知ってるワイフ 感想 ※ネタバレ注意
愛し合って結婚したはずなのに、5年も経てばダメな夫と恐妻化してしまった夫婦の話。
今ではお互いの考えさえ理解しようとしない夫婦ですが共通してるのは「こんなはずじゃなかった」という認識。
もし過去がやり直せるなら… 誰もが一度は思ったことがあると思いますが、そんな“もしも“を体感することができるファンタジー系ラブストーリーです。
『知ってるワイフ』は2018年の韓国ドラマのリメイク版で、私は韓国版を見てます。
第1話を見た限りだと、基本的には原作を踏襲してますが、話数が少ない分カットされてるところもあるし、夫・元春の周りの人々の魅力がちっとも伝わってこないのは残念です。
それよりも日本版の方が澪の取り巻く環境が悲惨すぎて目も当てられません。ワンオペ育児・家事・パート・理解のない夫… かわいそ過ぎる。
韓国版だと妻の怒りはCGで顔を真っ赤にして湯気がたったり、怒鳴ったときも衝撃波が出たり、「あくまでも注目すべきところはココじゃないんだよ」って教えてくれるようにブラックユーモア化してるのに、日本版の澪はただただ日々のストレスが積もっていって恐妻家になってしまうのも無理ないですよね。
広瀬アリスちゃんの悲痛な表情と叫びと諦め、世の奥様方は澪の気持ちが痛いほどわかるんじゃないでしょうか。
元春も日本版のほうが少しひどい夫だなと感じます。原作の夫はさまざまな状況に巻き込まれて今の状態になっていったのに、元春は「自分は頑張ってるじゃないか、自分だって辛いんだ」とあくまでも被害者意識。
これじゃあ2人の状況が変わるわけないですね。
学生時代に憧れてたマドンナと偶然再開して「好きだった」と告白される。学生時代、そのマドンナとデートの約束があったにも関わらず、澪を助けるために約束をすっぽかしてしまったことが現状に至る。あのとき澪を助けなければ…
そう思う気持ちもわからなくもないですし、実際に過去に行ける手段を手に入れたら今とは違う未来を見てみたいと思ってしまうかもしれない。
元春はこうと決めたら周りが見えなくなるタイプなので余計に未来を変えたいと思う気持ちに拍車がかかるのかもしれないですね。
おそらく多くの主婦の方たちは自分の状況に置き換えて澪に感情移入してしまうかもしれないけど、それが今の日本の夫婦の現状なのかも。
ほんの少しでいいから前向きに手伝ってくれれば。ほんの少しでいいから自分の話を聞いてくれる素振りを見せてくれれば。ほんの少しでいいから優しく労ってくれれば。
澪も毎日の小さな怒りの積み重ねでゲーム機を壊してしまったんだと思いますが、さすがにやり過ぎ。日々頑張ってるであろう夫に「あなたが昇進しないからいけないんじゃない」って言葉も。
コメディ要素がない日本版は、男性は元春を見て、女性は澪を見て、それぞれ我が振り直すようなドラマになるかもしれないですね。
無料動画・見逃し配信をチェック♪
【知ってるワイフ】見逃し配信・無料動画まとめました(木曜劇場)大倉忠義・広瀬アリス
- 【知ってるワイフ】第1話の感想・ネタバレ
日本版の出だしは暗くて悲惨で夫がクズ - 【知ってるワイフ】第2話の感想・ネタバレ
澪は魅力的な女性で、やはり旦那がクズだったと判明 - 【知ってるワイフ】第3話の感想・ネタバレ
元春が澪の笑顔を奪っていた張本人だと気づいてよかった - 【知ってるワイフ】第4話の感想・ネタバレ
モンスターは澪ではなく元春 - 【知ってるワイフ】第5話の感想・ネタバレ
やっぱり澪じゃなきゃ嫌だ!と身勝手な結論に至る - 【知ってるワイフ】第6話の感想・ネタバレ
澪の口パク「本当は...」 - 【知ってるワイフ】第7話の感想・ネタバレ
突然夫婦になった元春と沙也佳の価値観が合うはずもなく - 【知ってるワイフ】第8話の感想・ネタバレ
自分につく嘘と他人につく嘘、人生を狂わせるのはどっち? - 【知ってるワイフ】第9話の感想・ネタバレ
すべてを失った元春は澪に過去を告白する - 【知ってるワイフ】最終回(第11話)の感想・ネタバレ
過去で取り戻すべきものに気づく