PR

感想

ミステリと言う勿れ 第12話

感想

2022/3/30

【ミステリと言う勿れ】第12話(最終回)の感想・ネタバレ/続編を意識してか、やや消化不良な結末

今期注目度の高かった「ミステリと言う勿れ」もついに最終話を迎えました。続編や映画化を匂わせるような結末は、少し消化不良ではありましたが、今回も久能の常々思っていたというバージンロードについての疑問には核心をつかれ、愛珠の死の真相を巡る我路の物語も続きが気になるものとなりました。 印象派展からの帰りの新幹線で隣の席に座った美樹谷紘子とのやりとりから、思わぬ真実を見つけ出した久能はやはりいつも通りの観察眼でした。 紘子が持つ手紙を目にした久能は“な・ご・や・に・は・く・る・な”という隠されたメッセージを見つけ ...

妻、小学生になる。 第10話

感想

2022/3/27

【妻、小学生になる。】第10話(最終回)の感想・ネタバレ/家族で過ごす最後の一日

ついにやってきた最終話。ある日突然、小学生となって帰ってきた妻は、遺された家族に何を伝えるのでしょうか。涙なしでは見られない、心温まる感動の最終話となりました。 一度は家族の元を去った貴恵でしたが、家族に会いたいという気持ちに嘘はつけず、万理華の優しさや、あんな別れ方はあなたらしくないと言う千嘉の言葉に背中を押され、再び新島家に戻ってきます。貴恵が亡くなってから10年目の結婚記念日。この日が新島家にとって、家族3人で過ごした最後の1日になってしまいました。 朝ご飯を一緒に食べ、ショッピングを楽しむ3人。3 ...

恋せぬふたり 第8話

感想

2022/3/25

【恋せぬふたり】第8話(最終回)の感想・ネタバレ/思わず涙があふれる二人の結末

「私の人生に、何か言っていいのは、私だけ。私の幸せを決めるのは、私だけ。」咲子と羽の新しい家族の形は想像していたよりも遥かに新しく、2人の笑顔からもその生活の充実ぶりが伺え、こちらも心が温まるそんなラストとなりました。 そして、松岡と同じように、自らの持つ“普通”が、どこかの誰かの“普通”ではないことに改めて気付かされ、“普通”とは何なのか考えられるきっかけにもなるなど、主演のお二人の演技力も含めてとても素敵な作品だったと思います。 そんな中、咲子の母親のさくらが咲子たちの関係に対して理解を見せつつありま ...

ミステリと言う勿れ 第11話

感想

2022/3/23

【ミステリと言う勿れ】第11話の感想・ネタバレ/主役がほとんど登場しなくても成り立つ我路の存在感

エピソード2.5と称された今回は久能の登場シーンが少なく、物足りなさを感じるのかなと思いましたが、我路の存在感と、北村匠海さん演じる羽喰十斗の登場で目まぐるしく展開されていきました。 また、風呂光が刑事としての成長する姿も描かれそうなこのエピソード。次回は最終話、まだまだ広がりそうなこの物語はどのような着地を見せるのでしょうか。 遺体を交差点の真ん中に遺棄するという連続殺人事件の応援要請で捜査本部へと向かった風呂光。3人目の遺体から発見された血液がDNA鑑定で羽喰玄斗による連続婦女暴行殺人事件の被害者、辻 ...

DCU 第9話

感想

2022/3/22

【DCU】第9話(最終回)の感想・ネタバレ/設計図をめぐる攻防戦、続編を匂わせるラスト

最終回9話は2時間スペシャル。10話あるのと同じということですね。 私としては、15年前に事件については、ほぼ予想があたっていたのでちょっと嬉しいです。15年前に、瀬能博士が情報を横流ししているから確保するようにと命令したのが佐久間だから、怪しいと思っていたのです。 陽生の父と、成合と新名が爆発で命を落とせば、罪をなすりつけることができるからと。 開始早々の早川次長怪しい情報、早すぎて違うかなと、みんな思ってしまいます。 それから、森田が早川次長の紹介で海保に入ったという話。いまどきコネで就職なんて国家公 ...

妻、小学生になる。 第9話

感想

2022/3/22

【妻、小学生になる。】第9話の感想・ネタバレ/圭介と麻衣の前向きに生きる決意

10年前をやり直すかのような圭介の言葉に涙し、ラストの貴恵の本音にも涙し、そして万理華の優しさが本当に胸に響くラストシーンでした。次回最終話、きっと涙なしでは見られないであろう新島家の物語を、楽しみにしたいと思います。 貴恵が消えてしまった後の白石家。万理華は夢を見てるみたいだったと千嘉に話しました。夢の中の自分は、明るくて元気で、頭が良くて、しっかりしてて、みんなに人気で‥。「ママがなってほしい万理華はあの子なんだと思った。」なんて、すごく寂しいセリフですよね。 しかし、そんな万理華に、「ママがずっとず ...

ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○ 第11話

感想

2022/3/18

【ゴシップ】第11話の感想・ネタバレ/カンフルNEWS閉鎖、凛々子が選んだ結末

母の願いでもある「凛々しく、堂々と生きていく」ために凛々子が選んだ結末は果たしてどんな未来になっていくのでしょうか。根津との関係も、仁和の人となりも含めて、シーズン2を期待したくなりました。 クスノキ出版がインターネオに吸収合併された件で、知らぬ間に利用された形になり、仁和への不信感が凛々子に押し寄せていました。あの事件の後、偽名を使って暮らしていた凛々子と母親。母が亡くなり、雨の中、1人立ち尽くす凛々子に傘を差し出してくれたのは仁和でした。 「あなたの名前は瀬古凛々子。これからは偽らないで生きてほしい。 ...

ムチャブリ!わたしが社長になるなんて 第10話

感想

2022/3/17

【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第10話の感想・ネタバレ/最後までとんでもないムチャブリ!雛子らしい最後でよかった

雛子らしい最後だったなと思います。ムチャブリで始まって、最終回もムチャブリでしたね。 会社はどうなるのだろ、お店は、などと悩んでいたのに。あっさり会社を取り戻してしまう浅海は、やはり強いですね。株を買い集めて51%に。過半数を超えた株を所有すると人事にも口を出せるのですね。そこまでは葛原も考えていなかったのでしょう。 社員やプチボナールのことを考えて悩む、本当に素敵な社長です。そしていいチーム。古賀シェフは、雛子とだからやろうと思ったといいます。親友の存在もいいですね。自分の気持ちはどうなのかと聞いてくれ ...

恋せぬふたり 第7話

感想

2022/3/17

【恋せぬふたり】第7話の感想・ネタバレ/羽の過去・羽の苦悩が明らかになる

遥に謝る羽の「ごめんなさい」が、遥だけでなく、羽自身をも傷つけているように思え辛く、羽の苦悩に誰か寄り添える人がいてくれたらと願ってしまいました。 咲子が言うベターよりベストな家族のために、2人がしっかりと話し合うことは不可欠ではあるものの、「聞けないじゃなくて聞くのをやめた。」咲子と自分の気持ちをなかなか表に出したがらない羽の前にどんな展開が用意されるのか‥。最終話、気になるものになりました。 子供についてどんな考えを羽が持っているのだろうと思いながらも踏み込めないでいる咲子に、「なんで家族になろうとし ...

ファイトソング 第10話

感想

2022/3/16

【ファイトソング】第10話(最終回)の感想・ネタバレ/素敵な流れ、最高の告白、幸せな結末に大満足

これぞラブコメの最終回。しあわせなラストでした。 花枝、芦田、慎吾の3人がエレベーターに閉じ込められました。落ち着いて連絡する慎吾です。2年ぶりの再会に席をはずしたいけどはずせないと言いますが、追いかけてきたのは自分でしょうと、ツッコミを入れたくなりますね。ぼそぼそ話す芦田の唇は読みにくいですね。慎吾は芦田に、声が文字になるアプリを教えて、芦田と花枝は会話ができます。 2年前の、もう2度と花枝にかかわるなと慎吾に言われたのは花枝の本心だと思ったからそのとおりにしたという芦田。花枝もそれは認めます。でも、取 ...

ミステリと言う勿れ 第10話

感想

2022/3/16

【ミステリと言う勿れ】第10話の感想・ネタバレ/千夜子の正体、ライカの衝撃告白が壮絶すぎた

「人に会い、人を知りなさい。それは自分知る旅だよ。」天達が話したように、ライカとの出会い、そして別れが久能をまたひとつ大きく成長させてくれました。切なさが溢れるこの回を、ライカ演じる門脇さんと、久能演じる菅田さんの2人の名演技が存分に魅せてくれました。 ライカを初詣に誘ったものの、“デート”なのかと戸惑いを見せる久能。待ち合わせた夜中3時。ライカはお参りで千夜子の幸せを熱心に願っていました。願いが叶うと書かれた中吉のおみくじを引き、一緒にたこやきを分け合う楽しいひとときはあっという間で‥。 その後、病院に ...

真犯人フラグ 第20話

感想

2022/3/14

【真犯人フラグ】第20話の感想・ネタバレ/憎くらしく悲しい結末

「結末は納得できる?出来ない?どっち?」 真相編お馴染みの阿久津の語りから入った冒頭部分。用意されていた結末は、憎くて悲しく、なかなか飲み込めるものではありませんでした。あらゆる伏線は色々と回収されたものの、こじつけ感も少なからずありましたし、真帆の死という衝撃的事実も、バッドエンドという印象が強く残りました。 これが消化不良なのか、真犯人フラグロスなのか定かではありませんが、2クールに渡って、非常に楽しませてもらいました。 まずは、二宮が本当に復讐するつもりがあったことには、少しやるせなさを感じました。 ...

DCU 第8話

感想

2022/3/14

【DCU】第8話の感想・ネタバレ/過去を取り戻した瀬能、信じるべき相手は誰か

陽生の父は悪者ではなかったという予想があたり、新名との信頼も取り戻すことができて、ほっとできた8話でした。 前話のラスト、成合の潜伏先がナガシマスパーランドとわかって極秘捜査に向かいます。サンシャイン水族館、八景島シーパラダイスと続いてきていて、旅番組かと思うところでしたが、今回は見ごたえがありました。 ことあるごとに新名が相談している佐久間部長ですが、SNSで見ると、怪しいと思っているのは私だけではないようです。 新婚旅行で捜査、真子も海保の職員だからできることですね。絶対浮気はありえないから言っている ...

妻、小学生になる。 第8話

感想

2022/3/13

【妻、小学生になる。】第8話の感想・ネタバレ/真実を知った貴恵は自ら消えることを決意する

「私は、本当の万理華ちゃんの人生を奪っているのよ。」貴恵から発せられたこの言葉が印象的だった今回。最後には貴恵がみんなの元を去る決断をし、本当に居なくなってしまいました。 残された圭介たちはどうなってしまうのか、目が離せない展開となりました。 大晦日、意識を失い元の万理華に戻った万理華でしたが、瞬間的に戻っただけで、朝目覚めるといつもの貴恵がそこにはいました。ホッと安心したのも束の間、涙なしでは見られない悲しい結末がすぐそこに待っていましたね。 友利の提案で生まれ変わりの小説を書く出雲に会いに行った圭介た ...

ゴシップ 第10話

感想

2022/3/12

【ゴシップ】第10話の感想・ネタバレ/明らかになりつつある仁和の裏の顔

仁和に頼まれた2つの案件を突き詰める凛々子でしたが、事実を突き止めた凛々子に伝わったのは衝撃の裏側でした。仁和の裏の顔が少しずつ明るみに出る中、凛々子は自分の本当の気持ちに向き合うことができるのでしょうか。 5000万PVを達成し、仁和から少し安めと言われてしまった凛々子は心ここに在らずな状態‥。仁和に頼りにされていることが、凛々子にとっての生きがい、働きがいだったのでしょうね。そこにかかってきた、仁和からの電話で息を吹き返した凛々子は、仁和から二つの疑惑について真実を突き止めるように言われました。 まず ...

ムチャブリ!わたしが社長になるなんて 第9話

感想

2022/3/10

【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第9話の感想・ネタバレ/浅海と大牙で揺れる雛子だが、そもそもどちらにも恋してない可能性

前回、大牙に抱きしめられ、抱きしめ返したのに、普通に別れて帰ってきて、大牙のくせにドキドキさせやがってと怒っているのはかわいいです。雛子らしいです。でもドキドキしたのは好きだからなのか、好きじゃなくても抱きしめられたら、ドキドキするのでしょうか。 社長を解任された浅海、葛原に、野上にIT特許の技術を盗まれたと言われた話をします。そんな昔のことと、ビジネスは勝ち負けだと言う葛原ですが、その相手と手を組もうとする葛原は、本当にひどい人です。 野上は、葛原には浅海をつぶしたい理由は話していないということですよね ...

ファイトソング 第9話

感想

2022/3/9

【ファイトソング】第9話の感想・ネタバレ/舞台は2年後、慎吾の本気の告白が泣ける

手術から2年後、2024年、未来になっていますね。花枝はやはり耳が聞こえなくなっていました。でも、元気いっぱいです。 朝は走っていて、今までどおり清掃の仕事をして、子供たちに空手も教えています。葉子と同じように、唇を読むことができるようです。子供のおもちゃの書いてすぐ消せるものを使って、会話したりしています。 話している途中で口を挟まれるとわからなくなるから、自分の話は最後まで聞いてほしいという花枝。確かに、私たちは聞きながら話すことができるけど、花枝には難しいのでしょう。 唇を読む時は集中しているし、自 ...

ミステリと言う勿れ 第9話

感想

2022/3/9

【ミステリと言う勿れ】第9話の感想・ネタバレ/喜和の死の真相が明らかに

天達たちが開いたミステリー会に招かれた久能と風呂光。ストーカーに殺されたという喜和の死の真相が解き明かされた今回は、本当に濃密な1時間でした。 それにしても久能の観察力の鋭さには毎回ながら感心させられっぱなしですね。「そのワイン飲まない方がいいと思います。」と前回を彷彿とさせるような言葉から、事件の全貌が解き明かされていきました。 あの日の朝に時間を巻き戻せたらなと話した橘高の発言に違和感を抱き、過去に戻って犯行を止めたいと言うのならわかるが、時間を巻き戻したいと思うということは、行動を変えれば犯行は止め ...

真犯人フラグ 第19話

感想

2022/3/7

【真犯人フラグ】第19話の感想・ネタバレ/やはり林と瑞穂のつながりは姉だった

今回は情報が多すぎて、頭を整理するのに時間がかかりました(笑)菱田も橘も真犯人に脅されていたという展開には驚きましたが、守りたい存在がある2人だからこそあり得るのかなと納得するしかなかったです。いよいよ迫る最終話。真犯人は誰なのか。しっかりと見守りたいと思います。 今回ついに、篤斗が拐われた一連の流れや菱田家の押入れの謎が無事解明されました。菱田は息子の清君を守るため、サッカー教室のコーチ、山田は教室の運営を守るため、いじめ問題を隠していたなんて。早く正直に話していれば、こんな大事にならなかったかもしれな ...

DCU 第7話

感想

2022/3/7

【DCU】第7話の感想・ネタバレ/成合とつながる那由に再び接触

普通に1話で完結の事件と思われた前回の事件が、ブラックバタフライにつながっていました。 那由のプロデュースによるリモートダイビングVRイベントが行われていました。元カノの子どもと参加していた大友は、実は、新名に頼まれていたのですね。 リモートダイビングVRのためのリモートカメラが乗っ取られて、直後に水上バイクが爆破されました。成合らしき人物が水上バイクに乗り込み姿がカメラに映っていました。新名、西野、神田は気がつきました。瀬能も気がついて、新名の様子を伺いますが、動揺を見せません。 陽生の父の部下だった笠 ...

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie