【MIU404】第11話(最終話)の感想・ネタバレ/最終決戦! 4機捜が迎える衝撃のラスト

MIU404第11話 あらすじ

陣馬はドーナツEPを積んだトラックにひき逃げされて、急性硬膜下血腫が悪化して意識がなかった。九重は自分が一緒にいたら違っていたのではないかと後悔していた。

志摩と伊吹は、401の車に乗っていた。メロンパン号は、ネットでさらされて使えなくなった。駐車場の隅で眠っている。オリンピックに反対する老人と、若者のがもめていた。

MIU404が犯人の車というのは、ネット上で自浄されたと、桔梗は刑事部長に説明していた。サイレンを鳴らしているところを目撃されていた。以前助けられた人たちの投稿もあった。偽の爆破も、嘘だったと伝わっていった。しかし、個人が合成した爆破動画勝手に使われた。110番通報も虚偽だった。警察も消防も救急も駆け付けて、大騒ぎとなった。その影響で、対応が遅れた本物の通報もあった。その中の3件が、重大な事案を引き起こした。妊婦の救急対応遅れで胎児死亡、家事で古い寺が全焼、陣馬の救急対応も遅れた。

伊吹は陣馬に言われて、聖火ランナーに応募していた。伊吹は志摩の様子がおかしいと思っていた。あの日、久住ではなく、爆破のあったとされる病院へ向かったことを悔やんでいるのか。昔の、捜査一課にいたころの自分なら、迷わず久住を追っていたという志摩。伊吹のせいではなく、他人に判断を任せた自分の問題だと言う。

伊吹は、蒲郡の面会に行ったが拒否された。差し入れさえ受け取らなかった。担当者は、蒲郡は覚悟を決めているから、何度来ても無駄だから、あきらめた方がいいと言う。伊吹は、蒲郡の言葉「刑事だった自分を捨てても、俺は許さない」を思い出していた。九重は、行き先が決まらず、有給消化していた。成川の証言からできた似顔絵も、確かな証拠がないために公表できないという。EPの工場は他人の名義で、陣馬をはねたトラックは偽造ナンバー、久住に届くか…という九重に、それでも陣馬をああしたのは久住だから、「刑事を捨てても俺は許さない」という伊吹に不安を覚える九重だった。

ナイトクローラーRECが10日間の拘束後釈放された。久住にパソコンを乗っ取られた証拠はなかった。志摩が録音した音声で、第3者が介在したことが証明されたのだった。REC
はネット上でさらし者になっていた。本名まで。動揺するRECに志摩は、今まであなたがさらしてきた人たちも同じだとったのではと言った。志摩は、警察じゃない自分と、久住を探してみないかと言った。警察はルールが一番だということを、久住はよく知っている。警察官でいる限りあいつに勝てる気がしないという志摩に、RECは警察官を止めるのかと問う。その時、志摩は初めて、自分はやめたいのかもしれないと気づいた。強くて、清くて、正しい警察官でいることに疲れた。RECは協力すると言った。スマホケースを探してほしいと言った。久住の似顔をさらしてみようかと言う志摩。

桔梗は羽野の情報がすべて消せるかわからないと言ったが、羽野は気にしていない様子だ。幼稚園で働けるようになり、外でご飯も食べられるようになったという。ネットの書き込みを見た園児の親が何か言うかもしれないという桔梗に、あの井戸の底を思えば怖いものなんてないという。まだ居候するというと、桔梗は、うちから嫁に行ってもいいし、行かなかったら老後2人で暮らしてもいいと言った。羽野は、涙ぐんでいた。

桔梗は体調を退くことになった。桔梗のあいさつを、陣馬に聞かせる九重。やり残したこと、志はみんなが引き継いでくれると信じているという桔梗。隊長が変われば、糸巻のスパイダーも、4機捜もなくなるかもしれないという。ネット上に久住らしき人物の似顔が出ている。実際のものとは違っているが。桔梗は志摩を疑っていた。九重は伊吹が久住を殺しかねない勢いだと桔梗に報告していた。志摩は、野生のバカは奥多摩に帰しますかと言った。新しい隊長に適性がないと進言すると。伊吹にも奥多摩に帰すと言った。伊吹は志摩を殴った。

久住は船にいた。最新のドラッグができたという外国人。久住はドラッグはやらない。やる奴はアホだと言う。

スマホケースを作ったらしきアーティストはロンドン在住らしいとわかったが、連絡には応じてくれない。志摩は、九重のコネを頼って、捜査要請をした。名前の記載のない東京湾の、東京湾マリーナ気付けが怪しいと思った。伊吹には言わないという志摩。相棒なんて、一時的な仕事相手で、考え方も違うから、相談なんてしないと言う。伊吹の判断にのって久住を取りに逃がした時、信じなきゃよかったと思った。どうして信じてしまったのか、信じるべきじゃなかったと。

盗聴器で聞いていた伊吹は、イヤホンを外して、どこかへ行ってしまった。

しかし、志摩の話には続きがあった。うまくいっていた時は最高の相棒で、ミスした時には相手のせい、勝手だなあと自嘲気味に言った。伊吹は危なっかしいけど、正しい奴。伊吹には正しいままでいてほしい。そんな刑事が1人ぐらいいてもいいと。それに助けられる人がきっとたくさんいると。捜査一課の刈谷に頼んでしっかり手綱を握ってもらってもいいなと言う志摩。「志摩さんは?」という九重に、俺は何の仕事でもできるという。「正しくないことをしようとしているんですか?」と言う九重、刑事らしくなったという志摩。陣馬が意識不明で、志摩までいなくなったらどうすればいいのかと尋ねる九重に、警察庁に帰るんだから関係ないだろうと言う。「関係ないなんて今更言われたくない」と、九重は怒っている。人にはたくさんのスイッチがあっていい方にも悪い方にも行く、ルールに反することはしない、単独行動も絶対禁止、志摩から教えられたことだ。

志摩は盗聴器を見つけた。志摩が心配だと伊吹に言われたと糸巻が言った。志摩は伊吹に電話したが、どこにいるか答えない。汽笛の音で東京湾マリーナだと気がついて、急いで志摩も向かった。

東京湾マリーナのカウンターにいた伊吹は、久住に会った。久住は伊吹の顔を知っているはず。G11が久住の番号だと確認できた。「ここではトラッシュって名前なんだって?」と話しかける伊吹。似顔が結構似てたと。本人と比べている。久住は誰なのか聞く。久住ってくず野郎で、目黒では五味と名乗っていた。トラッシュを調べたらガラクタって意味だったと言う。「クズに、ゴミに、ガラクタ、なーんで?」と、伊吹は久住に問う?お前と1対1で話したいと言う伊吹。久住に何がしたいのかと問う。薬作って若い子に売って、だめだろうと。相棒のエトリまで殺して‥と言うと、あれはただの人形だと言う。伊吹は、久住にとって人なのは誰かと聞く。それには答えず、人情話か、熱血刑事だなと言う久住。わからないからと言う伊吹に、わかってどうすると言う伊吹。伊吹は、許すかどうか決めると言う。
お前は神様か?どうしてお前にそんな権限がある。許されたくないと言う久住。自分は大したことはしてないと言う久住。「作りたい奴が薬作って、使いたい奴が薬作って、人形になりたい奴がなった。みんな頭が悪い。頭が悪い奴はみんな死んでもらったらいい」と。「お前こそ神かよ。自分以外みんな死んじまえって聞こえるぞ」と言う伊吹。「全員死んでしまえばいいと思っている。汚いものを見ないようにして、自分だけはきれいだと思っている正しい人ら。全部泥水に流されてみんな失くしてしまえばいい。神様は俺よりもっと残酷だ。指先一つ、一瞬で人も街も全部さらってしまう。全部無くなって、それでも10年経てばみんな忘れて終わったことになってる。頭に中の藻屑だ」と言う久住。みんな自分のことでいっぱいいっぱいだと。自分の身を削って他人にかまっているのは警察ぐらいだ、同情するとも言った。伊吹は腑に落ちないようで聞いていたが、自首する気があるかと尋ねる。自分は何もしていないと繰り返す久住。同僚がドーナツEPの工場から出てきたトラックにはねられて、意識不明だと強い口調で言った。久住は自業自得だ、車ぐらいよけろと言った。伊吹は久住の前に立ちはだかり、それで許されると思っているのかと言う。久住は伊吹の腕を振り払って、「神の采配だ。そいつは死ぬ運命だった。俺には関係ない」と、バケツを投げつけて去って行った。船に乗り込む久住を追いかける伊吹。久住が入った隣の扉から匂いがする。開けてみる、そこではドーナツEPを作っていた。防護服を着た誰かが伊吹を閉じ込めてしまった。開けろと扉をたたく伊吹。それも聞こえなくなった。

志摩が船に近づくと、伊吹が倒れていた。志摩をおびき寄せようとしていたのか。久住はガスマスクをつけている。覚せい剤より高価で、ドーナツEPより気持ちよくなれるドラッグだと言う。楽しいことだけしてればいいと言う。志摩が、アヘンで滅びた国もあったな」と言うと、簡単に壊れると言う久住。それが目的かと言うと、目的なんかない。アホがワーワーやってるのを高いところから見ているだけと。志摩は、ドラッグ製造しているところに閉じ込められた。時計は、2019年10月16日0時を指している。志摩が先に目を覚ました。久住は組まないかと志摩を誘う。警察の仲間が欲しかったと言う。志摩は、その前にお前は逮捕されると言った。自分たちがいなくなったことで警察が動いていると。しかし久住は、2人が別々に来たから連携が取れていないのだろうと言った。ここで死んでも誰にも気づかれないと言って、目を覚まさない伊吹の鼻と口をふさごうとした。志摩は拳銃を出した。自分は善人のふりしているだけで、本当は他人なんかどうなってもいいと思っているから、撃てると言う。久住は、志摩が人を殺したら、上司も同僚もその家族もみんな不幸になると脅し、挑発を続ける。ところが、志摩の頭に拳銃が。防護服の男が志摩に拳銃を突きつけている。志摩ちゃんの負けだと言う久住。「銃声を聞いたら伊吹は起きる。目が覚めて俺が死んでいたら、俺の相棒は、伊吹は、お前を絶対に許さない」と言う志摩。男が引き金を引こうとしている。

銃声を聞いて目覚めた伊吹。時計は2019年10月16日0時。志摩を探す伊吹。久住は志摩って誰かととぼける。伊吹はここに一人で来て、ずっと一人だと言う久住。伊吹に組まないかと誘う久住。刑事に向いていないと言う久住に、昔の自分みたいなやつをまっすぐな道に戻すためにやっているのだと言った。久住は、戻せるのか、クズはクズのままだと言う。どうしても許されなかったらどうするのかと、強い口調で聞く。「殺すしかないのとちゃうんか」と。俺は刑事だと、静かに言う伊吹。すぐかっとなる凶暴な犬を心の中に買っているだろうと久住に言われて、そんなのはとうに捨てたと言う伊吹。ではなぜ一人で来たのか言う。久住を許せない、殺してやると思ったから1人で来たのではないかと。相棒の志摩にいらないと言われ、衝動的に来たのだろうと。全然変わってない、クズのままだと。だからなくすんだと、こうなったのはお前がしでかした結果だと。指をさした先には、血がしたたり落ちるドアノブがあり、開けると志摩が血を流していた。拳銃をとる伊吹に、志摩は「殺すな」と力を振りしぼって言った。久住は、今なら俺を殺人で逮捕できる最大のチャンスだと言う久住。相棒のおかげと。志摩は息を引き取った。刑事でいるか、クズに戻るか、刑事でいたいのならと、久住が言いかけたところで、伊吹は久住を撃った。時計は2019年10月16日0時。「志摩、おい相棒、返事しろよ」と声をかける伊吹。

時計がどんどん進んでいく。2020年東京オリンピック。志摩の声「何かのスイッチで進む道を間違える。その時が来るまで誰にも分らない」時計が戻り始める。「だけどさ、どうにかして止められるなら、止めたいよな」2019年10月17日18時46分で止まった。「最悪の事態になる前に」

陣馬の枕もとで話しかけている九重。陣馬との出会いから思い出している。もう一回酒飲みましょうと泣いている。手を握る陣馬。そして「博多うどんコシガねえな」と言った。

陣馬の意識が戻ったことを伝えようと電話する九重。電話に出ないから何度もメッセージを送っている。マナーモードのバイブの振動でスマホが床に落ち、伊吹は目を覚ました。生きている志摩を見て喜びがこみあげている伊吹。志摩を起こす。薬でラリって、2人とも最悪な夢を見ていたと言う。歯で縛られていたガムテープを切る。スマホで陣馬の意識が戻ったことを知る。九重に電話をする。久住は志摩と伊吹をどこで海に捨てるかの相談をしている。2人は海に飛び込んだ。近くを走行していた船に助けを求めた。久住は国外逃亡をしようとする。

新しい隊長と引き継ぎに来ていた桔梗に、糸巻が、九重からの電話の報告をする。東京湾に久住に船を発見して、海外逃亡の恐れがあると。海上での捜索も始まり、海外逃亡は難しくなった。桔梗は刑事部長に現場指揮の許可を求めた。新しい隊長に説明している間に取り逃がしてしまうと。後任者の面目を建てたがる刑事部長に、面目のために未来を捨てるのかと言う。「久住をここで逃がしたら、新たな被害者を生んで、その被害者がまた加害者になる。面目や対面のためにできることをやらないのなら、私たちがいる意味ってなんですか?小さな正義を一つ一つ拾ったその先に、少しでも明るい未来があるんじゃないんですか?」と。刑事部長は覚悟を決めた。しかし、と言う新隊長に「しかしも、かかしもない。未来を優先!以上」と、いつかパワハラで訴えられると思いながら。

久住は船を任せて竹芝で上陸していた。九重がメロンパン号で迎えに来た。志摩と伊吹は、売店のおばちゃんにもらったおそろいの「I love Japan」のTシャツを着ている。九重は、濡れたら走れないだろうと伊吹のスニーカーも持ってきていた。志摩は伊吹に1人でやろうとしたことをわびた。「行きますよ。バカ2人」という九重に、気がつかない伊吹、笑っている志摩。いつもの志摩と伊吹が戻ってきた。全力で捜査する警察。屋形船の中にいる久住を発見し、走って追いかける伊吹。橋の上から船に飛び乗った。久住は橋にぶら下がって登ってしまった。今度は志摩が自転車で追いかけてくる。前から九重がメロンパン号で来ていた。伊吹はUターンした屋形船で追ってきていた。久住は屋形船に飛び乗った。伊吹と対峙している。後ろが危ないと言いながら、橋に頭をぶつける久住。伊吹はよけろと叫ぶが、わざとぶつかったのか。伊吹は心配して駆け寄り、救急車を呼ぶ。久住は立ち上がり、警察から暴行を受けた証拠になるよう、目撃者になってくれる友人のいる船内に入った。しかし、みなドーナツEPをやっていた。志摩は、お前が望んだとおりの世界だと言った。伊吹は、こんな世界にしたお前を一生許さないから、殺してやらないと言う。志摩も、そんな楽させてたまるかと言って、傷にタオルを当てた。久住の志摩を見る目は、今までと違っている。驚いている。生きて、俺たちとここで苦しめと。
1か月後、陣馬が機捜本部に現れた。松葉づえだが、機捜うどんを作ると元気そうだ。九重は、警察庁で改革を考えていた。情報提供者の保護制度など、自分にできることを前向きにやって行こうとしている。

桔梗と、志摩・伊吹が話している。船内で薬物を作っていた証拠はあり、久住に責任は問える。しかし、久住の身元を示すものは何一つ見つかっていないと言う。パスポートも偽造で、完全黙秘していて、雑談にも応じていないという。久住を逮捕した日、病室での志摩と伊吹との会話が最後だった。名前を聞いても、今まで使った名前を言うだけだった。どこで育ったと聞いても、何がいいか、不幸な生い立ち、ゆがんだ幼少期の思い出、いじめられた過去、どれがいいかと言う。俺はお前たちの物語にはならないと。

伊吹は空を見ながら言った。久住が、「みんな泥水に流されて、全部なくしたらええねん」って言っていたと。久住は、戸籍ごと全部流されたのかと。それも嘘かなという志摩。久住が官公庁のシステムにもバックドアをつけていたら、戸籍も消せるかもしれない。警察の内部システムにはいっていたら、といわれ、ぞっとする伊吹。最悪の事態になる前に俺たちが止めたという志摩に、うなずく伊吹。伊吹は志摩に、刑事止めたりしないよな?と言った。

2020年夏。街はマスク姿の人々であふれていた。2人は機捜車両で、マスク。オリンピックがまさかなくなるとはという伊吹。賛成も反対も全部ウィルスが飲み込んだと。ウィルスに負けてられないという伊吹に、無意味に張り合うなという志摩。これから毎日が選択の連続。また間違えるかもという志摩。間違えてもここからかという。そこで強盗事件の無線。「機捜404ゼロ地点から向かいます」という伊吹。新国立競技場がゼロに見える。

MIU404第11話 感想 ※ネタバレ注意

すごいドラマでした。最初から泣いていました。志摩も、伊吹もお互いに相手のことを心配しているのかと思ったら、泣けてきました。

途中、時計が何度も映るのがどうしてかと思いました。なかなか理解ができなかったのですが、ドラッグを吸って眠ってしまった2人は、幻覚のような夢を見ていたのですね。最悪の結果を夢に見た後、最高の結果を生み出せたのでしょう。相棒の大切さを再認識して、久住を捕まえることができたのです。

伊吹と話した時の久住の言葉は、東日本大震災を指しているように感じました。それが久住の犯罪と何の関係があるのかは、つかみどころがありません。関西弁の彼は、東日本大震災の被災者というわけではないけれど、感じることがあるのかもしれません。何かに怒っているような、すべてにあきらめているような、久住。ゴミ、クズ、ガラクタと名乗るは、自分にさえも期待していないのでしょうか。

伊吹は志摩に盗聴器を仕掛けたものの、途中で聞くのをやめて、久住のもとへ行ってしまいました。最後まで聞いていれば、単独行動をすることもなかったないかもしれません。伊吹には正しいまま、たくさんの人を助けてほしいと思っているのに。

九重は、陣馬、志摩、伊吹に教わったことを胸に、立派な刑事になりました。警察庁は捜査をするところではないけれど、みんなを助けていく制度を作ることにやりがいを見つけたようです。

陣馬は、あの偽の爆破のために救急搬送が遅れたのですね。陣馬の枕もとで、博多弁で話す九重は何を言っているかわかりませんでしたが、伝わりました。意識が戻ってよかったです。

桔梗の言葉にも感動しました。小さな正義を一つ一つ拾った先に少しでも明るい未来があると言った言葉です。このドラマをとおして、警察は、この未来のためにあるということを知りました。

目覚めた後の志摩と伊吹は、いままでどおり、いえそれ以上のコンビネーションでした。目が覚めて、志摩が生きていると分かったときに目は、いい目をしていました。最初にメロンパン号が使われていないことを言ったのは、この時の伏線ですね。九重の運転するメロンパン号で、久住を追いかけます。走る伊吹、自転車の志摩、メロンパン号の九重。屋形船に飛び降りた久住が、わざと橋にぶつかったとき、本気で心配している伊吹。警察に暴行されたと仲間に言っても、ドラッグで、助けてもらえない。伊吹は、許さないから殺してあげないと言う。そんな楽させてたまるかと、志摩がタオルで久住の傷を抑えたとき、久住の目が優しくなったように感じました。俺たちとここで苦しめと。その後の病院では、名前も育った場所も言わない久住。お前たちの物語にはならないという言葉は、同情されたくないという意味なのでしょうか。そして、そのあとは、一切黙秘で、雑談もしていないと言います。心を閉ざしています。

こんな正体の分からない役を演じた菅田将暉さんのすごさを感じます。どんな思いで演じていたのでしょう。

最悪の事態になる前に、俺たちが止めたという2人。最強です。

そして今も、機捜404でバディを組んでいます。

無料動画・見逃し配信をチェック♪

-感想
-

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie