PR

【隣の家族は青く見える】見逃し配信・無料動画まとめました(木曜劇場)深田恭子&松山ケンイチ

コーポラティブハウスに住む家族たちの葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマ。脚本家・中谷まゆみさんのオリジナルストーリー。それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たちをリアルに描きます。

しお
『隣の家族は青く見える』の見逃し配信・無料動画をまとめました。
見逃し配信(最新話のみ)
見逃し配信は終了しました
見放題(全話無料)
レンタル(有料)
配信なし
  • Paravi
  • TSUTAYA TV
  • TELASA
  • U-NEXT
  • Netflix
  • dTV
  • amazon Prime Video
  • ABEMA
  • ビデオマーケット
  • GYAO!ストア

配信情報は 2021年12月8日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

隣の家族は青く見える無料視聴に最適な動画配信サービス
FODプレミアム
  1. 無料期間が 1ヶ月 もあり、期間中に解約すれば一切料金はかかりません
  2. 無料期間中もフジテレビのドラマ・バラエティを中心に 約4万本 が見放題
  3. 漫画・小説(17万冊以上)、雑誌(120誌以上)が読み放題

\12月24日までタダで見放題/

FODで無料視聴をはじめる

無料期間中でも解約OK♪

隣の家族は青く見える見逃し配信・無料動画まとめ

2021年12月8日時点の配信状況

見逃し配信

見逃し配信は2018年3月29日で終了しました。

でも大丈夫です!!
VODサービスの無料期間を利用すればタダで視聴できるんですよ( ◍¯ ꇴ ¯◍ )♪

『隣の家族は青く見える』を配信しているサービスを調べてみました。

動画配信サービスを比較

配信サービス 配信状況 無料期間 料金(税込)
FOD
見放題
1ヶ月 976円
TSUTAYA TV
レンタル
1,026円
Paravi ×
TSUTAYA TV ×
TELASA ×
U-NEXT ×
Netflix ×
dTV ×
Prime Video ×
ABEMA ×
ビデオマーケット ×
GYAO!ストア ×

配信情報は 2021年12月8日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。

隣の家族は青く見える

FODプレミアム
無料期間 配信形態 月額料金(税込)
1ヶ月 見放題 976円

FODプレミアムがベストな理由

  1. 無料期間が 1ヶ月 もある
  2. フジテレビのドラマ・バラエティはFODしか見れない作品ばかり
  3. オリジナルドラマも豊富で良作が多い
  4. 毎月100ptもらえる(マンガ購入やレンタルに)
  5. 漫画や小説も17万冊以上配信されている
  6. 150誌以上の雑誌が追加料金なしで読み放題
  1. コンフィデンスマンJP
  2. プロポーズ大作戦
  3. 現実主義勇者の王国再建記 第二部
  4. 「鬼滅の刃」遊郭編
  5. 競馬予想TV!
  6. ラスト♡フレンズ
  7. ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
  8. 人志松本の酒のツマミになる話
  9. おいハンサム!!
  10. リッチマン、プアウーマン

2022年1月10日時点

FODプレミアムの特徴
\今なら 1ヶ月 無料/ FODプレミアムで無料視聴をはじめる

あらすじ・感想

※ネタバレを含みます。まだ見てない人は気をつけてくださいね。

放送日:2018.1.18/視聴率:7.0%

あらすじ

スキューバダイビングのインストラクターをしている五十嵐奈々(深田恭子)とおもちゃメーカーに勤務する大器(松山ケンイチ)夫妻は、小さなアパートで暮らしながら資金を貯め、コーポラティブハウスを購入する。同じコーポラティブハウスに住むのは、結婚を控えたバツイチのスタイリスト・川村亮司(平山浩行)とネイリストの杉崎ちひろ(高橋メアリージュン)のカップル、二人の娘を持つ商社マンの小宮山真一郎(野間口徹)と深雪(真飛聖)夫妻、そしてこのコーポラティブハウスの設計も手掛けた建築士の広瀬渉(眞島秀和)だ。

子どもが大好きな奈々と大器は、1年ほど前から子作りを始めていた。そんな矢先、大器の妹・琴音(伊藤沙莉)が、家業の焼き鳥店で働く糸川啓太(前原滉)の子を妊娠。夫の健作(春海四方)と店を切り盛りする大器たちの母・聡子(高畑淳子)は大喜びし、次は奈々の番だと期待を寄せる。

奈々たちが帰宅すると、共有スペースでは小宮山一家が餅つきをしていた。さっそく手伝い始める奈々たち。その際、奈々は、渉を訪ねてきた青木朔(北村匠海)と出会う。実は朔は渉の恋人で、渉と一緒に暮らすつもりでいた。

早く子どもが欲しいと願う奈々は、大器を説得し、不妊治療専門のクリニックを訪れる。そこで奈々たちは、1年以上避妊していないにもかかわらず妊娠に至らないのは不妊症と言える、という片岡医師(伊藤かずえ)の言葉にショックを受け……。

番組HPより引用

感想

冒頭から奈々と大器のプロポーズのシーン。初対面で、「俺の子供を産んでください」なんて。そんなプロポーズ、なんか嫌かもなんて思ってしまいましたが、それほど大器は子供が好きなんだということは、おもちゃメーカーで働く大器の姿から感じました。そして何よりこの言葉はこのドラマのテーマを如実に表していたのだと思います。

物語はコーポラティブハウスに住むことになった4組の家族を中心に繰り広げられていきました。奈々と大器の五十嵐家。商社マンの真一郎と深雪、娘2人の小宮山家。バツイチスタイリスト川村とネイリストちひろの同棲カップルと、そして建築士の広瀬渉。それぞれの悩みを抱えながらも家族の繋がりを考えさせられるそんなスタートでしたね。

コーポラティブハウスの共有スペースを作る話では、深雪の暴走が目立ってました。「みなさんいずれはお子さん作られるだろうし」「子供が欲しいっていうのは女性共通の願い」「子供を産んでこそ一人前」なんて口にしていましたが、一生子供を持つ気がないちひろは心の中で腹わたが煮えくりかってましたね(苦笑)そんな中、奈々の発言は大人な対応でした。

結婚してくれたら子供も産んであげる。なんて渉の同僚の留美が話しかけているのも衝撃(笑)ここでも子供や結婚を意識させる展開でした。

続きを読む

放送日:2018.1.25/視聴率:6.2%

あらすじ

奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、不妊治療の専門医・片岡(伊藤かずえ)の助言に従って、タイミング法を実践し始める。

仕事を終えて帰宅した奈々は、共有スペースの花壇で花を見ていた朔(北村匠海)に出会う。部屋の中にいた渉(眞島秀和)は、奈々と朔が談笑しているのに気づき、慌てて朔に電話して呼び戻そうとする。戻ってきた朔に、余計な詮索をされないよう、他の住人とは関わるな、と釘を刺す渉。すると朔は、ふて腐れて別の部屋に行ってしまう。

亮司(平山浩行)は、ちひろ(高橋メアリージュン)には内緒で、再び名古屋にある元妻の実家を訪れる。だが、亮司の息子・亮太(和田庵)は、母の死にショックを受け、いまだに亮司とは何も話そうとしなかった。

一方、深雪(真飛聖)は、手作りのマフィンを持って、ちひろや渉、奈々の元を訪ね歩く。その際、深雪は、花壇の水やりやゴミ出しのルールなどを話し合うために月イチで行われる定例会を月2回にすべきだと提案するとともに、みんなでバーベキューパーティーをしたいと言い出す。

番組HPより引用

感想

不妊治療を始めた奈々たち。1回目のタイミング療法では授からず落ち込む奈々に、1人全自動と言い、歯磨きしてみせる大器(笑)大器の優しさが滲み出ているなと感じるシーンでした。また、できなくて悩む奈々にとって、義妹の琴音の「妊娠なんかするんじゃなかった」って言葉は聞きたくなかっただろうなと思います。いくらつわりで苦しんでいるとはいえ‥。欲しい人に限って出来なくて、望んでない人には出来てしまう現実が世間には溢れているんだろうなと感じます。

次なる検査、卵管造影検査を調べ怖気付く奈々。そんな奈々に辛いことや苦しいことの先に、喜びや幸せがあるってわかってたら前に進めるという朔の言葉は奈々の気持ちを後押ししていましたね。朔の純粋さが印象的でした。辛い検査も子どもを授かるという喜びや幸せのために頑張る奈々に、医師は不妊症の原因は見つからなかったと話します。一見、とてもいいことのように見えてホッとしてしまいますが、原因不明だからこそ、これといった治療法もないということだと聞き、不妊治療の難しさを突きつけられました。

続きを読む

放送日:2018.2.1/視聴率:5.9%

あらすじ

奈々(深田恭子)は、朔(北村匠海)と渉(眞島秀和)がキスしているところを目撃してしまう。朔は、奈々に渉との関係を打ち明け、ゲイであることを他人に公表していない渉のために、誰にも言わないでほしいと頼む。一方、事情を知らない大器(松山ケンイチ)は、何かと奈々に接近してくる朔のことが気になって仕方ない。

亮司(平山浩行)は、元妻が急死したため、息子の亮太(和田庵)に会いに名古屋へ行っていたことをちひろ(高橋メアリージュン)に話す。亮司は、亮太を引き取ってこの家で一緒に暮らしたい、とちひろに告げるが……。

最後のタイミング法に臨む奈々は、レディースクリニックの医師・片岡(伊藤かずえ)のもとを訪ねる。そこで片岡は、奈々に、クロミッドという誘発剤を勧める。

大器は、コンペに出した企画が評価され、本社の土地開発部門が進めているアウトレットモールの開発プロジェクトに参加することになる。大器は、奈々からもアイデアをもらい、早速企画書をまとめる。一方、不妊治療を始めてから情緒不安気味の奈々だったが、妊娠した可能性があることに気付く。

そんな折、義母の聡子(高畑淳子)は、薬局で妊娠検査薬を購入しようとしている奈々を見かけ、大器と奈々が子作りしていると知り大喜びで……。

番組HPより引用

感想

前回、朔と渉のキスを目撃した奈々。そのことを秘密にして欲しいと話す朔は、渉の気持ちを1番に考えているようで、渉に対しての愛情を感じました。そのことがきっかけで、仲良さそうな奈々と朔にヤキモチを焼く大器(笑)大器は朔がゲイだなんて知らないから、仕方ないですよね(笑)そんな大器の様子をどこか嬉しそうに見つめる奈々の姿はすごく可愛かったです。

またも生理が来てしまい、診察の予約を入れる奈々。今回から排卵誘発剤を使うことになりました。かかった不妊治療費を計算すると10万円近くにも。助成金制度があることは知っていましたが、こんなにも条件だらけだなんて。不妊治療にお金がかかること、改めて突きつけられました。

一方、ついに息子のことをちひろに話した亮司。「引き取らない選択肢はない、父親としての責任がある。」と話す亮司に「婚約者としての責任は?」と迫るちひろの気持ちはわからなくもないですが、バツイチ子ありの亮司と付き合うということは、もしかするとそうなるかもしれないという可能性も少なからずあったはず。

だけど、この選択はちひろにとってすごく辛いですね。子どもを持ちたくないというちひろにはどんな背景があるのか気になります。

続きを読む

放送日:2021.2.8/視聴率:6.0%

あらすじ

奈々(深田恭子)は、担当医の片岡(伊藤かずえ)から、人工授精へのステップアップを勧められる。

奈々が自宅に戻ると、大器(松山ケンイチ)の母・聡子(高畑淳子)が来ていた。聡子は、体に良いというジュースや冷え予防の靴下と一緒に、いくつもの子宝グッズを持参し、奈々を困惑させる。

渉(眞島秀和)は、朔(北村匠海)から、留美(橋本マナミ)のことをいつまでだますつもりなのかと問われる。女性の好意を利用して自分のセクシャリティをカモフラージュするのは最低だというのだ。渉は、朔の言葉に同意するものの、ゲイであることを必死に隠して生きてきた自分は今さら変えられない、と答える。

同じころ、ちひろ(高橋メアリージュン)は、引っ越しに備えて荷造りを始めていた。それを見た亮司(平山浩行)はショックを受けるが、彼女を引き止めることができない

仕事を終えて帰宅した大器は、棚に並んだ子宝グッズの数々を見てあ然となる。その際、奈々は、人工授精を勧められたことを大器に告げた。すると大器は、理屈ではわかっていても抵抗感があると言い出す。

一方、深雪(真飛聖)は、次女の誕生会の招待状を持って五十嵐家を訪れる。そこで深雪は、ちひろや渉たちと仲直りもしたいので、招待状を渡してほしい、と奈々に頼む。

そんな折、奈々の母・春枝(原日出子)が伊豆から上京してくる。奈々は、不妊治療のことを春枝に打ち明けるが……。

番組HPより引用

感想

「人工的なもの」冒頭で大器がおもちゃの素材について話すシーンで使われたこのフレーズが、今回のメインテーマだった気がします。人工授精を勧められた奈々に理屈では分かるけど抵抗があると話す大器。結論が出るまではゆっくり考えようと言える奈々って優しいですよね。焦る奈々はきっと1ヶ月も無駄にしたくないはずなのに。

母に不妊治療のことを話すと反対されたことも奈々にとっては予想外の出来事だったと思います。体外受精で生まれた子って人に言えるのかと話す奈々の母はすこし偏見が強いのかもと思いましたが、自分の娘、孫が大切だからこそ気になるのかな‥。そんな言い争いを見て見ぬふりして大器が場を盛り上げたくれたことが救いだったかもしれません。

その後、家族の誰かに反対されてまでするもんじゃないと話す奈々でしたが、本音の部分では諦めたくないんだろうなと奈々の孤独さを感じるシーンでした。治療も辛いし、妊娠できないことも辛いけど、理解されないことほど辛いものはないですよね。

また、琴音が自然分娩か無痛分娩か、帝王切開になるか、そんなことはどっちだっていいじゃないかという話は子どもを産んだ経験がある私からすればまさにその通りだと感じました。どんな出産方法でも愛されて生まれてくることには何ら変わらないはず。自然神話に取り憑かれている人もまだまだいるのだろうけど、琴音のこの話は大器に響いていたようでした。この時大器が注文したオーガニックグリーンのスムージーは納得したばかりの大器の自然神話信者ぶりを物語っていて笑っちゃいました。

続きを読む

放送日:2018.2.15/視聴率:4.6%

あらすじ

妊活に取り組む奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、タイミング法から人工授精へのステップアップを決意する。それに合わせて奈々は、勤務先のダイビングスクールにシフトの変更を申し出た。だが、上司の倉持(寿大聡)から、他のスタッフから苦情がでると面倒だから急な変更はほどほどにするよう注意されてしまう。

渉(眞島秀和)は、三沢建築事務所からの独立を決意する。留美(橋本マナミ)は、渉のことを中傷した怪文書の件は誰も気にしていない、と言って引き留めようとした。すると渉は、あの一件が迷っていた自分の背中を押してくれたと思うことにする、と返す。

いつものように図書館で時間をつぶしていた真一郎(野間口徹)は、敷地内でダンスの練習をしていた中学生の中に、長女の優香(安藤美優)が混じっていることに気づく。

一方、ちひろ(高橋メアリージュン)は、奈々と朔(北村匠海)に引っ越しのあいさつをする。亮司(平山浩行)が引き取ることになった息子・亮太(和田庵)が、名古屋から上京する前に出ていくという。奈々は、本当にこのまま亮司と別れてもいいのか、とちひろに問いかけた。だがちひろは、亮司が何も言ってこないから仕方ないという。

そんなある日、深雪(真飛聖)は、学習塾から優香が来ていないという連絡を受ける。深雪は、優香を探しに行く為に、次女の萌香(古川凛)のことを奈々にみてもらうことに。萌香を預かることになった奈々と大器は……。

番組HPより引用

感想

深雪がリア充を代行してるなんて驚きました(笑)ブランド物のバッグもレンタルしたり。そして代行料もなかなかの高額(笑)塾費用に悩むくらいならそこを抑えればいいんじゃないかと思いますが、深雪にとってそれも自分を保つための必要経費なのかな‥。見栄ばかりで素敵な家族を繕っていますが、その家族の絆は今回あやふやになりつつありました。

ダンスをしている娘・優香に気がつく真一郎、妻である深雪には内緒にしていました。そりゃ言えば、確実に激怒し辞めさせるに決まってますもんね。塾をサボり、こっそりと練習やオーディションに参加していますが、今回はそれが大事件になりました。

確かに、送って行ったはずの塾にいないなんてわかれば母親としては心配でしかなく、怒って当然。優香はダンスのことを言い出せず、沈黙が続きましたが、真一郎が優香を庇いました。自分が悪者になってでも娘のやりたいことを応援してやろうと思った気持ちを貫く真一郎は素敵だし、この時言った「優香と過ごしたかった、こうでもしなきゃ子供たちとの時間が作れないから」という発言は嘘のためだけではなく、真一郎の本音の部分も入っているんじゃないかと思いました。昔あんなことがあったのにと‥と話す深雪の言葉も、きっと今後明らかになるのでしょうが、以前何か起きたんだろうなと気になる点でした。

続きを読む

放送日:2018.2.22/視聴率:5.7%

あらすじ

奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)のもとに、聡子(高畑淳子)や健作(春海四方)と一緒にお宮参りに行っていた琴音(伊藤沙莉)夫婦がやってきた。琴音の娘・真奈を抱かせてもらい、思わず涙ぐむ奈々。大器から不妊治療のことを打ち明けられていた聡子は、そんな奈々の姿を見ていられない。

ちひろ(高橋メアリージュン)は、亮司(平山浩行)の息子・亮太(和田庵)と上手くコミュニケーションが取れずにいた。肝心の亮司は親バカ状態で、毎週のように亮太におもちゃを買い与えていた。

深雪(真飛聖)は、受験を控えた長女・優香(安藤美優)の成績が落ちていることを知る。深雪は、学習塾の個別指導を増やすことにするが……。

一方、朔(北村匠海)は、渉(眞島秀和)のために何かをしたい、という思いが空回りし、失敗続きだった。渉は、気持ちは嬉しいが得意じゃないことはする必要がない、と朔に告げる。

そんな折、渉は、母親のふみ(田島令子)が骨折しても連絡すらしてこなかったことを知り、久しぶりに実家を訪れることにする。朔は、事務所の後輩のふりをする、といって半ば強引に渉について行く。

奈々は、リセットする度に落ち込みながらも、その思いをひとりで抱えて明るく振る舞っていた。大器は、そんな奈々に対して何もしてあげられないことに悩み……。

番組HPより引用

感想

お宮参りの帰り、奈々宅を訪ねた琴音たち。目をうるうるさせながら赤ちゃんを抱く奈々の様子を、聡子は見ていられないと席を立ちました。

聡子は今まで自分が焦らせていたことへの申し訳なさもあり、不妊治療がなかなか実らない奈々の辛そうな顔に心を痛めていました。ちゃんと支えてやってるんでしょうね?と大器に話しかけていましたが、大器は大器で、欠かさず薬を飲む奈々の姿や、家に設置した滑り台に視線を落としたり‥と奈々の姿を辛そうに見つめており、不妊治療の見えないしんどさを物語っていました。

一方、亮太がやってきた川村カップル。ゲームを買い与え続ける亮司にちひろは苛立ちを。せっかくの仲直りのキスの瞬間に亮太を優先して突き飛ばし、SDカードを買いに走る亮司‥(笑)気に入られたくて必死すぎる気もしますが、亮司も必死に距離を縮めているんだろうなと思うと少し微笑ましく思えました。

そんな愚痴を聞きながら、ちひろと朔と奈々は共有スペースで談笑。この3人のシーンはなんだか穏やかに見ることができますね。この時、婚姻届のような拘束力のあるものが欲しいと語る朔が印象的でした。婚姻届を出しておけば一時の感情だけで別れることがないと話す朔からは渉が離れていくかもしれないと不安に思っているのかな?と感じましたし、留美から相応しくないと言われたことがずっと心の奥で引っかかっているようにも見えました。高卒認定に挑もうとしているのもそれが大きなきっかけになったみたいでしたね。

続きを読む

放送日:2018.3.1/視聴率:5.7%

あらすじ

区役所を訪れた奈々(深田恭子)は、真一郎(野間口徹)と出会う。そこで奈々は、彼がボランティア塾講師の仕事を始めたことを知る。

家計が苦しくなった深雪(真飛聖)は実家に母親の百合恵(多岐川裕美)の元に金の無心に行く。その帰り道、深雪は、大器(松山ケンイチ)が女性の住むマンションに入っていくところを目撃し、大器が浮気をしているのではと、奈々に話してしまう……。

奈々と大器、初めての大ケンカ。一方、ちひろ(高橋メアリージュン)は、亮太(和田庵)をめぐって亮司(平山浩行)と口論になってしまう。そして、小宮山家でも夫婦のバトルが繰り広げられ……。部屋を飛び出した男3人が向かった先で、女vs男の本音がぶつかり合う!!!

渉(眞島秀和)にふさわしい男になると決意した朔(北村匠海)は、高卒認定試験に向けてこっそり勉強を続けていた。そんなある日、渉を訪ねて母親のふみ(田島令子)がやってくる。突然、コーポラティブハウスを訪ねてきた、ふみを朔は、仕事で外出中の渉に代わって彼女を部屋に迎え入れた。ふたりが同棲していることをバレないようにする朔だったが……。

それぞれの家族の問題が爆発して、大波乱の展開へ!!!

番組HPより引用

感想

リセットしたからと遊園地でビールを飲む2人。だけど遊園地って家族連れで溢れているんですよね‥。見渡すと幸せそうな家族ばかり。大器がそそくさと移動しちゃうシーンは、大器自身も授かれないことが辛いのかなと感じました。

だからこそ、大器が体外受精に反対する予感もなんとなく感じ取れました。辛そうな奈々を見ることも、それを見て見ぬふりするのも嫌だと話す大器に対して、夫婦だから頑張ってこれたのだと話す奈々。大器は奈々を大切にしたいし、奈々だって大器と家族をつくることに必死で。お互いの意見も噛み合わず、すれ違いが。

ところ変わって、亮太を籍を入れるのを遅らせると話す亮司。亮太に嫌われたくなくて機嫌とっていることをズバッと指摘するちひろ。「でも好かれもしないよ?このままじゃ。彼の心の中に入っていってやらなきゃ便利なおじさんのまんま」これを聞いた亮司は俺と亮太の問題だからと口走ってしまいますが、ちひろの言うことは最もだと思います。欲しいものを全て与えることが父親ではなく、気持ちに寄り添うことが大切で。亮司もそうしたいのだろうけど、やり方がわからないんですよね、きっと。

また、今回初めて深雪が実家を訪ねてました。きっとお金のことを相談したかったのだと思いますが、言い出せる雰囲気は全く無く、深雪の受験失敗の話を持ち出したりと‥深雪の実家での肩の狭さを物語っていました。

その帰り、大器の浮気現場?を見てほくそ笑む深雪は、人の不幸を楽しむ感じが‥。しかもそのまますぐに奈々に言うなんて。ボランティアで勉強を教えたいとついに打ち明けた真一郎でしたが、もちろん大反対されますし、小宮山家も波乱の幕開けですね。まだ優香のダンスのことも深雪は知らないですし‥。

続きを読む

放送日:2019.3.8/視聴率:6.5%

あらすじ

奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、大器の実家が営む焼き鳥店『いがらし』を訪れる。その際、琴音(伊藤沙莉)は、娘の真奈を保育園に入れて職場復帰するつもりだと奈々たちに話した。すると聡子(高畑淳子)は、まだ早過ぎると怒り出し、琴音と大ゲンカになってしまう。

帰宅した奈々と大器は、浮気騒動の前のように仲睦まじい関係を取り戻していた。

朔(北村匠海)は、真一郎(野間口徹)がボランティアで講師を務めている塾で、中学生に交じって勉強を始める。

渉(眞島秀和)は、母親のふみ(田島令子)にゲイであることをカミングアウトしたものの理解されず、それ以降、ふみからの電話を無視し続けていた。朔は、そんな渉のことが心配でならない。

一方、ちひろ(高橋メアリ-ジュン)は、亮司(平山浩行)の息子・亮太(和田庵)が、もうすぐ誕生日だと知り、亮太の為にケーキを作ることを決意する。料理が苦手なちひろは、奈々にケーキ作りを手伝ってもらうように頼む。

そんな中、片岡医師(伊藤かずえ)のクリニックを訪れた奈々は……。

番組HPより引用

感想

お互いの思いを一つにして、体外受精の説明を聞いた2人。奈々は自宅で排卵誘発の注射を打ちます。その様子を見ながら注射を恐れる大器でしたが、俺も見るべきだと覚悟を決めていましたね。

さらっとふんどし姿を見せた大器には笑っちゃいましたが、奈々ばっか大変だなと労う姿も、注射を側で見守る姿も優しさが溢れていました。目が飛び出るほど高価な注射を何本も打たなきゃいけない事実は、身体的にも精神的にも、経済的にも負担がかかることを物語っていましたね。

一方、真一郎から勉強を教わる朔。そこで朔が21歳という歳でやる気を出していることを揶揄う高校生たちに「何かを始めるのに遅いことなんてない。」と真一郎は話します。

高校生からすれば21歳ってもう年寄り扱いな年齢なんですね‥恐ろしい(笑)

真一郎が、そんな風に話せるのは、今充実していると感じているからこそ。だけど、家族がいる今、やりたいことだけをやることは少し無理があるのかも。深雪が反対するのもわからなくないですよね。最後には離婚届まで登場し、このまま小宮山家はどうなってしまうのか不安がよぎります。

また、お母さんが許すわけないとダンスを諦めようとする優香に、亮太は自分の将来なのにと話しました。そして、やりたいことをやって死んだのかなと母を偲ぶ亮太に感化され、ついに優香が深雪に切り出しました。

続きを読む

放送日:2018.3.15/視聴率:6.9%

あらすじ

奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、妊娠のことを周囲に報告する。聡子(高畑淳子)たちはもちろん、上京した奈々の母・春枝(原日出子)も、心からふたりを祝福した。

朔(北村匠海)は、渉(眞島秀和)が無理していることを心配して、何度門前払いされても諦めずに渉の母・ふみ(田島令子)の家に通っていた。同じころ、渉の元へは留美(橋本マナミ)が訪ねてきていた……。

奈々と大器は、共有スペースにオリーブの苗木を植える。初夏に花が咲くので、子供と同じく、すくすく成長することを祈りながら……。その時、深雪(真飛聖)が血相を変えて家から飛び出してくる。次女の萌香(古川凛)が行方不明になったからだ。大器は、真一郎(野間口徹)らとともに萌香を探しに行くが……。

番組HPより引用

感想

ついに奈々に妊娠反応が。病院で心拍を確認した奈々と大器。エコーに移る小さな心臓の鼓動が、2人をまた笑顔にしましたね。家族みんなでお祝いし、やっと奈々の嬉しそうな笑顔が見れた気がします。この時、琴音が治療してること知らずに無神経なことを言ってごめんと謝りました。不妊治療って大々的に公表することがないからこそ、知らず知らずのうちに人を傷つけてしまっていることもあるのかもしれないと感じさせるシーンでした。

ところ変わって、渉の母を訪ねた朔。親が早く気がついていたら直せたかもしれないの?と聞き、まだまだ受け入れられないんだろうなと感じましたが、「親が理解しないとダメよね、人様はもっと理解しないだろうから。」と渉を受け入れようと努力する姿は母親だからこその姿だと思いました。少しずつ少しずつ受け入れてくれるといいなと思います。

そして、今度は萌香が行方不明に。だけどこの理由が深雪も喜ばせたくてインスタ映えに引き寄せられたってところが健気でした。子供ながらに母親の元気がない様子がずっと心配だったんですよね。昔も優香が連れ去られそうになったことがあることを話し、母親失格だと落ち込む深雪。どんなに気をつけていても予測できない子供の行動で焦り落ち込むことはあるけれど、深雪はしっかり子育てしてると思います。少し行き過ぎなところがあるほどに。

続きを読む

放送日:2018.3.22/視聴率:7.9%

あらすじ

母・ふみ(田島令子)にカミングアウトしてから、ふみからの電話にも出ずに無理をしていた渉(眞島秀和)。渉とふみの“家族”を壊してしまいたくない朔(北村匠海)は、ふみの家に通い続けていた。外出先から帰ってきたふみが初めて朔を家に上げると「理解が追いつかない」と、その苦しい胸の内を朔に打ち明ける。朔は「もし母親に会うことがあったら産んでくれてありがとうと伝えたい」と話す。渉もきっと同じ思いだと・・・。

小宮山家では、深雪(真飛聖)が、家を売りに出すこと、アパートを借りて働くつもりであることを真一郎(野間口徹)に告げ、サインした離婚届を手渡した。優香(安藤美優)と萌香(古川凛)の親権を真一郎が持つことも記載された離婚届を・・・。

川村家では、互いが抱え込んでいた気持ちをぶつけ合ったことで仲良くなっていったちひろ(高橋メアリージュン)と亮太(和田庵)、そして亮司(平山浩行)が、まるで本当の家族になったように一緒に出かけていく。

一方、奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、妊娠した喜びもつかの間、流産してしまうという悲しい思いを味わう。流産を受け入れ、表向きは普通の顔で家事などもこなす奈々。しかし、病院に出かける時、かばんに着けていた“マタニティマーク”を目にしたことで思いがあふれ出し、その場に泣き崩れてしまう。そして大器に手紙を書いて姿を消してしまう。その手紙には、大器と赤ちゃんに対する謝罪がつづられていた・・・。

ついに最終回を迎える今回、それぞれの家族の結末は!?

FODプレミアムより引用

感想

流産のショックから家を飛び出した奈々は実家へと。奈々の母から連絡を受け、駆けつけた大器に奈々は別れを切り出しました。

「治療を続ける自信がなくなった。だいちゃんに赤ちゃんを抱かせてあげられない。一緒にいる意味がない。」長い不妊治療でようやく授かったと思ったのに、消えてしまった命。辛い道のりに、ようやく光が差したと思ったらまた、出口の見えないトンネルへと引き戻され、もう頑張れないかもと思ってしまう奈々の気持ちはすごくわかります。そして、子供を望む大器のことを考えると、別れるしかないと思う気持ちも。

「俺はどこに行ったの?奈々の未来に俺は入ってないの?」と食い下がりますが、左手薬指からは結婚指輪も外されており、奈々の決意を見せつけられ、大器はなす術がありませんでしたね。聡子が大器に言っていましたが、愛し合っているからこそ、望んでいる子どもなのにそのことで別れてしまうのは本末転倒で、すごく悲しく思えます。

朔は高卒認定試験に無事合格。渉の提案で2人はパートナーシップ宣誓書を。試験に挑み、渉に相応しい人にと朔は努力していましたが、渉こそ朔のおかげで一歩踏み出せたような気がします。渉の母親とも仲良くなった朔はさすが朔。人の懐に入るのが上手いのは、朔が誰に対しても本音でぶつかることが出来るからなのかもしれません。

続きを読む

隣の家族は青く見える番組情報

コーポラティブハウスに住む4つの家族の成長を描くヒューマンドラマ、『隣の家族は青く見える』。脚本家・中谷まゆみさんによるオリジナルストーリーとして、2018年1月クールの木曜劇場にやってきました。

主演、深田恭子さんが妊活に励む五十嵐奈々を、その夫・大器を松山ケンイチさんが演じます。

しお
私の評価:
涙なしでは見れない良作◎

コーポラティブハウスに住む4つの家族。

妊活夫婦(松山ケンイチ×深田恭子)、子供を持たないカップル(平山浩行×高橋メアリージュン)、男同士のカップル(眞島秀和×北村匠海)に、幸せを装う夫婦(野間口徹×真飛聖)。どの家庭も悩みや秘密を抱え、それを隠しながら生活しています。

妊活に励む奈々からは不妊治療のリアルな姿を教えられ、一喜一憂する姿にこちらまで感情移入してしまいます。また、側で支える大器の器の大きさと言ったら、本当名前の通りで。義母の聡子(高畑淳子さん)もお節介だし、口うるさい感じはありますが人情味溢れるいいお義母さんで、回が進むごとに聡子の言葉が胸に響きます。

奈々の妊活はどのような結末を迎えるのか。辛いことを乗り越え、絆を深め、幸せを探していく姿は応援したくなります。

また、子供を持たない選択をしていたちひろとバツイチ亮司のカップルも息子の亮太を引き取ることになったり、男同士のカップル朔と渉は、関係をカミングアウトすることに苦悩したり‥。幸せそうにみえる真一郎と深雪の夫婦も、それを必死に装っていたりと、それぞれに問題を抱えています。

この4つの家族がコーポラティブハウスで暮らすことで、どんな影響をもたらすのか‥。隣の家族は本当に青く見えるのか、ぜひご覧下さい(^^)

放送局・放送日程

放送局 放送時間 放送開始日
フジテレビ系 木 22:00 2018年1月18日

視聴率

平均視聴率 6.2%

スタッフ

【脚本】
中谷まゆみ
【音楽】
木村秀彬、堤博明
【主題歌】
Mr.Children「here comes my love」
【不妊治療監修】
桜井明弘(医療法人産婦人科クリニックさくら 一般社団法人美人化計画)、石川勇介(株式会社ファミワン)
【LGBT監修】
森永貴彦(LGBT総合研究所)
【コーポラティブハウス、建築事務所監修】
牛田大介(株式会社タウン・クリエイション)
【ダイビング監修】
澤田淳(aqua QUEST)
【演出】
品田俊介、相沢秀幸、高野舞
【プロデューサー】
中野利幸
【制作】
フジテレビ第一制作室
【製作著作】
フジテレビ
【番組HP】
https://www.fujitv.co.jp/tonari_no_kazoku/

キャスト

コーポラティブハウスの住人
五十嵐奈々(35):深田恭子
大器の妻。スキューバダイビングのインストラクターで活発。
五十嵐大器(32):松山ケンイチ
奈々の夫。中堅玩具メーカー「Tamada」の企画開発部主任。心優しいが、ちょっと頼りない。
川村亮司:平山浩行
バツイチのスタイリスト。ちひろと事実婚。
杉崎ちひろ:高橋メアリージュン
一生子供を持つ気のないネイリスト。亮司と事実婚。
三浦亮太:和田庵
亮司の息子で優香の同級生。
青木朔:北村匠海
渉と付き合っている同性愛者。
広瀬渉:眞島秀和
コーポラティブハウスを設計した一級建築士で、自身も部屋を購入して住んでいる。
小宮山深雪:真飛聖
子供のいる幸せいっぱいの家庭を築きたいと考えている専業主婦。
小宮山真一郎:野間口徹
深雪の夫。以前は商社に勤めていたが、度重なる海外転勤に嫌気が差して深雪と娘たちに黙って早期退職し就職活動中。
小宮山優香:安藤美優
小宮山夫妻の長女。
五十嵐家の周辺人物
矢野朋也:須賀健太
大器の部下。
五十嵐琴音:伊藤沙莉
大器の妹。
糸川啓太:前原滉
琴音の夫。
課長:大西武志
大器の上司。
倉持充:寿大聡
奈々が勤めているスキューバダイビングスクールの責任者。
五十嵐健作:春海四方
大器の父。焼き鳥「いがらし」店主。
五十嵐聡子:高畑淳子
源さん:森下能幸
焼き鳥「いがらし」の常連客。
片岡洋子:伊藤かずえ
「若葉レディースクリニック」の医師。
川村亮司&杉崎ちひろの周辺人物
三浦妙子:山本与志恵
亮司の別れた元妻の母。
青木朔&広瀬渉の周辺人物
マスター:山本佳希
朔がバーテンダーをしているバー「BASE」のマスター。
成田:三溝浩二
渉が勤める建築事務所の所長。
長谷部留美:橋本マナミ
渉が勤める建築事務所の建築士。渉に恋愛感情を持っている。
小宮山家の周辺人物
さな:薄倉里奈
優香のダンス仲間。
りり:鮫島彩華
優香のダンス仲間。
りの:乾真奈美
優香のダンス仲間。

ゲスト出演者

第4話
東野春枝:原日出子
奈々の母。
第6話
広瀬ふみ:田島令子
渉の母。
第7話
大河内百合恵:多岐川裕美
深雪の母。

見逃し配信・無料動画まとめへ戻る

2018年ドラマSchedule

木曜劇場

2022.01 ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○○
主演:黒木華
2021.10 SUPER RICH
主演:江口のりこ
2021.07 推しの王子様
主演:比嘉愛未
2021.04 レンアイ漫画家
主演:鈴木亮平・吉岡里帆
2021.01 知ってるワイフ
主演:大倉忠義
2020.10 ルパンの娘2
主演:深田恭子
2020.07 アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
主演:石原さとみ
2020.01 アライブ がん専門医のカルテ
主演:松下奈緒
2019.10 モトカレマニア
主演:新木優子・高良健吾
2019.07 ルパンの娘
主演:深田恭子
2019.04 ストロベリーナイト・サーガ
主演:二階堂ふみ・亀梨和也
2019.01 スキャンダル専門弁護士 QUEEN
主演:竹内結子
2018.10 黄昏流星群
主演:佐々木蔵之介
2018.07 グッド・ドクター
主演:山﨑賢人
2018.04 モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
主演:ディーン・フジオカ
2018.01 隣の家族は青く見える
主演:深田恭子・松山ケンイチ

-2018年
-, ,

画像の右クリックは禁止してます

© 2023 OTONOKO movie