【桜の塔】第7話の感想・ネタバレ/大臣の狙撃事件の黒幕は千堂?

桜の塔 感想 ※ネタバレ注意

千堂は本当に強い、怖い人ですね。

同期の仲間と改革派を作った上條は、何としても千堂が警視総監になることを阻止しようとしています。警察を本来あるべき姿にしたいと言いますが、幼なじみの水樹は何か別なことを考えているように見えました。水樹にだけは見破られてしまうようですね。恋愛を超えた絆を感じます。

実の父と夫が対立して優愛は苦しい立場です。父よりも夫の方が大事ですよね。上條は優愛に「実家に戻って何か不審なことがあったら教えて欲しい」と言います。父親の孤立を防ぐためだと言います。

上條は日記を机の上に置いたまま出かけ、優愛がそれを見てしまいます。でも、もしかしたらわざとかと思いました。日記を書いていることを話したうえで、そのままで出かけるなんて。

上條が汚職の証拠を掴んでいた若槻大臣が狙撃されました。千堂がかかわっているという上條です。警視総監を選ぶ会議も延期になりました。それを狙っていたというのです。必ず証拠を見つけると吉永も言いました。見つけられるのでしょうか。

水樹と富樫、不思議なカップルです。このドラマの癒しですね。上條にそそのかされて銀行強盗をした蒲生を、出所後、父の店で働かせている水樹ですが、そのうち幼なじみの上條がきて、自分に電話してきた声だと気づく時が来るのでしょうか。最近は悪いことはしていない上條ですが、過去の罪は消えません。

元警察官で、千堂の部下だった久瀬が逮捕されましたが、警備の手薄なことに警鐘を鳴らすためだと言います。警察をやめたのは、潜入捜査で暴力団員となっていた友人を射殺したためではないかと言われています。久瀬は単独犯だと主張しています。

昔、死んだ友人と一緒に潜入捜査をしていたのは、刈谷でした。そのことから刈谷も警察に戻ることはできなかったけれど、裏で金は受け取っていたと言います。亡くなった友人の名誉回復のために狙撃を引き受けていた久瀬。

証拠の誓約書は、富樫が持ってきたけれど、千堂に渡したのはコピーで、本物は自分の正義のために渡さないと言い、かっこよかったです。

でも、矢上総監は、自分の身を護るために、水樹の名前を出して富樫を脅迫します。違法捜査をしているから懲戒免職にもなると。水樹にとっての警察がどれだけ大事なものか知っているから、断ることはできなかったのですね。

このドラマは、観ている人も欺くような構成になっていてドキドキさせられます。今回、富樫の動きは見せませんでした。千堂が言うとおり、本物が別にあることを黙っていれば、あとから証拠を出して、千堂をつぶすこともできたでしょう。

これで改革派も終わりになるのかというところで、刈谷が千堂を刺しました。同期の2人を利用した千堂が許せなかったのですね。千堂はどこまで悪なのでしょう。

優愛は上條の日記で何を見たのでしょう。

このまま引き下がる上條ではないでしょう。警察は、正義であって欲しいですね。

無料動画・見逃し配信をチェック♪

-感想
-

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie