『テセウスの船』の原作はモーニングで連載された東元俊哉さんの同名マンガ。主人公の田村心が31年前にタイムスリップして、父親が殺人犯として逮捕された「音臼小無差別殺人事件」の謎を追う、というミステリーです。
ミステリーである以上「犯人は誰なのか」が最後まで楽しめる考察系ですが、それ以上に背景にあるテーマは「家族愛」です。不当に壊された家族をタイムスリップした主人公が元の幸せな家族に戻す。この逆転劇がテセウスの船の本当の魅力かもしれません。
『テセウスの船』を
動画配信サービスの<無料お試し期間>を利用すれば、配信中の全話を無料で観ることができるんですよ♪


- ディレクターズ・カット版や『犯人の日記』が見れるのはParaviだけ
- CMなくてストレスフリー
- TBS・テレ東のドラマ・バラエティなど 約1万本 が見放題
- キャリア決済に対応済み
- ダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
- 倍速再生にも対応してる
- 映画のレンタルに使えるチケットが毎月1枚もらえる
無料期間中でも解約OK♪
テセウスの船見逃し配信・無料動画まとめ

見逃し配信(最新話のみ) |
---|
見逃し配信は終了しました |
見放題(全話無料) |
レンタル(有料) |
配信なし |
|
配信情報は 2021年5月31日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
もう少し詳しく見ていきましょう。
見逃し配信
見逃し配信は2020年3月29日で終了しました。
TVer

GYAO!

AbemaTV

でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪
『テセウスの船』を配信しているサービスを調べてみました。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
Paravi |
〇 見放題 |
なし | 1,017円 |
Prime Video |
〇 見放題 |
30日間 | 500円 |
TSUTAYA TV |
〇 見放題 |
30日間 | 1,026円 |
TELASA |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
U-NEXT |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
ビデオマーケット |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
GYAO!ストア |
△ レンタル |
- | 330円/話 |
Hulu | × | - | - |
FOD | × | - | - |
Netflix | × | - | - |
dTV | × | - | - |
ABEMA | × | - | - |
配信情報は 2021年5月31日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。
テセウスの船
![]() |
||
無料期間 | 配信形態 | 月額料金(税込) |
なし | 見放題 | 1,017円 |
Paraviがベストな理由
- TBS、テレ東の番組に圧倒的な強さ
- ドラマのサイドストーリーやディレクターズカット版が豊富
- 動画をダウンロードできるから外出先でもパケ死の心配なし
- キャリア決済に対応している
- 解約は5クリックで完了する手軽さ
- 99.9 -刑事専門弁護士- SEASONⅡ
- 最愛 ディレクターズ・カット版
- 99.9 -刑事専門弁護士-
- 99.9 -刑事専門弁護士- 完全新作SP 新たな出会い編~映画公開前夜祭~
- 花より男子2(リターンズ)
- それSnow manにやらせて下さい(Paraviオリジナル)
- それSnow manにやらせて下さい
- 最愛
- 櫻井・有吉 THE夜会
- 水曜日のダウンタウン
2022年1月10日時点


あらすじ・感想
※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。
放送日:2020.1.20/視聴率:11.1%
あらすじ
田村心は音臼小無差別殺人事件の犯人の息子として生まれ、世間からの厳しいバッシングに耐えながら生きてきた。世間におびえて息をひそめ、父親は存在を否定し続けてきた。
しかし、そんな心を受け入れ、支えてくれる最愛の妻・由紀は、冤罪の可能性があるから調べたほうがいいという。妻と生まれてくる子供のために父親の存在を否定し続けたほうがいいと思う心だったが、「自分の父親を信じてみて。真実に向き合って未来に向かって生きて」という由紀の最後の言葉で父と向き合う決心をする。
刑務所にいる父に会いに行く前、音臼小事件の現場を訪れた心。小学校の校舎は取り壊され慰霊碑が立っている。犠牲者に祈りをささげていると、あたりに深い霧が立ち込め、気が付くと事件2ヶ月前の音臼小にタイムスリップしてしまった。
平成元年の母、姉、兄はよく笑う笑顔の絶えない家族だった。家族の本当の笑顔を知り、音臼小事件を止めて過去を変えることを決意する心。
ノートによると、音臼小事件の前に立て続けに不可解な出来事が起こっている。当時は事故として処理された出来事が音臼小事件と関連しているのかはわからない。しかし、これらの出来事を未然に防ぐことができれば、音臼小事件も止められる。
そして父親は本当に殺人犯なのだろうか。文吾を怪しむ要素はいくつもある。だが、ある出来事で父親は殺人犯ではないと確信する。
番組HPより引用
感想
涼真くんはイケメンだけじゃなくて良い役者だなあ。感情の入った演技で最後の温泉のシーンはもらい泣きしちゃった。
父に対する感情の変化に思わず感情移入してしまったほど。
家族の本当の姿を見て、生まれた時から凶悪犯罪者の家族として辛い思いをしてるから、嬉しくてたまらない様子が手にとるようにわかる。
鈴木亮平さんも本当に良い役者。怖いときと優しいときのギャップ。心を疑ってるときの目つき、本当に父親が犯人なんじゃないかって思った…😅
お父さんの引き出しに入ってたパラコートのボトルは回収したものだったなんて。最初は心を怪しんでいたんだけど、どうしてパラコートが凶器って知ってたのか、お札、免許証、雪崩の件で「心が犯人ではない」と思ったのかな?
でも千夏を連れて歩いてた理由は出てきてないよね。まだ何かありそう。
あと30年前のお母さんを見る限り、すごく明るくて優しくて、あの性格ならもっと自分の夫の無罪を信じてるんじゃないかって思ったけど、現在のお母さんを見てると信じてる素振りなんて一切ないのが気になった。何かあるの?それとも世間の風当たりやマスコミの追及が辛すぎて憎しみが強くなったのかなあ。
榮倉奈々さんの特殊メイクはちょっとやりすぎでしたね😅30年前ってことは現在は60歳くらいでしょ?無理に特殊メイクしなくても別の女優さんを使えば良かったんじゃ…
放送日:2020.1.26/視聴率:11.2%
あらすじ
平成元年にタイムスリップした田村心(竹内涼真)は、木村さつき(麻生祐未)の計らいで事件が起きる音臼小学校の臨時教員として働くことに。そして、心は父・文吾(鈴木亮平)と村で起こる事件を阻止していくことで父が逮捕される過去を変えようと決意する。
由紀(上野樹里)の事件ノートによると3日後に田中義男(仲本工事)の家が火事になる。田中家の警戒に向かうと、そこで気味の悪い少女二人の絵が描かれたノートを発見する。これも音臼小事件に関連しているのでは…という心の不安は的中し、鈴(白鳥玉季)が行方不明になったと村は大騒ぎになる。
想定外の事件に心は動揺し、父・文吾との仲に亀裂が入る…。
番組HPより引用
感想
真犯人は長谷川だと思ったのに…死んだ…だと!?あな番のときもそうだったけど、私のカンの悪さにげんなり🤣
心さんのノートには長谷川の服毒自殺なんてなかったよね🤔長谷川の彼女(佐々木紀子)の自殺はノートにスクラップされてたのに、長谷川自身のはなかったはず。じゃあ過去が変わったってこと?そもそもなんで自殺したの🤔🤔
長谷川のろうばいした様子と佐々木さんが燃やしてた明音ちゃんの写真も気になる。
長谷川は妹のように可愛がってた明音ちゃんに何かしてしまったからあれほど憔悴してたんじゃないのかなー。真犯人とグルなのかな。実は村人のほとんどが関わってたとかだったら怖い。
それと火事は?防げたってことでいいの??
それって結局、元県会議員の田中さんが生きてるってことで、過去が変わったことになるよね。
よくわからないまま謎が深まってるけど、お母さんの本当の気持ちがわかって心さんとしては少し救われたんじゃないかな😊
あれだけマスコミや周囲の人の悪意を浴びてたら、子供を守るためにお父さんを悪役にして恨む、子供に恨ませるしか方法はないかもしれないね。。。
お母さんはたぶんずっとお父さんの無実を信じてるんだと思う。
でも明音ちゃんは凍死の危険性もあるはずなのに、ちょっと呑気すぎ😅
探しに行け!はよっ!!と思った笑
あと、心さんめっちゃ村人に疑われてるけど、疑われても仕方ない行動ばっかしてるよね。やることなすこと裏目だし。
なんか最後の真犯人っぽい人たちの怪しい描写を流すのって安易な気がするなー
放送日:2020.2.2/視聴率:11.0%
あらすじ
田村心(竹内涼真)は、音臼村で起こった一連の事件の容疑をかけられ、刑事の金丸(ユースケ・サンタマリア)に逮捕されてしまう。逮捕される瞬間に未来の出来事が書かれたノートは辛うじて投げ捨てた心。父・文吾(鈴木亮平)が後に殺人を犯すことは決して誰にも知られてはいけない。
しかし、やがて釈放された心の元に、ノートと共に捨てたはずの免許証が届く。誰の仕業か!? まさか、ノートも拾われたのか!?
不安が募る心に追い打ちをかけるように、真犯人がまた奇妙な絵で新たな犯行を予告する! 果たして、次なるターゲットは!?
追い詰められた心を心配する和子(榮倉奈々)。心は、家族を救うため、残酷な未来を打ち明けるべきか激しく葛藤するのだった。
番組HPより引用
感想
この村は閉鎖的というか、まあ実際怪しすぎるんだけど、本当にクズだよね
それに引き換え佐野家は本当に暖かい。子供まで学校で言われてるのに心さんのことを信じてやまないし。
免許証を拾ったの佐野さんだと思ってたけど違ったんだ。あらら、一番ヤバいヤツが拾っちゃったんじゃん。
とうとう佐野さんに告げたわけだけど、もっと言い方あったんじゃ🤔
あなた殺人犯です〜僕はあなたの息子です〜そりゃあ追い出されるよ😢
なんか心さんってダメダメなんだよな〜
ん?刑事さん…大丈夫なのか?心さんが犯人ではない決定的な何かつかんだっぽいけど。
やっぱり明音ちゃんの誘拐犯は長谷川だったか。
心さんおびき出されたんだ。標的は心さんってこと⁉️じゃあすずは!?大丈夫なの?そんな2人で話し込んでるよりすずが無事が聞かないの??
すずはダミーで金丸さん狙いか…
ちょっと待って、犯人は2人?心さんを突き落とした人と金丸さんを突き落とした人って、同一人物??
戻っちゃったよ。過去は変わってないどころか悪くなってるし。
心さん行き当たりばったりすぎるんだよ🥺犯人にいいように遊ばれてるじゃん。
金丸さんは調書?から何をつかんだんだろう。右手を見てたよね。それが明音ちゃんの誘拐と長谷川じゃない犯人とつながる証拠になるものなんだろうね。だから突き落とされた。
明音ちゃんのお父さん…かな🤔長谷川と親しくて、事件現場にいても金丸さんに怪しまれないし。
心さんの適当な行動で過去が変わってしまったし、犯人に逆手に取られてる。
現代に戻ったことで変わってしまった過去に対応できるようになるんだろうね。
放送日:2020.2.9/視聴率:11.0%
あらすじ
再び現代にタイムスリップした田村心(竹内涼真)を待ち受けていたのは、変わり果てた歴史だった。父・文吾(鈴木亮平)は変わらず冤罪で囚われており、母・和子(榮倉奈々)と兄・慎吾(番家天嵩)は心中して亡くなっていた。生き残った姉は行方知れず。自分が過去を変えたことで最悪の歴史に変わってしまったことに心は深く後悔する。
最愛の妻だった由紀(上野樹里)が亡くなった歴史も変わっているのではと、心は一縷の望みを胸に由紀の実家を訪れ、由紀と遭遇する。
拘置所の文吾と涙の再会を果たし、必ず冤罪を晴らすと約束した心は、生き別れになっていた姉を訪ねるが、姉は村田藍(貫地谷しほり)と名前も姿も変えて隠れるように生きていた。心は藍に文吾の冤罪を晴らすことに協力して欲しいと言うが、藍は内縁の夫(安藤政信)との生活を邪魔しないで欲しいと拒む。心は姉の夫の正体を知り、愕然とするのだった。
音臼小事件は未だに終わっていないと感じる心。心は父を救い出すため、あまりにも無謀な作戦を思いつく。しかし、大きな困難が待ち受けるのだった。
番組HPより引用
感想
心さんが戻った未来は絶望的だったけど、佐野さんが待っててくれた。31年後、心さんは必ず来るって信じてたからがんばれたって泣ける
未来に戻っても佐野さんは佐野さんだった。だからこそ諦めちゃったのが悲しい😢
木村さつき?先生??車いすは木村みきおくんだったのか。
なんかお姉ちゃんも違う。何か隠してる。あぁ、お姉ちゃんは自分を偽ってたのか。
佐野さんは心さんのこと覚えてるのに、すずは覚えてない?当時小学校6年生なら覚えてるよね、あんなに家族として信じていたんだから。
31年後、心さんに会ったとき「心?」じゃなくて「心…さん?」だったらよかったな。
未来は変わったけど、お母さんがいないことが影響してるのかな。必死に子供を守ってたお母さんがいないと、こんなにも変わってしまったんだ…
さつき先生あやし過ぎじゃん。
監視カメラこわっ
てゆーか、結構バレそうな感じのレンズだったけどわからないもんなのかな〜
いた😱もはやホラー笑
お姉ちゃーーん‼️
えぇ…心さんらしいけど。
犯人は木村さつき先生か。でもこんなに簡単に犯人がわかるとも思えないのでフェイクかな。来週すず死んじゃうの?😰
妖しいのは木村みきおなんだけど、小学生が青酸カリを手に入れて、とか無理だしな。
現代で佐野さんの無実を証明するのも大切だけど、もう1回過去に戻れないとお母さんとお兄さんは死んでしまったまま。そんな悲しい終わり方は嫌だな。
放送日:2020.2.16/視聴率:11.8%
あらすじ
タイムスリップした平成元年から再び現代へ戻った田村心(竹内涼真)は、歴史が変わってしまうまでは妻だった記者の岸田由紀(上野樹里)の協力を得て、父・文吾(鈴木亮平)の無実を証明できるという証言者の松尾から連絡を受ける。それは心にとって、父の冤罪を晴らす唯一の希望の光だった。
その頃、木村さつき(麻生祐未)に「正体を知っている」と脅されていた村田藍(貫地谷しほり)。文吾の娘だと夫の木村みきお(安藤政信)に隠し続けてきた藍は、さつきのある謀略に協力させられる。果たして、さつきの魂胆とは何なのか?
そして、心は突然、松尾から証言はできないと連絡を受ける。父を救う唯一の希望を失いたくないと、心は由紀に励まされながら必死で松尾に証言を願うが…。
番組HPより引用
感想
前回の被害者の会で証言してくれる人がいるってところからスタート。松尾さんという人らしいけど、信さんは心当たりがない様子。なにやら嫌な予感。
涼真くんの服の上からでもわかる肉付きの良さ。しっかり鍛えてそう。
松尾さんから信さんに直接の電話。31年前何かを見たらしい。裁判にも出てくれるという。本当に大丈夫なの?
由紀さんは出がけにパワハラ編集長から急に取材いけって言われ、押し問答してちょっと遅れる。出版社の編集長はみんなパワハラなの?知らなくていいコトでも黒川デスクはパワハラだし。
佐野さんも松尾さんという人は記憶にないらしい。駐在だった佐野さんにもわからないってこれはいよいよ真犯人の罠っぽい感じがしてきた。
さつき先生は鈴ちゃんだと気づいた。っていうか最初から知ってた感じだ。それを理由に何かに協力させる。さつき先生が圧力をかけたのかな、と思いきやお姉ちゃんは言ってないっぽい。
松尾さんから連絡があるも、今回の件はなかったことにしてほしいと。娘から家族を巻き込むなと言われてたようで。後ろ姿からはさつき先生よりも少し若く見える。さつき先生は当時30歳。松尾さんは20〜30代くらいかな。過去にも登場していた人物?
うわっこの編集長は愛のないパワハラだ。
松尾さん何者?さつき先生も知らない。結婚して名字が変わった?メガネが特徴的ってことだけ考えると佐々木さんかなぁ。
まさかの松尾さんが佐野さんに面会きた。やっぱり佐々木さんだ!当時、佐々木さんは見たけど言えなかった。何に恐れていたんだろうか。犯人は佐々木さんが恐る、それか庇わないとと思うような人物ってことなのかな。
佐野さん、証言して欲しかったはず。自分の部屋で手を震わせて泣いてる。それでも佐々木さんに「あなたも十分苦しんだお顔をされてる。これからは自分を大切にして幸せになってください。わざわざ来てくれてありがとう。」って。こんなこと言える素晴らしい人間なのに。
さつき先生が松尾さん=佐々木さんって調べがついた。スペシャル芋ようかん。やばすぎる。
さつき先生が行くと警戒する?それって犯人か犯人に近い人物だからってことじゃないの?鈴ちゃん、スペシャル芋ようかんの中身が毒物だってわかってるのに渡すのかなぁ。
松尾さん家まで心さん vs さつき先生の熾烈なバトルがはじまった。先に着いたのは・・・心さんだ!
一生後悔するような内容をだまっていたらしい。何だろう。スペシャル芋ようかんを持ってお姉さんがきた。
長谷川は青酸カリを持ってくるようにある人に頼まれたらしい。長谷川は「明音ちゃんを殺せなかったからもう終わりだ」って言ってから自殺したらしい。やはり黒幕はつながってる。
スペシャル芋ようかんの中は盗聴器かな?
当時事件を調べていた金丸さんが犯人に殺されるところを見たらしい。犯人は「未来のことが書かれたノートがある」と言ってたって。やっぱりノートを拾ったのは犯人だったか。
犯人の声をいう前に何か錠剤を飲んだお姉ちゃん。いや、犯人の名前はよ!ほら、松尾さん亡くなっちゃったじゃん。木村さつきは少しだけ食べて自分が犯人じゃないアリバイ工作?
このドラマで一番かっこいいの由紀さんじゃん。木村さつきは犯人の片割れだと思うけど、真犯人って誰だ?
さつき先生は「これを飲んで。あなたは死なない」って言ったけど、警察が調べたら芋ようかんに毒物が入ってたって一発でわかるよね。それに付いてる指紋は鈴とさつき先生。さつき先生は一緒に食べてるからどうとでも言い訳できそうだし、じゃあ犯人にされるの鈴じゃんね。
放送日:2020.2.23/視聴率:13.2%
あらすじ
田村心(竹内涼真)にとって唯一の希望だった、父・文吾(鈴木亮平)の無罪の証言者・松尾紀子(芦名星)が、木村さつき(麻生祐未)によって殺害された。姉の村田藍(貫地谷しほり)の話から音臼小事件の真犯人はさつきではないかと疑うが、さつきの元に毒入りのジュースが届く……。そして、事件を嗅ぎ回るなという警告が!
それでも心は由紀(上野樹里)と協力して、事件の真相へと迫っていく。木村みきお(安藤政信)に渡されたさつきの手帳と、文吾の記憶をヒントに事件の真犯人へと辿り着く手掛かりを得る。しかし、それは心を陥れる真犯人の罠だった。そして、ついに真犯人から心に招待状が届く! 心は命と引き換えに真犯人に会いにいくことを決意する。
番組HPより引用
放送日:2020.3.1/視聴率:14.0%
あらすじ
田村心(竹内涼真)は、現代で一連の犯人が木村みきお(安藤政信)だと知った途端、再び平成元年にタイムスリップしてしまった。音臼小事件まであと二日。心は文吾(鈴木亮平)と共にみきお少年(柴崎楓雅)を追うが、村から忽然と姿を消していた……。
みきおの消息がつかめず焦る心は、歴史が変わった現代で和子(榮倉奈々)と兄・慎吾(番家天嵩)が心中していると文吾に明かしてしまう。最悪の未来を知った文吾は取り乱し、絶対に事件を止めなければと空回りし、家族と村人との間に溝が出来てしまう。事件を前に早くもバラバラになりかけた家族を、心は必死でつなぎ止めようとするのだった。
そして、みきおは計画を邪魔する心を消そうと、和子の命を狙おうと画策する! 家族のピンチを心と文吾はどう乗り切るのか……!?
番組HPより引用
感想
今回はみきおを探すのに丸々1話使ってしまった感じで残念です。前回の予告で少年みきおが「次はどうするの?」って共犯者の存在をにおわしてたシーンもないし、今回の話じゃまるで犯人はみきお1人と言わんばかり。だって金丸さんを突き落としたとき金丸さん「よぉ」って知り合いみたいに言ってたでしょ?あれって子供に向けて言うような感じじゃなかったよね。しかも明音ちゃんの事件現場の近く。そこに来ても疑われない人物…そんなに多くないはず。
心さんと佐野さんは本当に親子なんだなぁってぐらいポンコツ具合がよく似てる。2人で一緒に探し回ってたって見つかるわけないし、話しておけばいいことを話さないところも。
せっかく未来で佐々木さんが長谷川のことを話してくれたんだから聞きに行けばいいのに。いくらなんでも長谷川がみきおをそそのかされて明音ちゃんを殺そうとする?しかも「失敗したから殺される」って。悪の組織かい(笑)
木村さつきがいい人でショックだった。いい人でショックってめっちゃ失礼だけど(笑)いつからあんなクソBBAになっちゃったんだろうね。
タイムカプセル、最終回で活躍するんだろうけど指輪がちょっと嫌な予感するなあ。ただの予感であって欲しい。事件を防いで何事もなかったように幸せな佐野家のまま30年後を迎えて欲しい…
あとあんなにお腹大きいお母さんに運転させちゃダメでしょ。案の定次回の予告では連れ去られた?って感じになっちゃってましたから。
今回で黒幕がわかると思ってたから残念だなぁ。TBSの煽りかたがいけないんじゃない?懲りずに黒幕の真の目的が…とか書かれてるし。
放送日:2020.3.8/視聴率:15.3%
あらすじ
大量毒殺事件当日、田村心(竹内涼真)は父・文吾(鈴木亮平)と共にお楽しみ会に現れた犯人・加藤みきお(柴崎楓雅)の行動を監視する。食事に毒が入れられることを阻止しなければ、多くの死者が出て文吾は殺人犯になってしまう。
心と文吾はみきおに翻弄され続け、ついに事件が起きた昼食の時間を迎えてしまう。食事の中に毒が混入しているかもしれない最悪の状況の中、心は事件を阻止するため驚くべき行動に出る!
また、村では同時に新たな事件が進行していた! 和子(榮倉奈々)と子供達の身に危険が迫る! そして、みきおの他に“もう一人の真犯人”がいることが分かる!ついに犯人の本当の狙いが明らかになっていく…!
番組HPより引用
感想
真犯人ひっぱりすぎ(; ・`д・´)
音臼小では無差別殺人が起きなかったけど、シナリオを変えて新たな展開?結局、今回も真犯人はわからずじまい。どうやら共犯者は佐野さんの過去のことで恨んでいるらしいけど…
それっぽいことを話してたのが田中正志と徳本卓也でしたね。共犯者は田中?徳本?両方?未来の木村さつきが殺されたとき、病室から逃げた小太りの男はこの2人のどっちかってこと?でもせいやはその後殺されてるよね。
というか、せっかく過去に戻ってきたなら佐々木紀子さんに聞きに行けば?現代で金丸さんを突き落とした犯人の声を聴いたことがあるって言ってたんだから。
相変わらず無能な2人でかな~りイライラしてきました。ちょっと考えればわかることなのに後先考えずに猪突猛進。伊之助かよ!CMも良くない気がする。感覚が短すぎ。
みきおくんは殺されちゃったの?賢いんじゃないの?大人を振り回す頭脳があるのに共犯者の前では無能になっちゃうの??みきおくんなら共犯者の裏切りや、佐野さんに罪をなすりつけるシナリオなら自分が殺られるくらいの想像はできるんじゃないかな。未来の車いすのみきおは?いなくなっちゃうよね?
お楽しみ会もさ、県議の田中さんの死因って毒殺だってそろそろ判明してるでしょ?だったら同じ毒がはっと汁に混入されるって脅迫状が届いたって押し通せば、さすがに能天気な校長とか村民も「やばいんじゃね?」くらい動揺するでしょ。
明音ちゃんの妹が殺されて2ヶ月、明音ちゃんが拉致られ長谷川が自殺して1ヶ月半、金丸さんが亡くなって1ヶ月くらい?さすがに大人はお楽しみ会どころじゃねーよって思うでしょ、普通。この村には何かが起こってるって。そこに警察官の佐野さんが騒げばお楽しみ会くらい止められるでしょ。国家権力なめちゃダメよ。何かこの村の人たち大人も子供もダメすぎるよ。村で唯一の「元々信頼していた」警察官が騒いでるんだからさ。
ドラマはあと2回?来週も真犯人が出てこなかったらさすがにいい加減にしろよって思う。
放送日:2020.3.15/視聴率:14.9%
あらすじ
田村心(竹内涼真)が犯人に呼び出されて向かった文吾(鈴木亮平)の後を追うと、そこには意識不明で重体の加藤みきお(柴崎楓雅)がパトカーに残されていた。連絡が取れずに行方不明の文吾に、県警の監察官・馬淵(小籔千豊)は殺人未遂容疑で家宅捜索するために佐野家を訪れる。
文吾の消息が掴めないまま佐野家には記者たちが集まり、警察官が殺人事件に関与したと騒ぎ立てる。音臼小事件を阻止しても父は殺人犯の罪が着せられた状況に陥ってしまう。心は、文吾に殺人犯の罪を着せて死刑に追い込むという真犯人の執念深さを感じるのだった。そして、文吾への恨みの原点と思われる謎のメッセージが届く。
追い詰められた和子(榮倉奈々)が集まった記者たちに語った言葉とは!?そして、ラストには衝撃的な犯人の策略が待ち受けていた・・・!!
番組HPより引用
感想
感想ですか?いいかげん早く終わってくれって感じです。「黒幕が!」って3話連続ですよ。同じパターンの繰り返しで話が進まなすぎる。この3回分を1回にまとめてもいいぐらい。いい加減疲れたし、いろいろ雑過ぎて残念です。
心さん、今回はな~んにもできず、ただ涙目でうろたえてるだけ。「父さんは俺が絶対助ける!」って毎回毎回口ばっかで何もできなくてうんざり。2回も未来から来てるのに。最終回直前なのにコレって。。。
佐野さん、アジトから出てこれたら真っ先に上司というか警察署に報告しようよ。のんびり鍋なんか食べてる場合じゃないって。その間に青酸カリ裏庭に埋められてるし。これで村人全員がグルってことでいいのかな。そうじゃなきゃ辻褄が合わない。最初から合ってないけど。動機もわからない。
予告で佐野さんが「お前だったのか…」って言ってたけど、あれ犯人に向かって言ってるんだよね?そうすると「お前」よばわりする人はあんまり多くない。子供以外だと田中正志くらい?
ここにきて新たに登場した警察官が小藪でがっかり。もっといたでしょ、本物の役者さんが。小藪さんが悪いって言うわけじゃなくて、なぜこんな終盤の大事な場面で芸人さん使うのか意味不明。
佐野文吾を犯人に仕立て上げるために「佐野を嫌いな警察官」が必要なのかもしれないけど、ほかにいるでしょ、役者さん。
この時代のワープロってフロッピーディスクで上書きされたら、それを技術的に調べられないものなのかな。証拠は捨てたと言いつつワープロに中身が残ったまま。よっぽど警察内部で佐野文吾を犯人に仕立て上げようと思わなければ、あれだけで決め手にはならないでしょ。青酸カリの指紋は佐野さんを監禁してたときに付けられるけど。
監禁といえば、スタンガンって跡のこらない?気絶するくらいの電流だったら火傷しそうな気もするけど。スタンガンを手にしたことも食らったこともないので真相はわからないけど。
たぶん犯人が複数だとして、心さんがそこまでたどり着いて犯人だっていう証拠を挙げられる気がしない。みきおが目を覚ましたから、みきおが心さんに教えるのかな。そんな展開だったら笑っちゃうよね。そんな情けない主人公じゃないってところを最終回で見せて。
次で最終回だけど、とうとう犯人がわかる!待ちきれない!って気持ちより、さっさと犯人わかって終わってくれって気持ちのほうが大きくなった第9話でした。今回の話はそれくらい視聴者をバカにしてるんじゃないかと思いました。
放送日:2020.3.22/視聴率:19.6%
あらすじ
駐在所のワープロから犯行日記が、庭から青酸カリが発見されて逮捕されてしまった文吾(鈴木亮平)。大きく揺れる心と家族。バラバラになってしまった家族は最大のピンチをどう乗り越えるのか……?
そして、事件の真相を追う心の元に黒幕から最後のメッセージが届く。それは、心に究極の選択を迫るものだった。過去を変えて家族の未来を救うため、心はある決意をする。やがて迎える黒幕との対峙。そこで事件のすべての真相が明らかにされる。心と家族の未来はどう変わるのか……?
番組HPより引用
感想
ないわー。佐野家がハッピーエンドだったのは良かったけど、鈴はまた整形したの?慎吾が澤部さんってのもそのまんまって感じで笑った。
結局、タイムカプセルを回収したのはお父さんだったか。てっきり未来に戻った心さんが指輪を回収して終わりだと思ったけど。心さんは音臼小事件の記憶はまったくなくて、お父さんだけが胸の内に秘めて墓場まで持っていくってことにしたのかな?お母さんは気づいてそうな顔だったけど。あれだけ深く関わった鈴は心さんの顔とか覚えててもおかしくないと思うんだけど。
佐野家のみんなは心が大きくなるにつれて「心さんに似てる」って思ってたはず。たぶんタイムカプセルを取り出したときに文吾が家族にカミングアウトしたんじゃないかな。指輪もそうだけど家系図とかも入れてたし。「心さんは何を書いたのか見てみよう!・・・これ、何?どういうこと?」みたいな。
「あの時の心さんは未来から来た心だったんだ。佐野家を救ってくれたんだ」って感じで。
でも今までの心さんが報われずに死んでしまうのはさみしい。タイムカプセルも現代でちゃんと開けて欲しかった。
みきおが未来で幸せそうにしてるのも納得いかないかなー。あれだけのことをしておいて。
ストーリーに戻すと、最後まで残念だった。心さん、最後の最後まで犯人に振り回されただけ。前回の感想で「心さんがそこまでたどり着いて犯人だっていう証拠を挙げられる気がしない。みきおが目を覚ましたから、みきおが心さんに教えるのかな。そんな展開だったら笑っちゃうよね。そんな情けない主人公じゃないってところを最終回で見せて。」って書いたけど、まさかのそんな情けない主人公で終わってしまった。。。
むしろもっとひどくて、みきおのほうが心さんより数倍頭が回る。ボイスレコーダーで自白して自害って。未来から来たヒーローなんだから真相暴いてみきおも救ってあげてよ。
校長は最後まで思わせぶりで終わってしまった。息子の傷害事件も何の関係もなかった。いろいろと雑。こんなに引っ張らなくてよかったんじゃないかな。
井沢さんも徳本も結局いい人なだけだった。じゃあ前回の鍋のシーンは何?正志とグルじゃないなら正志はどうやって青酸カリを庭に埋めた?ワープロに細工した?うーん、謎。
佐野家のお母さん、鈴、慎吾は元々のバットエンドな世界に比べたらずいぶん強くなったね。それは心さんのおかげかな。佐野家にとって心さんは心強いサポーターだったに違いない。家族って言わないと失礼かもしれないけど、さすがに・・・ねぇ?
みきおはゆがんでたかもしれないけど、鈴への想いはとてつもなく強いものだったんだろうな。まさにヒーローだったんだと思う。そんな鈴を自分が守りたいっていう想いは嫌いじゃない。ゆがみすぎだけど。
正志、うん、がんばってたと思うよ。ちょっと残念な演技だったけどドラマは初めてだろうし、鬼気迫る感じはよかったと思う。佐野文吾のせいで母は殺人犯にされ、妹はいじめを苦に自殺。復讐しようとする動機は十分だと思う。でもそこに至るまでに何かしらの描写があってもいいと思う。妹が自殺してるとかなかったよね?元県議の田中さんが奥さんを捨てたとかさ、たぶん正志たちも一緒に捨てられてたんだよね?正志の言い方だと。でも普通に毎週世話をしに来てたし。だから唐突すぎてちょっとついていけなかった。あらかじめ正志が犯人って決まってたんなら、やっぱり本職の役者さんのほうがよかったと思う。大事な真犯人役をドラマ初めてのお笑い芸人に託すなんて。あな番と同じ過ちを犯しちゃダメだよ。
最初は良かったけど、未来から戻ってきたあたりからすごく残念な感じになってしまってがっかり。でもそういうのも含めてドラマが好きだから、3ヶ月楽しませてくれてありがとう!
Paraviで少しはがっかりが解消されるのか、これから見てみよっと。
あらすじ
平成元年に21人が毒殺された音臼小事件。真犯人がこの恐るべき計画に向けて動き出した、その瞬間が明らかになる。
ドラマ本編の1ヶ月前から始まる未公開「犯人の日記」!
竹内涼真&鈴木亮平も驚いた毒薬の入手先とは!?さらに、鈴木もビックリの竹内の独特な台本チェック法も公開!
Paraviより引用
感想
本編では正志が黒幕だったけど、単にみきおにきっかけを作っただけで、みきおがほぼ独断で行動を起こしてたんですね。
だとしたら正志は音臼小事件が失敗に終わった時点で犯行を決意したのかな?
みきおの動機はいじめと鈴。これも最終回のとおりでしたが、みきおにとって鈴は正義の味方だったことがよくわかります。
だから明音ちゃんを狙ったんだ、と納得。実験台なら誰でも良かったんだけど、なぜ明音ちゃんだったのか。鈴への想いがそうさせたんですね。
みきおはどうやってパラコートと青酸カリを入手したのか、このあたりも詳しく放送しています。パラコートはあんなにあっさりだったとは笑 思わず竹内さんと鈴木さんも突っ込んでました笑
ちょっとわからなかったのが、長谷川がみきおに握られていた弱み。おそらく明音ちゃんを隠し撮り?ロリコンだったのかな?そんな感じだと思うんだけど、詳しくはわかりません。
金丸さん殺しの犯人もわかりました。スタッフの間でも「子供に押されたくらいで落ちるの?」って話題になったそう。あ、ネタバレしちゃいましたね。当の金丸さん本人が「あれねぇ・・・落ちるね」って笑笑
1話で佐野文吾が千夏ちゃんの手を引いて雪の中歩いてたシーン、怪しげでしたよね。まだ心さんも文吾を疑ってたときだったし。理由を知れば納得です。
最近はVODで続編というか、スピンオフをすることが多いですけど、この内容は本編で明かしてほしかったな。本編だけだと謎だらけだったし。それはさすがにサスペンスで視聴者に失礼だと思うんですよ。
前編は現代に戻ったところまで。みきおの日記はワープロだったけど、大人みきおの日記はツイッターになってた。後編は3月29日配信。現代のみきおの日記です。楽しみ。
あらすじ
未来を知った真犯人によって変更された犯行計画の裏側とは!?
完璧だったはずの犯人の計画が、予想外の結末を迎える。
未公開の現代辺の犯行日記で明かされる、謎の殺人事件の真相!
竹内涼真&鈴木亮平も驚いた、黒幕の変貌の瞬間が明らかに!
Paraviより引用
感想
前回に続き、今回は現代に戻ってから最終回までのみきおと正志の犯行日記でした。
さつき先生と正志はなぜ死んだのか、誰に殺されたのか、想像通りの人物が犯人ですけど、その理由を知ることができます。
さつき先生はみきおのために動き、みきおは鈴のために動いてたんですね。
再び過去に戻って、今度は音臼小事件。このときすでにみきおは犯行計画を変えてて、翻弄される大人2人を笑ってたわけです。その時の佐野一家を誘拐した犯人は、もちろんみきおの協力者。でもその後みきお自身が鈴たちを見つけて解放してましたよね?あれもみきおの狙い通りだったんですよ。みきおの行動というか動機は一貫してていいですね。いや良くないけど。
正志がみきおを裏切った理由もしっかりと紹介されてますよ。あ~そういうことねって感じ。お互いがお互いを過小評価というかバカにしてる感じがおもしろい。
唯一わからないのが、どうやって佐野家の庭に青酸カリを埋めたのか。これは謎のままでした。
あとタイムカプセルにも何にも触れてないので残念です。ここはディレクターズカット版で流すのかな?
犯人と犯行動機、そのときの行動を知ってからあらためて2回目を見直してみるとおもしろそう。答えあわせ的な。
テセウスの船番組情報
同名のコミックをドラマ化したヒューマンミステリーです。
平成元年に起きた連続毒殺事件の犯人の息子が、驚愕の真実にたどり着くまでを描いています。
逮捕された父は本当に犯人なのか、まだ自分が生まれる前の事件直前にタイムスリップした主人公が、父の無実を信じて事件の謎に挑み、過去を変えようと奔走するが…
二転三転し、謎が謎を呼ぶ緻密なストーリー展開と、時代を超えて繋がる父と子の絆のドラマ。

放送局・放送日程
放送局 | 放送時間 | 放送開始日 |
---|---|---|
TBS系 | 日 21:00 | 2020年1月19日 |
視聴率
平均視聴率 13.3%
スタッフ
- 【脚本】
- 高橋麻紀
- 【音楽】
- 菅野祐悟
- 【主題歌】
- Uru「あなたがいることで」
- 【演出】
- 石井康晴、松木 彩、山室大輔
- 【プロデューサー】
- 渡辺良介、八木亜未
- 【制作】
- TBS、 大映テレビ
- 【番組HP】
- https://www.tbs.co.jp/theseusnofune/
- 【Twitter】
- https://twitter.com/theseus_tbs
- 【Instagram】
- https://www.instagram.com/theseus_tbs/
- 【LINE】
- https://line.me/R/ti/p/%40915fgbbw
キャスト
- 田村 心:竹内涼真
- 31年前、音臼小学校無差別殺人事件を起こした犯人佐野文吾の息子。感情型で涙もろく、冷静さにかける。1つ1つの行動に配慮が足りないため窮地に陥ることも多々。田村は母親の性。
- 田村 由紀:上野樹里
- 心の妻。産後に死亡。心が過去で読んでいるノートは由紀が作ったもの。タイムスリップ後、未来が変わり生存しているが、心とは面識がなく週刊誌の記者として音臼小無差別殺人事件を追っている。
- 佐野 文吾:鈴木亮平
- 心の父。音臼小学校無差別殺人事件を起こした犯人。死刑判決が確定した今でも冤罪を訴え続けている。音臼村の駐在として村民からの信頼は厚い。真面目で家族思い。自分が苦しい時も他人に手を差し伸べられる優しい人物。
- 佐野 和子:榮倉奈々
- 心の母。現代では子供を社会から守るために「あなたたちに父親はいない」と文吾を徹底的に避難している。しかし事件前はいつも笑顔で人に優しく、たびたび村民にバッシングを受ける心を信じ、家族を思いやる肝っ玉かあちゃん。タイムスリップ後の現代では長男の慎吾とともに亡くなっている。
- 佐野 鈴:白鳥玉季
- 心の姉。幼少時代は母に似て友達想いの心優しい子。クラスで心を怪しんでいじめを受けても心をかばい、信じ続ける意志の強さを持つ。
- 田村 鈴・村田 藍:貫地谷しほり
- 心の姉。現代では整形して社会のバッシングから逃れている。介護職をしているときに出会った車いすの男と婚約し、木村さつきと3人で暮らしている。父の冤罪を晴らすよりも自分の生活の安寧を求める。
- 佐野 慎吾:番家天嵩
- 心の兄。現代では母とともに亡くなっている。いつもおどけたやんちゃ坊主で佐野家のムードメーカー。
- 佐野 慎吾:澤部佑
- 心の兄。
- 車椅子の男:安藤政信
- 鈴と婚約し、木村さつきと住んでいる謎の男。音臼小学校無差別殺人事件と関係があるらしいが…
- 加藤みきお:柴崎楓雅
- 臼小学校の5年生。身寄りがない少年。
- 木村 さつき:麻生祐未
- 音臼小の教員。事件後、身寄りのない加藤みきおを引き取り養子としている。実家はメッキ工場を営み、佐々木紀子は工場のパート職員。過去で心の予言(?)で父を救われていて、心への信頼も厚い。
- 長谷川 翼:竜星涼
- 音臼村の新聞配達員。子供たちの人気者だが、婚約者の佐々木紀子に暴力をふるっている。心を怪しい人物だと思っていて、心もまた長谷川を怪しんでいる。
- 佐々木 紀子:芦名星
- メッキ工場のパート職員で、長谷川翼の婚約者。本来は1989年2月18日に自殺しているはずだが、心の影響で死なずに済む。現代では音臼小学校無差別殺人事件で佐野文吾の冤罪の鍵を握る人物として心と会う。
- 金丸 茂雄:ユースケ・サンタマリア
- 宮城県警仙南警察署強行犯捜査係の警部補。心を突然現れた不審人物として見ている。
- 田中 正志:せいや(霜降り明星)
- 元県議会議員、木村敏行の息子。目が不自由な父の面倒を見るため休日は仙台から音臼村に通っている。
- 石坂 秀夫:笹野高史
- 音臼小学校の校長。絵が趣味で鉛筆を削る描写が多い。心を臨時教員に採用する。
- 徳本 卓也:今野浩喜
- よくわからない人物。
- 井沢 健次:六平直政
- 井沢商店を営む。
- 馬淵:小籔千豊
- 県警の監察官。以前佐野と同じ署で働いていた。
2020年冬ドラマSchedule
日曜劇場
2022.01 | DCU 主演:阿部寛 |
2021.10 | 日本沈没-希望のひと- 主演:小栗旬 |
2021.07 | TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 主演:鈴木亮平 |
2021.04 | ドラゴン桜 主演:阿部寛 |
2021.01 | 天国と地獄~サイコな2人~ 主演:綾瀬はるか・高橋一生 |
2020.10 | 危険なビーナス 主演:妻夫木聡 |
2020.07 | 半沢直樹 主演:堺雅人 |
2020.01 | テセウスの船 主演:竹内涼真 |
2019.10 | グランメゾン東京 主演:木村拓哉 |
2019.07 | ノーサイド・ゲーム 主演:大泉洋 |
2019.04 | 集団左遷!! 主演:福山雅治 |
2019.01 | THE GOOD WIFE/グッドワイフ 主演:常盤貴子 |
2018.10 | 下町ロケット 主演:阿部寛 |
2018.07 | この世界の片隅に 主演:松本穂香・松坂桃李 |
2018.04 | ブラックペアン 主演:二宮和也 |
2018.01 | 99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II 主演:松本潤 |