30歳にして貯金ゼロ、ロックを愛する独身男が、恋人を取り戻すため節約を始める姿を描くコメディ。
2019年に放送されたドラマ『節約ロック』全10話の各話の再放送に、新たに撮り下ろした新作パートを加えた特別編です。

見逃し配信(最新話のみ) |
---|
見逃し配信は終了しました |
見放題(全話無料) |
レンタル(有料) |
レンタルはありません |
配信なし |
|
配信情報は 2021年6月8日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

- 独占配信だから『節約ロック ちょっと特別編』が見れるのはHuluだけ!
- 無料期間が 2週間 もあり、期間中に解約すれば一切料金はかかりません
- 日テレのドラマや海外ドラマが 約7万本 も見放題
\10月16日までタダで見放題/
無料期間中でも解約OK♪
節約ロック ちょっと特別編見逃し配信・無料動画まとめ
2021年6月8日時点の配信状況
見逃し配信
見逃し配信は2020年9月29日で終了しました。
でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪
『節約ロック ちょっと特別編』を配信しているサービスを調べてみました。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
Hulu |
〇 見放題 |
2週間 | 1,026円 |
Paravi | × | - | - |
FOD | × | - | - |
TELASA | × | - | - |
U-NEXT | × | - | - |
Netflix | × | - | - |
dTV | × | - | - |
Prime Video | × | - | - |
TSUTAYA TV | × | - | - |
ABEMA | × | - | - |
ビデオマーケット | × | - | - |
ビデオマーケット | × | - | - |
配信情報は 2021年6月8日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
節約ロック ちょっと特別編
![]() |
||
無料期間 | 配信形態 | 月額料金(税込) |
2週間 | 見放題 | 1,026円 |

Huluはココがおすすめ♪
- 無料期間が 2週間 もある
- 日テレのドラマ・バラエティがたくさん♪
- 海外ドラマの量と質はVODの中でもダントツ
- 動画をダウンロードして外出先でも快適に視聴できる
- クレジットカード以外にも、キャリア決済やプリペイドなど決済手段が豊富
- 「鬼滅の刃」遊郭編
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない/罰ゲームシリーズ
- 謎解き冒険バラエティー 世界の果てまで行ってQ
- 真犯人フラグ
- 呪術廻戦
- THE FIRST -BMSG Audition 2021-
- 名探偵コナン
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
- ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
- 進撃の巨人 OAD
- ウォーキング・デッド
- クリミナル・マインド /FBI vs. 異常犯罪
- FBI:特別捜査班
- NCIS~ネイビー犯罪捜査班
- S.W.A.T
- Lの世界 ジェネレーションQ
- プリティ・リトル・ライアーズ
- アンソウル
- NICS: LA ~極秘潜入捜査班~
- マダム・セクレタリー
- 真犯人フラグ
- ハコヅメ ~たたかう! 交番女子~
- あなたの番です
- 恋です! ~ヤンキー君と白杖ガール~
- 君と世界が終わる日に
- 二月の勝者
- ドラマSP 警部補・碓氷弘一 ~殺しのエチュード~
- 頭取 野崎修平
- 恋はつづくよどこまでも
- 今日から俺は!!
- 「鬼滅の刃」遊郭編
- 名探偵コナン
- 呪術廻戦
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険
- 東京24区
- HUNTER × HUNTER
- 最果てのパラディン
- 半妖の犬夜叉
- 東京リベンジャーズ
- ルパン三世 PART6
2022年1月10日時点


あらすじ・感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
放送日:2020.7.20
あらすじ
貯金ゼロの独身サラリーマン、松本タカオ(上田竜也)はロックを愛し、ロックに生きることをモットーにしている。憧れのジミ・ヘンドリックスとお揃いのギターを買ってゴキゲンなタカオだったが、そのあまりの散財グセに、同棲中のカノジョ・マキコ(藤井美菜)は我慢の限界。ついに別れを宣言されてしまう。
憧れのCMクリエイター桑田(宇梶剛士)の破天荒な姿を自分に重ね、「節約なんてロックじゃない」と強気なタカオだったが、バンド仲間や兄から、次々と衝撃の事実を告げられて……そんなとき、タカオが“偶然に出逢った音”とは!?
番組HPより引用
視聴者の感想
さぁやさんの感想・評価(女性/40代)
- 5.0
ゆっきーさんの感想・評価(女性/40代)
- 4.0
本編終了後のスペシャルバージョンでなぜか謎の男に監禁されたタカオと稲葉。ほんとタカオの心の?声、「コメディドラマにそぐわない、サスペンスフルな展開」でした。「節約」と「ロック」に明け暮れた日々を思い出せって言われても・・・、きっと最近、節約が緩くなって来ているからこんなことになったのではと思いました。きっと謎の男の言う罪も犯罪ではなく、節約とロックを忘れかけた二人の心なんでしょうね。早く気づいて~と思っちゃいました。タカオと稲葉のやりとりだけでも充分楽しかったです。
mo.e.さんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
節約をしたことで、小銭のチャリンという音が聞こえてきたのだと思います。主人公のタカオは今までに感じたことのない喜びを得たようです。ロックと節約は両立しないなんてことは無いでしょうし、無駄使いをする方がカッコ悪いです。遺伝のハゲが進まないうちに、彼は結婚した方が良いかもしれません。しかし、結婚した後に一気に剥げてしまったら、女性は騙されたと思うかもしれないでしょう。節約のカリスマのような男性が現れました。ますます面白くなりそうです。
レイミさんの感想・評価(女性/30代)
- 4.0
貯金もせずに高いギターを購入してしまったタカオに、マキコが呆れてしまうのは無理もないなと思いました。しっかりと現実的なことを考えているマキコにとって、タカオのロックな考え方は理解できないだろうと感じました。憧れの桑田の言葉にすぐに影響されてしまうタカオは単純だけど、その素直さは良いところでもあると思いました。タカオの兄が松本家の秘密を打ち明けた展開は驚きましたが、緊張感がやたらと伝わってくる一方で衝撃的な姿に笑ってしまいました。
ウメさんの感想・評価(女性/20代)
- 5.0
私は、ドラマ「節約ロック ちょっと特別編」第1話を観て、表情豊かな主人公が特に魅力的だと思いました。このドラマは、2019年に放送されたドラマに新作パートを加えた特別編として放送されている作品です。主人公は、今回なぜか監禁されていてそのピンチを乗り越えるために、節約に励んでいた前作の日々を思い出すことになります。監禁されるというピンチにおびえる表情や節約によって心が満たされた時の喜びの表情など、主人公が見せる様々な表情が派手な見た目とのギャップもあって面白く、夢中になって観ていました。
Angeeeさんの感想・評価(女性/40代)
- 4.0
また、あのタカオ達に会えると思って楽しみにしていました。冒頭から、なんだかタカオとイナバ君がとらえられていて、足元もすべて動かないようにされていて、一体これから何が起こるのかとても気になっています。タカオの表情がとても豊かなので見ていて面白いです。ギターを買ってそのギターに頬ずりしている表情や、ラストで彼女のマキコが男性と会っているところを見てしまった時の、口を大きく開けて怒りともなんともいえないような表情が、面白いです。タカオの兄が登場して、剥げた頭を見せていたところも楽しかったです。
放送日:2020.7.27
あらすじ
節約がロックであることに気づいたタカオ(上田竜也)の前に、謎の爽やかイケメン・稲葉(重岡大毅)が突如として現れ、元カノ・マキコ(藤井美菜)に急接近。
未だマキコと連絡がつかず、恋のライバルとして稲葉が気になって仕方ないタカオが彼のSNSをチェックすると、そこには多くの「美容テク」がアップされ、フォロワーも多数。「今は美容男子がモテる時代なのか…?」憎き稲葉に打ち勝つ為、大量の“いいね”獲得を目指してタカオは部屋にあったミカンやハチミツを使って出費ゼロ円の「節約美容」に挑むのだが……
番組HPより引用
視聴者の感想
匿名さんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
主人公のタカオがやっている節約が、なんとなく外れているような気がします。ですが、彼は一生懸命にやっていて、そこが応援したくなります。彼のライバル的存在の稲葉も実は節約大好きな人物だったようです。タカオはますます歯が立たないかもしれません。彼の心の中のロックの神様が登場しますが、毎回違うアーティストのようです。キャラは変ですが、有名アーティストばかりなので、それも楽しみです。穴の開いた靴下の節約は、やはり縫い付けた方が良いのではないかと思ってしまいました。そうしないところがタカオらしいですが。
匿名さんの感想・評価(男性/30代)
- 5.0
タカオの節約に目覚めたのは良かったものの、靴下の穴を塞ぐという裁縫ではなく、出ている足を靴下の色と同じ色で誤魔化すとは思考のパターンは小学生並みで、ハチミツをリップの代わりにしたり、蜜柑の皮をパックにする昔ながらのパターンは被れるというヤってはイケない展開の連続で爆笑を誘ってくれる心意気はロックだなと思いました。カットモデルは節約になるなと思いましたが、よくよく考えるとカットしてくれる見習い美容師が女性という部分を見落としていたのが致命的だったなと感じられ、女性美容師も何故タカオに声をかけたのかは謎でしかなく、髪型がパッつんの三戸なつめさんと美容師たちとお揃いとなる姿には爆笑させられ、SNSに上げてしまうタカオの心理も可笑しく、いいねも予想外の激増と世の中の動向は読めないモノだなと思いました。マキコがSNSに欲しいと書いていた美顔器をお玉と乾電池で作ってしまったタカオの手先の器用さには感心しましたが、見た目の悪さはさすがにプレゼントに向かない事に気が付かない鈍感さに笑ってしまい、節約を極めるにはまだまだ修行が必要だなと思いました。
匿名さんの感想・評価(女性/50代)
- 3.0
主人公の松本タカオが、穴の開いた靴下を履いて足に黒マジックを塗り、唇をプルプルに見せるために蜂蜜を塗る節約術が面白い。更にカットモデルに挑戦したものの、ヘアスタイルがロックとは全く似合わないヘアスタイルとなり、タカオがどう乗り切るか楽しみであった。またしても黒マジックで髪を作ろうとしたが失敗に終わり、ロックの神様が現れ節約ロックの道を歩もうと始める。しかし、まさか彼女にまで節約を押し付けるような行為は裏目に出たようだった。
匿名さんの感想・評価(女性/20代)
- 5.0
私は、ドラマ「節約ロック ちょっと特別編」第2話を観て、タカオの稲葉への対抗心が特に面白いと思いました。第2話では、主人公のタカオが、元恋人に急接近する稲葉に勝つため、稲葉が得意とする美容に関する節約術を試していく姿が描かれます。タカオは、稲葉のSNSの投稿をチェックし、その投稿と似た美容に関する節約術を編み出そうとしますが、美容に疎いタカオは次々と失敗してしまいます。慣れない美容に関する節約術に挑んでしまうタカオの姿から、稲葉に対するライバル心の強さが伝わってきて、何度も大笑いしながら観ていました。
匿名さんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
実はロックと節約は相性が良いのかも。無茶な節約も「ロック」になりますし、カート/コバーンのようなロックの神様も沢山いて神様故に無敵ですからいいアドバイスをしてくれそうですし。今回、ライバルとなる稲葉友自己紹介を交わしましたし、これから激しい節約バトルが繰り広げられる予感。それと今後に期待したいのが元カノであるマキコとの仲です。無駄遣いをやめて節約に励んでいることを伝えられましたし、何だかんだでイオン導入器も受け取ってくれましたよね。もしかしたら元の鞘に収まるのではと期待させてくれる回でした。
匿名さんの感想・評価(女性/30代)
- 5.0
一話に続き監禁されているタカオと稲葉ですが、そこから過去を振り返り監禁される羽目になったヒントが無いか思い起こす流れなので、過去編となる再放送部分も新鮮な気持ちで視聴することが出来ました。散財癖によって失ってしまった元カノを取り戻すため、必死で節約の出来る男になろうと試みるタカオですが、そのどれもがどこかズレていて笑いを誘います。カットモデルをしてタダで散髪できたものの短く切られ過ぎてしまったため、マジックペンでおでこに前髪を書き足そうとするシーンは思わず爆笑しました。加えて毎度何かが起こる度に見られるタカオの顔芸は必見です。二話で出てきた手作りのイオン導入器がどうやら監禁へのヒントらしいですが、これだけではなぜ二人が監禁されたかや犯人像などがまだ分からないので、この先徐々に明かされるであろう真実がますます気になります。
放送日:2020.8.4
あらすじ
元カノと復縁するために始めた節約にハマるタカオ(上田竜也)は、恋のライバル・稲葉(重岡大毅)が自分と同じ“節約ロッカー”であると知り、驚愕。しかも運命のイタズラか会社で仕事相手として再会し、稲葉の誘いで2人は居酒屋で<節約飲み>することに。
本当にお得なのは生ビールか瓶ビールか?割引クーポンか、カードの優待割引か?
恋と節約に燃えるタカオにとって、絶対に負けられない<節約バトル>の幕が切って落とされる!そしてタカオが考え出した、衝撃的なある秘策とは……?
節約術
番組HPより引用
- 卵の代わりに豆腐を入れたパンケーキ
- 居酒屋に入る前に腹を膨らまして、注文を減らす
- 生ビールの代わりに瓶ビール
- お通しカット
- 優待割引付きクレジットカード
- タッパー
- 居酒屋覆面調査モニターサイト
- 電車を使わず歩いて帰る
視聴者の感想
モモさんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
松本タカオさんと稲葉コウタさんは、面白いですね。個性の薄さと個性の高度な優性。どちらが勝つんでしょう!?。一人の魅力的な女性を巡ってのたたかいなんですが、稲葉さんなら、負けても許してくれるというのは、そうもいかないかもしれませんね。けれど、松本さんも顔は少しコワイけど、結構優しそうなんです。ただ、二人揃って、何者かに監禁されてしまっているようで、その理由をあれこれ考えても出てこない。今回の思い出し話も関係なかったのでしょうね。「腹減った」と言って、二人の最初の飲み会の話が出てましたから、こう長丁場になると体がもたないかも。それでも、慌てる事なく、落ち着いて、思い出し話をしている辺り、二人の個性の優秀さと仲の良さは相当なものと言わざるをえないのでは!。自分の生き方の個性、節約好きと共通の女性への好意、ロックと監禁は冗談にならない冗談にしても、共通ポイントが気になるものばかり。1円1円を大事にし過ぎると、お互いを邪魔に思わないか!?。非常に好印象な絶妙なバランスの二人の仲の良さですね!。
ゆいまるさんの感想・評価(女性/30代)
- 3.0
タカオが稲葉と仲良くなるきっかけになる回でもあり重要な回だったので再度見てもタカオの顔芸含めて割と楽しめましたが、2人がなぜ監禁されているのかがよく分かりませんし、過去と今の監禁がどう関係していくのか特別編として納得できるものになっているといいのですが、少し心配です。今のところほとんど再放送なだけという印象なので、以前の放送を見ていた人達も惹き付けられるような展開がもう少しあるといいのにと思いました。
ぐみさんの感想・評価(男性/30代)
- 4.0
松本と稲葉が一緒に居酒屋に行く場面が最高に面白かったです。2人して節約の知恵を出し合って対抗しようとする展開に笑いました。ですが稲葉の方がかなり上手でしたね。覆面モニターになっていたなんて最大の節約術ですよ。松本がタッパーを持ち出した時には流石に爆笑してしまいました。やっていることがおばちゃんみたいですね。それとは別に稲葉がかなりいいやつであることがわかったので嬉しかったです。覆面モニターのことを隠さずに言ってしまう人の良さが素敵です。
のっちゃんさんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
節約にハマッてるタカオに元カノに恋のライバル稲葉が現れ、そして仕事でも一緒になりますます節約が期待されそうです。一緒に飲みに行くことになったタカオはにおにぎりを食べて空腹を満たす作戦に出たが、いつの間にか稲葉のペ-スに巻き込まれた。そして、タカオがタッパ-に残り物を入れ互角の勝負だったと思えた。しかし、稲葉が居酒屋のモニタ-をしていることで、割引された金額を二人で割り勘にする稲葉の節約術が際立った。
ちひろさんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
今回は居酒屋でのライバル稲葉との戦いでした。私も節約をしていますが、なかなか居酒屋はハードルが高くて縁遠い存在です。節約できるのもクーポンでドリンク1杯安くなる程度でしたが、稲葉おそるべしです。「とりあえず生」から節約できるなんて想像もしていませんでした。しかも、稲葉が使ったカードと同じ物だと思いますが、私も持ってます。クレジットカードって居酒屋で割引が効くのもあるのですね。しかも覆面調査まで活用しているなんて、タカオと同様、完敗でした。
匿名さんの感想・評価(女性/50代)
- 5.0
冒頭に追加された監禁シーン以外は基本的には再編集作品ですが、非常に面白かったです。水増し感や既視感は全くなく理屈抜きにとことん笑えました。今回の放送でも中心となる焼き肉屋でのシーンなど最高で、改めてコメディードラマとしての優秀性、レベルの高さを再確認することが出来たことが素晴らしいと思います。タカオに扮した主演の上田竜也始め、出演者全員がツボを押さえた好演を見せてくれたと思いますが、中でも稲葉に扮した重岡大毅の冷静かつ爽やかな存在感が印象的で、ドラマの良いアクセントになっていたと感じました。
放送日:2020.8.10
あらすじ
タカオ(上田竜也)は、アパートに突如現れた厳格な母・チエコ(筒井真理子)によって、今月の水道光熱費を先月の1/10に出来なければ強制的にお見合い結婚させられることに。元カノとの復縁を諦められないタカオは、条件クリアを目指して節約に励む……つもりが裏目に出て失敗ばかり。タカオが部屋で落ち込んでいると玄関のチャイムが鳴り、ドアをあけるとそこには思い詰めた表情でこちらを見つめる、恋のライバル・稲葉(重岡大毅)の姿が。そして一か月後、約束の日にチエコがタカオの部屋で目撃した驚愕の光景とは……
節約術
番組HPより引用
- 使っていないコンセントを抜く
- お風呂の湯船に、水の入ったペットボトルを入れる
- 服を重ね着して、エアコンの電源オフ
- 室外機の周りに物を置かない
- 冷蔵庫の周りに熱を発する器具(電子レンジ・オーブンなど)を置かない
- シャワーヘッドにテープを巻く
- 家庭農園で野菜を育てる
- 沸騰させた鍋にタオルを巻き、余熱で調理
- 電気の契約アンペア数を下げる
視聴者の感想
さんちゃんさんの感想・評価(女性/20代)
- 5.0
「節約ロック ちょっと特別編」第4話を観て、母親の愛情が特に印象に残りました。第4話では、節約生活に励む主人公のタカオのところに、母親が訪ねて来たことから物語が展開します。母親は、タカオに対し光熱費を節約できなければ強制的にお見合いをさせると言い放つなど、厳しい人物です。しかし、タカオを心配して訪ねて来たり、節約に励むタカオに対し節約術を伝授したりと温かい人柄も垣間見えます。タカオに対する一見厳しく感じられる言動からも、子どもを心配する母親の愛情が感じられて、微笑ましく思いながら観ていました。
うりょさんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
タカオのお母さんが提示したひと月の光熱費3000円以内と言うのはなかなかハードなノルマですね。自分にはとてもできない条件ですね。終いにはタカオエネルギー温存の為と称してベッドに潜り込みひたすら寝る作戦してましたがさすがに体壊してましたね。ひげ面で覇気なくなってましたね。確かにお母さんが言うように節約して体を壊すようでは意味ありませんからね。しかし稲葉がタカオ宅にきて節約のアドバイスをしてた件自分にも実際あてはまるとこがあったので早速自分もやってみようと思いました。さすがにタカオのノルマ3000円は無理ですが。
マタコさんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
タカオの母親が訪れ、母親の光熱費の節約はお手本と言える存在だったことに気づきます。そんなタカオは訪れた稲葉に押し倒され、まさかの展開になるのではないかと期待してしまいました。室外機を見たがる稲葉もかなりの節約術が身になっているかなりの強者で、タカオは3000円の光熱費は抑えられるのか気になります。海外に旅行に行ったのかと思いきや、自宅で布団に入り変わり果てたタカオの姿に驚きました。そんなタカオの節約は母親譲りだと思った。
まれいさんの感想・評価(女性/40代)
- 5.0
今回も、タカオと稲葉が監禁されている理由が出てこなかったですね~(笑)気になります。それにしても、いくら一人暮らしとはいえ水道光熱費1か月3000円以内って・・。タカオのお母さん、厳しすぎです。とはいえ『冷蔵庫の周りにレンジなどを置かない』『家庭菜園で作った野菜で漬物を作る』など、思いつかなかった事が出てきて勉強になりました(笑)ロックの神様(キース・リチャーズ?)が言った「節約かて料理と一緒。年を食えば食うほど味が上手くなっていくんや」って、名言ですね~ 頑張っている全てのお母さんたちに言ってあげて欲しいです。
maさんの感想・評価(男性/30代)
- 4.0
シンプルで分かりやすい印象がありましたが、今回はお母さんを絡めたちょっと心がほっこりとするような温かさのあるストーリーで若干感動してしまいました。一方でロックスターならぬミニマムなキャラクターが登場したりとあいかわらずのシュールな笑いを部分的に届けてくれてお腹をかかえて笑ってしまいました。水道光熱費という生活費の基本となる部分を極限まで節約するというむちゃくちゃな感じでやってくれて自由な雰囲気がとても面白かったです。
haiレモさんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
まだ思い出せない…。なぜ、ロック(監禁)されているのか⁉︎。謎の男は、犯した罪を思い出せというけれど。「ちょっと特別編」になったら、ロックが音楽から監禁になってしまうなんて。でも、早く脱出しないと…。監禁されている、松本タカオと稲葉コウタは、特に作戦的な部分で思い出さない訳じゃなさそうです。犯人が出したヒントからも、犯人になるような人間の心当たりからも、気付かない。昨年の「節約ロック」の名場面集を振り返り、NHKの大河ドラマだって、今やってるでしょー‼︎というノリで、リラックスして臨みたいところ、油断すると、電流が流され、ビリビリと。ウワーッ。どうしたらいいんでしょう⁉︎。私は、個性の薄い松本タカオさんのファンなだけに、心配が募ります。この特別編の特別さは、ちょっとじゃない感じで、はっきり言って、ウワーッ‼︎。
放送日:2020.8.17
あらすじ
節約に励むタカオ(上田竜也)は、元カノ・マキコ(藤井美菜)にやり直したいと伝えるが「貯金もなく、将来が見えない」とあっけなく玉砕。諦めきれず、貯金300万円を達成してもう一度迎えにくることを宣言する。
しかし月給手取り20万円のタカオにとってそれは遠い道のり……。頭を抱えるタカオに、桑田(宇梶剛士)から「俺の会社に来ないか?」と誘いが。なんと給料は今の3倍!
新しいタワーマンションのキャッチコピーという課題を与えられ、終業後のオフィスで早速作業に取り掛かるタカオ。そこに恋と節約のライバル・稲葉(重岡大毅)がやってくる。2人きりのオフィスで、稲葉がタカオに近づいて……
節約術
番組HPより引用
- シャーペンより鉛筆
- TSUNAGO
- ハーフティッシュ
視聴者の感想
ゆりえさんの感想・評価(女性/30代)
- 4.0
今回も稲葉の節約術はさすがで、自分自身でも実際に試してみようかと思いました。稲葉は裏表がなくて人柄も良いので、タカオもだんだんと稲葉のことを尊敬してきていると感じました。タカオが行っていた地味な節約を桑田が見破っていたのは驚きました。ロックな心を大事にしている桑田が、タカオの行動に幻滅してしまう気持ちは理解できました。貯金300万円を貯めるとマキコと約束していたタカオが、フレディの言葉を聞いて気持ちが一変したようなので少し心配になりました。
ccOさんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
稲葉の鉛筆一本でどれくらいの距離が書けるのかというクイズはなかなか勉強になりました。クイズミリオネア方式というのが面白いし真剣に考える松本というのも単純で愛すべきキャラクターだなと改めて感じました。稲葉に節約の大事さを伝えられてその気になった松本。しかし桑田に自分に投資しないとと言われると直ぐに気が変わってしまう松本というのは一貫性がないよなとは思いました。ただ稲葉も桑田も間違った事は言ってないしなと松本をフォローしたい気持ちにはなりました。
さわにゃんさんの感想・評価(女性/10代)
- 5.0
貯金300万円だと宣言しながらも自分で落ち込んでしまうタカオに同情はできましたがもう少しマキコの話を聞いてあげても良かったのではないかと思いました。また、今回の稲葉コウタの節約術はオフィスでの節約でしたが、自宅でも使える節約術だと感じました。また、誰でも簡単にできるような案件ばかりだったので、誰でもすぐにまねすることができると感じました。シャープペンシルよりも鉛筆の方が節約になるという話は特に初耳で、衝撃を受けました。是非実践してみたいと思えるような、そんな回でした。
あーちゃんさんの感想・評価(女性/20代)
- 5.0
「節約ロック ちょっと特別編」第5話を観て、元恋人との復縁のために奮闘するタカオの姿が特に印象に残りました。第5話では、タカオが元恋人であるマキコに会い、復縁を求めようとするところから物語が始まります。タカオは、マキコに対し真っすぐに自分の気持ちをぶつけますが、マキコから復縁を拒まれてしまいます。それでも、タカオはマキコとの復縁を諦めきれず、多額の貯金を持って再びマキコのところに行くと約束します。マキコとの復縁を実現させるために、厳しいとは分かっていても仕事に懸命に取り組むタカオの姿が健気で、思わず応援しながら観ていました。
まこさんの感想・評価(女性/40代)
- 4.0
段々とタカオと稲葉の関係が良くなってきてますね(笑)もはや『師匠と弟子』の様に見えました。鉛筆を繋ぐ『TSUNAGO』って初めて見ましたが、今ってこんなグッズがあるんだと感心です。(昔は短くなった鉛筆をセロテープで貼ってたもんです)桑田が、節約しようとしているタカオにとって真逆の存在で面白いなと思いました。まるで日本の『格差社会』がドラマにあるみたいでした。今回のロックの神様(フレディ・マーキュリー)も「1円も残さず使い切る」タイプで、節約したいタカオの心が揺れ始めましたね~ 女性としては、やっぱりマキコとの『結婚』に向けて頑張って節約して欲しいです・・。
青いかぼちゃさんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
タカオは元カノとの将来を夢見てますます節約に拍車がかかり、どんな手法が始まるのか楽しみだった。稲葉はタカオのことを友達と思っているが、タカオはライバルと思っている関係が面白い。最近使用しなくなった鉛筆を難題問題として稲葉の節約講座が始まり、子供の時に短くなった鉛筆を思い出すシーンとなった。そして、ハーフテッシュの使用のアイデア仕方が嬉しく実現したくなった。タオカは会社で企画を提出するが、身についている貧乏くさい習慣が最悪な結果となり無念だった。
放送日:2020.8.24
あらすじ
「散財こそロックだ!」と、タカオ(上田竜也)が高級シャンパンで泥酔して帰宅すると、運悪くそこには呆れ顔のマキコ(藤井美菜)が。憧れの桑田(宇梶剛士)からも冷たくあしらわれ、落ち込むタカオ。
そこへ、後輩のリン(アヤカ・ウィルソン)から突然自宅への招待が。ギターをかき鳴らすタカオを見て好きになったというリンは、大金持ちのアメリカ人IT社長を父に持つ超お嬢様で、一人暮らしする家も超大豪邸!仕事もやめてここで暮らせばいいという甘い誘惑にタカオの心は揺れる。
「節約をやめないで!」という稲葉(重岡大毅)の悲痛な叫びを振り切って、タカオはダークサイドへ堕ちてしまうのか……
節約術
番組HPより引用
- ハウスワインに杉か檜の割り箸を10分程度入れて高級ワイン風に
- お肉をヨーグルトに漬け込んで高級肉のように柔らかくする
- 入浴剤の代わりにお米のとぎ汁
- 新聞紙で手作り加湿器
視聴者の感想
ゴルゴさんの感想・評価(男性/40代)
- 5.0
松本タカオ(30)さんの個性の薄さとひょうきんな明るさから器用に動かすギターのさばき、かっこいいなぁという気がします。椎名リン(23)ちゃんが好きになっちゃうの、わかりますね。特に、ヘン顔が面白いですよね。リンちゃんと関連して、ロックのフィーリングが調子のいい時と悪い時があるようですが、「まだ諦めた訳じゃない」とリンちゃん。CMクリエイターの桑田ケイゾウさんの慎ましいのはロックじゃないという意見と合わせて、節約の道の難敵なのかもしれません。おまけに、凄腕節約家の稲葉コウタさんが事故に見舞われて、節約再出発の道はチョー険しい‼︎。おまけに、今は監禁されている身、なんでこうなるんでしょう⁉︎。このままじゃ、タカオ、コウタ関係にも猜疑が。気をつけて下さい。これは犯人の狙い通りですよ!。
のりにゃーさんの感想・評価(女性/60代)
- 5.0
しかしリンちゃん、こんなにお金持ちだったとは!シャトーブリアンを「ぶりちゃん」と呼ぶリンに「珍しいぶりだな」と言い、「以外とおばか」と言われるタカオ。リンちゃんに言われるとは。しかも一緒に暮らそう、早い話「糸」とリンちゃんに言われ「ひも」と自分で突っ込む情けなさ。しかし豪邸暮らしと好きなギターを弾いていればいい日々の提供は魅力でしょう。そんなタカオを元の生活に戻したのはコウタ。安いワインも肉もお値段以上にする技が光りました。最後に2人で歌った「節約ロック」では、上田君の格好良さが全開。やっぱりロックな男です。
くにょんさんの感想・評価(女性/30代)
- 4.0
後輩のリンのお嬢様っぷりには驚かされましたが、天真爛漫なリンに好感を持てました。普段とは全く違う贅沢な環境に、タカオが揺らいでしまう気持ちは理解できました。いくら節約を頑張っていたとはいえ、恵まれた環境を目の前にしたら気持ちが変わってしまうのは仕方のないことだと思いました。稲葉の料理やお風呂の節約術に感心したのはもちろんですが、タカオのことを尊敬していると素直に伝える稲葉の純粋さは素敵だと思いました。稲葉はタカオに出会えたことが本当に嬉しいのだと伝わってきました。
bettykittyさんの感想・評価(女性/40代)
- 5.0
相変わらず、まだ監禁されている状態なんですね(笑)「全国の松本さん、いや梅本さん・竹本さんに失礼ですよ」って『松竹梅』で表した稲葉とタカオ(名字が松本)のやり取りが見事でした。今回はより稲葉の節約術が本気モードで。どうしてもリンからタカオを取り戻したい、って思いを深く感じました。でも、なんでそんなにタカオが好きなんだろ?と思っていたら、タカオが作った例の『へんてこ手作りイオン導入器』に尊敬していたとは驚きでしたね~ 稲葉が最後に頭を打ってましたが・・大丈夫でしょうか?病院も節約するのかな・・?
さんちゃんさんの感想・評価(男性/40代)
- 4.0
タカオがリンの家での贅沢三昧に対して稲葉が取ったおもてなしというのが素晴らしかったです。アイデア一つで安い肉を高級肉にしたり安いワインを味わいのある香りに変えるというのは、さすが節約モンスターだなと感じました。贅沢は節約の魔法で叶えられるという稲葉の凄いテクニックを見せてもらいました。今回もくっきーが演じるロックの神様がところどころで現れていました。シュール過ぎる存在に何故か癒やされてしまいました。
chackyさんの感想・評価(女性/50代)
- 4.0
節約にハマっていたタカオが、ついに散財してしまい節約生活も終わったように思えた。まさかの後輩・リンの大豪邸で、タカオは今までとは全く反対の生活となり、稲葉に見せるタカオの姿が鼻に突いた。しかし、稲葉からは全く羨ましい気持ちは感じることは出来ず、タカオを家に招待して心配しているように思えた。やはりタカオはお金持ちの姿より、懸命に行っている節約術から節約ロックの気持ちを歌っている姿がお似合いでした。そして、たまに現れるロックの神が面白い。
放送日:2020.8.31
あらすじ
会社で節約手作り弁当を食べるタカオ(上田竜也)の元に、稲葉(重岡大毅)が怪我をして広告の担当を外れると知らせが入る。
心配したタカオが稲葉に電話をかけると様子がおかしく、一緒に遊ぼうと指定された場所はなんと六本木のキャバクラ。そこにはシャンパン片手に豪遊する、超チャラついた稲葉の姿が。そのあまりの変わりように言葉を失うタカオに「誰なんすか?あんた」と冷たい稲葉。
1週間前の事故で記憶を失ったという稲葉は、テレビ大好きパリピキャラへと変貌を遂げ、節約とは真逆の夜遊び生活を過ごしているらしい。記憶を取り戻してもらおうと、タカオは自宅に招いてあの手この手で訴えかけるが……
節約術
番組HPより引用
- パンカツ
- 餃子の皮アップルパイ
- パン回鍋肉
- 稲葉家の節約ドライカレー
放送日:2020.9.7
あらすじ
オマーンで石油採掘に励んでいるはずの桑田(宇梶剛士)がとっくに帰国していると聞いたタカオ(上田竜也)は、身を案じて会社を訪ねるがそこはもぬけの殻で、入り口には督促状が貼られているという有様。
連絡もつかず心配の面持ちでタカオが公園を通りかかると、誰かの怒声が聞こえてくる。近づいてみるとそこには長老ホームレスに怒られる薄汚れた中年男性が。それは変わり果てた姿の桑田だった…!
オマーンで騙され身ぐるみ剥がされた上、失恋までしてすっかりしょぼくれる桑田。節約の力で励まそうと、タカオは稲葉(重岡大毅)に助けを求める。そしてタカオが見出した、桑田のダンディさを再び呼び起こすために効果バツグンなある方法とは……
節約術
番組HPより引用
- 汚れた靴を、歯ブラシ・Tシャツ・リップクリームで綺麗に!
- スエードのコートの汚れを消しゴムで除去!
- 手作りゼラチン整髪料
放送日:2020.9.14
あらすじ
タカオ(上田竜也)は、知らない男(高木渉)と楽しそうに食事をするマキコ(藤井美菜)を目撃しショックを受けた数日後、桑田(宇梶剛士)とともに指名を受け、予算3億円の新規ビッグビジネスのクライアントを訪ねることに。
そこで待っていたのはなんとマキコと一緒にいたあの男!
男の名は内田ユウサク、超お金持ちのIT社長でマキコとは近々結婚する予定だという。仕事の依頼も、タカオに宣戦布告するためだったのだ。
収入から家の広さ、最近の旅行先まで全てで差を突きつけられ追い詰められたタカオは、稲葉(重岡大毅)からの節約クッキングの誘いも断り、一攫千金を目指してある過激でキケンな行動に出る……
節約術
番組HPより引用
- ウナギがなくても作れるうな丼
- Tシャツの生姜焼き
放送日:2020.9.20
あらすじ
究極の節約は生きるのをやめることだと気付き、三途の川のほとりで、死神に導かれていくタカオ(上田竜也)。そのタカオを救おうと、稲葉(重岡大毅)が手を差し伸べる。
その頃、IT社長の内田(高木渉)はマキコ(藤井美菜)を海外へ連れ出し結婚を迫ろうと計画を進めていた。
タカオは稲葉や桑田(宇梶剛士)、リン(アヤカ・ウィルソン)たちの力を借りて、マキコを節約デートに誘いだす。
タイムリミットが迫る中、最後のチャンスにタカオが切り札として用意したのはタッパーに詰めた白飯!?タカオはマキコの心を取り戻すことができるのか!?
節約術
番組HPより引用
- お薬手帳で割引
- 院内処方
- 診察料金をクレジット払いでポイントゲット
- 外国人観光客を眺めて海外旅行気分
- 無料で焼肉を味わう方法
節約ロック ちょっと特別編番組情報
2019年のドラマ『節約ロック』から1年半後が舞台。タカオと稲葉は謎の男に監禁されているところから始まります。
放送局・放送日程
放送局 | 放送時間 | 放送開始日 |
---|---|---|
日本テレビ | 月 24:59~25:29 | 2019年1月21日 |
日本テレビ | 月 24:59~25:29 | 2020年7月20日 |
ミヤギテレビ | 月 24:59~25:29 | 2020年7月20日 |
静岡第一テレビ | 月 24:59~25:29 | 2020年7月20日 |
中京テレビ | 火 25:54~26:24 | 2020年7月28日 |
北日本放送 | 水 25:59~26:29 | 2020年7月29日 |
福岡放送 | 木 26:10~26:40 | 2020年8月6日 |
スタッフ
- 【原作】
- 大久保ヒロミ『節約ロック』
講談社「モーニングKC」刊 - 【脚本】
- 森ハヤシ
- 【演出】
- 水野格、岡本充史、大江海
- 【音楽】
- カワイヒデヒロ
- 【主題歌】
- KAT-TUN「GO AHEAD」
- 【編成企画】
- 前田直彦、川口信洋
- 【コンテンツプロデューサー】
- 岩崎広樹
- 【チーフプロデューサー】
- 福士睦
- 【プロデューサー】
- 松原浩、長松谷太郎、枝見洋子
- 【制作プロダクション】
- AXON
- 【製作著作】
- 日本テレビ、ジェイ・ストーム
- 【番組HP】
- https://www.ntv.co.jp/setsuyakurock2020/
- 【Twitter】
- https://twitter.com/setsuyaku_ntv
- 【Instagram】
- https://www.instagram.com/setsuyaku_ntv/
キャスト
2019年ドラマSchedule
シンドラ
2022.01 | 恋の病と野郎組 Season2 主演:髙橋優斗 |
2021.10 | サムライカアサン 主演:城島茂 |
2021.07 | 武士スタント逢坂くん! 主演:濵田崇裕 |
2021.04 | 探偵☆星鴨 主演:有岡大貴 |
2021.01 | でっけぇ風呂場で待ってます 主演:北山宏光・佐藤勝利 |
2020.10 | バベル九朔 主演:菊池風磨 |
2020.07 | 節約ロック ちょっと特別編 主演:上田竜也 |
2020.04 | 正しいロックバンドの作り方 主演:藤井流星・神山智洋 |
2020.01 | やめるときも、すこやかなるときも 主演:藤ヶ谷太輔 |
2019.10 | ブラック校則 主演:佐藤勝利 |
2019.07 | 簡単なお仕事です。に応募してみた 主演:岩本照・ラウール・目黒蓮・渡辺翔太 |
2019.04 | 頭に来てもアホとは戦うな! 主演:知念侑李 |
2019.01 | 節約ロック 主演:上田竜也 |
2018.10 | 部活、好きじゃなきゃダメですか? 主演:髙橋海人・神宮寺勇太・岩橋玄樹 |
2018.07 | トーキョーエイリアンブラザーズ 主演:伊野尾慧・戸塚祥太 |
2018.04 | ○○な人の末路 主演:横尾渉・宮田俊哉・二階堂高嗣・千賀健永 |
2018.01 | 卒業バカメンタリー 主演:藤井流星・濵田崇裕 |
2017.09 | 吾輩の部屋である 主演:菊池風磨 |
2017.06 | 孤食ロボット 主演:有岡大貴・髙木雄也・八乙女光 |
節約に興味があり本放映を見ていなかったので、今回の特別編を楽しみにしていました。第1話は主人公の紹介や、その主人公が節約に目覚める様子が描かれています。確かに節約に目覚めさせるには十分強烈な動機でしたね(女性からは不謹慎と言われそうですが)。次回からは恋と節約のライバルも活躍しそうですし、おもしろかったと思います。まあ、第1話だからなのか節約に関しては湯葉丼だけ寂しい内容でしたが、エンディングであと2つほど紹介されていたので、これからも節約に関する情報を教えて欲しいと期待しておきます。