ムチャブリ! わたしが社長になるなんて第9話 感想 ※ネタバレ注意
前回、大牙に抱きしめられ、抱きしめ返したのに、普通に別れて帰ってきて、大牙のくせにドキドキさせやがってと怒っているのはかわいいです。雛子らしいです。でもドキドキしたのは好きだからなのか、好きじゃなくても抱きしめられたら、ドキドキするのでしょうか。
社長を解任された浅海、葛原に、野上にIT特許の技術を盗まれたと言われた話をします。そんな昔のことと、ビジネスは勝ち負けだと言う葛原ですが、その相手と手を組もうとする葛原は、本当にひどい人です。
野上は、葛原には浅海をつぶしたい理由は話していないということですよね。そうやって大きくなってきたという葛原。浅海は、超えてはいけない一線だと言います。浅海は冷たい人ではなく、強引に進めてきたのは葛原なのですね。
浅海解任の大きな理由が自分たちの会社にあると知って、ショックを受けている雛子と社員たち。でも、ちょうどいい理由があったというだけで、本当は浅海のやり方が気に食わなかったのでしょう。マスコミにもてはやされて、ワンマン経営に、葛原が画策したのです。
雛子が驚いて浅海の家に行くと、愛犬を散歩させようとしていた柚が、マスコミに囲まれて困っています。雛子が嘘をついてマスコミを巻くところ、あんなにうまく行くでしょうか?柚は、野上に頼まれて役員を何人か紹介した、自分のせいだと思っていますが、それがなくても、こうなっていたのでしょうね。
大牙は葛原に、異動は断ると言います。どういう意味が分かるかと言われても、わかっていますと、強い意志のある目で言います。こんな社長の会社は嫌です。でも、実際に生活がかかっていたら、そうも言っていられないのでしょうが。リレーションフーズを思う気持ち、雛子への気持ち、浅海への尊敬の気持ちもあります。何より、自分から聞き出した情報を野上フーズに渡して、邪魔をされていたことが許せませんよね。
浅海が心配で、何度も連絡する雛子。浅海のいろいろな言葉が蘇ります。誰も信じないとか、いろんな人を傷つけて、恨みを買ってきてるから何があってもおかしくないとか‥不安になりますね。浅海から連絡が来たかと思うと、お腹がすいたというのです。浅海は有名人なので、人目につくので、家に連れて行ってしまいます。
会社が大きくなると足の引っ張り合いが起きる、そのせいだといいます。それにしても、なんか、何も考えていないように見える浅海。どうなんでしょう。知美に、雛子は「会社にも仕事にも執着ないみたい」と言いまいしたが、本当にそうなのかもしれません。
レストランの全国展開のためにフードコートって、おしゃれなフードコートもありますものね。
カレーを作るのにも作り方を見ながらの雛子。浅海はレタスに包丁を突き刺しています。酔っぱらった雛子は、思っていたことをズバズバ言います。浅海は、生活力なさすぎです。今までどうやって生活していたのでしょう。
言いたいことを全部言わずにくみ取ってくれとう感じ、確かにちょっとイラっとしますよね。ちゃんと口に出して言わないと伝わらないです。2人っきりなのに、ドキドキするどころか、言いたいこと言って、保護者のようになっている雛子は、もう、浅海のこと、男性として好きっていう気持ちはないのかもと思ってしまいます。もしかしたら、最初から、違っていたような気もします。尊敬だったのかなと‥。
社長は変な人だけどずるい人ではないという雛子。やってないのにやってないと言わないのは変だと言います。社長は、調べたら、葛原がやったのだと思うと、穏やかに言います。社長だから、社員がやったことの責任は自分にあるというのです。すごい人です。雛子は、浅海の話を聞いて泣いてしまい、眠ってしまいました。お姫様抱っこでベッドに運びます。
翌日、遊園地に行きます。浅海は、中学生で家出して以来、家に帰っていないと言います。社長になった理由は、中卒で家出をしている人を雇ってくれる会社がないから、自分で始めたと言います。
家出をした理由は言いませんが、しあわせに暮らしていたら家出なんてしないですよね。家族と聞かれて親はいるけど、と答えた先は、家族はいないということなのでしょうね。会社が家族みたいなものだったと言います。社員にも家族がいて、その人のためにも大きくしてきたと。こんな心の中、誰にも話してこなかったのでしょう。
2日目のカレーが食べたいという浅海は、雛子といると温かい気持ちになれると。雛子の方がもっといい社長になれると言います。
出張に行っていた大牙が訪ねてきました。浅海を隠そうとしますが、出てきました。いきさつを聞いた大牙は、焼きもちを焼いています。マウント取ろうとしています。浅海はまったく気に留めません。2人の対比がおもしろいです。
毒舌吐きまくる大牙。もう、逆切れしています。どうしていいかわからなくなったという雛子。弟みたいに思っていたと言い、草食系と言うと「世の中に草食な男なんていねえんだよ」と、名言かもしれません。本当に好きな人を振りむかせるためなら頑張るだろうと。グダグダと言いあいが続き、ついに「浅海社長が好きなんですか?」と聞きます。雛子の答えは「だってほっとけないじゃん」、好きかどうかの返事はしていません。怒って帰ってしまいました。
知美が2人について聞いてくれました。浅海については、凛々子との姿を見て、あきらめようと思ったけど、今回一緒に過ごして、楽しいと思ったというところでしょうか。大牙については、好きだけど、知美といる時のような、親友といる時のように、変わらずに、ずっとこのままの関係でいたい気持ちだと言います。
でも、このままではいられないという雛子。恋人になるか、そうでなければ、今までにように言いたいことを言いあう関係ではいられないでしょうね。自分で答えを出さなきゃ意味がないという知美ですが、雛子がしあわせならどっちでも応援すると、やっぱり親友です。
葛原は、事業内容を見直して、経費を削減、人事異動や早期退職の希望を募るなど、大幅な改革をしようとしているようで、社員たちはみな不安になっています。
野上に会った雛子は、目的を達成しましたねと嫌味を言います。でもスッキリしないのは、泣きっ面を見られなかったからかなと言う野上です。そんな顔していないという雛子。そして例のIT事業は、もともと葛原が始めた事業だと言います。それでも、葛原がやったことでも自分の責任だと言っていることも話します。信じるかどうか野上の自由だと。
自分を苦しめた相手と手を組んでいたということかと言って、表情を変え、去っていきました。これは、このまま黙っていることはないでしょうね。
葛原は、浅海が立ち上げた事業はすべて清算すると言います。リレーションフーズは解散し、外食産業は新会社を設立、野上フーズと業務提携を結ぶと言います。
家に帰ると浅海は料理をしています。これからどうするつもりかと問うと、雛子といた数日間がすごく楽しかった、しあわせだったと。今までの自分人生は何だったんだろう、何も意味はなかったのかもと。雛子は、だんだん腹が立ってきていますよね。意味なかったなんて言われたら。
これまでどれだけのことをやってきたか。社長じゃなかったら、ここまでついてこられなかったと言います。自分が思っている何倍も何十倍もすごい人なのだと。自分がどれだけすごいか1ミリもわかってないと、浅海にしかできないことがまだまだあると、ここは居場所じゃないと、こんなとこにいたらダメだと、泣きながら言います。黙って聞いてた浅海は、2日目のカレー美味しかったと言って出ていきました。泣き崩れる雛子です。
真剣な顔で歩く浅海は、復活できるでしょうか。
大牙は、自分が一方的に思いを押し付けていたことを謝ります。浅海は雛子のことをちゃんと好きだと思うという大牙。自分は終わりにすると言って、去っていきました。
次回で最終回。恋も、会社も大変なことになっています。会社はどうなるのでしょう。浅海は何か考えているでしょうか。雛子が一緒に歩いて行くのはどちらでしょうか。どちらでもなく、まだ一人と言ことももちろんありますね。
無料動画・見逃し配信をチェック♪
【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】見逃し配信・無料動画まとめました(水曜ドラマ)主演・高畑充希
- 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第1話の感想・ネタバレ
仕事に奮闘する等身大のヒロイン - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第2話の感想・ネタバレ
開店早々にピンチの連続!一方で恋の予感も - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第3話の感想・ネタバレ
仕事と恋の両立は困難?両方本気なら比べるものではない - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第4話の感想・ネタバレ
好きの裏返しの「大嫌い」 - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第5話の感想・ネタバレ
大牙は雛子を意識し始めるも雛子の心は浅海へ向かう - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第6話の感想・ネタバレ
三角関係に波乱の展開 - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第7話の感想・ネタバレ
自分の恋心に気付く3人、ワーママの悲鳴 - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第8話の感想・ネタバレ
責任を感じすっかり牙が抜けてしまった大牙 - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第9話の感想・ネタバレ
浅海と大牙で揺れる雛子だが、そもそもどちらにも恋してない可能性 - 【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第10話の感想・ネタバレ
最後までとんでもないムチャブリ!雛子らしい最後でよかった