盆」の行事がある日本の夏は、祖先の霊魂と交感する季節であり、また怨霊の無念を語る季節、すなわち怪談の季節でもあるそうです。
しかしメグたんの怖い話は恐怖体験というよりは、危険体験という雰囲気でしたね。そして【自分の為には魔法を使えない】とちゃんとルールがあることをしって少し奥深いんだなと思ってしまいました。w
第8話
放送日:2020.8.30
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第8話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第8話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
お嬢(池谷のぶえ)がお見合いをするというのでメグたん(小嶋陽菜)は喜ぶが、先生(ムロツヨシ)は“100回以上失敗している事実”を伝える。
なぜなのかお嬢本人も分からないというので先生はその理由を見せてやるとお見合い相手になりきってお嬢に質問をしてみると、答えるのが面倒になっていくお嬢は急にキレだし先生を罵倒していくのだった。
びっくりしたメグたんは「お嬢さん落ち着いて!」と声をかけ、その言葉に我に返るお嬢。毎回お見合いの席でも記憶がなく気づくと両親に羽交い絞めにされているのだという。
お嬢を元気づけようと魔法を使って美味しい料理を作って「ろくでも荘」の面々を集めるメグたん。今回のお見合いはヒロト(中村倫也)と年齢が近いということもありお見合いを想定し、質問をしてみるが、先ほどよりも短時間でキレてしまうようになりみんなが意気消沈する。
ヒロトは「面白いおばさんに思ってもらえば?」と言い、キレた後にお道化ることを提案するが、先生から「痛い人間になっている」と却下される。
その様子をみたメグたんはお嬢に魔法をかけお嬢を「絶対に怒らない魅力的な女性」に変身させるがキャラクターとマッチせず皆が困惑する。
「ろくでも荘」の面々が希望するようにいろいろと魔法を使ってみるが結局うまくいかない。そんなときメグたんは【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
お嬢は本当の自分を気に入ってくれる人と一緒になりたいとありのままの姿でお見合いに臨むことに決めたのだった。
- 感想
-
ある会社の出している数字だけでいうと、お見合いの成功率は約15%だそうです。意外と低いなっと思ってしまいました。
勿論、いろいろな形があるのでこの数字は目安にしかなりませんが、結婚相談所や間にアドバイザーを入れる場合は料金もかかりますしその分慎重に、かつたくさんのチャンスを検討したくなりますよね。
お見合いを成功させるためには【好意的にふるまう/脈があるとアピールする/諦めない】が必要な項目だそうです。それでいえばお嬢は好意的にふるまえず、脈があるとアピールできずお見合い成功の可能性は少し難しそうですが諦めない姿勢だけはありましたのでいつか素敵な男性と巡り合えるといいですよね。
意外と先生やガッテンなどお嬢の本性を理解しているメンバーが合っている気もしますが・・w
そしてやっぱり勝手に中身を入れ替えたとしても外見や醸し出す雰囲気とのミスマッチで魅力は全く伝わらないことが分かりました。ありのままの姿が人間は一番魅力的だと教えられた気がします。
第9話
放送日:2020.9.6
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第9話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第9話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
夏の暑さと試験勉強で疲れがたまっている様子の先生(ムロツヨシ)とヒロト (中村倫也)。夏らしいことをしていないと悲しがるヒロトをみてメグたん(小嶋陽菜)は「ろくでも荘」のメンバーをハイキングに誘うが、仕事が休めないガッテン(音尾琢真)や太陽が苦手なお嬢(池谷のぶえ)の声もあり、翌日の朝ご飯はお弁当をみんなで囲みハイキング気分を味わうことに。
先生とヒロトが忘れて寝坊をしたことに怒るメグたん。どうにかヒロトたちは翌日再度チャンスをと懇願し、気合を入れて準備したメグたんとガッテンは歌を歌い盛り上がれるが、お嬢と先生、ヒロトはノリに乗れず微妙な空気になる。
しかしお弁当にようやくありつけた先生は「本当に高原にいけたらどんなにいいだろうか」と呟く様子をみて、魔法で「ろくでも荘」の面々を高原や海などに連れていくメグたん。しかし【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
今回は忙しくてハイキングやレジャーに行けない「ろくでも荘」のメンバーを元気づけようと家で「ハイキング気分」を満喫する回でしたが奇しくも現在、世界的にもコロナ禍で家で「●●気分」が流行っています。
自宅の庭やベランダ、家の中にテントを張ってキャンプ気分を味わったり、少し前からは「グランピング」という言葉が流行したようにキャンプに行かなくても豪華な食事をパッキングした状態で敷地内のどこに持ってて食べてもよいサービスなどもありました。遠くに行かずともハイキング気分を味わう形は現世界でも需要があったようです!
そして今のこのコロナ禍でも外に行かずに「海外旅行気分」や「登山気分」のVRや映像が人気だそうです。
昔から考えると【魔法】のような体験が実際にできるようになってきました。今後メグたんが魔法を使って体験させてくれたことに近いことができる時代がくるのかもしれないとワクワクしてしまいました。
第10話
放送日:2020.9.13
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第10話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第10話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
夕食がおわってから帰ってきたガッテン(音尾琢真)は【焼き芋】を買ってきたといいメグたん(小嶋陽菜)も2本も食べてしまった。
その後片づけ中にメグたんはヒロト (中村倫也)の前でおならをしてしまい必死に自分ではないと言い張る。魔法で記憶を消そうとするも自分の為なので魔法が使えない。
ヒロトと先生(ムロツヨシ)も加わり、「メグたんのおならなら何度でも聞きたい」とはやしたてたのでメグたんは「していません」と逃げてしまう。翌朝になっても姿を見せず、昨晩の一件から家出をしたのではないかと「ろくでも荘」の面々は心配する。
お嬢(池谷のぶえ)は「女の子が男の子におならを聞かれたんだから気持ち分かるでしょ?」というが自分の母親は女だけどおならをしていたと合点がいかないヒロト。しかし女心とはおならを恥じらうものと学んだヒロトはメグたんを
探し出して謝りたいと言うとお嬢が「いい案があるわ!」と言い出す。
メグたんを見つけ出したヒロトは「ろくでも荘」の面々が集まるリビングにメグたんを呼び、みんながそれぞれに豪快におならをする。そしてメグたんに「おならは恥ずかしいことではない!」と伝えメグたんは笑顔になりおならをすると、先生が急に「ごめんこの記憶消したい」と訴えた為、メグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
この回をみて大半の人が「なぜさつまいもを食べるとおならが出やすくなるか?」「本当におならが出るのか?」と感じたのではないでしょうか?私は感じました。なので調べてみました!ww
原因は3点あり、一つは口から飲み込んだ空気だそうです。一つ目から意外な理由にあっけにとられましたが食事のときに食べ物と一緒に飲み込んだ空気が腸内まで届き、おならになるそうです。
二つ目はさつまいもの主成分はデンプンで、デンプンのおおよそ30%は糖分が鎖状につながったアミロースというそうです。このアミロースは消化酵素では約70%程度しか分解されず、分解できなかった分が大腸で分解されたときにガスが発生するらしいのです。
最後の三つ目はさつまいもには食物繊維もたくさん含まれており、腸の蠕動運動も活発にするといわれています。腸の蠕動運動とデンプンの分解という要素が掛け合わされることでさつまいもを食べるとおならが出やすくなるとのこと。
そしておならを防ぐ方法としては、【皮ごとさつまいもを食べる】事が有効だそうです。さつまいもの皮には糖分の分解を助ける酵素が含まれるといわれていますので、ある程度ガスの発生を抑えることができるかもしれませんね。
今回はメグたん確かに皮をむいて召し上がってましたのでもしかしたら皮ごといくと悲劇は起こらなかったかもしれません。
第11話
放送日:2020.9.20
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第11話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第11話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
優勝商品がエアコンである【おふくろの味コンテスト】のチラシをみて先生(ムロツヨシ)はお嬢(池谷のぶえ)に「是非出場してくれ」と頼むが、20年間料理教室に通っているのに「料理ド下手なの」といい一同びっくりする。
「そうだ!メグたんに教えてもらおう」とひらめき、おふくろの味を教えてくれと頼まれたメグたん(小嶋陽菜)は必死に抵抗する。試しにお嬢が一品作ってみるが残念な料理が出来上がってしまう。
こまった先生は「頼みメグたん!1品作ってみてくれ!」と頼み込み目の前で作って見せるよう懇願する。すると見た目もグロテスクな作品ができてしまう。それを見た「ろくでも荘」の面々はお嬢の面目を保つためにメグたんはわざと下手に作ったんだと解釈する。
そしてヒロト (中村倫也)が「メグたんは出場できないの?」という質問にガッテン(音尾琢真)が「年齢制限があって35歳以上らしい」と言う。
それを聞いたヒロトはメグたんの顔に落書きをしておばあさんのような容姿にはしたものの、出場は難しいのではないかと考える。意気消沈した面々を勇気つけるために、お嬢とメグたんが作った料理に魔法をかけあっという間に美味しそうな料理に変える。
「メグたん魔法を使えるの?」と驚き、これで優勝したも同然と喜ぶ面々。
しかし【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
いかにもお料理が上手そうなお嬢でしたが、20年もお料理教室に通っているものの一向に料理が上手にならないなんてびっくりでした。20年通えば何かしらできるようになりそうですが、完全に【食べる専門】で通っているのでしょうね。w
人間って恐ろしいもので、グループの中で一度ついたイメージはそう簡単に覆るものではありません。リーダーシップがある、雑用をこなしてくれる、嫌なことは嫌というタイプなど。。これは小さなグループ内でも一緒です。
お料理教室でもお嬢は一度「温め係兼食べる専門」と認定されるともう抜け出すことは容易ではないかと推測されます。なので20年という期間ではなく、キャラクター設定の問題ですね。笑
あと気になったのは【おふくろの味】という概念です。育った環境も違いますが「おふくろの味=懐かしい味」という解釈があるのは確かです。
なぜ人は、過去に食べたこともないものに「なつかしい」と感じ、安心するのでしょうか?実はその味には、共通するものがあるようです。たとえばお味噌汁や、煮物などを食べると「なつかしさ」を感じると思いますがそれらの料理に使われているのは、味噌や醤油、昆布だしなど、和食の味付けで定番の調味料が使われていますよね。
味噌や醤油、昆布にはアミノ酸(グルタミン酸塩)という成分が豊富に含まれています。人の母乳や羊水にもアミノ酸(グルタミン酸塩)がとても豊富に含まれているのです。人がいちばん最初に感じ、いちばん守られている状態のときに出会う味がアミノ酸(グルタミン酸塩)、「うま味」の成分だと知りなるほどなと思いました!
第12話
放送日:2020.9.27
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第12話の見逃し配信は、2020年10月05日に配信終了しました。
第12話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
司法試験を明日に控えた先生(ムロツヨシ)は毎年恒例の「今年は受かる気がする」と発言し早めに寝るために自室に向かう。
すると自室を訪ねてきたメグたん(小嶋陽菜)は「先生のことが好きです」と唐突に伝えてくる妄想をする。また今度はもう弁護士になった自分をお嬢(池谷のぶえ)とメグたんが取り合う妄想までしてしまう。
早く寝ようと切り替え、目を閉じるとまたメグたんが部屋をノックするのでイラついている先生に「もう朝ですよ!8:00過ぎています!」」と現実世界で起こしにきたのだった。
大切な日に寝坊したことにでパニックになった先生を落ち着かせるため、魔法で支度を整えたメグたん。
「メグたんって魔法使えるの?」と驚く先生を横目に急ぐようにせかしたメグたんだったが「ろくでも荘」の面々にも魔法が使えることがばれてしまったので、パンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
しかしこの一件自体、司法試験を半年後に控えた先生の夢だったのだった。
- 感想
-
今回はすべてが先生の夢だったという【夢オチ】でしたね。
夢にも出てきてしまうほどの司法試験とはどれほどのものなのでしょうか?難しい難しいとは言いますし先生は15年浪人しています。w
司法試験は六法を持ち込み可の試験があるほど、試験範囲も広く、まぐれが通用しない論文、記述式の設問もあり合格率は20~30%だそうです。
法科大学院を修了するか司法試験予備試験に合格しないと司法試験の受験資格もGETできないという狭き門でもあり、5年以内に不合格が続くと受験資格も失効するという厳しい条件もあります。
やはり裁判官、検察官、弁護士という人の人生を大いに左右する職を目指すということはそう簡単には合格できるものではないのですね。
しかし夢に見る内容が試験問題などではなく、それ以前の話だったりプライベートなことばかりでしたので先生にとって頭に渦巻いているのは試験勉強の内容よりも、メグたんとのキスばかりということでしょう。今年の試験も難しそうですねw
第13話
放送日:2020.10.4
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第13話の見逃し配信は、2020年10月12日に配信終了しました。
第13話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
ガッテン(音尾琢真)と ヒロト (中村倫也)の帰りが遅いことを心配するメグたん(小嶋陽菜)に先生(ムロツヨシ)は「予備校で彼女でもできたのか?」と何気なくいうとその言葉がどうも気になってモヤモヤしてしまうメグたん。
先生が「ヒロトのことが好きなんだろう?」と疑うので「ヒロトくんのことは嫌い」と言いはなった時にヒロトが帰宅する。
ヒロトは神社で【大凶】を引いてから何かとツイてないといい、今日合った災難を話していく。よくあることだと慰めるも「このまま大学も落ちてしまうんだ」とネガティブ志向になってしまう。メグたんはヒロトを元気づける為に“起こったら嬉しい事”を聞いて魔法で願いを叶えようとするも「メグたんとキスすること」という答えが返ってきたため恥ずかしがるメグたん。
その様子をみて「やっぱり無理だ。このまま受験に落ちるぐらいなら死んだほうがましだ」と言い出すヒロトに「ヒロトさんとチューします」といい目を瞑って待ってみるが、ヒロトのほうが振り切れず躊躇してしまうので早くするよう催促する。意を決してメグたんにキスをしようとすると目の前でメグたんが不細工な女に変身してしまう。メグたんはキスをしようとするとブスになってしまうのである。
ブスメグたんは魔法で色々な料理を出して魔法が使えることをアピールするが絶対に怒られてしまうとビクつきパンチラするも記憶も消せずただただ周りは辛いだけだった。
ヒロトはどうにかしようと「もう二度とメグたんとキスしない!」と祈るといつものメグたんに戻り「ろくでも荘」の面々は安心するのだった。
- 感想
-
今回はようやくヒロトとメグたんの恋が少し発展するのかと思いきや、全く進みませんでした!w
そしてメグたんがまさかの魔法がかかっており、「男性とキスしようとするとブスになる」というものだった。キスしたら!ではなく、キスしようとしたら!っていうのが男性泣かせですね。。。
今回ヒロトは意を決してキスをしようとしたのに、すんでのところでブスメグたんに変身してしまいました。意外とこのドラマにはブスメグたんのほうがあっている気がして楽しくみちゃいました。
先生のテンションだけ悪浮きしてしまう場面もありますが、ブスメグたんの場合は先生のキャラクターを相乗効果で上げそうです。w
何よりもナチュラルすぎる沖縄弁が最高でした。個人的には何度も出てきてほしいのでヒロトにはキスをしてほしいですが・・・もうしないんだろうな。。悲。
第14話
放送日:2020.10.11
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第14話の見逃し配信は、2020年10月19日に配信終了しました。
第14話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
先生(ムロツヨシ)はソファから立とうとした瞬間に腰を痛めてしまい、「ろくでも荘」の面々から運動不足を指摘される。
近所のコンビニに行くことすら億劫になっているという先生に、メグたん(小嶋陽菜)は「おでかけが面倒ならここで明日運動会をしましょう!」と提案する。
赤組に運動不足チームとして先生とヒロト (中村倫也)、白組はメグたんとガッテン(音尾琢真)でチーム分けをし徒競走などする。
家の中で行う運動会に合点がいかない先生だが意外と赤組が優勢になる。どんどん負けてしまう白組に対して不機嫌になってしまうメグたん。
意外と勝気なところがあるのだとメグたんの為にわざと負けることを提案する先生に対してヒロトはスポーツはフェアでないと!と最終種目も勝ってしまう。
諦めのつかないメグたんは魔法で時間を巻き戻し組が勝つよう仕込むが【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
運動不足は自分にも当てはまる重大な課題です。先生の言うように近くのコンビ二も億劫になっている自分がいます。
また現在はコロナ禍で、いいようにコロナを理由に家からでなくなった日が増えました。
ここで全国的にも問題なのが「運動不足」だそうです。
1日の平均歩数は男性が7,243歩、女性が6,431歩だったようですが、テレワークや在宅勤務による運動不足により平均歩数が3,000歩未満の人が3割もいるという調査結果もあるそうです。
運動は体力低下を抑制するだけではなく、脳が活性化することでセロトニンという神経伝達物質が脳内に増えて、気持ちの面でもリフレッシュさせ、前向きな気持ちを促すらしいです。
筋肉も適度にないとどんどん弱ってしまい先生のように足腰をすぐに痛めてしまうことにもつながりますよね。
「ろくでも荘」のように家の中では運動できませんが、少しでも歩く努力もしないとなと考えさせられました。w
第15話
放送日:2020.10.18
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第15話の見逃し配信は、2020年10月26日に配信終了しました。
第15話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
洗濯物をたたみ終えたメグたん(小嶋陽菜)は一人で焦り何かを探し始める。先生(ムロツヨシ)とお嬢(池谷のぶえ)の助けを制止し一人で探そうとする様子をみてお嬢が「もしかしてパンツがなくなった?」と聞くと「はい。今朝一緒に干したと思ったのですが」と答えるメグたん。
各々の感動ストーリーを聞いて、自分のパンツを盗むはずがないと犯人を割り出せないメグたん。最後の砦として魔法でメグたんのパンツを【くさや】に変えてパンツ泥棒が臭くなって困ればいいと考えたメグたんだったが自分がパンツを2枚履いていた事実が分かり、そもそもパンツ泥棒なんていなかったことが分かる。
「ろくでも荘」の面々は本当に魔法でパンツをくさやに変えることができたのだと驚くが【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことにするのだった。
- 感想
-
今回はメグたんの早合点から、「ろくでも荘」の面々の部屋を捜査するため先生の指示でそれぞれの【刑事】に扮してメグたんが出てきますが、先生の指示だけあってかなり昭和感のある刑事像ばかりでした。w
しかしそれだけ、往年のドラマの刑事役がどの世代にも分かりやすく、強烈にしみついている証拠ですよね。
確かに刑事と言えば、あぶない刑事、西武警察、踊る大捜査線、古畑任三郎と今でも【刑事といえば?】というアンケートの上位10位以内に全て入ってきます。ラストに出てきた【相棒/杉下右京】ですが、【刑事といえば?】というランキング1位でした!
相棒ファン的には嬉しい結果ですが、作品数が多いだけでなく、一人ひとりのキャラクターが濃い刑事さんばかりだから人の印象に残るんでしょうね。
ただ、今回のオチ的に洗濯干したはずと言っていたメグたんがパンツを2枚履いていたなんて・・・なんと残念なオチでしょう。先生あたりがポッケから出してくれるくらいでよかったです。。笑
第16話
放送日:2020.10.25
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第16話の見逃し配信は、2020年11月02日に配信終了しました。
第16話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
何度もお見合いを失敗し落ち込むお嬢(池谷のぶえ)を何とか元気づけようと、先生(ムロツヨシ)は一緒に見ていたテレビの影響でお嬢にメンタリズムや超能力があるのではないかともてはやしていく。
メグたんが手に書いた文字を透視して見せるが、一人信じないヒロト(中村倫也)。先生はヒロトにも信じさせようと、次にヒロトの起こすアクションをお嬢に事前にメモに書かせ、「じゃあ何かやってみせろ」と指示をする。「当たるわけがない」と突飛な行動を起こすヒロトだったがメグたんが魔法で予言のメモを変えて的中させているので、ヒロトも驚いてしまう。
帰宅したガッテン(音尾琢真)も加わりお嬢の力を試すのだがメグたんが席を外した間はもちろん、予言や透視もできないので変な空気になってしまう。メグたんが戻ってきてからは順調に当たるお嬢をみてヒロトが「もしかしてメグたんの仕業?」と聞くと、「すいません。お嬢さんがとても嬉しそうだったので」と本音を話す。一同が魔法を使えることに驚くが【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
今回落ち込んでいるお嬢のテンションを上げようと先生とメグたんが【超能力がある】とお嬢を盛り立てます。しかし本当に世の中には透視などをしてお仕事にしていたり、海外では警察が事件を解決するための一つの手段にしていることもあります。
透視というと、スピリチュアルな感覚で、生まれつき持っている力というイメージがありますが、実はある程度は訓練次第で誰でも行えるようになるという人もいます。透視能力がある人の特徴としては霊感があったり、動物と心を交わすことができたりと他の人が見えていない部分を感じ取る能力に長けた人が多いようです。
しかし瞑想や透視リーディング(投資でイメージして見えたものを分析すること)の訓練で見えてくることもあるそうなのでお嬢ももしかしたら能力が本当に開花する可能性もゼロではないですね。w
第17話
放送日:2020.11.1
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第17話の見逃し配信は、2020年11月09日に配信終了しました。
第17話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
夜ご飯を皆が食べ終わると、ガッテン(音尾琢真)が「ちょっと相談がある」というと先生(ムロツヨシ)は「東京にガッテンが出てきた記念でみんなでお酒を飲みたいのだろう?」と言い当て、喜ぶガッテンは冷蔵庫からお酒を出してくる。
「メグたんもお祝いだから飲みなよ」と勧められるも「気持ちはありがたいがお酒を飲むと西の悪い魔女に心と体を支配されてしまう」と言い出す。
お嬢(池谷のぶえ)も「無理することないわ」と助け舟を出すがガッテンは「じゃぁメグたんはサイダーね」といい酎ハイを渡すのだった。
するとすぐにメグたんは豹変し、西の魔女に乗っ取られてしまい、ガッテンや先生に暴言を吐きまくるのだった。たまにメグたんに戻って西の魔女と闘っている様子をみて「ろくでも荘」の面々はメグたんが本当に魔女であることを認識する。
西の魔女に罵倒された面々は怯えていくが、堪忍袋の緒がきれたお嬢が西の魔女に啖呵をきるとその怖さに西の魔女は退散しどうにか事なきを得る。
しかし【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶をまたもや消すのでした。
- 感想
-
今回メグたんはお酒を飲むと、悪い魔女が自分を乗っ取ってしまい、言動や行動が操られてしまうとのことでしたが、現実世界にも【お酒の魔力】に悩む人も多いのではないでしょうか?豹変まではせずとも気持ちが大きくなって言う予定のなかったことを言ってしまったり、本来であればやれたことができなかったりとある意味【乗っ取られたメグたんの状態】に近くなるのかもなんて思ってしまいました。
饒舌になるくらいなら場も盛り上がり【酔っ払い】として認識されるが、度を超すと、セクハラまがいの発言や暴力に発展し翌日には何も覚えていないという【酒乱】の域に達してしまうと危険です。
大脳皮質がアルコールによって麻痺することが理由の一つとされていますが、抱えているストレスやアルコール分解機能の能力の度合いによっても違うので自分では認識していない場合も多いらしいです。
兎にも角にも「酒は飲んでも飲まれるな!」で自分にあう適量で付き合っていくことがやっぱり必要ですね。
第18話
放送日:2020.11.9
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第18話の見逃し配信は、2020年11月23日に配信終了しました。
第18話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
近所の保育園のお楽しみ会で披露する人形劇を「ろくでも荘」の面々が今年も頼まれたことを知り、「地域のマンションの持ち回りだったはずだ」と先生(ムロツヨシ)とガッテン(音尾琢真)は猛反対するが、ヒロト(中村倫也)は「楽しそう」とお嬢(池谷のぶえ)を支持する。
「桃太郎」を演じるのだが、先生は「ヒロトとお嬢が二人でやればいい」と言い切り、腕が足りないことを理由に“鬼の出ない桃太郎にすればいい”と言い出す。それをきいたメグたん(小嶋陽菜)は「実はお話を考えるのが大好きなんです」と言い出し、「新しい桃太郎を作りましょう」と提案する。
メグたんが考えた「新桃太郎」をみた先生は、キャラクター渋滞やウェイトの置き間違い、主人公が大ラスに何もしないことをあげ小言を言うのでメグたんは魔法を使って、ビームや炎を出し臨場感あふれる人形劇を見せてしまいます。
驚いた「ろくでも荘」の面々はテンションが上がりますが【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消さざるを得なかったのでした。
- 感想
-
近所の保育園のお楽しみ会に、地域の住民が何か披露するなんてことが実際にあるのか?とちょっとびっくりしましたが、新桃太郎と聞いて、なんか聞き覚えがあるなぁなんて思ったのは年齢がバレてしまうのでしょうか?wとはいえ見たことはなかったのですが、1987年の台湾映画でした。ワイヤーアクションなども人気で、コメディタッチなのでファンも意外といたのでは?
魔法で人形を勝手に動かし、何人かで朗読すれば人形劇は成立し子供にはバレなさそう。という夢も希望もない考えに落ち着いてしまう自分が悲しいですが、実際に何かのパロディなどはやはり子供たちも食いつくのかな。とか考えてしまいました。
ただメグたんのイリュージョンショーを行ったほうが食いつきはいいに決まってますよねww記憶は消される羽目になりますが。。。w
第19話
放送日:2020.11.22
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第19話の見逃し配信は、2020年11月30日に配信終了しました。
第19話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
ガッテン(音尾琢真)は翌日の朝が早いから、メグたん(小嶋陽菜)に朝ごはんと自分を起こす様お願いするのだが、朝食をいつものように魔法で素敵に変えても、元のメグたんが作った朝食に戻ってしまい「不調だな・・・」と思ってガッテンを起こしにいくとガッテンが布団の上で縛られていたり、ヒロト(中村倫也)の筆箱がお弁当にすり替わったりと不思議なことばかりが起きてしまう。
嫌な予感がして先生(ムロツヨシ)とお嬢(池谷のぶえ)の部屋も見に行くと確実に幻覚をみている様子の二人をみてメグたんは驚く。
実はメグたんのいたずら好きの妹マユたん(渡辺麻友)の仕業だったのだ。
姉妹で魔法をかけあう様子を見て驚く「ろくでも荘」の面々ですが【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
メグたんには妹がいたのですね。びっくりするぐらいの美人姉妹ですね。。そして姉妹というのは【喧嘩】が絶えないといいますが、魔法界でも一緒なのですね。笑
実生活でも姉妹の場合は、【洋服の取り合い】【お互いの好きなものを邪魔する】【周りへのアピール合戦】など女の子は小さい時から【女性】なのですね。一番になりたいとか承認欲求などちゃんとあるのは不思議です。
私は弟でしたので一緒になって遊んだ記憶が多くあまり日常的に喧嘩をしていた記憶はないですが、相手に対しての【嫉妬】は少なからずあったかと思います。
女の子同士だとその【嫉妬】する内容が多く大変なのだなと勝手に考えてしまいました。
第20話
放送日:2020.11.29
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第20話の見逃し配信は、2020年12月07日に配信終了しました。
第20話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
先生(ムロツヨシ)はメグたん(小嶋陽菜)とお嬢(池谷のぶえ)に【AKB48】のオーディションに受けるよう説得する。
何故オーディションを受けなければいけないのか納得のいかないお嬢を尻目に、「二人がオーディションに出てくれないと勉強がはかどらない」と嘆く先生を元気づけるため、二人でオーディションをうけようと練習を始めるメグたん。
先生はAKB48の曲を即興で踊るよう指示するのでメグたんは魔法を使って対応していく。
驚きオーディションにうかること間違いなしと喜ぶ先生だったが自信がついたらついたでオーディションに受かった後のことを考えてしまい勉強がはかどらないという。
オーディション当日、メグたんとお嬢の帰りをまつアパート「ろくでも荘」の面々は帰りが遅い二人は「受かっているのではないか?」と考え始めていた。
しょぼくれて帰ってきたお嬢をみて「メグたんが受かってお嬢が落ちたか」と思ったが結果がその逆でお嬢のみ合格していたのだった。
メグたんが不在時に受かったお嬢のダンスが見たいというヒロト (中村倫也)達のために踊ってみせるのだが完全に盆踊りしか踊れないお嬢がそこにはいたのだった。
- 感想
-
何故に先生は急に【オーディション】を受けさせたのかと思っちゃいますが、魔法が使えたらなんの努力なしにオーディションの技術面はクリアするでしょうね。
やはりトレンドで言えば韓国系のオーディション番組は相当な金額を会社が注ぎ込んで宿舎や練習施設はもちろん、披露するステージも本格的なセットを組み、候補者をいつでも見れるモニタールームも完備するという徹底さで人気を博しているそうです。
日本でもNiziUのオーディションが最近でも本当に流行しましたね。オーディション番組は昔から意外と人気があります。「スター誕生!」「ASAYAN」など思い出す人も多いのではないでしょうか?
オーディション番組が人気になる理由は色々あるとは思いますが、候補者が人生を賭けて努力している姿とその成長の過程が見れることにあるんでしょうね。
ですからメグたんの魔法により合格してしまったお嬢には残念ながらこの先はないと思いますが・・・今回は珍しく次回に続くそうなのでちょっと気になります。w
第21話
放送日:2020.12.6
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第21話の見逃し配信は、2020年12月14日に配信終了しました。
第21話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
前回、メグたん(小嶋陽菜)の魔法のおかげでお嬢(池谷のぶえ)はAKB48のオーディションに受かってしまいますが、メグたん(小嶋陽菜)だけオーディションに落ちたことに納得がいかない先生(ムロツヨシ)は「再度メグたんがオーディションに出てくれないと勉強がはかどらない」と駄々をこねる。
お嬢は「次の新曲で大島優子とセンターを分け合うことになりました」と報告し、メグたんは「秋葉原の劇場でお掃除係として働くことにしました!」と伝えると興奮してしまう先生とヒロト(中村倫也)。
しかし翌日レッスンに疲れて倒れてしまったお嬢をみて皆が、「お嬢は既に40歳を超えているおばさんだ」という事に気づく。
自分のせいでお嬢が倒れてしまったことに責任を感じたメグたんはアパート「ろくでも荘」の面々に「自分が魔法を使ってお嬢さんを無理に躍らせた」と白状する。
【人間に魔法使いであることがばれたら二度と戻れない事実】を思い出したメグたんはパンチラをして皆の記憶を消すことに成功するのだった。
- 感想
-
毎回1話完結でしたが今回は2話連続でしたね。もちろん、魔法で嘘の実力にて受かったお嬢がうまくいくはずもなく、結局は強みにしていた「おばさんなのに踊れる」というポイントが仇となってしまいました。
疲れているのに体が勝手に踊ってしまうなんて生き地獄ですもんねwww
ただこんなにも魔法を使ったら二度と魔法界に戻れないのだと言われており、毎回失敗しているのに懲りずに「魔法を使った」と自分から言うメグたんはピュアを通りこしてもはや残念ささえ感じます。w
しかしダンスなどをせずに生きてきた私にとって魔法でもいいから上手に踊れるようになったらとっても嬉しいので是非一度だけ体験してみたいです。
今回、篠田麻里子さんがAKB48劇場内カフェ勤務から秋元康の打診を受けて正規メンバーになったという“特例”だったことを初めて知りました!そんなアイドルへの道もあったのですね。
第22話
放送日:2020.12.13
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第22話の見逃し配信は、2020年12月21日に配信終了しました。
第22話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
「寒い季節になると“試験の季節”という感じがする」という ヒロト(中村倫也)に対して、メグたん(小嶋陽菜)は「先生(ムロツヨシ)とヒロトさんが風邪をひかないか心配です」と言うと、「大丈夫だよ毎日メグたんの温かい料理を食べてるから」というヒロトと「そこに手編みのセーターがあると温かいよね」と軽口を言う先生。
冗談のつもりだったが、メグたんは翌日よりセーターを編み始める。
夜も編み続けた為寝不足になってしまい日中にボーっとしてしまうと、探し物をしていたヒロトがメグたんの編んだ手編みのセーターを見つけてしまう。しかしサイズを間違ってしまい小さなセーターが出来ており、ヒロトと先生は茶化して遊ぶがその様子にメグたんは泣いてしまう。
泣いている理由が分からない二人にお嬢(池谷のぶえ)は「そりゃそうでしょ。寝ずに作ったものを馬鹿にされたんだから」と二人を一喝する。
その夜中再度セーターを編みなおしながらソファで寝てしまったメグたんをヒロトが見つけ、「かわいすぎるよ」と寝顔にキスしようとすると・・・
ブスメグたんが現れてしまう。好き勝手、魔法で荒らしまわった結果、ブスメグたんのパンチらを食らってしまった「ろくでも荘」の面々はメグたんが戻り心からホッとするのでした。
- 感想
-
今回は手編みのセーターがフューチャーされていましたが、「ろくでも荘」の男性陣は【手編みグッツ】に関して比較的、好印象でしたね。しかし世間では正直いうと、「重い、有難迷惑」の象徴として言われることが多いのではないでしょうか??
こんなにも時間をかけて作成しているのに結果数秒で購入できる既製品よりも煙たがられるのは何故でしょうか?
まずは一つに【編み物に限らず、手芸を趣味とする女子】を暗い・内向的というイメージを持ちがちで、プレゼントを貰う側の外交的なメンズとの距離感が出てしまう点があげられるようです。
またセーターに限らず、マフラー、手袋、お菓子、弁当全て、「(頼んでないのに)一生懸命作りました」を押し出してくる女性が重い、という男性も多い様で、消えものならまだしも、編み物のように一つ作り上げるのに時間がかかり、しかもずっと手元に残るものはキツイそうです。
そのセーターを目にするたび、「私の一生懸命」を意識することになって、それが怨念のように感じられてしまう。という意見もありました。笑
もちろんこれは一部の意見ですので、しっかりと気持ちを受け止めてくれる男性もいますし、ヒロトと先生のように「欲しい」と思う男性も一定数いるのは事実だと思います。
個人的にはブスメグたんの沖縄弁が結構好きで自由に笑いをとりまくる彼女の出演が再度あって喜んだのは私だけではないでしょう。w
第23話
放送日:2020.12.20
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第23話の見逃し配信は、2020年12月28日に配信終了しました。
第23話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
今日こそは魔法なしで料理を作ろうと意気込んでいると、魔界の王様が現れ、「もう十分に修行はつめた。魔界に戻るのだ」と急遽魔界に連れ戻されそうになるメグたん(小嶋陽菜)。
「まだ先生(ムロツヨシ)やヒロト(中村倫也)の受験も終わっていないし」と心配事を並べるメグたんに、「人間は知らず知らずのうちに魔法の料理などでだんだん魔法に慣れてしまう。それは人間の感覚を奪うことになるのだ」という。
そんなところに「ろくでも荘」の面々が下りてきてしまい、焦るメグたんだが王様は「大丈夫。人間には私の姿は見えない」と高をくくっているとすぐに先生から「ところでおじさんは誰ですか?」と早々に見つかってしまったため、王様は「遠山恵の派遣先の社長だ」といいその場を乗り切る。
「ろくでも荘」からメグたんを外そうと思うという王様の発言にそれぞれ反発し、意見を言うが結局1週間後にガッテン(音尾琢真)との腕相撲対決にて決まってしまうこととなる。
接戦の上負けてしまったガッテンは謝るが、先生は王様に向かって「メグたんを奪わないでくれ」と頭を下げ、他の面々も一緒に頭を下げる。
その姿をみて王様は「愛されているな。恵に任せる。しかし長くいることはこの方たちのためにならないのだぞ」と言い残し「ろくでも荘」の面々の記憶を消したうえで魔界に先に戻ってしまうのだった。
- 感想
-
今回は終盤戦に近いと感じさせる回でした。魔界から修行にきたメグたんでしたが魔界では「自分勝手で勝気な魔女」だったようで人間界でうんと丸くなりましたねw
王様が「人間とは知らず知らずのうちに慣れてしまう生き物」という意味合いの発言をしていましたが本当にそうですよね。
最初は【イレギュラー】だった行為が知らないうちに【普通】になってしまい次第に【それがないと無理】になってしまうこと結構ありますよね。
『罪と罰』や『カラマーゾフの兄弟』等で有名なロシアの小説家、ドストエフスキーも、「人間とは、どんなことにも、すぐ慣れる動物である。 私には、これこそ、人間の最上の定義であると思える」と言っています。
王様が言うように【魔法】に慣れてしまい人間としての甘えが出ているのであれば問題ですが、メグたんのいる生活に慣れているということは彼女自身を受け入れ、必要な存在として認識している現れですし、人間だからこそ【大事】にしたい感情なのかもしれませんね。
次回最終回?かな。結末が楽しみです。
第24話
放送日:2020.12.27
- 見逃し配信
-
『メグたんって魔法つかえるの?』第24話の見逃し配信は、2021年01月04日に配信終了しました。
第24話を無料で見たい方はこちら
- あらすじ・ネタバレ
-
メグたん(小嶋陽菜)は魔界の王様より言われた【メグミが人間界に長くいることは「ろくでも荘」の方々にいい影響がないのだ】という言葉が頭から離れず悩んでしまう。
そしてクリスマスの夜に意を決して、自分が「魔法使いであること」「本当は料理が苦手があること」を告白しずっと隠して、すべて魔法でいろいろと解決していたことを謝る。そのうえで、魔法界に戻らねばならないことを伝え、引き留める面々に「わかりました皆さんのことをずっと見ていますよ」と声をかけ【最後の魔法】をかける。
メグたんの最後の魔法ですべての記憶を消されてしまった面々だったが、クリスマスを楽しむために冷蔵庫から【不格好のクリスマスケーキ】を見つける。食べてみると不味いし、見た目は不格好なのに、どうしてかそのケーキを見ていると涙がでてしまう面々は困ってしまう。
クリスマスプレゼントを各々に渡し、魔法界へ帰っていくメグたんなのでした。
- 感想
-
今日は最終回でしたので【お別れ】なのか【続投】なのか・・・楽しみにしてましたが、やはり【お別れ】でしたね。
寝ているヒロト(中村倫也)に「モヤモヤしてしまうほど大好きです」と伝えてましたね!好きと言う感情に蓋をしてましたが最後はちゃんと言葉にしていてよかったです。
そして各々にクリスマスプレゼントを渡しつつこの修行中の振り返りを話しますが、一人ひとりにちょっとウルっときちゃいました。
特にお嬢(池谷のぶえ)に向けた「いつか現れるお嬢さんの旦那様よりも大好きです」と声をかけていたのが私だったら嬉しいな!と思っちゃいました。
そしてラストは【記憶を消された】「ろくでも荘」の面々が、何故か分からないけどメグたんの作った不格好なケーキをみて涙を流すシーンは結構もらい泣きしちゃいました。俳優さんすごい!
【記憶】はなくとも【心が】覚えている感じが伝わって感動してしまいました。終始コメディタッチで雑な部分もあるドラマでしたが(そこがいいのですがW)ラストは感動させていただきました。
『メグたんって魔法つかえるの?』の番組情報
『メグたんって魔法つかえるの?』ってどんなストーリー?
魔法使いメグは天然であるがゆえに、魔法学校でもいつも劣等生。そこで王様は人間界にメグを修行に行かせることにしました。
そこは、「ろくでも荘」というまかない付きのアパート。メグはお世話係として派遣されたのでした。
「この仕事を立派にやり遂げることが出来たら、魔界に戻してやるぞ。ただし、お前が魔法使いであることがバレたらお前は二度と戻って来られない」と王様は言います。そしてメグの奮闘が始まりました。
そこには大学浪人生・寛人、司法試験浪人中の鴨下、就職活動中の男・江田、花嫁修業中の岩崎の4人が入居していました。メグはその住人たちにトラブルや相談事があるたびに、つたない魔法で解決を試みるが、つたない魔法なだけにダメダメな魔法ばかりかけてしまいます。
結局、迷惑ばかりをこうむることとなる住人たちだが、毎度毎度、そんなダメダメな魔法を人間たちに忘れさせる方法がありました。メグはパンチラを見せることで、ミスした記憶を忘れさせることが出来るのでした。
果たしてメグは、住人に魔法使いであることがバレることなく無事魔界に戻ることができるのでしょうか?!
公式サイトより引用
『メグたんって魔法つかえるの?』の放送情報
放送局 |
放送時間 |
放送開始日 |
日本テレビ |
日 25:25 |
2012年7月8日 |
日本テレビ |
日 26:05 |
2020年7月12日 |
『メグたんって魔法つかえるの?』のスタッフ情報
- 【監督・脚本】
- 福田雄一
- 【脚本協力】
- 大平尚志、向田邦彦
- 【助監督】
- 久保田博紀、高島一希
- 【主題歌】
- ノースリーブス「いーんじゃね?」
- 【チーフプロデューサー】
- 面高直子
- 【プロデューサー】
- 毛利忍、齋藤匠、遠藤弘子
- 【企画プロデュース】
- 秋元康
- 【企画協力】
- 窪田康志、佐野裕一
- 【製作協力】
- acro
- 【企画製作】
- 日本テレビ
- 【製作著作】
- 「メグたんって魔法つかえるの?」製作委員会
- 【公式HP】
- https://www.nitteleplus.com/program/megutan/
『メグたんって魔法つかえるの?』のキャスト一覧
- メグビー/遠山恵:小嶋陽菜
- 通称メグたん。劣等生の魔法使い。「ろくでも荘」の管理人兼世話係。料理は相当下手で、魔法で綺麗に修正して出している。
- 鴨下おさむ(先生):ムロツヨシ
- 司法試験浪人15年目。イベントを発案する事が多い。メグたん相手に度々激しい妄想をすることがある。
- 岩崎たまえ:池谷のぶえ
- 花嫁修業20年目。ダイエット中。面倒見が良いが、怒らせると尋常でない状態になる。
- 江田剛:音尾琢真
- 就職活動中。肉体労働のバイトをしている。色々と土産を買ってくる。
- 成瀬寛人:中村倫也
- 大学浪人生。予備校に通いつつ、夜中も勉強している。メグたんが好き。
『メグたんって魔法つかえるの?』のゲスト出演者
- 第6話
- マキ:指原莉乃
- 第19話
- マユたん:渡辺麻友
- メグたんの妹。いたずら好き。