【逃げ恥】第3話の感想・ネタバレ/なぜなのー教えてーおじぃーさーん

逃げるは恥だが役に立つ

逃げるは恥だが役に立つ第3話 あらすじ

平匡は雇用主としてみくりが働きやすい環境を作ると言っていたにもかかわらず、なぜか何を話しをしても会話が続かず、問いかけにも外される。家の空気は緊張であふれていた。急にみくりに対して心を閉ざし始める。距離を置くために2LDKに引っ越そうとまで言い出す始末。

一方、勘の鋭い津崎の同僚・沼田は、先日訪れた津崎宅の寝室にシングルベットがひとつしかないことから、みくりたちの夫婦生活に疑いの目を向けはじめていた。男が好きな男、女が好きな女、互いに手を取り世間の荒波を乗り越えていく。平匡とみくりを推理する。後輩の風見も、沼田の推理には納得の様子だ。平匡の言葉を聞いてさらに疑惑を確信に変えた沼田だったが…

ある日、偶然街中で風見と遭遇したみくりは、ただのイケメンではない風見の意外な面に好感を抱き、何の悪気も無く津崎の前でも風見の話題をよく出すようになる。平匡は彼氏気分でその話を聞いていたらいたたまれなくなり話を遮ってしまう。

「雇用契約書」に、新たに【恋人または好きな人が出来た場合】の項目を作成し、付け加える。そして翌日2人で新しい部屋を探しに行く。引っ越しを急ぐ平匡にみくりは引っ越しは自分自身のためではないか、私のことが邪魔なんじゃないかと尋ねるが…

日曜、日野に誘われたぶどう狩りだったが、日野の子供が熱を出してしまい、代わりに沼田と風見を派遣する。車を百合に頼み5人でぶどう狩りに出かけることになった。みくりと平匡の会話がビジネストークのように聞こえたり、新しい部屋は頑なに2部屋別々にこだわったり、何かおかしいと思う百合だったが、その都度沼田がフォローを入れて事なきを得る。

ぶどう狩りの後、百合の提案で大善寺にやってくる。開放的な空間で素直な胸の内を話し合い、みくりの突然の告白に気まずかった2人の関係が修復されたと思われたが、みくりは心にモヤモヤが残る。みくりを皮切りに一人一人大声で叫ぶ。平匡は「浸透力ハンパなーーーい!」と叫ぶ。

百合と風見が会社のビルの下で出会う。同じビルに入る会社同士だった。

その矢先、津崎は、風見から衝撃の言葉を耳にする。梅原に「いらないものを買う必要あるって言ってたイケメンですよ」と言われ、やっぱり悪イケメンだと再確認する百合。会社では風見が平匡に「契約結婚…ですよね?」とバレてしまう。

別の日、みくりは風見と偶然出会うと、風見はとんでもないことを言い出した。「聞いてませんか?津崎さんと僕でみくりさんをシェアするって話」

逃げるは恥だが役に立つ第3話 感想 ※ネタバレ注意

平匡がみくりを意識しすぎるせいでとうとう偽装結婚をいうことが風見にバレてしまいました。2人の会話を聞いていても夫婦の会話のようにはまったく聞こえませんからね。新婚のラブラブ感もまったく感じられないし。

正直なところ、沼田や風見にバレることは何も問題はないはずで、黙ってもらえばいいだけのこと。それが信用できるかどうかはわかりませんが、少なくとも風見は2人の関係を理想的だと思っているはずで。。。

職場では適当にノロケてればいいだけなのに、真面目な平匡だからこそ正直に「50代の家政婦と思えば…」なんて出てきてしまうんでしょうね。

最後の名言「浸透力ハンパなーーーい!」がでましたね^^これまで交際経験がないってことは、おそらく「好き」って言われたことも少ないでしょう。みくりがあまりにも自然に「一番好きです」なんて言うもんだから、言葉の力を痛感したんでしょうね。

ちなみにこの時のロケ地は山梨県笛吹市にある八代ふるさと公園ですよ。みなさん叫んでるみたいですね(*^-^*)

個人的には「なぜなのー教えてーおじぃーさーん」が好きです。

逃げるは恥だが役に立つ第3話 Twitterの感想

無料動画・見逃し配信をチェック♪

-感想
-

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie