【レンタルなんもしない人】見逃し配信・無料動画まとめました(ドラマホリック)

レンタルなんもしない人

まっすーが“なんもしない人”に扮するヒューマンドラマ。SNSで話題の、何もせずただそこにいるだけの不思議なサービスを通して、現代人が欲している人と人とのつながりや、付き合い方を優しく伝えてくれます。

『レンタルなんもしない人』を全話無料で視聴する方法

動画配信サービスの<無料お試し期間>を利用すれば、配信中の全話を無料で観ることができるんですよ♪

しお
期間中に解約すれば料金は一切かからないんです( ◍¯ ꇴ ¯◍ )

全話視聴に最適な動画配信サービス

Paravi
  1. 独占配信だから『レンタルなんもしない人』が見れるのはParaviだけ!
  2. CMなくてストレスフリー
  3. TBS・テレ東のドラマ・バラエティなど 約1万本 が見放題
  4. キャリア決済に対応済み
  5. ダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
  6. 倍速再生にも対応してる
  7. 映画のレンタルに使えるチケットが毎月1枚もらえる

Paraviで無料視聴をはじめる

無料期間中でも解約OK♪

レンタルなんもしない人見逃し配信・無料動画まとめ

しお
2022年2月2日時点の配信状況をまとめました。
見逃し配信(最新話のみ)
見逃し配信は終了しました
見放題(全話無料)
レンタル(有料)
レンタルはありません
配信なし
  • Hulu
  • FODプレミアム
  • TELASA
  • U-NEXT
  • Netflix
  • dTV
  • amazon Prime Video
  • TSUTAYA TV
  • ABEMA
  • ビデオマーケット
  • GYAO!ストア

配信情報は 2022年2月2日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

もう少し詳しく見ていきましょう。

見逃し配信

見逃し配信は2020年10月8日で終了しました。

でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪

『レンタルなんもしない人』を配信しているサービスを調べてみました。

動画配信サービスを比較

配信サービス 配信状況 無料期間 料金(税込)
Paravi
見放題
なし 1,017円
Hulu ×
FOD ×
TELASA ×
U-NEXT ×
Netflix ×
dTV ×
Prime Video ×
TSUTAYA TV ×
ABEMA ×
ビデオマーケット ×
GYAO!ストア ×

配信情報は 2022年2月2日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

レンタルなんもしない人

Paravi
無料期間 配信形態 月額料金(税込)
なし 見放題 1,017円
しお
2023年5月29日の時点で『レンタルなんもしない人』を配信しているのはParaviだけです。

Paraviはココがおすすめ♪

  1. TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
  2. ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
  3. 動画をダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
  4. キャリア決済に対応している
  5. 解約は5クリックで完了する手軽さ
  1. 99.9 -刑事専門弁護士- SEASONⅡ
  2. 最愛 ディレクターズ・カット版
  3. 99.9 -刑事専門弁護士-
  4. 99.9 -刑事専門弁護士- 完全新作SP 新たな出会い編~映画公開前夜祭~
  5. 花より男子2(リターンズ)
  6. それSnow manにやらせて下さい(Paraviオリジナル)
  7. それSnow manにやらせて下さい
  8. 最愛
  9. 櫻井・有吉 THE夜会
  10. 水曜日のダウンタウン

2022年1月10日時点

Paraviの特徴
もっと詳しく知りたい人はこちらもcheck♪
りん

あらすじ・感想

※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。

放送日:2020.4.8

あらすじ

ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンで利用でき、ごく簡単なうけこたえ以外なんもしない――。

そんな「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた森山将太(増田貴久)の元に大宮亜希(志田未来)から「東京最後の一日に付き合ってほしい」という依頼が舞い込む。

亜希は出版社の編集部員だったが、契約を切られ、故郷の栃木に帰るのだという。東京で何の爪痕も残せなかった…と涙を流す亜希に“レンタルさん”は…。

番組HPより引用

感想

よくわからいけど、なんか脱力しますね。笑
何もしないからですかね。

クリームソーダ最近飲んでないな笑

美味しそう(>_<)

普段頼みづらいクリームソーダを存分に飲むため付き合ってほしい。そういう依頼に交通費、飲食代をもらって何もしない、ただ一緒にそこにいるサービス。

こんなお仕事が成り立つのか?そもそも需要あるのか?色々謎だったんですが、あるんですね。そんな癒し的なお仕事。

今回は東京最後の1日に付き合って東京タワーなどに同行する話でしたが、1人では寂しい、友人に頼むとなんか別れづらくなる。そんな時が「何もしない人」の出番なんだな。

出版社で編集の仕事をしていた亜希は契約を打ち切られてしまい、実家に帰る前の東京観光にレンタルさんをお願いした。石の上にも3年...頑張ってきたけど正社員に企画した仕事も持ってかれてしまう。そんなツライ亜希に何もしない人がただ居るだけで何気に結構癒されている。

不思議ですね。

NEWSのまっすーがレンタルさんを演じています。ほわっとした柔らかい雰囲気がレンタルさんのするお仕事に合っている気がします。レンタルさんの奥さんの沙紀さんとってもおおらかな人柄なんですね。

次回はレンタルさん、どんなお仕事が待ってるんでしょうか。週の真ん中でキツくなってくる水曜日の深夜、ほっこり癒されるかも。

放送日:2020.4.15

あらすじ

「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた森山将太(増田貴久)。

そんなレンタルさんのツイッターにウェブディレクターの城戸隆志(岡山天音)がDMを送ってきた。「仕事でトラブルがあり、会社に出社するのが怖いから付いてきてほしい」との依頼。

城戸の話を聞いているうちに、レンタルさんも会社員だった頃の昔の自分を思い出す…。もし自分が同じ立場なら多分会社には行かないという。その答えを聞いた城戸の決断は…?!

番組HPより引用

感想

レンタルさんは焼肉に付き合うお仕事をうけましたが、依頼主は女性でも、さすがに食べる量が違いますね笑 私だったらお会計が先に気になってしまいますがf^_^;

胃袋思考停止中...

毎回レンタルさんの面倒な質問回避、なかなか参考になります🤔

次に舞い込んだのは会社でトラブルがあって出社に付き合うお仕事。

トラブった時って確かに出社するの気が重いですよね。依頼主のお腹が痛くなっちゃうってのも仕事してたらあるあるですよね。何もしないレンタルさんも3年で会社を辞める事になった過去を思い出して、共感して思わず早起きする位ですから。

会社に行くのが怖い...。

レンタルさんは無理に行かなくていいって言ってくれる人がいたから、行かない選択をしました。依頼主さんは会社に行かない選択をする方が勇気がいる。行かない選択をしたレンタルさんは勇者だと言っていましたが、会社に向かった依頼主さんも立派な勇者ですよね。

いつも登場する100万人目の通行人だ!って言う謎の男、金田さん。めっちゃあやしい人だと思ってますけど、レンタルさんはいつもあのフリーペーパー?雑誌?を買わされてしまうんですね笑

息子さんと奥さんのお昼寝シーンですが、平和でゆったり時が流れている感じが、癒しですね😌  赤ちゃん、何してても可愛いです💕

次回の依頼も変わってますね。あんまり強烈な匂いだったら嗅ぎたく無いですよね〜😅どうなるんだろ。ちょっと楽しみかも?!

放送日:2020.4.22

あらすじ

「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた森山将太(増田貴久)。

そんなレンタルさんのツイッターに女子大生の島袋香奈(福原遥)からDMが送られてくる。

友達に気を使い誕生日だと言いづらく「明後日21歳の誕生日を迎えるので、日付が変わったら祝って欲しい」という依頼。前日の23時に香奈の家を訪ね、香奈が買ってきたケーキを2人で囲みお祝いをする。レンタルさんは21歳で先立った姉を思い出し特別な年だと言う。

番組HPより引用

感想

始まって突然鼻をくんくん
臭くないかの依頼笑
自分が今臭そうというタイミングで嗅いできた🤣
だいぶこの2人、怪しい人達だった笑笑
爽やかなコケのにおい...ウケるわ。

匂いって、気にしだしたらとことん気になりだしますよね。夏場は電車の中とか走って乗りこんだりすると特に気になりますよね。
時既に遅し...な時もありますが..😅
これからの時期、汗など気をつけたいものですね。

今回は日付が変わる時に誕生日を一緒に祝って欲しいという依頼。
何度もドタキャンされて、友達と一緒にいてもたまらなく淋しくなることがある..と。

そういう時にもレンタルさんの需要はある。
何もしない人だから安心してお願いできるのかもしれない。
この人の友人には彼氏匂わせ写真と思われたけど、幸せな時を過ごせたならそれで良しとしよう笑

レンタルさん、奥さんの誕生日忘れちゃダメだわ。育児に奮闘している時だからこそのママのお誕生日です✨

最後に最新刊を求めてやってきた青年。あとどうしたんでしょう。お金払ったのかな..気になる笑笑

放送日:2020.4.29

あらすじ

レンタルさんと依頼主が「山手線13周すると、さすがに話すことなくなりますね。と話しながら駅から出てくる。「次は逆回りどうですか?」と言い別れると、テレ東の「家、ついて行ってイイですか?」からお願いされるも断るレンタルさん。家に帰り今日の依頼をツイッターにアップする。

レンタルさんのツイッターに京野彩から離婚届の提出に同行して欲しいと依頼が入る。

オフィスのミーティングルームで自社商品をSNSを使って広める提案をする彩。部長から予算がないと断られる。彩と後輩が部長のグチをいいながらランチをしている。部長は石橋を叩いて渡る派で自分は石橋を通らずに泳いで渡る派だという。

レンタルさんが待ち合わせ場所につくと遅れて彩が到着する。歩きながらレンタルさんにSNSのコンサルをしてもらおうとするも断られる。彩も「ですよね。なんかする人になっちゃいますもんね。」とあきらめる。

少し散歩したいという彩。レンタルさんに「石橋は叩いて渡る派ですか?そのまま渡る派ですか?」と聞くと「叩きもしないし、渡りもしない派です」と答える。彩の携帯に電話がかかってくる。電話ではつい仕事モードに入ってしまい、家でも同じで旦那に呆れられていると告白する。

彩は取引先のドラッグストアに勤めていた男性と結婚し、順風満帆の夫婦生活だった。優しく、気遣いを忘れず、姑からも守ってくれる完璧な夫だった。そのころ、ドラッグストア担当からデパート担当になって仕事が忙しくなり、すれ違いの生活に…夫から離婚を切り出される。

何がダメだったのか、自分に点数を付けてみたという彩。区役所で順番を待つ2人。彩は前に婚姻届けを提出した夫婦の記念写真を撮ってあげる。お礼にと写真撮影を進められるが手にしているのは離婚届。バツが悪そうな新婚夫婦。

順番が呼ばれ離婚届を提出する。婚姻届けを提出したときのことを思い出す。

区役所からの帰り道、なかなか吹っ切れない彩から「私って今何点なんですかね?」と聞かれ、「点数必要ですか?生きてるだけでわりと偉業だと思います」と答える。

レンタル料を支払い、彩は最後にひとつだけ聞きたいことがあるという。レンタルさんが奥さんと結婚した理由を知りたいというのだ。レンタルさんは「忘れました」と答える。妙に納得する彩であった。涙をこらえて空を見上げる。

レンタルさんは家に帰り、奥さんになぜ自分と結婚しようと思ったのかをたずねる。奥さんも「忘れた」と答える。「一緒にいると楽しかった。そんぐらいなんじゃない?」「そんぐらいだね」と締めくくる。

感想

山手線に乗って1日過ごす依頼。全部で13周したってすごい笑
リアル群像劇みたいで面白かったかぁ。確かにそのように見えそうですね。途中からある意味無の状態になりそう笑

次の依頼は離婚届の提出への同行。
奥さんは化粧品メーカー勤務でドラッグストアで真面目な旦那さんと知り合い結婚したが、すれ違いが多くなり、離婚する事になってしまった。旦那に対して旦那の両親が子供の事に煩くなっていたのかもしれない...

自分の通知表を作って、5点満点で平均3.9点とわりと高得点。
何故離婚になってしまった原因が決定的ならコレと言う理由がないから逆にツライ。

離婚届を提出しに行くと、極め付けに、前に順番待ちをしてた新婚バカップル😑
幸せすぎて他人も幸せにしか見えなくなっている..。
一生に一度ですからって...そりゃ一度であって欲しいけど...離婚に記念撮影って..Σ(゚д゚lll)オイオイ映りながら本人は泣きたいだろう..。

自分が人間的に何点なのか知りたい依頼者。レンタルさんは生きているだけで偉業だと答えた。

家に帰るとレンタルさんがおっとりしてるのか、天然なのか...ちょっとドシ笑
奥さんはそんなレンタルさんの様子を見て今日も平和と感じるなんて幸せ無限ループ(≧∇≦)
今日もほんわかあったまりました👍

放送日:2020.5.6

あらすじ

ベッドに横になるレンタルさんと女性。女性は「本当にいいんですか?」と聞くと「はい」と答えるレンタルさん。「こっち向いてください」「もっと近づいてみてもいいですか」と女性。単にベッドの試し寝に付き合っていただけだった。

レンタルさんが結婚していることに驚く女性。もうすぐ1歳になる息子もいるのにこんなことをしていていいのかと驚いていた。

家に帰ると義父と義母が来ていた。レンタルさんの帰りが早いことに疑問を抱く義父。

仕事は休みかという義父に対し、何のこと?という体で「依頼のことですか?」と聞き返すレンタルさん。働いていると思って話している義父と話がかみ合わない。

慌てて隠そうとする沙紀だったが、空気が読めないレンタルさん。

わざわざ本当のことを話して心配させる必要はないからとレンタルさんにケーキを買ってくるようにお願いする。

神林はまた新規契約を受注し、絶好調だった。弟からのメッセージで父親が予約してくれたレストランの情報を教えてくれた。

レンタルさんがケーキを買って帰ってくる。沙紀は家事ができているか、と聞かれると、昨日、一昨日の朝昼晩の献立を言う。義母はしっかりできてることに感心するが、義父が気づく。なんでそんなに家にいるのか、と。

「君もしかして…フレックスタイムってやつか」と東京の働き方は進んでいる様子に感心する。

義父から現役のときに使っていたネクタイをプレゼントされる。良いモノらしく、捨てるには忍びないそうだ。

神林はレストランで弟の卒業祝いをしていた。神林からは財布、父親からは聴診器がプレゼントされる。実家は病院のようで、跡継ぎができたことではしゃいでいた。神林はそのことで劣等感を抱いているのか、気まずい様子。

義父と義母が帰る。帰り際、レンタルさんが「お義父さん、やっぱりこれいただけません。」とネクタイを返す。会社を辞めたことを告げる。転職する気もなく「なにもしない」ことに決めたというと義父は帰りの新幹線を遅らせて詳しく聞かせて欲しいと家に戻るのだった…

感想

レンタルさん、今回はベッドの寝心地調査の同行。はじめて同棲を始める人がベッドを選ぶ為。レンタルさんは横でただ寝てるだけ。
子供の話をしたら奥さんの手伝いしてってすぐに終了したけど、レンタルさんのお客さん、もしかしていい人多い⁈

家に帰ったら奥さんの両親が来ていて、レンタルさんの仕事のことを知らない。
隠し通すはずだったが、レンタルさんには出来なかった。
嘘をつくのが苦手なんだね。無理して笑った顔おかしかったぁ〜笑笑 何回か巻き戻して見たわ🤣

結局自分から話して、理解されないかなと思ったけど何とかなって良かったわ。
普通なら絶対怒られる状況だけど、奥さんのおかげだよねー。

レンタルさんアンチの人、医者になれなかった人なんだね。お花見会場盛り上がってたのに、だいぶひいたわ🌀でも弟との扱いの差、可哀想だったなぁ。

奥さんの両親もあのおじさんからよく分からん本買わされててウケた。
警察官、何を聞いてそんなに感動してしまったんだい?それ聞きたい😅

次回の仕事は何かしら...来週放送お待ちしてます*\(^o^)/*

放送日:2020.5.13

あらすじ

表参道で待ち合わせをしているレンタルさん、パンケーキ屋に一緒に並んでほしいという依頼だったが時間になっても来ない。ダイレクトメッセージを見るとブロックされていた。

仕方なく帰ろうと歩いていると、美容室のチラシをもらう。表参道に来たついでにカットしてもらい、満足げに帰宅する。

すると、生後9か月の子を持つ主婦・佐々木麻衣から依頼がくる。お気に入りのレストランが今日閉店してしまうため、店に同行して欲しいという依頼だ。ただ、小さい子がいるため外出に不安を感じているらしく、同行して欲しいとのことだ。

佐々木と合流し、バスに乗ろうとする。しかしバスは混雑していた。乗客から「乗るの?」と聞かれると、次のバスで…と躊躇してしまう。

レンタルさんは予定通りにいかないことが気にならないタイプと知り、そういう風に思えたらいいのに…と日頃の不満を話し出す。

毎日予定どおりに行かず、マイナスをゼロに戻すのに必死で1日が終わる。

佐々木はレンタルさんにスマホを見せる。「#子連れ様」で検索したTwitterの画面だった。そこには「迷惑だ」という声が連綿と書き綴られていた。

周りに迷惑をかけたくないけど、赤ちゃんは大人の事情なんて汲んでくれない。だからいつの間にか周囲の目がトラウマになり、外出が怖くなってしまったという。

次のバスがくる。このバスも混んでいた。乗るのが怖い佐々木だったが、レンタルさんが先に乗り、佐々木のスペースを作る。

無事レストランに到着したが、ベビーカーで階段が上れない。「何もしないのも気まずいときがあります」とベビーカーを持ち上げる。

外食は久しぶりだし、よく通っていた馴染みのレストランの味に大満足の佐々木。仲の良い女友達と良く来た店、大好きな彼氏(現在のご主人)との思い出が詰まった店、それらの記憶がよみがえる。

しかし、赤ちゃんが泣きだしてしまった。周囲の視線が痛い。たまらず外に出ていく。ひとしきり泣くと疲れて眠ってしまった。戻ってくるとレンタルさんは食べずに待っていた。その気持ちが佐々木は嬉しかった。

感想

今回の依頼は子連れの外出の同行。
独身時代からの行きつけのお店が明日閉店するのを知り急なお出掛け。

1人で歩いて行ける所ならまだいいんだけど、バスとか狭い空間で泣かれたり、オムツ替セットやら、哺乳瓶、おやつなど大荷物になりがちな乳児期の外出はホントに大変なんですよね😣

悪意がある訳ではないのにそのように感じてしまう視線とか。大変だけど頑張ってるねって暖かい視線だったりする事もあるのに全ての人が敵に見えちゃう...コレすっごく分かります🙋🏻‍♀️

確かにレンタルさんみたいに同行してくれる人がいたら、公共の交通機関や店内など、かなり心強いね。
泣かれてしまうと外に出ないと迷惑だから、1人冷たい食事をとる事になったり、仕方がないのわかってるんだけど笑 美味しいレストランで外食とかたまにしかしないからこそ、温かい美味しい状態で食べたいよね。

レンタルさん食べずに待っていたの見てじぃ〜ん🥺としてしまいました✨なんて優しいんでしょう。せっかちさんじゃ出来ない対応ですね。
外出もレンタルさんみたいに焦ったりしなければ少しずつママの自信になりますね。

いつも仕事してくると帰りに謎のおじさんに350円の冊子半ば無理矢理渡されてますよね笑 マイナス利益なんじゃ...😅
アンチ何もしない人、お仕事ミスしましたね。どうするのかな。
来週の展開が気になる❗️(≧∀≦)

放送日:2020.05.20

あらすじ

今回の依頼は73歳の大槻春樹さん。多忙な息子さんに代わって自分の葬儀の生前予約に同行して欲しいとのこと。

大槻は自分たちの世代は「何もしない」という人は許されない、しかしだからこそ興味があるということで依頼したようだ。

葬式は人生の集大成。自分が納得いくものにしたいのだとか。

葬儀場に着くと大槻は探られるのが嫌なのか、レンタルさんを息子と紹介する。錬太という名前となった。

棺に入る体験でなぜか錬太もいっしょに入る。

葬儀場を後にした2人。大槻は自分の思いの丈を話し始める。

建設会社で支社長まで勤め上げた大槻は、退職するまで日本全国を飛び回り、自宅に帰るのは半年に一度くらいだった。それもこれも家族のためだった。

しかし家族との溝は想像以上に深く、熟年離婚を迫られた。妻の言い分は、家族という感覚がなくなっていった。家の中に他人がいるようだった、と。

妻とも別れ、今では娘も寄り付かない。自分の人生は何だったのだろう。

人生の最後は自分の死を悲しんでくれる人が1人でいいから来て欲しい。レンタルさん、私の葬式に来てもらえませんか。そう依頼する。

大槻はレンタルさんと一緒にいて残りの人生、やりたいことが何か決まったようだ。

感想

人気ホストのバースデーパーティーを盛り上げるための1日ホスト。
レンタルさんだけが1人静かで、その他の人達は盛り上がりまクリスタルケイ🌈✨って😅ホストの役、ゴールデンボンバーの喜矢武豊じゃん笑 レンタルさん浮いてる気がする〜でも絵的におもしろかった笑

終活の生前予約のためレンタルさんに付き合って欲しいとの依頼。
単身赴任していて半年に一度帰宅していたが、終えて帰って自宅に帰って来ると家族とは思って貰えず、熟年離婚する事になってしまった。

家族の為に頑張ってきた仕事...それなのにあんまりじゃないか?依頼主さん、可哀想😭😭
でも奥さんも1人で子供の事など家をまわしていた訳だから、大変でもあり仕方なかったんですかね😢

この方自伝を書いているが、葬儀で読まれたりするのだろうか💦
葬儀のプランを考えるのに、棺おけに入ったり骨壺見たりするのかー。知らなかった💦

自分の死を真剣に考えたら、やるべき事が見えてきたというのはなるほどです。それを知る為にする終活なのかもしれないな。

放送日:2020.5.27

あらすじ

待ち合わせをしている森山将太(通称:レンタルさんに)少し離れてカメラを向ける男性。会って数秒後に【交通費】を渡し、走り去る青年を見送るレンタルさんにたまらずかけよった編集者(ヒャダイン)は依頼内容を尋ねる。そうレンタルさんは初めてメディア取材を受けていたのだ。

「朝起きれずこのままだと大学の単位を落としそうなので、朝誰かと待ち合わせをすればよいと思った」というのが先ほどの依頼だったことを証し、編集者に【依頼内容の多様さ】に驚かれる。

そんなレンタルさんの元に瀬戸正一郎から依頼が舞い込む。「マッチングアプリで出会った女性に告白したが、返信がないのでデートの振り返りに同行してほしい」というものだ。

レンタルさんは「15:00までなら可能」とすぐ返信をし男2人がデートの振り返りをしににまずはパンケーキ屋さんに入るところから始まる。

瀬戸はマッチングアプリの相手女性のプロフィールを読み込みしっかり対応したいとお店をリサーチしたり頑張るものの、よい結果も出ず、街コンや婚活パーティでも他のノリの良い男性にいいところは持っていかれるばかりだった。

瀬戸は占い師にも気を使ってしまうほど、優しい男なのだが、優しいだけでは振られてしまうのだと本音もでる。

そして問題の告白現場である池にボートに乗って進んでいく二人。「このあたりで手紙を渡して告白したんです」と瀬戸が伝える。ずっと一人で生きてきたが、“寂しくなり誰かに自分の人生を見ていてもらいたい”と思い好意をもてた女性へ手紙にもその気持ちを書き綴ったという。そんな矢先に当の女性から連絡が入り、結果瀬戸はまた振られてしまう。

「女性はみんな“優しい人”が好きというけれど、“優しい+α”でないとダメなんです」

と結婚しているレンタルさんにも嫉妬し、本音をぶつけてしまいます。しかしふと二人は約束の【15:00】になっていることに気づき、レンタルさんは焦って走り出す。

流れで次の依頼者の指定場所にレンタルさんを送り届けた瀬戸は依頼内容を質問する。聞くと「結婚式を偶然通りがかったというていで見に来てほしい」というものだった。

“失恋直後の自分になんという仕打ちだ”とその場を離れようとしますがタイミング悪く新郎新婦が歩いてきてしまい一緒に見守ることに。依頼詳細を聞くと高齢女性からの依頼で「年齢を気にして誰も挙式には呼んでいないが誰にも見られないのも寂しい」とレンタルさんに依頼したのだという。

瀬戸は「自分の人生を誰かに見てもらいたかった僕が誰かの人生を見ているなんて不思議だ」と感慨深く挙式の様子を見る。

挙式を見ながら「僕には何が足りないのでしょうか?」と質問する瀬戸にレンタルさんは「もう優しさに優しさがプラスされてる」といい淡々とした言葉だが嘘のない正直な感想に瀬戸は嬉しくなるのだった。

依頼の帰りに路上雑誌売りの金田から雑誌掲載を誉められサインを求められるが実は購入させる手の一つだった。まんまと購入させられて家に帰るレンタルさんをもやしを並べて眺める妻・沙紀が迎える。もやしもいろんなサイズのものがいて一つとして同じもやしはない。十もやし十色だという。

そんな幸せな家庭とは真逆のアンチレンタルさんである神林勇作は元カノにしっかり振られてしまい仕事もうまくいかずTwitterを眺めていた。元カノのフォローも外し、勇作はもやもやを吐き出すかのように【レンタルさんへのアンチコメント】をツイートしネットの反応にようやく安堵するのだった。

感想

今回は【婚活・マッチングアプリ】に目を向けた回でした。

【●活】というものにいい思い出ばかりの方は少ないのではないでしょうか?就活・婚活・妊活・終活・・・・・他人とそして自分と向き合わないといけない活動ですよね。

そんな中瀬戸の「なぜお金を払ってみじめな思いをしないといけないのか?」と嘆くシーンにめちゃくちゃ共感しました。本来お金を支払うのだから「何かよいもの(経験)を手に入れる」はずです。それなのに婚活の場合は特に、相手との相性もあるし向こうの意向もあるのだから初回でしっかり結果を出せる人は劇的に少ないだろうと思います。

そして悲しいことに毎度実らなかったたびに「相手に承認されない」という気持ちがついて回ります。

結婚相談所など第三者が間にいる場合は定期的にモチベーションをあげてくれたり話を聞いてくれたりと支えがありますが、個人で参加するタイプの婚活は常に一人です。否が応でも周りの上手く立ち回れる人と自分を比べたり、足りないものは何だろうと思いめぐらせたりしてしまいます。

そんな瀬戸に【嘘をつくことが苦手】だといい、常に正直に発言するレンタルさんの「失恋した直後に他人の結婚式でほほ笑むことができるあなたは既に優しさに優しさがプラスされている」といい【そのままでいい】というメッセージを伝えてくれていました。

正直にすべて伝えてくれるレンタルさんの発言だからこそ、重みが増すし、心に響きますね。淡々とした表情や声色とのギャップにもまた落差がでて「ふっ」と笑ってしまう温かさもありました。

女性と結ばれるハッピーエンドではないのに、瀬戸の今後がとっても良い方向に進みそうで温かい気持ちになれた回でした。

ただアンチレンタルさんの勇作が社会や他人の目というしがらみの中で動き始めているので今後の彼の動きに注目ですよね!!!

放送日:2020.9.10

あらすじ

知世(土村芳)は友人や同僚には自分の彼氏の写真はおろか、惚気話などしたことがなかった。付き合っている自由な相手からドタキャンをくらってしまい、知世は「レンタルなんもしない人」というサービスをしている森山将太(増田貴久)にDMを送ってみる。今夜空いていたらという限定的なものだったので期待はしていなかったものの「可能です」という返信に驚きつつも喜ぶ知世。

「いえ!面白いです。でも“かわいいですね”の相槌が難しい」とほほ笑むレンタルさんに気兼ねなく彼女の可愛らしいポイントを次々に話していく知世。その中でどうしても見せたいものを写真に撮り忘れていたといい「見せたいから家に来てもらいませんか?」と伝え森山は了解する。

その道すがら、「レンタルさんに今日頼んでよかった。何人かにカミングアウトしたものの、何気ない言葉にモヤモヤすることが多くて・・」という知世。自分の中に地雷があるという知世は自分が何にモヤモヤしているのか書きだしてみたという。そこには今までかけらてた言葉とともにその時に自分が感じた気持ちがまとめられていた。

家についた知世はカギが開いていることを不審がり、同棲している彼女が帰ってきているのかと家の中を探していると、森山の背後から急に優季(古川琴音)がハグで驚かせてくるが相手が知世でないことに気づきびっくりして森山を突き飛ばしてしまう。分かりやすく酔っ払っている優季に翻弄される森山。挙句の果てに森山に向けて吐いてしまう。知世が森山に謝罪し見送っている間に、酔いのさめた優季が知世のモヤモヤ資料が鞄から出ているのを見つけ内容を見てしまうのだった。

帰宅した森山がツイートした内容をみて神林(葉山奨之)はアンチコメントをツイートしそれに「いいね」がつくことに快感を覚えていた。そんな神林は実生活では職場の上司に呼ばれ営業部から「イベント事業部」への異動を言い渡される。以前の大きなミスが上層部にもクライアントもこうでもしないと収まりがきかないというのだ。

翌日、知世からの連絡が入り「優季がいなくなった」という。急いで知世のもとに向かう森山。いなくなった優季が盗みみた「モヤモヤ資料」には赤いペンで共感の様子が書かれており、昨日の優季がいった飲み会には知世の友人も出席していたことから、優季も「何気ない言葉」を浴びてしまいやけ酒のような形になっていたのではないかという知世。

しかし森山に優季の好きなところを伝えていると玄関のドアがあき優季が帰ってくる。

携帯の充電がなくなり連絡できなかったという優季が見せてきたのはどこかの公園で知世の好きなところを叫ぶ動画だった。「この公園どこ?」ときくと「国分寺」と答える優季「世界の中心も、日本の中心も遠くて無理だったから【東京の中心で愛を叫んで】きた」と言う。その言葉に「かわいいですね」と返事をする森山。驚く知世に「一度は言っておきたかったので」と照れる森山。

誰に動画を撮ってもらったのか?と聞くと「自分も叫びたい」という男性と交代で撮り合ったという優季。自分も叫びたいという男性は実は神林だった。そして引き続きレンタルさんへのアンチコメントをツイートするのだった。

感想

ようやく【LGBT】という言葉をよく聞くようになり、【LGBT】という意味を理解する人は多くなったかもしれない。しかし、本人の感情や他人からの何気ない言葉にどのように感じるのかなど、まだまだ理解には程遠いし、「理解しないといけない」というこのどこか哀れんだような感覚自体が間違っていて、疎外感や劣等感を植え付けているような気もして難しさを覚える。

しかし今回の二人は本当に可愛らしく、お互いがお互いを求めあっており、相手のいる世界にはたくさんの幸せがることを教えてもらいました。日常の何気ない時間があれほどまでにくすりと笑えるのってどこか【余裕】がないと感じ取れないものな気がするのでお互いがその人生の余裕を作りだしているのだと思うととっても温かい気持ちになります。

正直にいうと同性愛者(もうこの時点で少し語弊も感じますが・・)の方の不安や相談を受けた際に自分がちゃんと言葉をかけてあげられるのかと想像すると、【地雷を踏んで】しまうのではないかと思ってしまいました。良かれと思って“変に考えた言葉”を使ってしまういそうだからです。

きっと彼女彼ら達は特別な言葉なんて求めていなくて、他の人たちと同様に相談にのってほしいだけなのに受け手側が変に考えてしまっているのだなと今回見ていて思ってしまいました。

そのなかで知世の幼馴染の言葉がとっても素敵で、カミングアウトした際に「色々な伏線が回収されて鳥肌が立っている」というイレギュラーなことではないとしっかり伝えているあたりが(本人にわざわざ伝える気もないところがまたいい)最高でした。

日本はまだまだ医療や結婚なども含めて公的サービスも理解が乏しく法整備もできていないのが現実です。その中でも必死に自分たちの幸せの形を見つけ笑い合える人たちは素晴らしいなと感じました。

そしてラストに森山がいつも線路際にいる金田が居なくなっていることにびっくりしていました。金田は何者だったのか、そしてどこにいってしまったのか気になります。

放送日:2020.9.17

あらすじ

神林(葉山奨之)はアンチしているレンタルさんこと森山(増田貴久)を偶然見かけ、森山の自宅を確認し「レンタルの自宅特定!リツイート500件超えたら晒す」とツイートする。

そんな森山に、滝口(磯村勇斗)から「自分以外の生物がいる状態の自分を確認したい」という不思議な依頼が舞い込む。

「一人暮らしが長く、自分の生活空間に他人がいる感覚が分からなくなった」と言う。滝口がふるまう料理やお酒を飲んでいると「私も友人はいません、レンタルさんといると妙にリラックスできます」といい、友人がいなくなった理由をとつとつと話す滝口。

そして「人を殺してしまって少年院に入っていた」と言う。学生のころいじめられてた自分に話しかけ漫画を貸してくれた友人が自分とかかわったことでいじめの対象になってしまい一緒になって自分をいじめ、更に祖母から誕生日祝いにもらったなけなしのお金まで取られてしまう。どうしても我慢ができなくなった滝口はその“漫画を貸してくれた友人”をトラックが走りくる道路に突き飛ばし即死させてしまったという。

弁護士のおかげで殺人ではなく傷害致死罪となったが「自分には確実に殺意があった」と言う。自分の量刑が本当はどれだけなのか、何をしたら償えるのか模索し続けているのだという。そして重苦しい空気を変えるべくレンタルさんに「何か別の話題ありませんか?」と聞くと森山は滝口が持っていた漫画の続きの話をし、一気に空気が変わる。

そして滝口は「誰かとこんなに漫画の話題で盛り上がることができるなんて思ってなかった」といい殺してしまった友人のことを想い涙する。

帰り際、ありのままをツイートしてほしいと森山に頼む滝口。「僕みたいに誰にも言えずに苦しんでいる人は他にもいると思う」と言うのだった。そして森山は、滝口から漫画を貸りることにし「絶対に返しにきます」と約束するのだった。

最寄り駅にていつもいる金田(古舘寛治)を最近見かけないことを気にする森山。巡回中の警察官にも金田のことを尋ねられるのだった。

感想

今回は人を殺してしまったという男性からの「自分以外の生物がいる状態の自分を確認したい」という謎の依頼でした。

滝口は少年時代のいじめが原因で、ある友人の命を奪ってしまいます。少年法や弁護士の方の力があり、殺人罪を免れたのだが自分には「殺意があった」と思い悩みます。

少年法では罰により犯罪の数を減らすことができれば、犯罪をしない人間がより暮らしやすくなります。しかしたとえば誰かを殴ってケガをさせたという場合、中学生がやったのと、30代の成人がやったという場合では、両者の精神的な成長度合いも異なりますし、今後の人間性の変化の大きさも違いますから対処の方法も変わってくるべきと考えられているそうです。

成人へは罰を負わせることで罪の大きさを知らせることで再発を防ぎますが、少年の場合は、罰を与えるだけではなく、教育的機会を設けることを通して再発を防ごうという考えです。

それで言えば、この少年法のおかげで教育的機会を得た滝口ではありましたが、自分の本来の罪と実質の罪の間で思い悩んでしまいます。罰を負ったほうが彼にとっては良かったのでしょうか?難しい選択ですよね。

色々と考えはあると思いますが、年齢で区切るよりかは、内容で区切るのも必要だったりするのかな?と色々なニュースをみて思うこともありますし、その背景になったものは何なのか?を周りがきちんと考えてあげることが一番大事なのではないかと思います。

罪を償って社会に戻ったとしても周りの環境が変わらない場合、どうしても自分だけの変化や力では抜け出せないものがあると思うからです。

今回は森山が最後に「漫画を貸してください」と声を掛けます。その日だけの関係ではなく森山にはそのつもりはなかったかもしれませんが滝口とのつながりを保っておくことで彼を精神的に助けたなと感じました。

放送日:2020.9.23

あらすじ

神林(葉山奨之)は異動先の上司の命令で仕事上、レンタルなんもしない人である森山(増田貴久)にイベントの審査員として依頼をする。

審査は何かすることになるので断る森山だったが、神林は「座っているだけでいい」と押し切り了承を得る。しかし当日やってきた森山に「学生がしゃべったあと適当に点数をつけてください」と依頼し困惑する森山。

一応リハーサルに参加するも、他の審査員からも煙たがられてしまい、森山は「交通費はいらないので帰らせていただきます」と神林に連絡する。

追いかけてきて「無責任すぎませんか?」という神林に、「人の夢を評価したくないです」という森山。頭を下げて帰らないでくれと懇願し、今までの準備ややってきた努力を言い放ちはじめ、結局は森山の生き方に対してのうっ憤ばらしのような形になり「絶対にあんたみたいな生き方は認めないからな!」と言い放つ。

すると神林の弟が急に会場に見学にきており森山に挨拶する。「兄は仕事ちゃんとしてますか?」と聞くと森山は「とても楽しそうでした。トラブルが起きても笑顔で対応し楽しそうでした」と言う。

人生観否定までした自分のことを褒めてくれた森山に驚き、いままでTwitterでアンチ活動していたことを謝ると「知ってます」と言う森山。

アンチ側の人間からの依頼に自分を貸し出したら面白いかと思い今日は来たのだという。そして他人の評価にちゃんと傷つくがそれで【何もしないこと】をしないのは嫌だった。と言う森山。何故そんなに貫けるのか?と問いかける神林に「他にできることがなかったので」とサラッと応える森山。

神林はレンタルさんの考え方を理解しないままだったことに気づき、更に自分自身の生き方についても考え直すきっかけになったのだった。

感想

ようやく神林くんが自分自身と向き合うことができました。

うまくいかないことをすべて周りの環境のせいにしてきましたし、現在の仕事にも正直意欲を感じることがありませんでしたが、まさかのアンチ活動の相手であるレンタルさんに自分が依頼し、彼と会うことで、森山がどのような思いでこの活動を行っているのかという一端を垣間見ることができました。

そしてひどいことを言ってしまったにもかかわらず、森山は自分の仕事ぶりを認めてくれた唯一の人間だったことから仕事への意欲が少しだけ変わってきました。

レンタルさんの名前が違うことにも気づき、ポスターもすり直したり、急なトラブルにも今までの経験などから悲観的にならず楽しそうに解決していた姿は本当に印象的でした。

変化のきっかけになったのがレンタルさんの言動だったなんていいご縁です。しかし今後は生活面で奥様としっかり向き合う必要がありそうですね。

次回がまさかの最終回でしたので楽しみです。

放送日:2020.9.30

あらすじ

「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた森山(増田貴久)のもとに、希美(松本若菜)から「自殺した自分が好きだった人の形見の帽子をかぶり、一緒にお茶をしてほしい」という依頼がはいり会いに行く森山。

仕事以外の趣味を作ろうとバドミントンの社会人サークルに入ってみると、同じタイミングで入った5歳年下の男性が彼だったという。

彼はいいと思うものにはしっかり【丸】をつけることが日課だった。そんな彼が自殺をしたことを受け入れる事ができず、“自分ができることはなかったのか?”と問いかける日々だという。

森山に形見の帽子を預ける希美にかぶり心地をきかれ店内を一周した森山は、「この帽子はつばが平たいので周りをしっかり見たい人がかぶる帽子です。」と答える。その言葉に希美は「いつも【丸】を探していたのかもしれない。他の人が気づかない【丸】を見つけていたのかも」と彼との何気ない会話を思い出すのだった。

その帰り道金田(古舘寛治)が旅行から帰ったと森山に声をかける。久々の再開に驚く森山だったがそんな折、神林(葉山奨之)から声をかけられる。

神林は【レンタルなんもしない人マネタイズ計画】を持ち掛けこのまま活動は続けるべきだと説得する。

フォロワーからどのように生活をしているのか聞かれ、このまま貯金を切り崩して生活することに不安があるものの特にこの先のことを考えないようにしている自分がいることも事実だったが今日もらった1万円の旅行券を思い出し、1件につき1万円の有料化を決める森山。すると金田から「今日いた人間が明日もいるとは限らない」と言われ急いで家に帰る森山。

沙紀(比嘉愛未)は急いで帰宅した森山をみて驚くが、何か必死に伝えようとする森山に「無理して言わなくていいよ」と声をかけ、「何もしない!って一番大事なことだけするってことかもね」と伝える。その言葉に森山は「何もしないを続けるために有料化しようと思う」と伝える。

沙紀は大賛成し自分も森山をみていたら好きなことをしたいという欲も出たといい今後の展望が開けたような気がしたのだった。

森山は早速Twitterに有料化をUPした結果、肯定的な意見が続き、無事に仕事も舞い込むのだった。

感想

今回は結構盛沢山でしたね。

希美からの依頼に「何もしないこと」で彼女をすくえるのだろうか?と思っていましたが、帽子のかぶり心地でその帽子を選んだ人間の心理まで感じることができるのは森山ならではでした。

森山の選ぶ帽子には「人目を遮る」効果があったことにも少しだけ驚きました。(ただの寝ぐせ隠しかとwww)

周りをしっかり見ることが人が気づかない【良い点】を見つける鍵だったことに再度気づかされた希美は今後彼との思い出をずっと持ち続けることで気持ちを少しでも整理できるといいですよね。

今回は結構盛沢山でしたね。

希美からの依頼に「何もしないこと」で彼女をすくえるのだろうか?と思っていましたが、帽子のかぶり心地でその帽子を選んだ人間の心理まで感じることができるのは森山ならではでした。

森山の選ぶ帽子には「人目を遮る」効果があったことにも少しだけ驚きました。(ただの寝ぐせ隠しかとwww)

周りをしっかり見ることが人が気づかない【良い点】を見つける鍵だったことに再度気づかされた希美は今後彼との思い出をずっと持ち続けることで気持ちを少しでも整理できるといいですよね。

そしてアンチだった神林が「一人の人間の存在だけで人を救える」と森山のマネタイズ計画をわざわざ作り提案しにきたのはとてもびっくりしました。オンラインサロンや商品紹介はとても良いアイディアだと思いましたがレンタルさんらしくはないですね!w

しかし現実のレンタルさんは無料で行っていないので、ドラマの中でどのようにそれを伝えるのだろうと思っていたのですが、最終回にしっかり回収してくれました。夫婦の危機も救いましたし、結局のところ淋しいかもしれませんが多少のお金は生きるうえではどうしても必要なわけで、そのお金が人を不安にし、幸せにもするのは事実のようです。

だからこそ、レンタルさんへのオファーにもちゃんとお金を発生させることである意味【安心感】や【安全性】などが高まるのかもしれないなと感じました。

レンタルなんもしない人番組情報

テレビ東京の「ドラマホリック」は「死役所」「僕はどこから」に続いて「レンタルなんもしない人」。この枠はジャニーズが主人公と決まっているのかもしれません。今作はNEWSの増田貴久さんが主人公です。

「ごく簡単な受け答え以外なにもしない」というTwitter上に突如現れた不思議なサービス。”なんもしない”主人公が、出会う人の心を温める、そんな不思議で新しいヒューマンドラマです。

実際にある「レンタルなんもしない人」の仕事ぶりをドラマ化したものです。

2018年6月、サービスが開始されてから1年半。フォロワーは25万まで伸びています。テレビ、ラジオへの出演や漫画化、書籍化もされる人気サービス。

つまるところ人間関係にうんざりしている現代人にとって、人といるのは嫌だけど1人は寂しい。だから「なんもしない」「ただそばにいれくれる」こんなサービスこそ求めていたものかもしれませんね。

依頼内容も様々で、

  • マラソンのゴール地点で待っていて欲しい
  • 離婚届けの提出に同行してほしい
  • 出社が怖いのでついてきてほしい

なんだかよくわかる気がしませんか?SNS上には友達も知り合いもたくさんいるけど、そういうのが役に立たないときってありますよね。そういうときの人間模様ってきっと小説よりおもしろいはず。

放送局・放送日程

放送局 放送時間 放送開始日
テレビ東京 水 24:12 2020年4月8日
テレビ北海道 水 24:12 2020年4月8日
テレビ愛知 水 24:12 2020年4月8日
テレビ大阪 水 24:12 2020年4月8日
テレビせとうち 水 24:12 2020年4月8日
TVQ九州放送 水 24:12 2020年4月8日
テレビ和歌山 水 24:12 2020年4月8日
びわ湖放送 水 23:58 2020年4月22日

スタッフ

【原作】
『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』
晶文社
【脚本】
政池洋佑、 本田隆朗、 竹川春菜
【監督】
草野翔吾、 タナダユキ、 棚澤孝義、 進藤丈広
【主題歌】
NEWS「ビューティフル」
【チーフプロデューサー】
山鹿達也
【プロデューサー】
稲田秀樹、小松幸敏、尾花典子、近添有賀、渡邉崇
【制作】
テレビ東京、 ジェイ・ストーム
【製作著作】
「レンタルなんもしない人」製作委員会
【番組HP】
https://www.tv-tokyo.co.jp/rentalsan/
【Twitter】
https://twitter.com/tx_rentalsan

キャスト

森山将太:増田貴久
通称・レンタルさん。帽子がトレードマーク。既婚者で息子がいる。
森山沙紀:比嘉愛未
妻。サービスを始める前からレンタルさんを献身的に支える。
神林勇作:葉山奨之
出版社の広告営業マン。成績も優秀で、何事にも向上心が強い。ひょんなことからレンタルさんを知り、自分と正反対のレンタルさんを非難する。
小柳:小松利昌
谷川まりあ:松川星
金田:古舘寛治
謎のホームレス。巧みな話術でレンタルさんに雑誌を買わせる。

ゲスト出演者

第1話
大宮亜希:志田未来
吉岡:田中幸太朗
第2話
城戸貴志:岡山天音
第3話
島袋香奈:福原遥
第4話
京野彩:山口紗弥加
第5話
小西浩:小木茂光
沙紀の父。
小西恵子:大島さと子
沙紀の母。
第6話
佐々木麻衣:徳永えり
子連れで外出にトラウマを抱えた主婦。
第7話
大槻春樹:西岡德馬
家庭を顧みずがむしゃらに働いてきた結果が熟年離婚、娘も寄り付かない。自分の人生に虚しさを感じている老人。
第8話
河野:ヒャダイン
レンタルさんに取材する記者
瀬戸正一郎:松尾諭
婚活が上手くいかない男性

見逃し配信・無料動画まとめへ戻る

2020年春ドラマSchedule

ドラマホリック

2021.07 ただ離婚してないだけ
主演:北山宏光
2021.04 DIVE!!
主演:井上瑞稀・髙橋優斗・作間龍斗
2021.01 ゲキカラドウ
主演:桐山照史
2020.10 メンズ校
主演:なにわ男子
2020.04 レンタルなんもしない人
主演:増田貴久
2020.01 僕はどこから
主演:中島裕翔
2019.10 死役所
主演:松岡昌宏

-2020年春
-

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie