PR

【逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル】見逃し配信・無料動画まとめました

4年ぶり待望のスペシャル版は社会問題をこれでもか!と詰め込んだ社会派ラブコメ。男性・女性ともに平匡・みくりを通して「男女それぞれの呪い」を理解するきっかけとなったし、勇気付けられました。さすが野木亜紀子さん。

しお
『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル』の見逃し配信・無料動画をまとめました。
見逃し配信(最新話のみ)
見逃し配信は終了しました
見放題(全話無料)
レンタル(有料)
レンタルはありません
配信なし
  • Hulu
  • FODプレミアム
  • TELASA
  • U-NEXT
  • Netflix
  • dTV
  • amazon Prime Video
  • ABEMA
  • TSUTAYA TV

配信情報は 2021年4月7日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル無料視聴に最適な動画配信サービス
Paravi
  1. 独占配信だから『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル』が見れるのはParaviだけ!
  2. ドラマ版『逃げ恥』ももちろん見放題
  3. 無料期間が なし もあり、期間中に解約すれば一切料金はかかりません
  4. TBS・テレ東のドラマ・バラエティなど 約1万本 が見放題

\10月17日までタダで見放題/

Paraviで無料視聴をはじめる

無料期間中でも解約OK♪

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル見逃し配信・無料動画まとめ

2021年4月7日時点の配信状況

見逃し配信

見逃し配信は2021年1月16日で終了しました。

でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪

しお
動画配信サービスの無料期間を利用すればタダで見れますよ♪

動画配信サービスの配信状況

配信サービス 配信状況 無料期間 料金(税込)
Paravi
見放題
なし 1,017円
Hulu ×
FOD ×
TELASA ×
U-NEXT ×
Netflix ×
dTV ×
Prime Video ×
ABEMA ×
TSUTAYA TV ×

配信情報は 2021年4月7日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル

Paravi
無料期間 配信形態 月額料金(税込)
なし 見放題 1,017円
しお
2023年10月4日の時点で『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル』を配信しているのはParaviだけです。

Paraviはココがおすすめ♪

  1. TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
  2. ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
  3. 動画をダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
  4. キャリア決済に対応している
  5. 解約は5クリックで完了する手軽さ
  • ユーチューバーに娘はやらん!
  • ファイトソング
  • 居酒屋新幹線
  • 部長と社畜の恋はもどかしい
  • 僕を主人公にした漫画を書いてください!それをさらにドラマ化もしちゃいます!
  • 真夜中にハロー!
  • たびくらげ探偵日記
  • 妻、小学生になる。
  • シジュウカラ
  • 鉄オタ道子、2万キロ
  • ラブコメの掟~こじらせ女子と年下男子~
  • DCU
  1. 99.9 -刑事専門弁護士- SEASONⅡ
  2. 最愛 ディレクターズ・カット版
  3. 99.9 -刑事専門弁護士-
  4. 99.9 -刑事専門弁護士- 完全新作SP 新たな出会い編~映画公開前夜祭~
  5. 花より男子2(リターンズ)
  6. それSnow manにやらせて下さい(Paraviオリジナル)
  7. それSnow manにやらせて下さい
  8. 最愛
  9. 櫻井・有吉 THE夜会
  10. 水曜日のダウンタウン

2022年1月10日時点

Paraviの特徴
もっと詳しく知りたい人はこちらもcheck♪
りん

あらすじ・感想

※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。

放送日:2021.1.2/視聴率:15.5%

家庭という仕事場の「共同経営者」である森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野 源)。共働きとなり、2人に最適な家事の分担も出来て、平和で幸せな日々を過ごしていた。

女子社員の「出産の順番待ち」、みくりの会社ではそんな話題も出ていた。そんな中、みくりの妊娠が発覚。2人はついに正式に結婚をすることになるが、入籍をめぐってひと悶着が。

さらに、つわりで苦しむみくりを前に混乱する平匡は、「泣きたいのはこっち」と弱音を吐く始末。大切なプロジェクトを前に育休を取ることを決める平匡だったが、そんな窮地を支えてくれたのは昔の同僚である沼田(古田新太)たちだった——。

家事の役割分担など暮らしの再構築を目指すが、出産、育児と慣れない出来事の連続に翻弄されていくみくりと平匡。一方、百合ちゃん(石田 ゆり子)も人生の大きな転機を迎えていた・・・。

そして、“ある出来事”がみくりと平匡の間を引き裂き、離ればなれの日々を過ごすことに・・・。

2人は再び“ハグの日”を取り戻すことは出来るのか——。

番組HPより引用

ニッキーさんの感想・評価(女性/40代)

  • 3.0

みくりが妊娠しやっと正式結婚した二人。それまでに入籍してなかったの?と思っちゃいましたが、本来は夫婦別姓を希望していたみたいなのでほんと独特の二人は健在だなぁと感じました。それにしても沼田さんまで独立していたとは。みんなのその後が観られて楽しかったですが、百合ちゃんはもう少ししあわせでいて欲しかったです。風見くんも頑張ったけど、年齢差があると体力が違うから相手に併せる力も残ってないのかなと切なくなりました。百合ちゃんは病気も見つかりどうなるかと思いましたが、回復してよかったです。高校時代の女友達からのまさかの告白も驚きましたが、死の瀬戸際だと自分への想いが光に見えたというのは共感しました。コロナ禍もドラマに反映されていて今までとは違う日常になっていく様子もリアルに実感しました。みくりよりヒラマサさんの方が何かとストレスが溜まっていそうで気の毒でした。産休も結局返上してたし、物理ってやはり男性が産休や育休取るのってまだまだハードルが高そうだとも感じます。

いくえさんの感想・評価(女性/30代)

  • 4.0

コロナ禍の妊娠、出産を取り上げていてとても興味深いものがありました。例えば、マスクが市場から無くなった時に赤ちゃん用のガーゼまでが無くなった描写もリアルに感じました。そして、妊娠の辛さや妊娠中の葛藤、出産後のすれ違いもお互いの立場があってこそで自分の育児の時に気がつかなかった問題もたくさん取り上げられていて、改めて夫に謝ったり感謝しなければならない事が多いなと感じました。そして、連ドラの時にもセンセーショナルな事実婚という結論に達した2人が妊娠を機に結婚する時に選択夫婦別姓について論議をしたり、夫婦の在り方さえも問われる内容で誰しもが持っているモヤモヤしたり気になる現代の問題に切り込んでいたなと感じました。最後に計画無痛分娩を選んでいたところが1番良かったなと思いました。星野源と言えば、コウノドリでも分娩を扱かう役をしているので下手な展開には出来ないだろうなと思っていましたが、ドラマの主役が日本ではまだあまり前向きに捉えられていないけど、海外では主流であり母体の負担軽減にもなる無痛分娩を選んだ事で理解が深まるといいなと感じました。ただ、実家が近く収入が安定している環境には少し嫉妬しました。

ごまさんの感想・評価(女性/30代)

  • 4.0

前半は前作の続きで、平匡とみくりの入籍から出産までを描いています。コロナ禍であれ?これってそういえばどうなったんだっけ?となった夫婦別姓問題が組み込まれていたり、育休を取得するためには難しい福利厚生問題も取り上げられています。特に平匡の会社では、育休を取得すること自体おかしいといった風潮の男性上司がおり、例えば体調が悪く長期間休むこともおかしいと思うのと同等ですか?また、部下が育休を取得しやすい環境をつくることは上司や同僚あってこそ、と言った言葉に納得しました。後半は出産後、コロナ禍で育児をする二人が描かれます。コロナ感染者が増加し、平匡は出社する際に感染することを懸念し、みくりを千葉の両親の元で暮らすよう提案し、みくりと赤ちゃんは千葉で暮らすようになります。実際にコロナ禍でこういった家族はいたのではないでしょうか。また、平匡が会社から帰宅し手を洗おうとした時に、ハンドソープが切れて何度もポンプを押す姿が既視感が満載で印象的でした。最後は3人仲良く暮らす姿で終わるのですが、早くマスクがなく一人一人の笑顔が見れる世の中に戻れば良いなぁと思います。

にくすけさんの感想・評価(女性/30代)

  • 5.0

今回のスペシャルは内容が真面目すぎたという意見も沢山目にしましたが、私はとても面白かったですし感動しました。私自身が出産したのは5年前ですが、出産前後のみくりさんの様子があまりにもリアルで本当に当時の事が蘇ってくるようでした。平匡さんの辛いのに辛いと言い出せない、そもそも自覚も出来ていない様子は男女問わず働く人みんなが共感出来たのではないかと思います。お父さんと違うようでやっぱり似ている平匡さんの「もっと楽しめば良かった」という気持ち、すごく伝わりましたし、それを口に出してくれた事がみくりさんも嬉しかっただろうと思います。ジェンダー、少子化、独身女性の病気など沢山のテーマを盛り込みつつ新型コロナウィルスまで取り上げられていて、しかも全てがうまく繋がっていました。コロナに関してはドラマの間は忘れていたい方もいると思いますが、私は取り上げてくれて良かったと思います。全ての人がこのくらい気をつけなくてはいけないんだ、と改めて警告を発してくれたように感じました。ドラマのように明るい春が訪れますように。

claponさんの感想・評価(女性/30代)

  • 5.0

ずっと続編を楽しみに待っていました。約4年ぶりという新作でしたが、全く年月を感じさせないくらいにみくりと平匡さんはいい意味で変わってなくて、すっとドラマに入り込むことが出来ました。晴れて本物の夫婦になり、更には亜江ちゃんという可愛い娘まで産まれましたが、色々な社会問題を絡ませているというところが逃げ恥らしくて、とても面白かったです。コロナウィルスのことにも触れており、ドラマを見ながら2020年を振り返ることも出来ました。また、妊娠というと同じ女性目線で妊婦というのは色々大変だなと思っていましたが、男性目線からも描かれているので、大変なのは女性だけじゃないのかもしれないなと思いました。子供が出来た時の平匡さんの塩対応がなんとも平匡さんらしいなと思いましたが、最後にはもう一度妊娠を知った時からやり直したいと言っており、やはり平匡さんは凄くいい旦那さんだなと思いました。なんでもない当たり前の一日を過ごせることの大切さを改めて感じたし、早くコロナが終わるといいなと心から思いました。出来たら、また続編が見たいです!

MERさんの感想・評価(男性/40代)

  • 4.0

4年ぶりにみくりと平匡のハグが見れて、ほのぼのできました。ドラマ冒頭でみくりがスーツを着て、令和の年号発表をするシーンは、菅総理の記者会見が緊急で入ったのかと思うぐらいリアリティのある演出だったし、今回はドラマ上でも具体的な年月日を刻んでいくスタイルだったので、そのスタートの演出ということで面白かったです。妊娠してつわりがひどかったみくりと、育休を取るせいで仕事が忙しい平匡がいっぱいいっぱいになってしまうシーンは共感が持てましたし、みくりが急に破水して慌てふためく平匡の姿は平匡らしくて良かったです。そして子どもが産まれてからは、急にコロナ禍の世界がとてもリアルに描かれていて、平匡とみくりにもコロナにより試練が待ち受けていますが、これもこの夫婦にとっては絆を強める良い出来事であったのかと思いました。一方で、百合ちゃんと風見の関係がどう進展したか気になっていましたが、別れてしまっていたのは残念でした。さらに、百合ちゃんが子宮体がんに罹ってしまうというのは驚きでしたが、ステージ2と軽くて安心しました。他の登場人物たちも健在で良かったです。古田新太さん演じる沼田が平匡の上司である灰原に職場リスクを説くシーンははとても説得力があったし、沼田のアゴを突き出したドヤ顔もとても良かったです。沼田のほうは、成田凌さん演じるナツキとうまくやっているようで良かったです。また続編をやってほしいです。

りょんさんの感想・評価(女性/30代)

  • 5.0

タイトルのとおり私たちに励ましと勇気づける作品でした。理由は、同性愛についてや夫婦別姓についてもとりあげて、わたしたちにメッセージ性を伝える描写があったからです。ゆりちゃんの高校時代の女友達の同性愛者であったことのカミングアウト、それに、対してのゆりちゃんのまっすぐなうれしかったという言葉は響きました。みくりが妊娠してつわりで大変な様子と、一生懸命頑張る、旦那の姿も絶妙に描いていて、これから夫婦になるひとや子供が生まれる人の勉強になるように感じました。つわりで休むことを報告したときの会社の陰口や順番待ちなど今まで現実におこっていてもなかなか知られていなかった部分をほりさげているのもよかったです。またみくりの為に旦那が、育児休暇をとることに男性上司がよくおもっていないことや態度にたいして、すぱっといいかえしたり、さも同然という顔を練習する夫婦のやりとりが楽しかったです。実際にさも、同然の顔をしたときも笑えました。

匿名さんの感想・評価(女性/30代)

  • 5.0

まず、前作から4年程経過していますが、相変わらずみくりと平匡はお互い好き同士ながらも拗らせ気質でどこか微妙な空気を醸しながら生活している様子だった事が、「変わってないな」と安心しました。やはら二人はこの距離感、空気感が丁度良いと思います。また、他の登場人物たちも相変わらずで、百合ちゃんと風見さんが別れたのは予想通りでした。二人の性格やライフスタイルを鑑みるに、必ずしもゴールインする必要はなく、「同志」という関係がしっくりくると思いました。そして、今作のテーマであるみくりの妊娠。予想外の展開が続く二人が右往左往する姿は大変面白かったです。とはいえ、私自身も働く主婦なので、「ライフワークバランス」「産休・育休」「男性の育児参加」といった内容は共感できる部分が多々ありました。この作品は、ドタバタ展開あり、胸キュン展開ありで見所満載ですが、それ以上に時事ネタを多く盛り込んでいる点が興味深いと思います。特に現在の時系列で物語が展開されていたので、コロナウイルスの影響を描いた点はタイムリーだし、製作陣の視聴者に、社会に訴えるメッセージ性の強さを感じました。

もちこさんの感想・評価(女性/30代)

  • 4.0

逃げ恥のドラマをずっと見ていて、大好きなドラマのため、スペシャルで帰ってくるというのがとても楽しみでした。相変わらずのそれぞれのキャラクターの魅力的な様子や、みくりさんとひらまささんのやり取りがとても可愛らしくて良かったです。前回の話の続きから、さらに子どもが産まれるという話のため、その数年間での成長や変化を感じることになりました。また、夫婦別姓からの妊娠、出産は無痛分娩を選択、育休取得、等の今の世の中の話題のことから、ジェンダーレスや未婚の増加などの話もあったりで、楽しく見れるドラマでもあり、色々と考えさせられるドラマでもあるなと感じました。また、今回は、コロナの事もドラマで触れられていて、このように、コロナの事がドラマのなかに入っている物を見たのが初めてだったので、これからの自分の行動についても考えられされました。逃げ恥の中でのキャラクターは、いろんな心の葛藤に抱えながら、前向きに進んでいるのが素敵だなと思いました。

匿名さんの感想・評価(男性/60代)

  • 5.0

一番、感動したのは、コロナの緊急事態宣言が解除されて,漸く、平匡がみくりと子供で3人でハグした場面は、胸にグッとくる場面だ。最初の頃のぎこちないハグとは違った、夫婦と親子の絆が確認できた感動的な場面だ。思い返せば、みくりの結婚、出産には様々な障害があり、その中で今回、印象的だったのは、みくりが産休を取り、平匡が長期の育休を取ると決めて灰原が会議で皆の前で、批判した時に、沼田が、リーダーたる灰原を諭した場面は拍手喝采したい場面だった。それでも、みくりがつわりが酷くて仕事の引継ぎができないで焦った平匡にトイレットペーパーの注文を頼んで平匡が、珍しく怒った時に、見くりが泣いた場面は、妊娠の辛さが男には理解できない悲しさと頼りなさだと思った。それが、みくりの平匡への不信感の増幅になったようで、妊娠したと報告した時の平匡の無感動な表情や産まれたときに生物だと言った事や、子供の写真をもう送らなくていいと言われて産後うつになったような、みくりは平匡と危機的な関係になるのかと心配になった。しかも、風見とみくりの実家に行く途中で、平匡は、みくりに声をかけることなく帰って行ったのには平匡に夫婦の危機感がなくイライラした。それでも平匡が実家に来たと知り走ってみくりが平匡の姿を走って追いかける姿には、みくりの平匡での愛情が感じられて微笑ましかった。そして、遠く離れた橋の上で、お互いに、手を振って元気で、生きていれば必ず会えると呼びかけた言葉は、コロナで分断された人に勇気を与える言葉だと思った。平匡が娘を抱いて、みくりから妊娠したと言われた時から、やり直したいなと言い、今なら力一杯喜んで世話して、もっと楽しめば良かったと言ったので、漸く、夫、父親としての自覚が生まれたのだと思った。遅すぎた感もあったが、みくりが、はいと答えて手を広げて平匡を迎え入れたので、みくりの長年の、苦労がやっと報われたと思った

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル番組情報

今回のスペシャルは原作10,11巻をもとに、契約結婚から生まれた恋を経て、みくりの妊娠をきっかけに2人が本当の結婚を決めた連続ドラマのその後の物語です。

社会派ラブコメらしく「夫婦別姓」「育休産休問題」「無痛分娩」「LGBT」など社会問題が多数盛り込まれています。

社会問題だとわかっていながら、身近になければ直面することもない問題の数々をわかりやすく、それでいて説教臭くなく、「逃げ恥」らしく問題提起しています。

特に終わりの見えない現状の問題。「ガンバレ人類」のタイトル通り、全類共通の課題に直面した今だからこそ真正面から描かれていることで勇気をもらえました。

いつかマスクをしないで2人のようにハグできる日がくる。そう思わせてくれます꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

連ドラ時代から『情熱大陸』などのパロディーが演出されてましたけど、スペシャルではさらにパワーアップ!『王様のブランチ』『がっちりマンデー』に加え、NHK Eテレの『ねほりんぱほりん』は局を超えたコラボが実現しちゃいました‘٩꒰。•◡•。꒱۶’

放送局・放送日程

放送局 放送日時
TBS 2021年1月2日21:00
HBC(北海道放送) 2021年1月2日21:00
ATV(青森テレビ) 2021年1月2日21:00
IBC(岩手放送) 2021年1月2日21:00
TBC(東北放送) 2021年1月2日21:00
TUY(テレビユー山形) 2021年1月2日21:00
TUF(テレビユー福島) 2021年1月2日21:00
UTY(テレビ山梨) 2021年1月2日21:00
SBC(信越放送) 2021年1月2日21:00
BSN(新潟放送) 2021年1月2日21:00
TUT(チューリップテレビ) 2021年1月2日21:00
MRO(北陸放送) 2021年1月2日21:00
SBS(静岡放送) 2021年1月2日21:00
CBC(CBCテレビ) 2021年1月2日21:00
MBS(毎日放送) 2021年1月2日21:00
RSK(RSK山陽放送) 2021年1月2日21:00
RCC(中国放送) 2021年1月2日21:00
BSS(山陰放送) 2021年1月2日21:00
TYS(テレビ山口) 2021年1月2日21:00
ITV(あいテレビ) 2021年1月2日21:00
KUTV(テレビ高知) 2021年1月2日21:00
RKB(RKB毎日放送) 2021年1月2日21:00
NBC(長崎放送) 2021年1月2日21:00
RKK(熊本放送) 2021年1月2日21:00
OBS(大分放送) 2021年1月2日21:00
MRT(宮崎放送) 2021年1月2日21:00
MBC(南日本放送) 2021年1月2日21:00
RBC(琉球放送) 2021年1月2日21:00

スタッフ

【原作】
海野つなみ『逃げるは恥だが役に立つ』
講談社/Kiss
【脚本】
野木亜紀子
【プロデューサー】
那須田淳、磯山晶、峠田浩、勝野逸未
【編成】
宮﨑真佐子
【演出】
金子文紀
【音楽】
末廣健一郎、MAYUKO
【主題歌】
星野源 「恋」
【製作著作】
TBSスパークル、TBS
【番組HP】
https://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/
【Twitter】
https://twitter.com/nigehaji_tbs
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/BORni2CDBdN/

キャスト

津崎みくり:新垣結衣
津崎平匡:星野源
沼田会
沼田頼綱:古田新太
風見涼太:大谷良平
日野秀司:藤井隆
ゴダールジャパン株式会社
土屋百合:石田ゆり子
梅原ナツキ:成田凌
森山家
森山ちがや:細田善彦
森山栃男:宇梶剛士
森山桜:富田靖子
津崎家
津崎宗八:モロ師岡
津崎知佳:高橋ひとみ
その他
田中安恵:真野恵里菜
山さん:古舘寛治
花村伊吹:西田尚美
灰原慎之介:青木崇高
千川さん:滝沢カレン
笠井さん:ナオト・インティライミ
坂田さん:池谷のぶえ
相場さん:Kaito
区役所職員:前野朋哉
谷部長:金子昇

 

-スペシャルドラマ

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie