PR

感想

恋せぬふたり 第3話

感想

2022/1/26

【恋せぬふたり】第3話の感想・ネタバレ/少しずつお互いを理解し、家族としての意味を探っていく

まずは冒頭のテロップ。アロマンティックアセクシャルな方への配慮が見られて、そういった細かい所にもこのドラマ作りの優しさの部分を感じました。 「だって、俺の女だから。咲子。」衝撃的なセリフで終わった前回。さてどんな続きが用意されているのかと楽しみにしていると、まさかの2人は付き合っていたことがあったという‥。交際を「活動休止なだけ。」と話す松岡の「活動休止中のアイドルは休止中も一応アイドルだろ?」、「俺たち解散って言ってねーし!」には笑っちゃいました。自分はその期間も彼女を作っていたくせに(笑) 咲子が人の ...

ファイトソング 第3話

感想

2022/1/26

【ファイトソング】第3話の感想・ネタバレ/キュンが満載の「恋の取り組み」とは裏腹に切なさが散りばめられている

不思議な恋の始まりですね。鹿威しのあるような店って、というか、店の中に鹿威しがあるのも珍しいのでは‥。 女性扱いされたのが初めてと言っています。空手女子だけど、演じている果耶ちゃんの上品さがあるから、がさつには見えません。養護施設で育ったけど不幸ではないというのが本音で、本当に大切に育てられたし、同情されるのも嫌なのでしょう。でも、ファミレスという言葉が嫌いというところに、気持ちが表れています。ファミレスがファミリーレストランで家族という意味だなんて、気にしたことはありませんでした。 つきあうと言ってから ...

ミステリと言う勿れ 第3話

感想

2022/1/25

【ミステリと言う勿れ】第3話の感想・ネタバレ/バスジャック編は解決するも、新たな謎の始まりだった

バスジャックに遭った久能はバスジャックの本当の犯人も、連続殺人犯をも見つけ出し、謎を解明しました。我路との出会いが、さらなるミステリを呼び寄せているように思いますが、我路との出会いがどんな連鎖を生み出すのか、楽しみでもあります。 自分の犯した最も重い罪について語っていたバスジャックの被害者たち。その中の、奈良崎は、部下に自殺され、定年退職後に妻にも逃げ出されたと話しました。察してくれなんて無理だ、男なんてはっきり言われないと対処できないと嘆く奈良崎に、久能は奈良崎の仕草を真似ながら「話してもいいか?そろそ ...

真犯人フラグ 第13話

感想

2022/1/31

【真犯人フラグ】第13話の感想・ネタバレ/誘拐犯、冷凍遺体はバタコの仕業と判明

ピンチに晒されて続ける凌介に、真帆から連絡が入った今回。最後に凌介が見たのは真帆なのか、幻想なのか。光莉の身にもまだまだ危険が迫っているようにしか思えず、次回の展開が気になるものとなりました。また予告シーンの橘の表情も、まだまだ波乱がありそうな予感です。 木幡にフグ毒を盛られた凌介は生死を彷徨いますがら、無事生還。眠っている凌介の回想でみんなでサッカーのパス回しをするシーンはぶっ飛んでいましたね。誰もかもが怪しく見えるような映像に、まだまだ真相は掴めないんだろうなと感じさせられましたし、最後に凌介が蹴ろう ...

DCU 第2話

感想

2022/1/24

【DCU】第2話の感想・ネタバレ/説明調な初回とは一転、スピーディでおもしろい

1話では、記憶を取り戻した陽生が、新名がスパイで成合に罪を着せて見殺しにしたと言い、「すべて暴き出して明らかにしてやる」と衝撃的な終わり方でした。しかし、DCU隊長としての新名に対しての信頼は消さずに仕事はしっかり行う陽生。新名に敵対心むき出しの西野に相談にのると言われても、きっと相談することはないと思います。 DCUのメンバーの日常の訓練の場面、柔道でしょうか。陽生に投げられた森田が、新名を見て考え事をしているところに、「隙あり」とかかっていきますが、あっさり廻し蹴りを決められてしまいます。あわてて駆け ...

妻、小学生になる 第1話

感想

2022/1/29

【妻、小学生になる。】第1話の感想・ネタバレ/ぶっ飛んだ設定による不安から一転、今季最高のドラマとなる予感

「亡くなってから10年目のその日、妻がうちに帰ってきた。小学生の姿で。」 全力疾走のランドセルの女の子。この人物こそが、この物語の重要人物。ただいまと入って来るやいなや、「私は新島貴恵。あんたの妻!」と名乗る小学四年生の女の子は、10年前に死んで生まれ変わったことを今日いきなり思い出したのだと話します。 10年前事故で失った愛する妻と、まさかこのような形で再会することになるとは圭介も娘の麻衣も思うはずがありません。小学生として生まれ変わった妻と再会した圭介たちはどんな風に家族を再生していくのでしょうか。 ...

ゴシップ 第3話

感想

2022/1/22

【ゴシップ】第3話の感想・ネタバレ/本質を捉えているつもりで全く捉えてないことすら気づけない大衆

覆面女子高生シンガーのAOI。若者から絶大な人気を誇る現役高校生の意外な正体には驚かされましたし、椛谷とMIZAC、2人の切れていた糸が結び直されたのではないかという結末には少しほっこりとさせられました。そして気になるラストシーンを残し、次回はどんな展開を見せるのか目が離せなくなりました。 ある日、覆面女子高生シンガーAOIの顔バレ動画が急上昇ランキング1位に挙がります。凛々子はザワザワすると呟き、「興味がないなら急上昇1位にはならない。本当は覆面の下が見たいはずだ。」とAOIの正体を暴くことになりました ...

ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話

感想

2022/1/20

【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第2話の感想・ネタバレ/開店早々にピンチの連続!一方で恋の予感も

雛子は、若手社長6人の座談会に参加しましたが、全然話していません。頭の中では違うことを考えています。今までの経緯など‥。「閉塞感漂う外食産業のジャンヌダルクとなるか?」なんて記事に書かれています。「失敗したら笑いものだね」という浅海。おもしろがっているようにも見えますね。 そこに優香さん演じる桧山という女性が尋ねてきて、雛子は気になります。長いこと社長秘書を務めていたから、社長交友関係はある程度は知っているのに、知らないからですね。 内装、食器、ホームページデザインなど、決めなければならないことが多くて、 ...

恋せぬふたり 第2話

感想

2022/1/20

【恋せぬふたり】第2話の感想・ネタバレ/家族に告白するも、やはり理解されることはなく...

「私と恋愛感情抜きで家族になりませんか?」と持ちかける咲子に「僕のこと舐めてます?」と返した羽の続きはどうなったのかと気になる前回のラストシーン。 今回、咲子は意図せずではあるものの、アロマンティックアセクシャルであることを家族に打ち明けることになりました。ずっと葛藤を抱えていたであろう咲子に、今回も羽がかけた言葉は心を温めるものとなったように思います。 「こうして知り合えたことに奇跡的な何かを感じている。初めてだった。もやもや一切しない、そのままの自分でいられた。」と空と出会った嬉しさを熱弁する咲子。 ...

ファイトソング 第2話

感想

2022/1/19

【ファイトソング】第2話の感想・ネタバレ/固い2人の恋の取り組みが始まる

芦田は2009年に弓子にスカウトされてデビューしたということは、今27歳だからと考えると、ちょっと大人すぎるなと思いました。 花枝にとっては思い出の曲で感動したのに、軽く「つきあおう」と言われたら、ショックですよね。軽い人だと思いますよ。母との純粋な思い出で、辛い時もずっと支えてもらった曲。そんな人が作っていたの?って。 文句は言ったものの、本物の歌を聞かせてもらったことは最高にうれしいことです。にやにやが止まらないです。慎吾は、仕事がうまく行ったと思って喜んでいますよね。 弓子は、実は芦田のことが好きな ...

ミステリと言う勿れ 第2話

感想

2022/1/19

【ミステリと言う勿れ】第2話の感想・ネタバレ/久能の紡ぐ言葉がド正論すぎて感動する

美術館に行くために乗ったバスでバスジャックにあった久能。犯人は、乗客みんなに名乗らせますが、そこで久能は犯人にも名前を尋ねます。そういうところが久能らしいなと思いました。 その後、1人ずつトイレに行くことになり、「もし逃げたら、残り全員皆殺し。逃げたお前のせいでみんなが死ぬ。」と脅す犯人、犬堂に放った久能の「逃げた人のせいでみんなが殺されても、それはその人のせいではない、あなたのせいです。ここで発生する全ての問題はあなたのせいで起こるんです。あなただけが悪いんです。責任転嫁しないでくださいね。」も、本当、 ...

ゴシップ 第2話

感想

2022/1/18

【ゴシップ】第2話の感想・ネタバレ/不倫騒動の真実、ゴシップの必要性

前回のラストでカンフルNEWSの編集長になった凛々子。目標とする5000万PVを達成することができるのでしょうか。凛々子と仁和の関係も、笹目との関係もまだよくわからないまま。今後の展開はどうなるのか気になるところです。 人気俳優の前橋恵一と妻で元女優の清瀬みさとの離婚がワイドショーで取り上げらた今回。「円満離婚」と報じられているのを見て、別れるのに関係は良好だと言うのは意味がわからないと凛々子は話します。 円満離婚って言葉は色んなところで耳にしますが、関係が悪くなったから離婚する訳で‥(笑)お互いが納得の ...

真犯人フラグ 第12話

感想

2022/1/31

【真犯人フラグ】第12話の感想・ネタバレ/誘拐犯が判明!やっぱり宗教がらみ?

林の死亡、光莉の衝撃的な言葉、篤斗に迫る菱田と木幡‥と気になる展開を残した前回。今回はやっと色々な点が少しだけ線となり繋がってきた感じがありました。最後には凌介までもピンチに陥り、次回も目が離せません。 林が死亡したこと、光莉の動画を見て、全部俺のせいなのかと落ち込む凌介に、「2人とも生きているってこと、何があってもやるべきことを忘れるな。」と河村は励ましました。確かに、2人が生存していることだけが凌介にとって救いであると思います。きっと凌介の無実はいつか証明されるはず‥。しかし本当に次から次へと凌介を絶 ...

DCU 第1話

感想

2022/1/17

【DCU】第1話の感想・ネタバレ/海上保安庁の全面協力もあってスケールが大きい

DCUは、Deep Crime Unit (潜水特殊捜査隊)の略で、海上保安庁に新設された水中捜査を行う架空の組織です。サブタイトルに「手錠を持ったダイバー」とあるように、地上での操作も行い、犯人逮捕もするのです。 ハリウッドの大手プロダクションと共同制作で、海上保安庁の全面協力で制作されています。1月14日の「ひるおび」では、海上保安庁の長官室から、長官とともに中継しました。海上保安庁のことを知ってもらうチャンスとして、取り組んでいるのでしょうか。 海で何かあったら「118」に電話というのもあまり知られ ...

ムチャブリ!わたしが社長になるなんて 第1話

感想

2022/1/13

【ムチャブリ! わたしが社長になるなんて】第1話の感想・ネタバレ/仕事に奮闘する等身大のヒロイン

高畑充希さんのこの時間帯のドラマというと、『過保護のカホコ』『同期のサクラ』の濃いキャラクターを思い出します。最初は、びっくりしてなじめないのですが、だんだん愛着がわいて、終わるのが寂しくなりました。 今回は、高梨雛子30歳、自分を殺して頑張っている仕事のできるOLです。カリスマ社長・浅海寛人の秘書で、社長のムチャブリに答える、でも、向上心はなく毎日過ごしています。他の社員からは、社長の伝書鳩と呼ばれるほどです。 全社員提出と言われて、以前書いた企画書の年号だけを変えて提出しました。それが認められて、雛子 ...

恋せぬふたり 第1話

感想

2022/1/13

【恋せぬふたり】第1話の感想・ネタバレ/1人は寂しいと思う気持ちはアロマンティック・アセクシュアルでも同じ

岸井ゆきのさん×高橋一生さんのW主演により始まった『恋せぬふたり』。このドラマで触れられた“アロマンティック・アセクシュアル”という言葉は、私自身初めて聞きましたが、アロマンティックが恋愛的指向の一つで他者に恋愛感情を抱かないこと、アセクシュアルが性的指向の一つで他者に性的に惹かれないことで、どちらの面でも他者に惹かれない人を、アロマンティック・アセクシュアルと呼ぶそうです。 「この社会に生きる全ての人がきっと笑顔になれる、ラブではないコメディ」とあって、期待が高まりました。 冒頭、岸井ゆきのさん演じる兒 ...

ファイトソング 第1話

感想

2022/1/12

【ファイトソング】第1話の感想・ネタバレ/火曜ドラマらしい切ない恋と成長の物語

花枝演じる清原果耶さんが、ただ明るいだけのヒロインのはずはなかったですね。ある秘密って、もしかしたら病気って思っていましたが、そのとおりでした。 タイトルでもあり、一つのテーマになっていると思われるのが音楽だから、聞こえなくなるっていうのは、ただでさえ大変なことなのに、更につらいですね。 おかえりモネの、悩みを抱えた、静かでちょっと暗い役の印象が強いですが、ドラマ『俺の話は長い』や映画『まともじゃないのは君も一緒』では、コメディセンスも最高でした。 空手の選手というのは意外ですが、凛とした姿には武道はピッ ...

ミステリと言う勿れ 第1話

感想

2022/1/11

【ミステリと言う勿れ】第1話の感想・ネタバレ/菅田将暉さんは原作のイメージと異なるも、圧巻の演技力

主人公は久能整(くのうととのう)。まずはインパクトあるこの名前に驚かされましたが、初っ端から、殺人の容疑をかけられたのに動揺することなく、毅然とした態度の主人公に圧倒されました。 天然パーマのアフロに、マフラー、ダッフルコート。印象的な見た目で饒舌な久能。後から原作を少し拝見しましたが、原作の印象だともう少し物腰低そうな、穏やかな感じなんですね。原作のイメージとは違いますが、菅田さん演じる久能も全く違和感はなく、楽しんで見れました。 殺人犯だと疑われ、事情聴取で目撃者がいるとまで言われた久能でしたが、焦る ...

真犯人フラグ 第11話

感想

2022/1/31

【真犯人フラグ】第11話の感想・ネタバレ/真相編とは言うものの、謎は深まるばかり

1クール目の最終話で、息子の篤斗からママを殺したのはパパだと言われてしまった凌介の疑いは晴れるのか‥。 伏線ばかりに思われる謎についても少しずつ解明されることを期待して、凌介の無実を信じたい真相編。初回はまだまだ謎だらけで、凌介はさらなるピンチに立たされそうな予感しかなかったですが、今後どんな展開が待ち受けているのでしょうか。 「こういう時、犯人ぽく見える人が犯人とは限らない。真犯人はこれ見て笑っているかもよ。」第一話で語られた凌介の言葉が改めて取り上げられ、凌介が犯人であるかもしれないという雰囲気を醸し ...

ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○ 第1話

感想

2022/1/10

【ゴシップ】第1話の感想・ネタバレ/無責任なコタツ記事に一石を投じるドラマとなるのか?

黒木華さん演じる主人公の瀬古凛々子はクスノキ出版の経理部で地獄の番犬、ケルベロスと呼ばれるほどの厳しいチェックぶりで有名。そんな凛々子の様子は、冒頭の役員選出の場で経費の私的流用を暴く姿からもまざまざと見せつけられ、強烈な印象を与えました。 そんな凛々子を操っているかのような印象を与えたのが、仁和という執行役員でした。安藤政信さんが演じるから余計にそう思ってしまうのでしょうか。凛々子を唯一信用できると話しながら、「私が知りたいことを知るためです」と入社理由を話したという凛々子に打ってつけの仕事があるという ...

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie