元プロレスラーや能楽の宗家と設定が目を引きますが、宮藤官九郎さんが描くのは王道のホームドラマ。誰も予想できなかった結末に称賛の嵐!

見逃し配信(最新話のみ) |
---|
見逃し配信は終了しました |
見放題(全話無料) |
レンタル(有料) |
レンタルはありません |
配信なし |
|
配信情報は 2021年3月29日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

- 独占配信だから『俺の家の話』が見れるのはParaviだけ!
- 衝撃的な結末を知った今だからこそ、1話から伏線を探す
- 長瀬×クドカンの原点『池袋ウエストゲートパーク』も見放題
- 無料期間が なし もあり、期間中に解約すれば一切料金はかかりません
- TBS・テレ東のドラマ・バラエティなど 約1万本 が見放題
\4月10日までタダで見放題/
無料期間中でも解約OK♪
俺の家の話見逃し配信・無料動画まとめ
2021年3月29日時点の配信状況
見逃し配信
見逃し配信は2021年4月16日で終了しました。
でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪
『俺の家の話』を配信しているサービスを調べてみました。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
Paravi |
〇 見放題 |
なし | 1,017円 |
Hulu | × | - | - |
FOD | × | - | - |
TELASA | × | - | - |
U-NEXT | × | - | - |
Netflix | × | - | - |
dTV | × | - | - |
Prime Video | × | - | - |
ABEMA | × | - | - |
TSUTAYA TV | × | - | - |
配信情報は 2021年3月29日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
俺の家の話
![]() |
||
無料期間 | 配信形態 | 月額料金(税込) |
なし | 見放題 | 1,017円 |

Paraviはココがおすすめ♪
- TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
- ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
- 動画をダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
- キャリア決済に対応している
- 解約は5クリックで完了する手軽さ
- ユーチューバーに娘はやらん!
- ファイトソング
- 居酒屋新幹線
- 部長と社畜の恋はもどかしい
- 僕を主人公にした漫画を書いてください!それをさらにドラマ化もしちゃいます!
- 真夜中にハロー!
- たびくらげ探偵日記
- 妻、小学生になる。
- シジュウカラ
- 鉄オタ道子、2万キロ
- ラブコメの掟~こじらせ女子と年下男子~
- DCU
- 99.9 -刑事専門弁護士- SEASONⅡ
- 最愛 ディレクターズ・カット版
- 99.9 -刑事専門弁護士-
- 99.9 -刑事専門弁護士- 完全新作SP 新たな出会い編~映画公開前夜祭~
- 花より男子2(リターンズ)
- それSnow manにやらせて下さい(Paraviオリジナル)
- それSnow manにやらせて下さい
- 最愛
- 櫻井・有吉 THE夜会
- 水曜日のダウンタウン
2022年1月10日時点


あらすじ・感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
放送日:2021.1.22/視聴率:11.5%
あらすじ
プロレスリングでマットに叩きつけられ、ロープへ投げ飛ばされながらも、ブリザード寿こと観山寿一(長瀬智也)は、自分の家族について思いを馳せていた。
寿一は幼少時代、重要無形文化財「能楽」の保持者である父の観山寿三郎(西田敏行)から一度も怒られたことがなかった。一緒に悪さをしても、怒られるのは弟子で芸養子となった寿限無(桐谷健太)のみ。しかし寿三郎は、初舞台以降「神童」と讃えられた寿一を褒めることもなく、それが幼い彼の心を傷つけていた。やがて反抗期を拗らせた寿一は、母の死後、家を出てプロレスラーの道へ進む。そこには、寿一が憧れていた家族の形があった。
さらに時は流れて現在。ピークを過ぎたレスラーとなった寿一の元に寿三郎危篤の知らせが飛び込んできた。急いで病院に駆け込んだ寿一は、久しぶりに会った弟の踊介(永山絢斗)と妹の舞(江口のりこ)から、一昨年に寿三郎が脳梗塞で倒れたことを聞かされる。別れの挨拶は2年前に済ませたと遺産や相続の話を始める弟妹に激昂する寿一。そして寿一は二十八世観山流宗家を継承すべく、プロレスラーを引退することを決めるのだった。
引退試合を終えた寿一を待っていたのは、寿三郎が退院したという知らせだった。一門の幹部、そして家族を前に、これまでの威厳はどこへやら、デイケアサービスで寿三郎の担当ヘルパーだった志田さくら(戸田恵梨香)と結婚すると言い出した寿三郎。呆気にとられる寿一ら家族を余所に、自身の余命とすべての遺産をさくらに相続すると告げ・・・!?
番組HPより引用
感想
久々に長瀬くんのドラマ見たけど、彼らしい演技でした。昔からあんまり変わってないけど、そこがいいんだ。ガタイもすごく良くなって、ジャニーズとは思えない肉体。
話の内容は伝統芸能の話ではなく親の介護の話。伝統芸能でもプロレスラーでもなくていい気もするけど、そういう一般人とは違う人たちでも避けて通れない社会が抱えている問題という意味なんだと思う。
人間国宝の父であっても介護施設に通うとなると「俺をあんなボケ老人と一緒にするな!」と一括。でもそれは多くの一般的な父親の姿と変わらない。
そこに遺産相続が絡んでくるから厄介だけど、長女と次男は金、金、金、という感じが人間味があっていい。
戸田恵梨香さんが演じるヘルパーのさくらはググると「詐欺」って出てきてたけどミスリードでしょうね。遺産分割や家督の問題を対処する専門家のような感じがします。
観山寿三郎が2年前に倒れてから寿限無が切り盛りしてきたみたいだけど、本当に心の底から寿一に跡を継いでもらいたいと思っているのかも怪しいですね。
家を出て25年、その間も寿限無は毎日稽古に励んできて、今は観山寿三郎の代わりを務めているわけでしょ?自分よりも劣る人間に本当に跡を継いで欲しいと思っているなら聖人だなぁ。
それにしても西田敏行さん、寿一青年時の役作りはどうなってるの?本当に50代後半くらいに見える。メイクだけでいけるものなの?VFX?
あと、寿一の子供の秀夫くん、演技上手すぎない??
お風呂とおしめ交換を長男に任せるあたり、父も経験のない子供との触れ合いをしたいのかな。
次回は襲名発表で門弟の不満が続出らしい。そりゃそうだよね。次回も楽しみ。
放送日:2021.1.29/視聴率:9.7%
あらすじ
寿一(長瀬智也)が二十八世観山流宗家を継承すると宣言したことにより、父の寿三郎(西田敏行)から門弟にそのことを告げる日がやってきた。寿三郎が後継者決定を声高に宣言するものの、門弟たちからは不満の声が続出。収拾がつかなくなった一同を前に寿三郎は、1週間後に寿一に高砂を披露させることを約束してしまうのだった。
同じ頃、ネットでさくら(戸田恵梨香)の過去の写真を発見した踊介(永山絢斗)は、彼女のことを秘密裏に調べ進めていた。一方、寿一は高砂の稽古に励みつつもある悩みを抱えていた。プロレスラーをやめてしまい、お金がないのだ。息子の養育費も払えなくなった寿一は、寿限無(桐谷健太)に土下座をし借金を申し出るのだが、驚愕の事実を知ることとなり・・・。
番組HPより引用
感想
早くもさくらの正体がわかってしまいました。見事に振られた寿三郎だったけど、10分後には振られたことを忘れてしまうっていう。こんなシュールなボケが散りばめられていて、不謹慎だけど笑ってしまいます。
能の世界ってよくわからなかったけど、収入はサブスクがメインなんですね。その中から歌ってる人たちや舞台裏の人たちに給料を支払うのか。
寿一がいうように宗家が一番お金がないってのはあながち間違いではなさそう。
残金があれだけしかないのにすき焼きで高そうなお肉を食べてたけど、あれも借金で賄ってるのかなぁ。
寿三郎がトイレの前で手を挙げてる後ろで寿一がごめんって謝ってる姿が笑えました。
放送日:2021.2.5/視聴率:8.9%
あらすじ
観山寿一(長瀬智也)はさくら(戸田恵梨香)に借りた10万円を返すため、スーパー多摩自マンに扮してリングに上がる。
試合を終え、急いで帰路につく寿一の元に、寿限無(桐谷健太)から一本の電話がかかってきた。それは、寿三郎(西田敏行)が廊下で転び病院へ運ばれたという内容で、寿一は慌てて病院に駆けつける。自分が目を離した隙の出来事に言い訳できない寿一は、さくらや踊介(永山絢斗)、舞(江口のりこ)からの追及にただ謝ることしかできなかった。
そんな中、寿三郎は残りの人生を楽しむため、さくらとエンディングノートを作る。エンディングノートから父の願いを知った寿一は、家族に内緒である決意をし・・・。
番組HPより引用
感想
プロレスラーを諦めきれず、家族に内緒でリングに復帰した寿一。スーパー世阿弥マシンという覆面レスラーで能の動きで活躍する今までにないタイプのレスラー笑笑
しかも、長州力さん、武藤さん、蝶野さんが並んで顔面の圧がスゴい それを包丁で脅してる(と思われてる)寿一
こういうクドカンさんの小ネタ大好きです。
でもまさかプロレスシーンは長瀬くん本人がすべて演じているとは驚きです。運動神経いいどころじゃないでしょ。42歳なのに。あの豪快なネックスプリングはとても40代とは思えなかったし、頭を足で挟んで投げるやつ?すごくない??中の人は現役のレスラーだとばっかり。
江口のりこさんとの掛け合いもおもしろいし、西田さんはさすが大御所といった貫禄の演技だし。
「死に方がわからないんです」
「子供たちが畳んでくれます」
の寿一郎とさくらのやりとりはうるっとしました。
寿一は一度も褒められたことがなくて、今でも「体感が悪い」と言われ続けてるのに、お風呂でスーパー世阿弥マシンが寿一だと知らない父から体感を絶賛されて、寿一の嬉しそうな顔。こみ上げてくるものがありました。
たぶん寿一郎は中の人が寿一だって気づいてると思う。息子として褒められたかった寿一と同じように、父親として褒めたかったんだろうな......
さくらの過去を能でやる必要はなかったなーと思った。悲しい過去を能で重くしないような演出だと思うけど、少しくどい。それもクドカンさんか。
放送日:2021.2.13/視聴率:8.2%
あらすじ
スーパー世阿弥マシンとしてプロレス界での活動を再開した寿一(長瀬智也)は、寿三郎(西田敏行)のエンディングノートを眺めながら、”寿限無(桐谷健太)のおとしまえ”の意味が分からず首をかしげていた 。当の寿限無に聞いても、でてくるのはトンチンカンなことばかり。
一方その頃、踊介(永山絢斗)は、さくら(戸田恵梨香)の昔の写真を入手し、寿一と舞(江口のりこ)にさらなる疑惑を持ち出すが、2人に一蹴されてしまう。
そんな中、大州(道枝駿佑)と秀生(羽村仁成)による能の定期公演の話が持ち上がった。だが、大州は稽古にたびたび遅刻し、さらに反抗的な態度も重なり、舞の怒りは募るばかり。筋の良い秀生と比べられる大州に、寿一は昔の自分が重なって見え・・・。
番組HPより引用
感想
ここにきて寿限無が寿三郎の実の息子だということが判明。元女中に手を出して妊娠させたことを40年も隠してた。認知できないからせめて「寿」の名前を付けて弟子として通わせていた。
さすがにジジイの告白はひどい。認知する気がないなら墓場まで持っていこうよ......
自分の罪悪感を軽くしたいためだけに言ったんでしょ?寿限無は実子ではないということだけですべてを受け入れてずっと耐えてきたのに。
寿限無も「承知しました」と坦々と飲み込んだものの、舞台へ行く直前に「うるせえクソジジイ」って怒りとも悲しみとも言えるような長年の複雑な思いを吐き出してましたね。静かなんだけど迫力がありました。かわいそ過ぎますよね。次回から反抗するのが目に見えてます。
寿三郎にとって寿限無が実の子供なら、どうして寿一だけ褒められずに育ったんだろう。寿限無に後ろめたかったのかな。
大州が怒られて秀生が怒られないのも特に意味はないの?継承予定者が怒られて育つのかなと思ってたから、寿一→大州の線はまだあるか。
放送日:2021.2.19/視聴率:9.7%
あらすじ
寿一(長瀬智也)と腹違いの兄弟であることが発覚した寿限無(桐谷健太)は、これまでの態度とは一変、遅めの反抗期を迎えていた。そして同じ頃、さくら(戸田恵梨香)は、スーパー世阿弥マシンの正体が寿一であることに確信めいたものを感じ、頭からそのことが離れない。
そんな中、寿一は寿三郎(西田敏行)との家族旅行の計画を立てていた。家族全員を参加させたい寿一は、卑屈になっている寿限無を連れ出し、無理矢理プロレスのリングに立たせる。そして、兄弟喧嘩と称し、寿限無のサンドバックになる寿一。だが、2人を追いかけてきたさくらが、寿一にあることを告げて……。
番組HPより引用
感想
スーパー世阿弥マシンの中の人が寿一だと気づいたさくら、寿一に「好き」と告白する。スーパー世阿弥マシンのことが好きなのか、自分のことが好きなのか、能の練習中でも頭の中を駆け巡っていると、「返事は急ぎませんから」と返事が必要な告白だったと悟ります。寿三郎と踊介はさくらのことが好き、さくらは寿一が好き、ここに謎の四角関係が誕生しました。
40を過ぎて反抗期を迎えた寿限無は寿一に自分が宗家を継ぐことを宣言。今まで滅私奉公して支えてきたなりの矜持があるのでしょう。「家を継ぎたかったら能で俺に勝ってみろ」と寿一に宣戦布告します。ただ悲しいかな、反抗期が大州と重なってしまって同じような対応しかしてもらえず、ますます反抗的になる寿限無でしたが、寿一の家族旅行への想いを聞いて少しずつ心を開いてきているようですね。
どうして寿一が家族旅行にこだわっていたかというと、寿三郎の笑ってる写真はハワイでの家族旅行の写真のみ。あれから25年以上たっているというのに、笑ってる写真はこれしかない。そんなのは寂しい。25年たった今でも、同じメンツで、あの時以上に笑える家族でいたいという想いがあったから。家出していたくせにと思いますが、そんなものはどうでもいいくらい、初回のわだかまりはなくなっている観山家。
寿三郎は家族旅行には乗り気ではありませんでした。自分だけ食事メニューは別、温泉にも満足に入れない。楽しめるわけがない、と。ところが先ほどの寿一の想いを聞いて、行く気になりました。福島のハワイアンズを指定してきたのは、想い人が福島にいたから。
妻(寿一たちの母親)がなくなった後、福島での公演で出会った看護師で、すべてを捨てて一緒になる約束をしていた女性がいた。ところがそのすぐ後に人間国宝に指定され、捨てることができなくなってしまった。結局その女性を捨てなければならなかった。だからその女性に謝罪したい。だからこそさくらには一緒に来てほしくない。そんな複雑な事情がありました。夜の人間国宝は健在でしたね。
ところが、その夜の人間国宝にはそれだけじゃありませんでした。ハワイアンズに向けて出発すると「柏で降りて欲しい」と言い出す寿三郎。寿一だけを伴い、ある農家に訪れると、そこにいたのは田中みな実さんが演じるちはるという女性。イタリア公演で同行してもらい、燃え上がったのだとか... いい加減にしろ、クソジジイという感じでしょうか。
放送日:2021.2.26/視聴率:8.5%
あらすじ
ついに25年ぶりの家族旅行へ出発した観山家だったが、道中思わぬ寄り道が発生していた。寿三郎(西田敏行)がかつて愛を誓った女性たちへの謝罪行脚をしたいというのだ。寿三郎の好きなようにさせると決めた寿一(長瀬智也)は、思うところがありつつも車を走らせる。
一方、観山家に残ったさくら(戸田恵梨香)は、誰もいない稽古場で寿三郎と踊介(永山絢斗)から引っ切り無しに届くメールをぼんやりと眺めていた。だが、寿一のことが頭から離れずモヤモヤとした想いを抱えていた。やっとの思いで目的地へと到着し、夕食を終えた一行だったが、寿三郎が今度は近くの温泉旅館の女将に会いたいと言い出す。それは、かつて寿三郎がプロポーズをし、それを了承してくれたという女性で・・・。
番組HPより引用
感想
最終回ですか?と見間違えるほど素敵な幕引きだった今回の家族旅行。世阿弥の言葉「秘すれば花」がキーワードでした。
「秘すれば花」をかなり簡単に言えば「隠しておいた方がいい」ということですよね。これが寿三郎の女性関係であったり、阿部サダヲさん演じる「潤 沢」のステージを見て、芸能の本質に気づかされる寿一たちのことでもあります。
クドカンの作品には欠かせない阿部サダヲさんがついに登場しました。長瀬智也、西田敏行、阿部サダヲといえば『タイガー&ドラゴン』ですよね。
子供にとって親は親。介護の辛さを心を押し殺すことで耐えようとしても、親子の繋がりはその程度じゃ断ち切らない。だから達観することはできず、辛さが延々と続いていきます。
親、寿三郎にとっても同じで、感謝の気持ちはいつも持っているにもかかわらず、「ありがとう」のたった一言が言えない。「それが家族ってものでしょ?」という言葉は進行形で家族を介護している人たちの心に刺さるに違いありません。
孫たちも含めて、だんだん一つになっていく観山家、寿三郎の「マイウェイ」で寿限無も素直な気持ちを言うことができ、ハワイでの家族旅行よりも素敵な笑顔で家族旅行の写真を撮ることができました。
陰ながら大活躍の末広さんが良かったです。
ただ、ドラマの中盤でこんな最終回のような幸せが訪れていることは気になります。このあと波乱が起こるのがストーリーの常。どうかハッピーエンドで終わりますように。
放送日:2021.3.5/視聴率:9.3%
あらすじ
無事、家族旅行を終えた観山家一同。往路の息の詰まるような車中とは一変、大合唱をしながらの帰路となった。そして、寿三郎(西田敏行)は帰宅後すぐにリハビリを開始。忙しくなった舞(江口のりこ)と踊介(永山絢斗)はリモート介護に切り替え、稽古場では寿限無(桐谷健太)が体験入門のお弟子さんたちの稽古をつけるという日々が続いていた。
そんな中、ひとり暇を持て余していた寿一(長瀬智也)の元に、さくら(戸田恵梨香)がやってくる。旅行中にした告白の返事を聞いていないさくらは、寿一からの返事を待っていたのだ。しかし、寿一はその前にと、自分がスーパー世阿弥マシンであることをさくらに告白。話を上手くかわしたかのように思えたのも束の間、さくらから返事を催促され、寿一は返答に窮する。
番組HPより引用
日は変わり、元妻であるユカ(平岩紙)との秀生(羽村仁成)の親権を巡る話し合いのため、寿一はスーツ姿で踊介のミヤマ法律事務所へとやって来ていた。だが、寿一はその場でユカを怒らせてしまい・・・。
放送日:2021.3.12/視聴率:8.3%
あらすじ
ついに、さくら(戸田恵梨香)へ自分の気持ちを告白した寿一(長瀬智也)。だが、まだそのことを家族に話すわけにはいかず、何事もないかのように振る舞う2人。そんな中、突然寿三郎(西田敏行)が「終活をする」と言い出した。自分が「要支援2」だと思っている寿三郎は、今のうちに遺産相続について書き記しておこうと言うのだ。「さくらへ贈与する」と寿三郎は言うが、それを聞いたさくらはキッパリと断ってしまい・・・。
日は変わり、寿一は寿三郎から新しい演目の稽古をするように告げられる。同時にスーパー世阿弥マシンの新しい対戦相手が決まり、寿一は能とプロレスを同時進行で稽古していくことに。そんなある日、寿限無(桐谷健太)との稽古中によろけてしまい、寿一は病院へ。診察の結果、とあることがきっかけとなりアキレス腱を断裂。2週間の車椅子生活を余儀なくされる。そして、観山家に“車椅子の親子が2人”という生活がスタートするのだった。
番組HPより引用
放送日:2021.3.19/視聴率:7.7%
あらすじ
妹弟が去り、寿三郎(西田敏行)がグループホームへ入所し、観山家に残った寿一(長瀬智也)は、ひたすら稽古に励んでいた。そこへ、半年前に家を出た寿限無(桐谷健太)が突然の帰宅。「自分には能しかないと気づいた」と言う寿限無を誘い、寿一は寿三郎のいるグループホームへと出かける。スーパー世阿弥マシンに扮した寿一をはじめ、慰問に来たさんたまプロレスのレスラーたちを見たお年寄りは歓声を上げる。そして、その中には寿三郎の姿もあり、寿限無は泣き笑うような気持ちでそれを見つめるのだった。
一方、寿一と結婚を誓い合ったはずのさくら(戸田恵梨香)は、この2週間ほど観山家には行かなかった。能とプロレスが頭の大部分を占め、手を出してこない寿一に不満を覚えていたのだ。同じ頃、踊介(永山絢斗)は週刊誌の記者からある記事を見せられていた。そこには、グループホームの中庭で運動している寿三郎の姿があり・・・。
番組HPより引用
感想
寿限無は家を去り、踊介も舞も家に寄り付かなくなってしまった観山家。寿三郎はグループホームに入り、さくらも寿一に不満で出ていってしまいました。
グループホームに入居してから半年後、介護のドラマを描くなら避けて通れない”終わり”に向けたエピソードが今回の話。
観山家に一人になってしまい、能とプロレスのことばかりが頭の中を占めていて殺気を放ち続ける寿一に不満をいだいて出ていったさくら。彼女は家族団らんで笑顔に包まれている寿一が好きだったようです。そのために観山家にみんなを呼び戻して欲しいとお願いするさくらでしたが、その願いは簡単に叶いました。
グループホームから抜け出してきた寿三郎が稽古場の舞台の前で脳梗塞で倒れてしまったんです。
医者からも「かなり危険な状態です」と言われ、皆が寿三郎を囲んで思い思いの言葉をかけているのに、寿一はかける言葉が何もありません。
その後の長男として葬儀屋の手配をしていたり、淡々とこなしていく姿をみると、グループホームに入居させた時点で寿一は父親との別れを冷静に受け止めてしまったんだろうと思います。
いよいよか、というその時、家族や門下生が寿三郎を囲む中、寿一はスーパー世阿弥マシンとして登場し、皆の前で正体を明かします。
どういう意味があるのだろう、と考えました。
この状況になる前、分家の当主である万寿から「あろうことか世阿弥を名乗っているとしたら破門は免れない」と言われていたにもかかわらず、この行動。
単に寿三郎が好きなスーパー世阿弥マシンで息を吹き返して欲しいというわけではなく、父親と息子として向き合いたいという気持ちの現われだったのかな。
一人で稽古をしている間、亡霊として現れる寿三郎と寿一の関係は親子ではなく師弟のような関係でした。さらに父親との別れを受け止めてしまっている。だからもう一度プロレスラーになったバカ息子として父親と向き合いたい、ということだったのかもしれません。
放送日:2021.3.26/視聴率:10.2%
あらすじ
“俺の家の最後の話” ―忘れないで!家族の時間―
グループホームを抜け出し観山家にやってきた寿三郎(西田敏行)は、3度目の脳梗塞で危篤に・・・。
多くの門弟や家族たちに囲まれ、最後の時を迎えようとしていた寿三郎の前に、いままで正体を隠してきた寿一(長瀬智也)がスーパー世阿弥マシンとして現れる。そして「肝っ玉!しこたま!さんたま!」の掛け声で、奇跡的に寿三郎は一命を取り留める。そして寿一は新春能楽会で舞う予定の「隅田川」の稽古に励んでいた――
番組HPより引用
感想
衝撃的な最終回でした。まさか寿一が死ぬなんて...
最初に煙突が出てきたとき、寿三郎が死んだんだと思いました。そこから少し戻って大晦日から寿三郎が亡くなるまでの話だとばかり思っていたから驚きです。
今思えば、9話の「奇跡は一度しか怒らなかった」は寿三郎は奇跡的に息を吹き返したものの、寿一には奇跡は起こらなかったということなんですね。
隅田川の演目の前、「寿一は?寿一はどこ行った?」で皆のよそよそしい雰囲気から「あれ?」と思ったけど、そうだったのか…
最初の日常も、寿一は寿三郎にしか見えていなかった。驚きです。
隅田川の最中の寿三郎と話す寿一の表情。言葉はなくてもすべてが詰まっていました。あんな演技ができる長瀬くんが引退だなんて、もったいなすぎます。
引退といえば、この結末は盟友のクドカンさんが、わざわざ長瀬くん芸能界引退のために用意したのかな、と思ったけど、公式サイトを見ると長瀬くんの退所を知る前に出来上がっていたみたいですね。シックスセンスでもあるんでしょうか。凄い。
ラストのプロレスのシーンも良かった。成仏しにきた寿一が見えていたのは長州さんだけ。今思えば、寿一が足を痛めたときに気づいたのは寿三郎と長州さんだけでした。
長州さんと寿一は本当の親子のような絆があったんでしょう。
これは「寿一の話」ではなく「寿一の家の話」。本人がいなくなっても受け継がれていく家と伝統。見ている最中は寿一の死を受け入れられずに見ていただけだけど、終わってから考えると、これは観山家の話なのだ、と納得できる結末でした。
寿一が死んだと知ったとき、ただただ呆然と、気分が暗くなってしまったけど、葬式での長州さん、にこるんが明るくしてくれてよかったです。あれがなければ沈んだままだったかもしれない。
終わって少し時間を置くと、本当によく出来た脚本で、素晴らしいドラマでした。
長瀬くん、お疲れさま!いつでも戻ってきてください!
俺の家の話番組情報
今回、宮藤が手掛けるオリジナルストーリーで長瀬が演じるのは、ブリザード寿というリングネームで活躍する現役プロレスラーの観山寿一(みやま・じゅいち)。
かつては大規模プロレス団体に所属する人気レスラーで、プエルトリコチャンピオンまでなったが、ケガや年齢もあり今は小規模な団体で細々と試合に出ている状態。
ある日、寿一は父親が危篤だと知らされる。父親の観山寿三郎(みやま・じゅさぶろう)は、全国に一万人以上の門弟を持つ二十七世観山流宗家にして重要無形文化財「能楽」保持者。いわゆる人間国宝である。
その跡を継ぐと期待されていた寿一だが、寿三郎に反発し家出をしたのが20年以上前。以来、音信不通だった寿一が突然、帰ってきたことに家族たちは驚く。
一方、奇跡的に一命を取り留めた寿三郎だが、傍らに立つ介護ヘルパーの志田さくらを家族に紹介し、彼女と婚約して遺産もすべてさくらに譲ると宣言。
実力と人気に限界を感じていた寿一はプロレスラーを引退し、実家に戻り寿三郎の介護を手伝うことに。家族とさくらを巻き込んで、介護と遺産相続を巡る激しいバトルのゴングが鳴り響く!!
生きていたら誰もが経験する
「人生の関門」=介護と相続観山家は少し変わった設定の家族だが、どの家族にもあるような「悩み」を抱えていて、どの家族にもあるような「喜び」を感じて生きている。
毎日は世知辛いことばかりだけど、そんな中、肩を寄せ合って生きていくうちに、「人生そんなに捨てたもんじゃねぇな」と思えることがちょっとずつ増えていく。
気が合わないと思って離れていた家族が再び集まって暮らし始めたら、面倒くささと同時に愛おしさが込み上げて来ることに気づく。
どこか懐かしいような、それでいてまったく新しい形のホームドラマ『俺の家の話』にご期待ください。
番組HPより引用
時代や社会性をコミカルに描いてきた宮藤官九郎さんが、介護や跡取り、相続問題をどのように描くのか楽しみです。
長州力さんはさておき、勝村周一朗さんが出演するのは驚きましたが、長瀬くんと幼馴染なんですね。勝村さんが役作りのアドバイスをしていくうちに、流れで出演が決まったそうです。
放送局・放送日程
放送局 | 放送時間 | 放送開始日 |
---|---|---|
TBS | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
HBC(北海道放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
ATV(青森テレビ) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
IBC(岩手放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
TBC(東北放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
TUY(テレビユー山形) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
TUF(テレビユー福島) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
BSN(新潟放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
SBC(信越放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
UTY(テレビ山梨) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
TUT(チューリップテレビ) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
MRO(北陸放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
SBS(静岡放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
CBC(CBCテレビ) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
MBS(毎日放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
RSK(RSK山陽放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
RCC(中国放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
BSS(山陰放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
TYS(テレビ山口) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
ITV(あいテレビ) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
KUTV(テレビ高知) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
RKB(RKB毎日放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
NBC(長崎放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
RKK(熊本放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
OBS(大分放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
MRT(宮崎放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
MBC(南日本放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
RBC(琉球放送) | 金 22:00 | 2021年1月22日 |
視聴率
平均視聴率 9.2%
スタッフ
- 【脚本】
- 宮藤官九郎
- 【音楽】
- 河野伸
- 【チーフプロデューサー】
- 磯山晶
- 【プロデューサー】
- 勝野逸未、佐藤敦司
- 【演出】
- 金子文紀、山室大輔、福田亮介
- 【製作】
- TBSスパークル、TBS
- 【番組HP】
- https://www.tbs.co.jp/oreie_tbs/
- 【Twitter】
- https://twitter.com/oreie2021
キャスト
- 観山寿一:長瀬智也
- 「ブリザード寿」のリングネームで活躍する現役プロレスラー。観山流宗家の長男として生まれ、4歳のとき初舞台に上がり神童と呼ばれるが、17歳の時に家出し大手プロレス団体に入門する。人気レスラーとして活躍し、結婚。武者修行の旅に出てプエルトリコチャンピオンになるも防衛戦で大怪我。妻から離婚を切り出される。現在は新団体「さんたまプロレス」に所属。
- 志田さくら:戸田恵梨香
- 寿三郎を献身的に介護する謎の介護ヘルパー。「集まれやすらぎの森」のスタッフ。寿三郎から結婚を申し込まれ、快諾する。介護士ではないので基本、体に触れるケアはできない。
- 観山家
- 観山寿三郎:西田敏行
- 寿一の父。二十七世観山流宗家にして「能楽」の人間国宝。全国に1万人以上の門弟を持ち、全日本能楽協会理事長でもある。2年前、脳梗塞で倒れ下半身に麻痺が残ったため、公演はすべて断っている。その後、倒れて危篤に陥るも、奇跡的に復活してさくらとの結婚を宣言する。
- 観山踊介:永山絢斗
- 観山家の次男。奔放な兄・寿一を反面教師にして堅実に生きることを決意、弁護士となる。能は好きで今も稽古を続けているが、自分に才能がないことを悟っている。父、寿三郎と婚約したさくらのことはまったく信用していない。
- 長田舞:江口のりこ
- 観山家の長女で寿一の妹。進学塾の講師をしている。女性というだけで宗家を継げないことから寿一や踊介には劣等感を抱いているが、今も能の稽古は続けている。息子の大州が宗家を継ぐことを密かに願っている。
- 観山寿限無:桐谷健太
- 寿三郎の能楽の一番弟子。小学1年生から寿三郎の弟子として育ち、幼いころは寿一の遊び仲間。寿三郎の芸養子となったことで、本来は寿三郎の後を継ぐべき立場だが、寿一が観山流を継ぐべきだと思っている。観山流を裏から支えており、なくてはならない存在。
- デイケアサービス「集まれやすらぎの森」
- 末広涼一:荒川良々
- 介護支援専門員。「集まれやすらぎの森」のケアマネージャー。
- さんたまプロレス
- プリティ原:井之脇海
- 「さんたまプロレス」に所属するプロレスラー。寿一が活躍していた全盛時代のファンで、寿一に憧れプロレスラーになった経緯を持つ。寿一の引退試合では寿一とタッグを組む。“ゾーン”に入ると理性を失う。
- スーパー多摩自マン:勝村周一朗
- 「さんたまプロレス」に所属する覆面レスラー。
- 堀コタツ:三宅弘城
- 「さんたまプロレス」の会長。試合のあるときはレフェリーを務める。
- 長州力:長州力
- 「さんたまプロレス」の幹部でご意見番的立場。
- 寿一の関係者
- ユカ:平岩紙
- 寿一の別れた妻。秀生の母。もともとはブリザード寿の大ファンで寿一と結婚。しかし、アメリカへ武者修行に出て2年半、音信不通だった寿一に愛想をつかして離婚する。
- 観山秀生:羽村仁成(ジャニーズJr.)
- 寿一の息子で小学5年生。学習障害と診断され、学校になじめていない。両親が離婚した後は母・ユカに引き取られ、父・寿一と会えるのは週1回の面会日だけ。普段は落ち着きがないが、なぜか能の稽古だけはじっとして見ていられる。
- 長田家
- O・S・D:秋山竜次(ロバート)
- 舞の夫で自称・ラッパーだが、現在は自粛中。都内でラーメン屋を4店舗経営しているオーナー。週6で厨房に立ち、忙しい日々を送っている。
- 長田大州:道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)
- 舞の1人息子。周りの空気を読まず、思ったことはすべて口にしてしまうイマドキの高校生。母親に言われて能を続けているが、能の世界で生きていくべきか悩んでいる。しかし、能に興味がないわけではない。寿一の息子・秀生とは出会ってすぐに打ち解けた。
2021年冬ドラマSchedule
金曜ドラマ
2022.01 | 妻、小学生になる 主演:堤真一 |
2021.10 | 最愛 主演:吉高由里子 |
2021.07 | #家族募集します 主演:重岡大毅 |
2021.04 | リコカツ 主演:北川景子・永山瑛太 |
2021.01 | 俺の家の話 主演:長瀬智也 |
2020.10 | 恋する母たち 主演:木村佳乃 |
2020.09 | キワドい2人-K2-池袋署刑事課 神崎・黒木 主演:山田涼介 |
2020.06 | MIU404 主演:綾野剛・星野源 |
2020.01 | 病室で念仏を唱えないでください 主演:伊藤英明 |
2019.10 | 4分間のマリーゴールド 主演:福士蒼汰 |
2019.07 | 凪のお暇 主演:黒木華 |
2019.04 | インハンド 主演:山下智久 |
2019.01 | メゾン・ド・ポリス 主演:高畑充希 |
2018.10 | 大恋愛〜僕を忘れる君と 主演:戸田恵梨香 |
2018.07 | チア☆ダン 主演:土屋太鳳 |
2018.04 | あなたには帰る家がある 主演:中谷美紀 |
2018.01 | アンナチュラル 主演:石原さとみ |